当然So!

口上は一番下に移動しました。


「G3 Macs are Go!」はこちらに移動させました。Tozenso by cocologはこちらです。TeaCup BBSはこちらです。mixiでも日記公開中です。古いTozensoはこちらです。最近の写真はこっそりとこちらで公開しています。

これまで拾っていてくださったアンテナが休止したためいぬリンクIP)での更新情報取得がうまくいかないことがあるようです。頻繁に更新情報確認をご希望の方はRjさんの「Rj's Kraka (alias '鴉')」などをご利用下さい。アンテナ運用ありがとうございます。
アフィリエイトリンクについての注意はこのページの下の方にあります。
2011年7月31日(夜)
8号は直進したみたいだけど、9号ムイファーは右折90度!?9号はまたもジグザグ運動するの?
2011年7月31日(夕方)
洗濯物乾きました。17時台で、外の気温はまだ30度以上あります・・・
2011年7月31日(午後)
「停車中に追突」だったのが今度は「徐行?」
事情によっては「緊急車両妨害等」で起訴もしくは家裁送致も検討するんだよねえ?
2011年7月31日(昼)
gateaux blanc
plein@芦屋です!安定した美味しさです。なんで、こんなに雑味がないのかと驚きます♪

コメがなくなりそうだけど、あ、宮崎か鹿児島の新米ってもう出てる? 探してポチッと!
【新米】【玄米】宮崎県産 コシヒカリ10Kg平成23年産
2011年7月31日(午前)
あしやなう 暑いよ
ブームは去ったのか・・・@関スー

2011年7月31日(朝)
今朝の薄日が差してます。窓の外は32度になりました。エアコンオフの室内も30度ニャウ(^^;;
今日で7月も終わりか・・・
節電ムードの中でもソーラーばかりが話題になり、「手作りエネルギー」というのはほとんど話題にならないが、水力、風力、そして大気電流発電というのもある。大気電流発電と風力は安定しないのが難点だけど、結局のところソーラーも期待値で20%台なのでその点ではドングリだと思います。大気電流発電も山奥の一軒家なら逝けるのかもしれません。手作りエネルギーの問題は安定供給で、安定供給が出来ないと冷蔵庫に問題が生じるんです。
二次電池に貯めるといっても、どうしても電池の化学反応は効率が悪いですからね。ガスボンベで動作させる冷蔵庫もありますが、そのガスボンベが流通して配達してもらえることが前提になりますし。冷蔵庫のために24時間365日原動機付き発電機回すのはストレスですし・・・。やはり氷室に天然氷貯めて・・・(無理)
冷蔵庫をあきらめられるなら問題は小さくなります。夏の日差しで熱いときにはソーラーの出力が上がるので冷房やら扇風機はある程度まかなえるでしょうね。
小型の1-2KWクラスの発電機だとタンク満タン(5-10 liter程度)で数-10時間しか保たないですからね。10万円も出せば買えますが、音の問題に加えて、定格運転ではガソリンが1日あたり20-30 liter必要なのでコスト面から見て長期間は維持しきれません。
水車は有望だと思いますが、中途半端なところでは、水利権うんぬんで役所がせめてくるらしいです。そんなこと見にも来ない山奥限定かな。
実際には「水」は減って無いはずなんですけどね。流れのエネルギーを使うだけで。集落全体が親戚で皆で分けるなら文句ないかもしれませんが、隣地へ配線するときに公道の上は通しちゃ行けないとか、他家へおくると事業者になるとかなんとか・・・。
しかし、この辺の規制を緩和して「手作りエネルギーを推進しよう」という話しは、マスコミの報道からは全く出てこないわけです。原発反対を訴える政党からも出てきませんよね。
2011年7月30日(夜)
フルーツインシーズン・旬感ひとくちゼリー詰合せ:美味しそうだったので実家に送ってみた。さて、評判はどうだろう?
2010年モデルから2011年モデルへの買い換え、もしくは、買い増しの場合、起動時間はほとんど変わらない。どちらのMacBook Airも、コールドブートで12-14秒前後、スリープからなら1-3秒(パスワードロックの場合は3-5秒)。Jedit使うだけならどっちも同じで買い換え不要。
2011年7月30日(夕方)
某国の高速鉄道事故の原因、最初は居眠りだ、次は落雷だ・・・結局プログラムミスなのか? それもどうだか判らないが・・・。とはいえ、JR西日本も同じってことだ・・・まだ乗るの怖いんだよ。可能な限り私鉄にしてる。情報がないのに、当初上層部は置き石だのいたずらだの言ってのを忘れられないんだよ・・・
2011年7月30日(午後)
一番大きなとばっちりが来るはずの、自国の「国の威信をかけた(はずの)高速列車」用のシステムでアレだもん、なんだかんだ言って知らぬ存ぜぬと言い張りそうな、他国向けのシステムは、どんなものか、考えただけで怖い・・・。
オムライス(並)ケチャップ付きとサラダ(小)食べ過ぎ!
2011年7月30日(昼)
7-8月予定だったのが8月に書き換わりましたからね・・・BF-01C
サラダ(小) これで小だからビックリ!
2011年7月30日(午前)
土曜日に会社に出るときにいつも思うのは、土曜日は地下鉄の定時性が高く、遅れが少ない・・・
それは本当に制度悪用なの? 判っててそう言う制度にしたんでしょう? 天下り先確保のためとはいえ、むちゃくちゃ割高な車載器とゲート付けたんだから、震災とは無関係の車を無償通行から、はじくことできるでしょう?? ORSEだっけ?
2011年7月30日(朝)
引っ越しの時に行方が判らなくなってしまったQuadra840AV, 950などを除いても、見えてる範囲でPowerMacG3x3, PowerMacG4x1, PowerMacG5x1くらいあります。Intel CPU搭載機はありません・・・。
現在の当地は曇りです。しかし蝉MAX! さて会社にむけてしゅっぱつだよ〜! あらほらさっさ〜!
2011年7月29日(夜)
韓禿電がiPhone 5だか4SだかのSIMロック解除したら確実に終わる。Appleはどうするのか? SIMロックフリーと言いつつ、日本だけ例外という措置をつづけるのか?
2011年7月29日(夕方)
フランスでも独身の研究員や大学院生は夏休み無しで実験している人もいる。ただし、その間、試薬とか来ないから要買いだめ(w が、結婚したら夏休み取ることになる。もちろん、結婚したてで奥さんもキャリアのために研究優先(経費節減)と言うことも見たことあるけど、子供が出来たらダメだね。
2011年7月29日(昼)
イヌはペットで家族だという人もいるからねぇ。いくら海チワワああたりが「クジラが頭が良い」といっても一般人は飼えないからねぇ・・・イヌを喰うならシーシェパードから喰ってくれ!(w
2011年7月29日(朝)
晴れてます・・・
2011年7月28日(夜)
MacBook Airの1つ前の世代(第4世代)は、第3世代からのフルモデルチェンジにより匡体の廃熱性が高くなったのに、第3世代より更に発熱が小さくなったC2D搭載だったので、5世代あるMacBook Airの中で最も冷たいモデルです。それに比べ最新モデル(第5世代)はホットプレートになりえます。
新MBA5号(Ci7,11 inch大盛)は、iTunes再生+Safari(flashなしサイト)でCPU温度は50度超します。

各コアはヒマみたいなんですけど・・・
また、 iTines再生+JeditでCPU負荷は、5%かそれ以下(3%台が出る瞬間もある)くらいです。CPU能力には圧倒的な余裕があるようですが、CPUに余裕があるからと言って熱が出ないということではなさそうですね・・・。

MBA1号(C2D1.6/13/2/SSD)では、iTunes再生+Safari(flashなしサイト)の状態で、やはりCPU温度は50度超します。

2011年7月28日(夕方)
あちゅいです・・・北東の方角が雨っぽいです、ここまで来れば、まだ30度台の気温が下がってくれそうですが・・・さて・・・。
2011年7月28日(午後)
新しいMacBook Air(Middle 2011, Core i7)まとめ
・速い!:起動時間は2010モデルと大差無いが、他は2010モデル比2倍以上速い。
・熱い!:2010モデルは歴代でもっとも発熱が少ないモデルだったが、初代よりも熱い
・光る!:キーボード! 5世代中で2010モデルだけが光らないんだけどね。
・回る!:ファン 熱いからね。CPUが・・・
・電撃マーク! :匡体を閉じた状態で2010と2011を見分けられる唯一の特徴!
・遊ぶコア :4コアあるので普通の作業ではヒマなコアがあるみたいです(笑
2011年7月28日(昼)
有り体にいって快晴です・・・。
2011年7月28日(朝)
雲が多く薄日が差している程度です。
2011年7月27日(夜)
ついに出た! 韓禿電話会社のiPhoneで、パケットロス100%! 新記録達成 そのうち、もし、120%が出たら大爆笑(^^;;

画像を見て確認してもらいたいのは、アンテナは4本立っていて、3Gの表示もあるので、ユーザからすれば通信可能状態と判断せざるを得ない状態なのに、パケロス100%と言うこのひどい回線品質・・・。
MacBook Air 11 inch Core i7モデルで、Parallels Desktop 6上のWindows 2000を起動した場合の各コアの負荷はこんなもの。余裕過ぎて4番目コアは寝てる?(w

2011年7月27日(夕方)
メッセージありがとうございます♪
2011年7月27日(午後)
外回り・・・暑い・・・雨はどこ行った?
2011年7月27日(昼)
薄型MacBook Pro 15 inch、すなわち、MacBook Air 15 inchモデルが出るという噂が噂サイトに出たようだが、それはすでに、MacBook Proを名乗る意味がないし、11 inchモデルでも足が4つ接地しない歪み個体があるそうなので、今のAirの厚みと筐体の剛性のままで15インチなら、かなりの数がペニャりんこ?!(^^;;
MacBook Air 11 inch 2010 (C2D-1.6/4/128) の場合には、Parallelsを起動してWindows2000を起動してもCPU温度はこれくらいまでしか上がらない。

2011年7月27日(朝)
今朝の当地は曇ってます。出社途中、わずかに雨が!
2011年7月26日(夜)
new MacBook Air 11 inch core i7は、Parallels Desktop上のWindows 2000を従来の同モデルと比較すると2倍以上の速度で起動できる。Windows2000の上で動作するアプリの起動速度も2倍以上ある。Parallels Desktop6上のWindows 2000が起動して操作可能になるまでの時間は20秒以内
新しいMBA 11 inch Core i7モデルのCPUの温度は、前の同モデルC2Dと比較するとやはり熱い。前モデルでは滅多に60度台にならなかったが、Parallels起動などで70度台後半まで逝く。温度の上がり具合は、MacBook Air初号機に戻った感じ。速度は大差があるけど、初代11 inchモデルの世代は発熱が小さいC2Dを搭載し、さらに、熱的に改善が施された匡体なので温度が上がらなかったが、新しいモデルはボトムケースやトラックパッド左右の手のひらが当たる部分が熱い。冷たいアルミがよければ、一つ前の世代がお奨め。速度はいくらか遅いけど、Parallels やらFCPやら使わなければ余り問題無いレベル。
new MacBook Air 11 inch Core i7モデルのソフトウエアアップデートのinstall作業で80度が出ました。こちらはグリス塗り直しはしていません。

MacBook Air初号機でソフトウエアアップデートさせてる途中で、更に負荷をかけてこれが精一杯(w 

ただし初号機はCPUと統合Bridge chipの純正の山盛放熱グリースを、適量の高性能高熱伝導率タイプに塗り直してあります。
というわけで、従来機のライオン丸化は見送りの方向で・・・。
2011年7月26日(夕方)
阪急電車はエアコン弱? 暑いよ・・・。
様々な意味で、既に財界に見放されてる現政権は、財界への飴になるサマータイムも言わなくなり、最低賃金を上げると言い、当分選挙はしないと言って、財界を揺さぶってる。我慢には限界があるだろう。やはり海外移転しかないのか。唯一商機と、寄り添うのが、韓禿電話・・・
77円台になっても介入しないでしょうね・・・。今のどこら辺が「民主」だか良く判らない政党の財界への圧力だから。
2011年7月26日(午後)
子ども手当ではなくて、給食無料化とか、他にも、子供と子育てを支援する方法はあると思う。そういう議論があって、その上で子ども手当なら理解できますが・・・。
2011年7月26日(昼)
わたしが思う2000円札の最大の問題は1000円札ととっさに区別するのが難しいこと。計算云々ではなくて。色や形が大きく違えば問題はない。
外回り暑いデス・・・
2011年7月26日(朝)
今朝の当地は薄日がさしています。窓の外は25.8度、室内は28.5度です。
2011年7月25日(夜)
帰宅ギリギリです。室温33度、外気温は27度なのに・・・室内暑い、風はない・・・。間に合った。クロネコかも〜ん!
角長 濁り醤「匠」(限定品):結局買った!
クロネコにゃう! MBA サンダーバード5 到着です♪

ボックスでは見分けつかないみたいです。

当面困らないけど、噂通り3Pだ・・・

恒例のX Bench と思ったら、終わりまで行かないのね・・・
というわけでしょうがないのでGeekBench

new MacBook Air 11 inch, i7 1.8 GHz, 4 GB, SSD 256 GB


MacBook Air 1号 C2D-1.6 GHz, SSD, 2 GB


MacBook Air 11 inch (4号機) C2D 1.6 GHz, 4 GB, SSD 128 GB


キーボードが光るのはやはり嬉しい(^-^)/

new MacBook Air 11 inchが搭載しているBlade X-gale互換SSDは、SAMSUNG MZ-CPA2560/0A2
3.3 V, 1.52Aの刻印あり
SSDコントローラ=S3C29MAX01-Y340
CACHE=K4T2G3140E-MC7
Flash=K9PFGD8U7M x 8 chips
new MacBook Air 11 inchが搭載しているBatteryは、A1406 7.3V 35 WH 4680 mAh, 020-7376-A
旧11 inchモデルは、A1375, 7.3 V, 35 Wh 020-6921-A
型番刻印以外、バッテリーは同じに見える。
ボトムケースも型番刻印以外は同じ。
新旧11 inchモデルの違いは、新モデルでSSD 256 GBまで搭載可能になったことだが、256 GBは両面実装。このため新モデルはメインメモリチップがSSDの下に無い。下の左は旧モデルのSSDの下のメインメモリチップ、下の右は新モデルでメモリがないのが判る。

13 inchモデルは、一つ前の世代からSSDの下にはメモリチップがない。新しい11 inchはSSDを外してもメインメモリチップは見えず、flash chipを両面実装した256 GB SSDでもクリアランスが確保されている。SSDといえど3.3 V, 1.52A max 5 W程度になるので、RAMの上で隙間無しだときつい?

new MacBook Air 11 inchのSSD (ライオン丸)は、初代11 inchモデルをそのまま起動できたが、逆が出来なかった、つまり、旧MacBook Air 11 inchモデルのSSD(MacOS 10.6.8)をnew MacBook Air 11 inchに差して起動した場合、白リンゴマークまでは進むが何分待ってもその先に進まなかった・・・ざんねんっ!
2011年7月25日(夕方)
20時までに帰れるか?
2011年7月25日(午後)
あちゃ〜、持戻(ご不在)・・・再配達ぅ
2011年7月25日(昼)
日本はアレな首相のアレな対応で円安を狙ってるが、それに対抗して、米国は「債務上限問題」を演じて見せて、さらなるドル安を狙ってるのか。どうせぎりぎりで回避だろうが。それでも円高ってのは、一体全体・・・
米のとぎ汁健康法への批判に“「そういうものにすがる追い詰められた親の気持ちを考えたことあるのか」”って人と、そんなものにすがるご両親とは、どちらも一緒に勉強不足です、としか言いようがないですね。この国では「正しい」あるいは「より確からしい」情報を入手するすべが閉ざされてるわけじゃないんで。
2011年7月25日(朝)
朝の当地は晴れてます。すでに、36度とか・・・
あれれ、ゴミになったはずのRD-H1がなんか録画してるよ!? 使ってない壁面TVコンセントにつないだんだけど・・・。
2011年7月24日(夜)
うちのRD-H1もゴミになりました・・・(泪
ソフトバンク縛り終了まで、私はあと2ヶ月! そしてSIM free iPhone 5を早く出して下さいね。 EMはすでにさよならしました。
たしかに、今のテレビは、液晶だから、スイッチング電源であることを考えても、以前のブラウン管(=真空管の親戚)をON/OFFするときの電力の無駄と比べたらかなり小さいとおもわれるので、CM中だけでも待機状態にするのは悪くないのかも! あるいはバックライトOFFにできるならなお可!
CMを検出してTVもしくは、バックライトをOFFにして、設定時間(60秒後とか)に、再度ONにするそんなアダプタ作ればいいのか! 
PICで学習リモコン作れば簡単だね。節電アダプタ! ただし、HDD搭載機で使うのは止めた方が良いでしょうね。
2011年7月24日(夕方)
買い出しから帰宅ニャう
室温は、しっかり31度・・・窓の外は28度。3杯目の洗濯の敷きパッドも乾いた! 明日は雨?そして現時点でも一部ではかなり強い雨?
ADSC支店から出荷! 明日の作業、定時で終わるかな!?
2011年7月24日(午後)
シーツを洗濯機から出して続いて敷きパッドも!
2011年7月24日(昼)
天気がよいので急遽シーツを洗うことにしました。
実家は26型アナログCRT。液晶TVを送るといったら母がミシンが欲しいというのでミシンになりました。父は臍曲げたようです。
少し前に、もう一度言ったら今度はガスレンジにw
ケーブルテレビだからあと3年猶予があるらしいので、安くなったら買いましょう。来月初旬くらいかな?
2011年7月24日(午前)
窓の外は35度、暑くなってきました。風がないのでしょうがないから冷房入れましょうか。
普段から体調を日記に付けるのは、やらないよりは遙かによいと思う。原発問題とは別としても、そうすべき。ましてや、将来、東電や政府に賠償させる必要が生じるリスクを考えれば、そのための証拠としても必ず残しておくべき。
2011年7月24日(朝)
薄日が差していますが雲もあります
2011年7月23日(夜)
おやすみなさい
2011年7月23日(夕方)
せんたくものは良く乾きました。当初は出社予定だったのですが、台風が来て作業の予定が変更になったので、お休みになりました。 今日はお休みになりました。
汚染したかもしれない牛を出荷せずに検査して、シロなら検査料だけを、クロなら検査料を含めたその牛で得られたはずの代金の賠償を、東電に要求をすれば農家は被害者だったんだけどね・・・。
「汚染牛肉買い上げ、東電負担も=海江田経産相」
2011年7月23日(午後)
国内到着\(^O^)/
2011年7月23日(昼)
6時前に起きて、洗濯もの干して、2度寝・・・先ほど「トイレが故障してあふれそうな夢」を見て目が覚めて慌ててトイレへ。我ながらわかりやすい夢だ(w
2011年7月23日(朝)
今朝の当地は、いくらか青空があります。なんだか寒い・・・窓の外は22度だ・・・室温は26度・・・
2011年7月22日(夜)
角長 濁り醤「匠」(限定品):ううっ高い! でも試してみたい・・・うー
2011年7月22日(夕方)
流石、分解魔! 仕事が早い!
裏ぶたを開ける工具は、MacBook Air 2010と共通なのね。おけ!USB flashのOSリカバリーメディアは無しなの!あらら・・・。Internet Recovery なのか。firmwareの機能でインターネットからダウンロード? 汚染が怖いね。
SSDはBlade X-Galeのままなのね。SAMSUNGと読めるから東芝製ではないみたいなので、厳密には「Blade X-Gale互換」か。
iFixItでもnew MacBook Air 11 inchはバラしてないみたいだけど、こっちもBlade X-Galeなのかな? だとしたら、さて、MacBook Air 2010とSSD交換したらどうなるかな?
2011年7月22日(昼)
MacBook Air 11 inch CTO大盛 出荷! 猫宅急便上海支店(中国)なう!
2011年7月22日(朝)
今朝の当地は曇りです。路面にはかすかに雨のあとがありんす
2011年7月21日(夜)
黄泉瓜:外国人って、どこの外国人?
浅悲:全くない。トップページに無いどころか、現時点では同サイトの検索窓で検索しても上にない。2週間も前の7月7日の分があるだけ(笑
肉系:在日外国人・・・
惨軽:見なくても判る!
頭狂:原発問題ではがんばってるらしいけど、top pageには、献金問題ないな・・・w
2011年7月21日(夕方)
君のはCore i5-2467M 1.60GHzか、それじゃだめだなw i7-1.8 GHzぢゃないと!w
私が試した限りでは、これまでのMacBook Airは全て、MagSage電源ならどの世代のでも、どのサイズのでも、そしてMBP用のでも使えています。例外的に3rd Party製のパクリ品は、第4世代から認識して排除(充電不可に)されました。
そして昨日発表された新型も11 inchと13 inchで同じ電源アダプタのようですので、コレまで通りどれでも使えるのでしょう(想像ですけど)。
2011年7月21日(昼)
昼。わずかに雨
「駅すぱあと」は、未だにPPC codeなの? だとしたらLionダメ。他にもJammingとかM$-Office 2004とかはダメ。Office2004 は2008が我慢できないときに、稀に使う程度だけど、JammingはLogophileに買い換えないとダメなのね・・・。
2011年7月21日(朝)
今朝の当地は曇りです。暑いですね・・・
2011年7月20日(夜)
帰宅にゃう
室温33度、室内湿度55%,窓の外は31度。緊急冷却開始!
帰宅して、冷房ONにして、MacBook Air初号機を開いて、AppleStoreへいったのは覚えてるが、その後、気絶している間に、画面には「ご注文ありがとうございます。って表示されてるぞ・・・(爆

薄型アルミトレーシリーズ5枚目は、サンダーボルト5号です♪ どうやら、アルミトレー(小)のCTO(大盛)らしいので、到着は3日後ですか? 国際救助隊遅いぞ(違
2011年7月20日(夕方)
がれき処理問題の一つはアスベスト。ガン(中皮腫)になるリスクは確定している。公共機関の建物の検査と対策は一通り終わっているはずだが、個人所有だと未検査もあるだろうし、「封じ込め」「囲い込み」対策では、がれきの中にはアスベストが確実に含まれる。
2011年7月20日(昼)
アップル、Macの次期OS「OS X Lion」を7月20日にリリース(米国時間)
あれ、金曜日ルールは? そしてMacBook Airは同時には出ないのね。よかったのかな。
2011年7月20日(朝)
現在の当地は曇りです。時より風が強く吹く程度です。驚いたことに路面はドライです。雨台風といってましたが、当地にはほとんど降ってない模様です。
2011年7月19日(夜)
関西電力の電力不足は、一私企業の会社都合だよね? 関電がバランス良く発電設備を整えてこなかったっていうことだとおもうけど。それとも、政府がぐたぐただから原発が再稼働できないってことで、政府の責任?
韓国産の牛肉なんて、スーパーなどで、そう表示されて売ってたら買わないと思うけど、焼き肉屋だと当たり前のように使うんだろうか・・・。コンビニ弁当は?
海面の温度が低い日本の近くで停滞したためか、エネルギーを急速に失っているらしく、すでに、960 hPaになってますので、リサイクルというわけにもいかずに、そのうち温帯低気圧になりそう?
水遊びの王様!アクアプレイ:いいなぁ。子供の頃買ってもらえたら楽しかっただろうなぁ・・・。
2011年7月19日(夕方)
風が強くなってきました。雨はほとんど降ってません。伊丹は、先ほどは車窓そから降りてるのが見えましたが、この風では、次第に難しくなりそうですね。
2011年7月19日(昼)
台風のリサイクル?
2011年7月19日(朝)
雨です・・・まだ、風雨とも強くはありません。
2011年7月18日(夜)
売れ筋TV 消費電力 
順位. ブランド名 型番 [サイズ] 消費電力/待機電力/年間消費電力量
1. BRAVIA KDL-32CX400 [32] 114/0.15/85
2. REGZA 42Z2 [42] 160/0.12/113
3. REGZA 37Z2 [37] 140/0.12/93
4. AQUOS LC-32E9 [32] 73/0.2/54
5. VIERA TH-L32C3 [32] 53/0.1/42
ただし、先にも書いたけれど、年間消費電力量の算出基準は、かなり微妙。何しろ、2004年29型ブラウン管 137/0.1/131で、現行42型プラズマ 318/0.1/138 となっているので、消費電力は2倍超えてるのに、年間消費電力量はほぼ同じはおかしい。基準が変更になったのかな・・・。
余分な機能(録画とかダブル、トリプル、クアドルプルチューナー等)が無い32型なら定格消費電力は50 W台。これが平均的なのかどうかは不明だけれど・・・。
2011年7月18日(夕方)

Tarte creme mangue マンゴークリームのタルト ♪ しっかりとしたタルト台の上に、酸味と甘みがバランスしたマンゴークリームがよく合います。マンゴーの複雑なあと味が広がります!
2011年7月18日(午後)
新しい室内機は、これまでのものより、大きく、ドレインの流れる角度のことを考えると穴がギリギリ。

室外機が大きいのは、能力が大きいのにしたから。室内機のサイズは、グレードによって違うみたいだけど、同じグレードなら同じパーツみたい。

寒いなんてひさしぶり♪
2011年7月18日(昼)
12:00過ぎに到着。
前回、引っ越しの直後の設置の時には、若い兄ちゃんが2人で来ておよそ1時間で作業終了したが、今回は1人できて、12時からでまだ終わらない。撤去もあるから長引くけど、年配の担当者で仕事は丁寧。
Windomもどれ! ・・・もうやられて瀕死なので、今日これからリサイクルセンターへ戻るのです・・・(泪 

どなどな〜

あなを残してさようなら

2011年7月18日(午前)
雨が強く洗濯は無理そうなので、室外機の交換作業のため物干し台をいったんどけることにした。
2011年7月18日(朝)
雨です。
工事に備えて瀕死のエアコンは停止させました。残念ながら送風機能がないので中を乾燥させることは出来ません。
某「ジンジャーエールPET版」がゲロまずいと少し前にTLに出たけど、合成人工甘味料入り商品は大部分が「原材料:(水)、甘味料、香料、炭酸ガス」。天然の糖よりアスパルテーム, スクラロース等が低コストだから使う。低カロリーは後付け理由でユーザのために合成人工甘味料使ってるわけじゃない。カロリーオフの謳い文句で、人工合成甘味料入りの飲料が売れれば売れるほど利幅アップするから、ゲロまずいジンジャーエールを売り出すんだよ。
ZEROコーラとか、アスパルテーム, スクラロース入りのをみんなまずいのガマンして飲んでると私は思ってたんだけど、どうやら違うのね。同じならローカロリーだから飲んでるらしい。私はColaを飲みたい時は US(Classic)を飲み、そうじゃないときは烏龍茶か麦茶を飲むよ。
コーラのオリジナルレシピは門外不出というくらいすごい価値があるとされてる。そして新しいレシピの開発にはコストがかかる。にもかかわらず、ZERO商品を開発する理由は、人工合成甘味料を使用したレシピの方が商品1本当たりの単価が安いから。これが当たり前の経済原則。ダイエット云々は後付け。
人工合成甘味料のほとんどには急性毒性は認められない。砂糖と同次元。塩素が付いてるスクラロースも加熱すると塩素ガスがわずかに出る程度で加熱しなければOK。代謝されずそのまま下から出て終わり。さらに、環境中にはこんな分子でもちゃんと分解する菌が居るらしく蓄積もしないらしい。
長期慢性毒性は現在人体実験中ってことだね(苦笑
2011年7月17日(夜)
太陽光から得られるエネルギーには限界がありそれを超えることは出来ず、太陽電池パネルの単位受光面積当たりの能力には限界がある。コレは確かなこと。ただし今のパネルは対応から地表が受け取るエネルギー量のほぼ全てを電気に変換するにほど遠い・・・というかムリだろうね。
それと、陸上植物はほとんど動かないけど、微細藻類は、光合成でエネルギーを得ているタイプでも泳いでるよね。
関電がTV CMで「13-16時の間は洗濯機掃除機アイロン食洗機等を使わないでくれ、タイマーセットすれば便利だ」と言い出したぞ。ちょっと前まで「コンセントぬけば2%節電だ」といってたのに今度は待機電力容認でタイマーかい。あほくさ。
はっきりと「13-16時はテレビも消せ」って言えよ。
2011年7月17日(夕方)
2杯目の洗濯ものも完璧に乾きました。暑いからね・・・。
お務めご苦労様の、最後のフィルター掃除♪

SHARPのエアコンの型番って「AY-"X"」なんだけど、"X"の部分は、A...でZまできたら、またAに戻るのか! 今年の新型がAだ。いま瀕死のは"E"だよ・・・Eが1993年と言うことは、O, Q, V, Xはないのかな?

ごめんね、AY-E22。あと4年でシャープエアコン還暦だったのに明日、ドナドナの予定です。
ある晴れた昼下がり、リサイクル場へ続く道♪…(泪
2011年7月17日(午後)
Patisserie pleinのMadras
マスカルポーネのムースで、中央に紅茶のババロアが入ってました♪ コーヒーは、COE グアテマラサンタアナ。爽やかな酸味!

洗濯物乾きました!
2011年7月17日(昼)
パンやさんの夏休み

Trrefazione RIO 暑かったから、アイスコーヒー! 酸味があって、冷たくていきかえりました!

2011年7月17日(午前)
洗濯もの干した! そとは35度か
いったん国が規制値(暫定だろうと)を決めた以上は、牛肉出荷した農家も、処分した処分場も、流通業者も、全部、食肉消費者に対しての加害者だよ。それは風評被害じゃない。農家は東電との関係では被害者だろうけど、それと出荷したことは別だよ。
2011年7月17日(朝)
おはようごじゃいます・・・二度寝いきます・・・おやすみなさい
2011年7月16日(夜)
帰宅時室温36度・・・エアコン入れないと死ぬ・・・エアコン入れつつ、脱ぎつつ、精米器スタートです
2011年7月16日(夕方)
会議なげーよ、中身ないし・・・
2011年7月16日(昼)
まだ会社・・・
2011年7月16日(朝)
おはようございます。今朝の当地は晴れてます・・・仕事だよ・・・地下鉄すいてる
2011年7月15日(夜)
暑いよ・・・
爆発は、
中古人民共和国名物かとおもったら・・・
2011年7月15日(夕方)
SONYのIJ1001M蓄電モジュールは「1kWh当たり30万円前後を想定する」だそうです。
自宅に設置する太陽電池パネルの稼働率も新潟のメガソーラーと同じ12 %とすると、最大能力の発電が出来る時間は1日約2.7時間。
今日のところは、関西電力従量電灯Aの電気代月1万円=450 kWh(=1日分15 kWh)になるので、これを目安にします。シミュレーションはこちら
12%の稼働率で450 kWhにするためには、最大発電能力5 kW分のパネルが必要ですから、80 W太陽電池パネル70枚でOK(往復の変換効率が100%近くの大甘な試算)とすると、そのサイズは約80 cm x 70 cm x 70枚=23畳くらい。
大きな一戸建てなら屋根にのせたら何とかなるでしょうか。しかし、1枚8 Kgで70枚なので560 Kg(架台ケーブル別)になりますので、建築時に構造強化しておかないとぎりぎりかもしれません。
1枚3万円x70=210万円(ただし、架台、配線、コントローラ別)。さらに、3日続けて雨でも大丈夫なだけの余裕を見るるためには、SONYのシステムが30x45=1350万円。
現在の月1万円の電気代のために1軒当たり1560万円。おそらく10年くらいで効率が下がると思われますので、元が取れるあてはありません。
さらに、NiMH電池のリサイクルコストも社会への大きな負荷になりそうです。
ということで、これを普及させるには、エコ減税どころか、エコ補助金ばらまきが必要ですが、どう見ても財政が破綻するでしょうね・・・。
するとやはり、節電が良さそうですが、これの半分月5000円レベル(設備投資額は780万円)にするのにも、ものすごい努力というか我慢が必要だと思います。
さてどうしたものでしょう。
2011年7月15日(昼)
快晴です・・・
2011年7月15日(朝)
曇ってます。曇ったままでいてくれると良いなぁ!
2011年7月14日(夜)
2004年発売の29インチブラウン管テレビの消費電力は、137W(リモコン待機時0.1W、131kWh/年)なのです。つまり、26型あるいはそれ以下のブラウン管テレビを37型あるいはそれ以上の液晶テレビに買い換えた場合、省エネにはなってないのです。もし、プラズマだったら終わってます。
つまり、テレビに関しては、買い換えで消費電力アップしているでしょう。でもテレビでは決して言わないけど、テレビは痴出鹿しても省エネにはなっていないようです。
先に挙げたビクター・AV-29KB5の消費電力は、137 W/0.1 Wなので、これをほぼ同じサイズの32型液晶(同メーカーのLT-P32A3)に置き換えると149W/0.2Wとなって明らかに増えてます。
プラズマだと42型で 318 W/0.1 Wなので、とんでもないです。にもかかわらず年間消費電力量138 kWh/年ってどんだけ〜!?
上にも書きましたが、29型ブラウン管TVは131 W/0.1 Wで、131kWh/年となっているので、ドロンボー級のインチキ臭さです。ガンちゃん、アイちゃん助けて〜って、ダメか。ヤッターマン2号のアイちゃんのおうちは電気屋さんw 
2011年7月14日(夕方)
つらつらと書いてみます。 まとまりが悪くてすみません。
揚水発電の効率は70%くらいでしょうか。
ダムがある場所は山深い場所であることが多く、太陽電池パネルは平地にということになると、往復分の送電効率も考えると、60%かそれ以下になることが危惧されます。
原発やめられるならやめた方が良いと思います。
欧米先進国では、太陽電池発電の業界は、実際の発電効率が悪いなどの理由で、すでに焼け野原になりつつありますので、本当にソーラーが良いかどうか、もうすこし落ち着いて議論すべきと思います。
あと、気象の問題もあります。風力(や潮力も)では台風ですが、ソーラーでは台風に加えて、梅雨と秋雨前線の問題もありますね。日本中が雨や曇りだったら発電量が低下して、リスクがヘッジできません。
八ッ場ダム工事を始め、中断したダム工事を揚水発電を名目に全て復活させるというのも精神的には怖いけど実害はどれほどかよく分からない放射性物質の汚染と、森林や里山を永久に破壊してしまうダム工事のバランスはとても難しいかなと思います。
原発が安いとは思えませんし、ベストでもないと思っています。
重力井戸から離脱軌道まで廃棄物を安く上げられるようになれば事態は変わるかもしれませんが、そうでなければ、廃棄物の保管コストは莫大なものになると思います。
どうしたものでしょうか・・・。
2011年7月14日(昼)
どぴーかん・・・暑いよ・・・
2011年7月14日(朝)
曇ってます
2011年7月13日(夜)
ざっと調べてみた
液晶TVの消費電力
40v
Sharp LC-40SE1 約110 W (0.1)
SONY KDL-40EX500 170 W (0.1)
Toshiba 40AS2 152 W (0.11)
37v
Toshiba 37Z2 140 W (0.12)
Panasonic TH-L37C3 72 W (約0.1)
だいたい、こんなもの?
余分な機能(2台または4台のチューナーなど)が無いモデルは、それなりに消費電力は小さくなるみたい。LEDでもチューナー大盛りだとそれほど小さくならないのかな?
エアコンの消費電力
6畳
Sharp AY-A22SD 455 W (180-730) 目安196 kWh
Panasonic CS-221CF 475 W (135〜670) 目安186kWh
10畳
Sharp AY-A28SD 585 W (180-760) 目安242 kWh
Panasonic CS-281CF 655 W (135〜800) 目安230 kWh
ここまでのは一番安いモデルなので、もうちょっとグレードが高いのはどうかな。
Sharp AY-A28VX 570 W (160-1050) 目安216 kWh
Panasonic CS-HX281C 530 W(110〜1080) 目安194 kWh
これらは上から2番目のグレードだけど、消費電力は最廉価モデルよりも大きいのに、目安は小さくなってる。 デジタルコンプレッサとかPAM制御のメリットが出てるの?それとも・・・。
なお、カタログなどの記載を見ると「目安」の冷房運転条件は、東京の木造南向・27度設定・6月2日から9月21日・6時から24時まで運転ということらしい。
「冷房の設定温度を1度を高くすると10%の電力節約」という書き方をしているweb siteがいくつか見つかったが根拠はあるのかな。クランプかけてみれば良いんだけど、これが正しいとして、475-655 Wの10%は48-66 W。テレビ消した方が節電効果は高いね。
続いて関電が「リモコンで切らずにコンセントをぬくと2%の節電」というTV CMしている件についてざっと検証。そもそも、この2%ってなにに対しての2%なんでしょね?
テレビ待機電力:0.1W
待機電力量:0.1Wh×21時間×30日=0.072 kWh
0.072 kWh×20円/kWh=約1.5円/月
エアコン待機電力:2 W
待機電力量:2 Wh×24時間×30日=1.44 kWh
1.44 kWh×20円/kWh=約28.8円

TOTOのアプリコットは100 kWh/年くらいらしいからこれをOffにすれば月10 kWh相当の節電になる。テレビやエアコンの待機電力はほとんど誤差だ。実質、関電はウオッシュレットを切れと言ってるのか?
そもそも、関西電力がTV CMで、「コンセントをぬけば2%節電」っていうのは、なんだか大きな矛盾を感じる。さっきまで計算してみたところでは、その「2%」分の10倍以上テレビが電気喰ってるんだから・・・。TV CM止めて、テレビ局をつぶして減らした方が節電効率が遙かに良いってことだね。
例えば、AY-A28VX を買うと27度設定・6月2日から9月21日・6時から24時まで運転で通期の消費電力目安は216 kWh。つまり、3.6ヶ月の電気代は4320円=1200円/月だ。ホントなの?
いまのエアコンで電気代は夏は月1万円弱、冬は月1.2万超。春と秋は5000円/月くらい。つまり夏は1ヶ月+4000円がエアコン。しかも平日の昼間は会社だから、「目安」の条件のように毎日6-24時つまり18時間運転と言うことはない。運転時間中の昼夜の温度差は考慮しないとしても消費電力は2/3程度にはなる。
ということは、現在の4000円x3ヶ月=12000円位の冷房電気代は、1200x(2/3)x3=2700円になるの? 自動車のカタログ燃費と同じくらい疑わしいんだけど・・・
そして、仮にそうだとしても、購入費用15万円とすると、電気代の差額でこれを回収するには15年かかるのか。10年延長保証はあった方が良さそうだね。
2011年7月13日(夕方)
エアコン見にBICか淀かヤマダに行くか・・・悩む・・・
2011年7月13日(午後)
遅いお昼です・・・
2011年7月13日(昼)
暑いですが、風がいくらかあるのが救いです。
2011年7月13日(朝)
今朝の当地は快晴です・・・暑くなりそうです・・・。
2011年7月12日(夜)
雨だからか、帰宅時室温は30度と控えめ。しかし、湿度が高いからエアコン入れないとダメかも・・・
瀕死だったエアコンが良く効くなぁ28℃設定で室温28度だよ〜! こんなに冷えるなんてこと最近なかったのに!!と思ったら、窓の外26度だった。それなら楽に動くってことなのかな。しかし、窓を開けると湿度が70%近くになり耐えられないよ。
1993年製だからもう良いよね・・・。
2011年7月12日(夕方)
原則は1人殺したら死刑でよいと思います。もし被害者が化けて出るなどして無謬に復讐するなら殺人の対価は犯人の死で良いと思いますが、法の元に司法が代行するとなると無謬ではないですからどうしても制約がありますね。今回の場合は死刑求刑もありだと思います。
新しいMacBook Airはバックライトキーボードに戻る? それはうれしい! 寝室で使うにはバックライトあった方が便利!
そしてToggle DDR2.0/19 nm NAND 400 MB/s SSDってのはコレのこと? でSSD chipも直づけ?
直づけ搭載される19 nm NAND flash chipはコレ? 1個8 GBということは、11 inchは現行機と同じ128 GBまでかな。
パンサーは金曜日、トラも金曜日、レオパードも金曜日、そしてユキヒョウも金曜日。だから、ライオンも金曜日? SandyBridgeMacBookAirも一緒? すると、15日22日29日(日本時間では16日23日30日)のいずれか?
2011年7月12日(昼)
雨が降ってきました(^-^)/
ペットボトル症候群:エコノミークラス症候群もそうですけど、ネーミングがダメでしょ。エコノミークラスだけ、ペットボトルだけと言うイメージ固まるでしょ。そんなに難しくないんだからさ・・・。
2011年7月12日(朝)
今朝の当地は曇りです。気温はすでに30度超ですが・・・
2011年7月11日(夜)
エアコンを見に電気店に行こうかと思ったけど、生きていることを祈って帰宅にゃウ…室温は34.5度! 窓の外は26.7度らしいが、暑い。まずは窓空けで対応!
窓あけて部屋を冷やしている間に、買い出し!

復活のガリ梨♪ 最寄りのコンビニのガリ梨在庫が復活しました!
とりあえず5個ゲットw
2011年7月11日(夕方)
寝室のエアコンは今の部屋に引っ越してきたときに置いてあった残置物なのでかなり古くなってて、ついに死にかけてる・・・。自分で買うつもりだったので、これを自費でリプレースするのは構わないけど、今Y電気とかのwebみたら、納期が短くて3週間、長いのは10週間・・・って10週後は9月末だよ・・・
2011年7月11日(昼)
エアコンにタイマーをかけて寝るとタイマーが目覚ましになってて、2時間で切れるようにすると、2時間ちょっとで目が覚める・・・悪循環・・・
2011年7月11日(朝)
今朝の当地は快晴です(^^;;
昨晩余り寝ていないのです。その理由は、寝室のエアコンが虫の息で・・・死ぬかも・・・泪
2011年7月10日(夜)
では、今はやりのソーラー発電システム推進派の言うことが正しいのか、それともやっぱりインチキ臭いのか計算してみようか。
まず試算に必要な基礎データは、耕作放棄地の面積と大規模太陽電池発電システムの発電量とその効率だね。
(1) 耕作放棄地 農水だろうなと当たりを付けて最初に拾った数値を採用
耕作放棄地=39.6万 ha
その2割=約8万 ha。
耕作放棄地の現状について(農水省pdf直)
大規模なの作ったのはどこかなと、ググってコレにした
(2) 「昭和シェル石油・新潟石油製品輸入基地」の規模
使用パネル枚数12,528枚
発電規模1,000 Kw
予想年間発電量約100万 Kwh
使用土地面積のデータは別の記事で見つけた
敷地内の面積3万5000 m2
あり得ないけど、仮に1,000 Kwの設備が1日24時間1年365日稼働するとしたら8760時間/年なので、年間総発電量は約876万Kwhになるが、これを100万 Kwhと予想していると言うことは、稼働率は12%を見込んでいることになる。これは、最大発電能力で稼働する時間に換算すると1日につき2.7時間に相当する。此の時点でここに問題がありそうな予感。
予想年間発電量約100万Kwhを達成するのに必要な土地面積が3万5000 m2
1 haは、10,000 m2なので、3.5 haで予想年間発電量約100万 Kwh。
1 haあたりの「予想」年間発電量は、約30万 Kwhとなる。
続いて
(3) 原発の発電量
平成11年8月に1兆5千億 Kwhだった東京電力の原子力発電所の累積発電量が、2兆Kwhになったのは5年後の平成16年8月という資料(東電pdf直)がある。
この資料から、約5年後で5000億 Kwhなので東電の3カ所の原子力発電所は、平均すると1年間に1000億 Kwhの発電を行っていることになる。
そして、それぞれの発電所は
福島第1原子力発電所 原子炉6
福島第2原子力発電所 原子炉4
柏崎刈羽原子力発電所 原子炉7
となっている。
福島第1の1,2号炉は出力が小さく、古いので止めるべきだし、コレからのエネルギー政策を決める際の数字に含めるべきではないという意見もあるだろうが、実際、廃炉コストが確定するのを恐れて経営陣は先送りしたのだと思うが、東電はそれを動かし続けたので含めて計算する。
原子炉17機で1年間に1000億 Kwhなので、1機あたりの年間発電「実績」は58.8億 Kwhとなる。
さあ仕上げだ。
58.8億/30万=1960
結論
50機にはならないが、休耕地の約2割の8万 haに設置すれば既設の原発40機分くらいにはなる。実際には廃炉が確定した福島第一原発の旧型原子炉の実績を含むから、コレから稼働出来る可能性のある原子炉との比較をすべきで、そうなるともっときついだろう。
それとも韓国製の新型発電ソーラーパネルなら、そこまで考えても50機分になるのかな・・・(苦笑
ここまでで判ったことは、一応計算はしてから発表しているということだ。
橋本知事をはじめ何人かが禿の話しに乗ろうとしたのは、ざっくりこの程度の計算を周囲の誰かがしてみたからだろう。ちょっと安心した。
ということで、数値には「大きな」問題はないってことだ。
すると課題は、「1日に昼前後の3時間以下しか十分な発電できないシステム」で「いったん稼働したら24時間10ヶ月(定期点検があるからね)安定的な出力が得られるシステム」と置き換えられるのか?ということになる。
それとその電力会社の営業圏内全体で天気が悪く発電効率が低かった場合にどうするか・・・蓄電は揚水も含めて効率悪いよねぇ・・・(気がむいたときに、つづく)
2011年7月10日(夕方)
なにも出ませんでしたw 一安心ww
2011年7月10日(午後)
買い物しようと出かけたが、あまりの暑さにバスに避難(^^;;
帰りは徒歩にしたけど途中で暑さでローソンに吸い込まれたw ガリ梨は売り切れ!? みぞれカフェのコーヒーを試してみた。ちょっと甘すぎるかな。
We'll be back soon.だ! new MacBook Air出たら困るw ほしくないほしくないほしくないかっちゃだめだかっちゃだめだかっちゃだめだ・・・
2011年7月10日(昼)

和風チキンカレー 旨味は出汁に任せて、肉を煮込まない。だから肉が柔らかくて美味しい! 夏だから辛め♪
昨晩から鰹と昆布の出汁を取って、先ほど一晩寝かせて半分まで煮詰めて少量の醤油味醂を加えて玉ねぎとジャガイモを煮始めた。
イモに火が通ったところで、小麦粉をまぶした鶏肉を別の鍋で表面に軽く色が付くまでさっと火を通してから投入。その別鍋をさっと洗って乾いたところへ和三盆を入れてカラメル化が始まったらシェリーヴィネガー(シェリー酢)を入れて伸ばし、酢が飛んだら少量の出汁を入れて(ガストリック)、メインの鍋に。
仕上げに、その別鍋をまたさっと洗って乾いたらカレー粉を炒め、香りが立ったら、メインの鍋に入れてできあがり♪
カレーにソースを入れることは、カラメルと酢と香辛料とトマトや野菜を入れることになるんだけど、別に炒めたカラメルと酢(ガストリック)を加えることで、それぞれのソースに独特の香辛料とトマトや野菜と塩分を入れずに、味に深みが出だせるんです。例えばウスターソースは10 ml(12-15 g)あたり1 g程度の食塩を含みます。
2011年7月10日(午前)
もっというと、太陽光は核融合ですし・・・。
2011年7月10日(朝)
5時の日の出前後の時間は26度でしたが、すでに室内も32度・・・日光が直射する外壁の温度センサーは40度超えてます
「自然エネルギー」ってどういう言葉なんだろう。火力だって、原子力だって、風力だって、水力だって、潮力だって、太陽光だって、「自然」にある高エネルギー状態のものを人間が加工して使いやすい電気にするのであって、どれも自然だしどれも人工だとおもうんだけどね。
2011年7月9日(夜)
佐川来ました。ATOKのはず。
さて、これも長期熟成?w
2011年7月9日(夕方)
先日、出先で遅めの昼食を取ったときに、テレビがついてて国会中継だったので見ていたが、今の此の国の首相の受け答えを見て、彼に敬意を払うのはムリだと思うのだが・・・。
「まだ辞めたら良さが判る」といってる人がいるのは、次の首相も民主党から選出されるから更に200%増しで「トンデモ」というのを心配してるの?
2011年7月9日(昼)
1回目の洗濯物完璧です。これから2回目分のタオルケットを干さなきゃ!
私は、あまり見ませんが、たまにテレビを付けていて、アレがでるとチャンネルを変えるか電源を切ります。もう何年も永谷園の製品買ってません。たまにはお茶漬けも良いなぁと思うのですが、アレ使うの止めるまでは買いませんw 
インチキ禿対策もパチンコも、アレとは無関係に不要なので問題ありません。

お好み焼き♪ 豚玉に炒めた挽肉を入れました。フワッとして美味しくできました!
予め軽く炒めておいた挽肉を生地に加えることで挽肉からでる脂で小麦粉の分子間結合(違)を破壊することで、お好み焼きをふわっと仕上げる効果がありますね。挽肉を炒めすぎるともう脂が出ないので軽く炒めるのがKPです(w
副作用としてひっくり返すのが難しくなります。 
昨日、ATOK配達日だったから20時までに帰宅と思ったら、20時過ぎてた。だけど、不在連絡票見たら飛脚のだったから、18時にきてた。間に合わないじゃん。いつの間にかヤマトから佐川になってたのね。ATOKの配送・・・
2011年7月9日(午前)
暑い・・・
スーパーで「東北応援フェア」と称して、いつもは扱っていない東北某県の加工食品が置かれていた。たまには良いかとその中の「米粉ロールケーキ」を買ってみた。ダメだこりゃ。先に「米粉ありき」で作られたのかザラザラしてる。美味しいものなら応援したいが、まずくてハイカロリーなら遠慮したい…
2011年7月9日(朝)
明け方は曇りでしたが、次第に日差しが強くなってきました。暑くなりそうです。
2011年7月8日(夜)
きたくにゃう 室温32度、湿度62%
風がない・・・蒸します蒸します・・・
帰宅途中にスーパーによって食材の買い出し! 神戸和牛50% OFFゲット! スイカも。だけど、カゴに入れながら暗算したのとレジで精算した総額があわないと思ったら、50% OFFじゃない鶏肉買ってた・・・orz
もったいないことした(泪
2011年7月8日(夕方)
スマートフォンへ移行された際にもiモードを提供していきたいので、iPhoneでは不可能なためiPhoneは売らない:ってWindowsPhoneOSも不可能らしいけど同じ理由で導入しないのかな? それと今年アンドロ軍団だけで600万台も売れるのかな?
それと、iモードにしがみつくのは、ユーザのためではなくて、会社のためでしょ? もう要らないよ。iモード
2011年7月8日(昼)
灼熱の太陽エネルギーが、湿った路面にスパークする! しャリバンくらあっしゅ!・・・と言うわけで梅雨明けらしい。もう少しがんばって欲しかったんですけど。
2011年7月8日(朝)
今朝の当地は晴れてます。路面は一部ウエットです。
2011年7月7日(夜)
ガリ梨 確かに美味しい!

とりあえず3日分♪
2011年7月7日(夕方)
指示だした、九電の部長だか、社長は、じつは、原発反対派なのか?

そらまめご飯

炊きあがると臭いw
2011年7月7日(昼)
雨ヤンデレら
2011年7月7日(朝)
たなぶた?たなぼた?
今朝の当地は雨が降っています・・・
ペプシエナジーコーラ

確かに色々な味がしますが…
2011年7月6日(夜)
流行しているらしいガリガリ君梨を探しにローソンに行ったら、なんと1個しかなかったが、逆に1個しかなかったので購入を決断できた(笑 大人気らしい。
一緒に「ペプシ エナジーコーラ」も買ってきたけど、こっちのチャレンジは明日にする。
人気が高いだけありますね。ガリ梨! たしかに、梨の石細胞のショリショリ感が良く再現されています♪
ガリガリ君 梨 1ケース(31本+1本入り)税込 1,890 円送料込:冷凍庫に入るか見当を付けはじめてる自分が怖い・・・コンビニに在庫を持ってもらう方が楽だけど。
「ぶち上げるときはいいが、都合が悪い時は政府のせいにするのが孫氏の特徴だ。」 だね・・・
だいいち、アンテナ5本立ってる状態で、ソフトバンクの3G回線経由でyahooのサーバにping打って、25-75%パケットロスになるのは、800 MHz帯が割り当てられてないのとは直接は関係ないだろう。適切な設備投資がされてないってことでしょ、アンテナ5本立ってんだから電波は来てる。
2011年7月6日(夕方)
もう雨止んだの・・・もっと降って良いのに・・・
そういえば、噂サイトでは新しいMacBook AirとMacOS 「10.6さよなライオン10.7」は7月6日発表とか言ってませんでしたっけ? 日本時間では明日なのかな?
2011年7月6日(午後)
iPhone 3GSを外回りで移動時間が長い日には朝100%のバッテリーが帰宅時にはなくなる位に使用し、20 MB以内の全てのapp(約200本インストール済)は全てSoftBankの3G回線でupdateし、原則としてWiFiは使用しない設定の私の場合で、1年累積で6 GB弱。
私の場合のSoftBank 3G回線の月間通信量は、最多月で982 MB(ここで使ってる単位は、原則として2^10単位)最小月で228 MBでした。切り忘れもいくらかあるでしょうが原則としてWiFiはオフ。
AT&Tの「データ通信は月25ドルで上限4 GB+テザリング20ドル/月」並の料金体系にしてくれるなら無制限の料金体系を廃止するのは歓迎!
売上減るからやらないだろうね。
2011年7月6日(昼)
午後から外回り。曇ってきて助かりました
終電は今のまま(=GMTに対して今の時刻のままで固定=伸ばすと節電効果が無いからとか何とか言ってそうするんでしょ?)にすれば会社に泊まる人は多くないでしょうから、トータルとしては残業代が減る? 民主党の一部でサマータイム推進の動きがあるのは、突き詰めると財界への飴か?
2011年7月6日(朝)
今朝の当地は晴れてます・・・午後からは雨の予報ですがさて
2011年7月5日(夜)
揺れる〜めまい〜♪ カラダじゅう感じて〜♪
もう帰る!
2011年7月5日(夕方)
「震災に関係なく電波状況が不満だから」・・・その通りだよ禿電・・・
2011年7月5日(昼)
快晴(^^;;
7 W動作っていう定義の問題なのかな。昨年10月に発売されたMacBook Air 11 inchモデルで35 Whで5時間動作、13 inchは50 Whで7時間動作するとうたってるから、どちらも消費電力約7 Wってことでしょう。そう言う定義であるならば、今更感甚大・・・
2011年7月5日(朝)
今朝の当地は快晴です・・・やっと日本海側から戻ってきた梅雨前線は南方海上に・・・
2011年7月4日(夜)
さて、20 MB以下のappのupdateが終わったから、20 MB超の分だけ、WiFiでupdateしようか。「パケット定額」という契約してるわけだし、時間かかっても問題無いからね(w

クリームブリュレ♪ 今日は珍しくメツゲライクスダのです。丁寧なつくりで、甘さのバランスもグー!

気象情報などの時には、カウントダウンの表示をオフにするか、字幕が重ならないようにするか、テレビの存在意義からみても、それが当然だと思うんだが、いったい何を考えてるんだろう?
もちろん、野球だとか、ニュース風のエンターテインメント番組は構わないよ。
2011年7月4日(夕方)
その「iPhoneは全く売れない」という原稿書いて報酬を得た人たちの多くは今でも原稿書いて報酬もらえてるの? もしそうだとしたら、それはなぜでしょう?
2011年7月4日(昼)
曇ってます。風が強いです。わずかに雨粒が飛んできます。
ダメだよ、そんなの記事にしちゃあ・・・私が買えなくなる・・・(苦笑
あと、デパートは50% Offにはなかなかなりませんね。天気予報が晴れだったのに急な大雨とか、大雪の時は、むしろムリして出かけると良い収穫があるかも(爆
2011年7月4日(朝)
今朝の当地は薄日が差してます・・・湿度が高いです・・・
2011年7月3日(夜)

お好み焼き 豚玉にチーズ載せ。
付け合わせは、メツゲライクスダのサルシッチャです♪
2011年7月3日(夕方)
お昼寝しちゃいました・・・今夜寝れるのかな?
2011年7月3日(昼)
窓の外は35度・・・
アナログ放送終了まで・・・のテロップなぜCMに入れない? 告知が必要ならCMにもいれて「当然」だよねぇ・・・
さすがに、陳建一が出演してる「きょうの料理」の麻婆茄子は、豆板醤大匙2/3, 甜麺醤大匙1, 醤油大匙2だね。少し前に知らないおばさんが出て紹介してたレシピは、豆板醤大匙1/3, 味噌大匙1, 醤油大匙3。私は
豆板醤大匙1, 甜麺醤大匙1, 八丁味噌大匙1で、醤油はひとたらし。
2011年7月3日(午前)
WesternDigital WD20EARX バルク品 (2TB/SATA) 税込 6,150 円) 送料込/10倍 580ポイント:これは安い! 
WDでよければ、そして、Advanced Format でよければ、これ良いですね。
2011年7月3日(朝)
今朝も梅雨前線は行方不明らしいです・・・エアコン使わずに寝てましたが、大汗です・・・
2011年7月2日(夜)
「雨の御堂寿司」「タイガー豚勝つ」「なんでや麺」大阪のおっさん丸出し! しかし「3D鍋」は私も判りませんでした。
今回はちゃんと、玄米でした♪
今、一杯になりつつある外付けHDDの中身(ベアドライブ)を2 TBのにでも入れ替えれば安上がりでしょう。 さらに安上がりなのは、今一杯になりつつある外付けHDDの中身を整理して使い続ける。
2011年7月2日(夕方)
うちのRD-H1で録画した番組はREGZAでみても「滅亡の日まであと22日」と大きく表示されヤマトになってます(笑 
アナログで十分と思う番組を録画してるんですが、判ってて使ってるヒトも居るんですけどね・・・。
2011年7月2日(午後)
いくらかは過ごしやすい?
エアコンOFF−>汗 はある程度の範囲で健康的だけど、それによって、
汗 ー> 洗濯量アップ −> 洗濯のための水道と電気の使用量アップ
となる。あと、洗剤使用量と衣料の寿命低減もあるね。個人的にも、こういうバランスで、集団で見たら救急車の出動回数が増えるとか、医療費が増えるとかということもあるでしょうけれど、本当にトータルとしてエアコンOFFは「エコなのかな?」
昔に戻ればいいというのも判るけど、人が多すぎるでしょ。社会の構造も変わってる。本当に戻すなら、その前提として、(1)その「昔」の平均寿命を超えてる人には死んでもらう、(2) それでもその「昔」の人口より多い分は、平均余命が短い方から、くじ引きでもして、死んでもらうのかな。できる??
2011年7月2日(昼)
買い出しから帰宅ニャう。
往復1時間弱のドライブで見かけた車1000台弱で窓開けてたのは
1.私の車
2.女性が乗った軽自動車
3.ベンツ
4. サーファーぽい兄ちゃんの車
以上。
結局、根源的な「省エネ」じゃなくて目先の「節電」だけなのね。あとそもそも窓がないバーキン1台(笑
2011年7月2日(午前)
いつもは、パン〜コーヒー〜ケーキだけど、今日はパン〜肉♪
2011年7月2日(朝)
今朝の当地は薄日が差してます・・・路面は乾いています・・・。
陽が当たる壁面の温度センサは37度突破しています・・・
2011年7月1日(夜)
帰宅にャウ 室温30度! 思ったほど下がってないにゃ
ムシコナーズと言ってるけど、虫が来ないとは言ってないのか?
生き残った「サン」と「アシタカ」は、永遠の命をえて、後に「ナウシカ」と「アスベル」に転生した。「ジコ坊」は、同じく永遠の命を得て、後に「錯乱坊」として、鬼娘と浮気者が痴話喧嘩を繰り広げる世界に転生したのであった(終)
レバ刺しとか規制せず自己責任で良いのに。出した店売った店の刑事責任不問で喰いたきゃ喰えルール。ただし、当然のことながら、当たっても保健診療はNGで、自費か、別途アヒルとか猫の保険会社とカバーされる保険契約してね+店訴えるのは民事ねってことでおけ?
2011年7月1日(夕方)
「沿線環境は危険 車や橋、落下の可能性も・・・」「線路両脇の防護壁の破壊や一部設備の窃盗が発生・・・」
特許申請は、支那「特許申請」-> 日欧「特許侵害だ」->大事故->支那「じゃあおまえらのせいな!」 とやるための戦略なのか?
爆発だいすきだしな。自己中戦隊チャイナマン(主題歌は「ダイナマン」の替え歌=パクリで)
2011年7月1日(午後)
Xi L-02Cを接続して時間が経つと「L-02Cの接続ソフト」が応答しなくなる。表示は圏外だが室内の同じ位置にあってアンテナ3本でメール受信して「1.0 MB」の通信量があるのに圏外になるのがおかしい。こうなると要OS再起動

Xi L-02Cの接続ソフトは挙動不審なので、昨日あたりから販売開始になったL-09Cにするか?とも思っているけど、同じメーカーなのでルータ内部で挙動不審だと手に負えない・・・。BF-01Cにすべきか? 秋に24ヶ月目になるiPhone 3GSをどうするかもあって秋まで我慢?
2011年7月1日(昼)
雨上がっちゃいました・・・薄日が差してて湿度が・・・
2011年7月1日(朝)
今日から七月ぅ!?
今朝の当地は雨が降っています!久しぶりのまとまった雨です。

古いTozensoのindexへ
Top Pageにもどる

Netproとの契約完了によりNetproサーバのコンテンツへのアクセスは出来なくなっています。古いTozensoの中には修正が不完全で、netpro側のurlへのリンクが残っていますがご容赦下さい。
徒然草(つれづれくさ)をもじって、Tozen So!です(あほらし)。
私は、この日記コーナー以外を書くときには、できるだけ自分の記述の裏打ちとなる資料やnews sourceを明示するようにしています。一方、ここの内容は私の思考や行動や記憶を書き連ねたものであり、News Sourceや根拠などは、全くないか、あっても希薄です。完全に日記の場合には「である」調で、お礼やご報告あるいは広報的な内容の場合には「です、ます」調になります。ごちゃごちゃしてて、自分でもいやなんだけど暫く混在します。が、Topicsはニュースソースと根拠付き、このコーナーは言いたい放題っていう原則は変わりません。
このweb pageには、商品の紹介や私が驚いた価格などの紹介のためアフィリエイトリンクがあります。価格は私が確認した時点のものであり、リンク先の価格の妥当性ならびにリンク先における商取引に関する保証は出来かねますので、ご了承の上でリンクをご利用下さい。
Amazonのアフィリエイトリンクにおいては原則として当方では価格表示をしません。また、Amazonのアフィリエイトリンクにおいては、当方の設定後に、最安値では無い商品へのリンク、あるいは、一般に考えられる価格より割高な商品へのリンクに、当方の意図とは無関係に、Amazonのシステムによって、変更される事象が生じますので十分にご注意下さい。
Copyright (C) 1998-2011 Zap2