今日はまだ勤務先なので、ここだけしか更新できません(暇を見てguest bookに移しますのでご容赦下さい)Tak.さん、たくさんの書き込みありがとうございます(not a joke, Hi)。ADBの件は、PowerON lineと+5Vが独立していることは理解していたのですが、言葉足らずだったようです。ご指摘ありがとうございます。
| ADB | USB |
信号速度 | max. 10kbps | max 1.5Mbps* |
接続形態 | デイジーチェイン | HUBによる接続 |
コネクタ | mini DIN 4 pin** | USBコネクタ*** |
最大接続数 | 16台(現実には4台) | 127台 |
電源供給 | 500mA | 500mA**** |
* 12Mbpsの規格もあり
** 信号線は、VCC, ADB (signal), PowerON, GNDの4本、ADBは不平衡
*** 信号線は、VCC, Data+, Data-, GNDの4本、信号線は平衡(-3.6〜+3.6V)
**** 1つのデバイスがUSBケーブルからとって良い限界は500mAである(ADBではトータルで500mA)。また、USBはADBとは異なり、ホスト(パソコン本体)以外にHUBからの電源供給も許されているので自由度は高い。
DDSの件ですが、私もRetrospect4.0i w/remoteを使用しています。また、私も以前に、Macintosh用のハードとソフトでDATのオーディオデータ吸い上げに対応できないものかと探したのですが、fj.sys.macで問い合わせたところ、1件だけreplyをいただいたのを記憶しています。いまその文章が見あたりませんので、断片的な記憶に基づく記述ですが、「SONYの限られた型式のDAT-DDS drive装置に入っているaudio DAT mediaの音楽デジタルデータを吸い上げるアダプターと専用のドライバソフトがUNIX base OS用に、たぶんSUN用だったとおもうのですが、販売されていた」という返事をいただいたように思います。どこかにsaveされていると思いますので、探しておきます。
あっ、日本語OSでは「コントロールバー」というのですね。英語版では、Control Stripというのです。私は以前から余分なfloating paletteを出来るだけ使わないように心がけてきたのでControl Stripは外していたのですが、G3にしてからは、ここにしかないスイッチ類があるので外せなくなってしまいました。コントロールパネルにも同じ機能のファイルを入れるか、ファイル実身をコントロールパネルに入れるような型式にして欲しいものです。このControl Stip Module(コントロールバー項目)は、独立には使えない(ダブルクリックしても起動しない)ので不便です。TV Tunerを使えるようにすることと、0/1 specificationの対応は是非ともお願いしたいですね。同感です。また、ATOK11の縦長windowは消すことは出来るようですが、出なくする方法は私も知りません。