SoftWindows95 Ver.5に関する情報



1. 概観
PowerMacintosh G3/266MTにSoftWindows95 Ver.5をインストールした状態で、166-200MhzのPentium搭載機と同等の体感速度を得ることができます。これは、CPU自体の性能はMMX 133MHz相当なのですが、テキストスクロールがとても速いため、単純なワープロ作業ならそれなりの快適さでこなすことが出来ます。画像処理は全然ダメです。現在のSoftWindows95 applicationへのメモリ割り当ては64Mbyteです。そうです。SoftWindowsの最大のメリットは、これが「アプリケーション」であることです。SoftWindowsが初期設定ファイル以外のファイルをシステムフォルダ内部に入れることはありません。つまりMacOSの動作を不安定にする可能性は低いと言うことです。また、MS-Windows自体がフリーズしてもMacOSは動作を続けることが出来るため安心して利用できます。また、Soft Windows自体にMacOSとは、別のIP addressを割り当てて、見かけ上は独立して運用できます。MacOS側であらかじめconnectしておいて、MacOS上でNetscapeを使用し、SoftWindows上のMS-Windows95側でIEを使用し、それぞれ別のサイトを訪れても特に問題は生じませんでした(これが可能かどうかは、Internetへのアクセス環境に依存します)。細い回線を2つで共有するために遅くなると言う問題が生じましたが、これはOSの問題ではありません。SoftWindowsが、ある程度までは注意深く作られていることが判ります。

2. インストール
日本語版マニュアルの出来は完璧とは言い難いですが、マニュアルの「指示の通り」に作業を行えば、問題なくSoftWindows95自体とその上で動作するMS-Windows95のインストールは終わります。もし、MS-Windowsを全く知らないMacユーザにインストールを任せても、ここまでは大丈夫です。インストールの際の注意点は「マニュアルの指示の通りCDをあらかじめCD-ROMドライブに入れておくこと」、「MS-Windows95 のCD-ROMの中に含まれていないInsignia製のドライバは、インストールが終わった時点では、C:\INSIGNIAのディレクトリにあるので、installerが見つからないからpathを入力しろと言ってきたらここを指定すること」、「DirectXドライバをインストールしてはならない、もしやってしまったらSoftWindowsのReadMeに書いてある復旧法を施すこと」です。これらを忘れると、すぐにMS-Windows95が起動しなくなります。
MS-Windows95自体が32MByteのメモリを搭載したマシンでなら、それ以上増やしたマシンと大差無い速度で動作するので、SoftWindowsへのメモリ割り当ては、32MByte + ビデオメモリ用(最大4MByte)+ SoftWindows自体が占有するメモリ量(設定による)を併せて、40Mbyteか、それ以上のメモリを割り当てる必要があります。従ってMacOS8.1の上でSoftWindowsを運用するためのPower Macintoshに搭載するメモリの全体量は、64Mbyteではぎりぎりで、80-128Mbyte程度欲しいところです。

3. ベンチマーク
bench mark プログラムのHDBENCHのCPUテストの結果は、640x480, 256色のときに雑誌記事の記述の通りMMX 166MHzとほぼ同等となります。また、HDBENCHのDISKテストの結果は、READ 8100KByte/sec, WRITE 8441KByte/secとなりました(このときのハードディスクの実態は純正6GByte上に作られたSoftWindowsのハードディスクファイルです) 。GRAPHテストの結果は問題になりません。PentiumII+MilleniumIIのデータと比較して、1/30以下の結果となりました。実際の体感速度は、ディスク性能が悪くない成果であったためか、200MhzのPentiumと大きな差は見られない状態であった。ただし、3-4世代前のGraphic cardを搭載している200MhzのPentiumパソコンという前提で・・・。

4. 動作させてみたアプリケーション
概して問題が生じそうなアプリケーションは私の手元には存在しないようです。

5. その他感じたこと
  1. Turbo Start機能があるが、これを使用するとSoftWindowsの終了に時間がかかるため、次回の起動が速くなってもあまりうれしくない。G3/266上での起動に要する時間は不必要に長くはない。ちなみに通常起動に要する時間は約42秒。通常の終了に要する時間は約2秒。
  2. マウスの動作モードをMacintoshモードからMS-Windows95エミュレートモードに切り替えたとたん、マウスの使い勝手がとても悪くなる。MS-Windows95は十分に使いやすいと信じてしまっている輩に試してもらうのに丁度良い仕掛けといえるだろう。
  3. ワープロ作業には問題なく使えるが、わたし自身はMS-Windows95上でしか動かないワープロソフトは使用していないので、積極的に使う意味はない。
  4. 共有フォルダの仕掛けは便利だが、ハードディスクファイルと比較するとsave, loadにかかる時間は倍以上である。従って、MS-Windows95で使用するファイルは、出来る限りハードディスクファイルにおくべきである。このため私はメインのCドライブとなるハードディスクファイルを最大の500MByteに設定している。共有フォルダは、ファイルをコンバートする場合などの限られたファイルをおく場所とするべきである。
  5. SoftWindows上で動作しているMS-Windows95は、4.00.950 BなのでOSR2である。DOS emulator(Real PCなど)をMacOS上で走らせて、MS-Windowsを別途購入して使用する方法も考えられるが、MS-Windows95の「新規ユーザパッケージ」は3万円ほどする上に、FDでしか供給されていない。MS-Windows95のOEM版は1万5千円ほどであるが、これはハードウエアとセットで販売されるものであり、これを購入してMacOS上で使用するのはMicrosoftの許諾規約に反するのは間違いない(この行為が違法かどうか、使用許諾規約にあるメーカーの主張が100%通るかどうかと言う問題とは別)。では、DOS/Vアーキテクチャーのマシンに添付されていたMS-Windows95のOEM版を添付のマシンから削除し、MacOS上で走らせることが可能かというと、OSR2.1以降の許諾文書の文言には反する状態になると思われる。
  6. 目が回るような3Dアクションゲームは出来ないが、それ以外のゲームやワープロ作業は問題なくできる(G3では)。
  7. MS-Windows95はやはり使いにくい。
  8. つづく

Benchmark testの結果