当然So!

口上は一番下に移動しました。


「G3 Macs are Go!」はこちらに移動させました。Tozenso by cocologはこちらです。TeaCup BBSはこちらです。mixiでも日記公開中です。古いTozensoはこちらです。最近の写真はこっそりとこちらで公開しています。

これまで拾っていてくださったアンテナが休止したためいぬリンクIP)での更新情報取得がうまくいかないことがあるようです。頻繁に更新情報確認をご希望の方はRjさんの「Rj's Kraka (alias '鴉')」などをご利用下さい。アンテナ運用ありがとうございます。
アフィリエイトリンクについての注意はこのページの下の方にあります。
2011年1月31日(夜)
予想通り終電2本前・・・。帰宅時の室温は8度・・・外気温は2.5度・・・。
この記事では、Photofast GM2 SFV1 Airが発売見送りになった理由は、「SSDのコントローラ部分の仕様に問題があったとも・・・」となってますね。アダプタだけでも出して欲しいんですけどね。そしたら360 GBのMercury Aura Pro Expressを買うかも・・・。
実際、OWCのサイトの目立たない場所(リンク先の最下方のIMPORTANT LAPTOP USER NOTE: )に「hibernationするな」, 「battery空にするな」という記載があります。これが気になって、360 GBをポチッとしていないのです。
「SandForceがfirmware updateで対応する」とも書いてあるのですが・・・。
実際、MacBookAir初号機(early2008)に非純正SSDを搭載した場合にもスリープから戻るのが遅くなったり、スリープしたままハングしたりする場合がありましたが、さて。
2011年1月31日(夕方)
今週からは平常スケジュールで業務処理! と思ったら、もしかして、今日も終電?。。。
2011年1月31日(昼)
晴れてますが、風が冷たいです・・・。x
2011年1月31日(朝)
氷点下・・・さむいよ・・・
2011年1月30日(夜)
寒いですね・・・。
窓の外は既に2.4度です・・・明日の朝は氷結しそうです。
2011年1月30日(夕方)
富士山♪

関ヶ原は雪でも静岡は快晴でした。27日の東京出張の時の新幹線の車窓からの写真です。
2011年1月30日(午後)
MacSales/OWCの新型MacBook Air用 480 GB SSDは、pendingになってます。このショップでポチッとしたときには表示は5-7 dayだったのに、1ヶ月以上待たされたこともあるので、same dayでも怪しいのですが、pendingだといつになるかは判りませんね・・・。
つぶれクマ (~_~;)

見本写真との落差が・・・(泪
2011年1月30日(昼)
ついっぷるくじで当選した「自分炊きライスクッカー」が届きました。
楽天最安値は
自分炊きライスクッカー FRC-550 炊飯機 3360円かな?
USBで炊くのかと思ってたんだけど、ACが必要なのね。会社では無理かな(笑
2011年1月30日(朝)
寒いのでお腹の上に初号機乗せてflash再生!
暖を取るには初号機がおすすめで、最新型はあまりおすすめできませんw
100 Mbpsを超す数字が初めて出ました。ただし、これはNTT西のサイトなので実際に利用するサイトではここまででないでしょうけれど。
2011年1月29日(夜)
Giga-T Ether-USBアダプタを使えば初号機でも90 Mbps台まではでる。やはり、無線は遅い。
あと、MobileMe/.macが遅いのは、回線のせいじゃないことも再認識した。
2011年1月29日(夕方)
何度か試して見たけれど11nの無線だと30 Mbpsを超えることはない。
2011年1月29日(午後)
そんな気はしていたけれど、実効速度100 Mbps(のはず)の11nだといっても無線は遅い。これまでは外が遅かったから無線LANは律速にならなかったが、外が50 Mbps以上出るようになっても無線接続だとこれまでとほとんど変わらない。
かといって、MacBook Airを有線でつなぐのもナンだし・・・無線区間があるなら、ADSLで十分だったね・・・。
2011年1月29日(昼)
工事には3人できて、1人は室内へ来て電話の配線パネルへファイバ敷設、1人は私の部屋がある階のDSへ、最後の1人は見てないけど建物全体のターミナルでの作業だった模様。
ファイバ設置して通信チェックして、電話開通させて終わり。
電話は、回線種別をプッシュに変更して、電話会社選択番号自動付加機能をOffにするということなので、自分で実施。
その後、携帯電話、市内、市外へ電話を掛けて通話確認して電話は終わり。
ルータの設定変更のために「MTU/RTUの設定はどうするの?」と尋ねたのだが、室内で作業している担当者は知らないとのこと。そもそもMTU. RTUと言う言葉を知らない模様。しかし、2人目がもってきたひかり端末を見て納得。ルータ機能が付いてるので、そんなパラメータをユーザが設定する必要はないので、そんなこと知らなくて良いらしい。
工事担当はネットには触らない方針らしい。電話だけはつながるようにして、あとは「サポート電話に電話しろ」と言うことのようだ。まあ、たしかに、パソコンそのものの設定から確認させらされたら何時間かかっても帰れないからね・・・。
2人目は「MTUの設定は無い」と返事したので1人目よりはそこそこ詳しいらしい。 「そのCDを入れて設定する」とのことだったが、多少ぶっきらぼうだったので「このパソコンにはCDが入るところ無い!」と言ってみた(笑
すると2人目が「ルータモードにする必要がある」という。どうせブラウザからの設定だろうから、USB-Etherアダプタを介してMacBook Air初号機をつなぐと、192.168.1.2というIPアドレスが貸し出された。そこでSafariから192.168.1.1にアクセスすると、パスワード設定画面になったので、パスワードを設定した。
続いて、2人目が「ルータモードにしてプロバイダのID/passを入れる」というので、「御社から送られてきたID/Passはどうするの?」と尋ねたら「それは要らない」とのこと。じゃあなんであるの?まあ、自前のルータを使うこともあるんでしょうね。
続いて、192.168.1.1の設定画面から「接続先設定」で、プロバイダのID/passを入れ、ルータ(光モデム)を再起動。これで、接続確立されるはず。
つながったのでOKということでサインして終了。
Giga-T USBアダプタを使って、ルータ(兼ひかり端末)とつないだ初号機のSaariでSpeed Testすると、下り最悪値35 Mbps、最大値95 Mbpsくらい。これまでのADSLもあは6-8 Mbpsくらいだったので、まあ速くなったんでしょう。
2011年1月29日(午前)
工事来ました。
数年使用したADSLモデムとスプリッタはドナドナ〜
NTTがもってきたのがルータ一体型だったので、用意してあったGigaルータは要らなかった・・・出てこなかったけど(爆 これに伴って、RTX1000もNM8300も不要に・・・
起動しなくなって復旧させたために10.6に戻っていた初号機にMacOS 10.6.6アップデートさせてみた。ひかりになったので3倍の速度で・・・
おろ、このひかり端末(電話・ルータ)は、Giga-T対応なのね。じゃあ、Giga-Tハブも要らないのか・・・。
2011年1月29日(朝)
晴れてます。洗濯しよう!そうしよう!
2011年1月28日(夜)
明日は、フレッツひかりの工事が来るんだっけ・・・。部屋片付けないと(w
あ、初号機の裏蓋のネジしめてないや。自宅で使うだけなら裏蓋閉じなくてもいい?
MacBook Air弐号機(Late 2008, 2009)は、1.8 inch 5 mm厚で、ZIFで、かつSATAというかなり特殊なSSDを搭載しているので、交換用ドライブは限られていたが、MacSales/OWCからはZIF SATA SSDが出てるのか。しかし、もう全く利用されていないMacBook Air弐号機のSSDを128 GBから240 GBにするのも・・・。480 GBになるというなら別だけれど(ぉ
だったらnew MacBook Airを360 GBにする方がいいよね。問題はつるしの11 inchもう一台買うより高いこと!
360 GB 1179.99USD(税送料別)。
トラブルが生じたときのためにBlade X-galeのカードエッジをUSBに変換するアダプタが欲しい!
おろろ・・・
Photofastは、Photofast Japanとの取引を終了したの? 直接出資した会社とかじゃなかったのかな??
2011年1月28日(昼)
午後からは内勤の予定・・・外は寒い・・・
2011年1月28日(朝)
寒いです・・・今朝の最低気温は1度くらい?
2011年1月27日(夜)
きたくにゃう。
結局、往路は8分遅れで東京着。復路は16分遅れで到着しました。
久しぶりに初号機からの更新です。
2011年1月27日(夕方)
営業終了。ちゃり〜ん♪
大口契約ありがとうございます♪
さて、帰ろう。
2011年1月27日(昼)
品川ナウ・・・新幹線は同じもの乗って、同じシートに座ってる時間が長くて辛い・・・飛行機でもトータル時間は、ほぼ同じなんだけど・・・
確かに、関ヶ原周辺は雪が降ってた。その先は快晴に近い良い天気。富士山は綺麗に見えたけど。
2011年1月27日(午前)
東京へ向けて移動開始。
雪の影響で新幹線遅れてる?
2011年1月27日(朝)
おはようございます。今日の当地は薄曇りです。寒いです。
今朝までに、初号機の復旧作業は終了。今度は、アクセス権のエラーは生じなかった模様。
2011年1月26日(夜)
眠い・・・22時帰宅。今日は早く帰れた・・・。
初号機の修復作業続行。
起動しなくなってしまったG-Monster V4からサルベージしたファイルを、自宅用予備機であるnew MacBook Air 13 inchモデルにコピーし、予備機のファイル構成を最新状態にした。その上で、再度初期化し、10.6をクリーンインストールした初号機に、予備機からアカウントを移行させた。
今度はうまくいって!
2011年1月26日(朝)
おはようございます。今日の当地は晴れてます♪
2011年1月25日(夜)
帰宅ニャウ・・・
寒いです・・・。
復旧したはずだったのに、アクセス権異常の初号機は、アクセス権修復ではナンの改善も見られず、また、アクセス権がこんがらがっているらしくキーチェーンの更新すら出来ない状態出あることが判明したので、雪豹DVDから再起動してG-Monsterを再度、初期化、OSX 10.6を再インストール中。
もうnew MacBook Air 13 inchをメイン運用でも良いかも・・・と思い始めた今日このごろ・・・
2011年1月25日(夕方)
そろそろ帰りたい・・・
2011年1月25日(昼)
今日は内業
2011年1月25日(朝)
寒いですね・・・
2011年1月24日(夜)
外周り終了。帰ろう。今日は会社によらないで許してもらおう・・・
復旧は終了した・・・はずだが・・・iTunesで楽曲ダウンロードを試みると「アクセス権が・・・」といって出来ない。
普段は、CarbonCopyClonerで移行するのだが、ノード破損状態のG-Monsterから、CCCでのクローン化が出来なかったので、移行アシスタントにしたのだが、なぜか、純正のはずの移行アシスタントで、アクセス権が正常に移行しなかった模様・・・やり直しか・・・。
2011年1月24日(午後)
無事に目的地に到着。営業開始!
2011年1月24日(昼)
うわぁ、この列車で、爆睡すると名古屋か・・・こわいよー。大丈夫だと思うけど、最近徹夜かそれに近い日が多いので心配・・・。
2011年1月24日(朝)
曇っています。今朝も寒いですね。
2011年1月23日(夜)
完黙した初号機の再生は中。今のところファイル回収率100%
2011年1月23日(午後)
ねむい・・・さむい・・・w
2011年1月23日(昼)
ねむい・・・
復旧作業は続行中
2011年1月23日(朝)
起動しなくなった初号機のPhotofast G-Monster G4 256 GBのファイルは全てHDDにコピーできた。DiskUtilによると「ノード破損で直らない」ということなのでこの後で初期化予定。
最近同じトラブルが起きたのは12/25だったので、初期化が終わったら、このときのクローンコピーから環境を戻して、昨晩からバックアップした差分のファイルを書き込めば作業完了の予定。
2011年1月22日(夜2)
Safariがフリーズしたので、電源を落として、再起動を試みたら、なぜか起動しなくなった初号機のSSD (Photofast, G-Monster 1.8 ZIF V4 256 GB)は、外付けUSBにしてもカーボンコピー出来ない状態で重症。
こういうときは読み出せるならファイル回収を最優先にして、修復ソフトを試さないのが大原則。必要な順にフォルダをHDDにコピー中。あと3時間・・・。
SSDだと修復ソフトの有効性が疑わしいので、トラブルの後では、まずファイルを全てバックアップすることを優先し、回収を終えたら、初期化しOS再インストールしている。
2011年1月22日(夜)
・・・んなこと書いてたら、初号機完黙、起動しません・・・。
現在、予備のnew MacBook Air 13 inchにて作業継続中。予備があるって楽ちん。復旧させなくてもおけ?(笑
WD3200BEVEが届きました。明日PowerBook G4 12 inchに換装予定ですが、MacBook Air初号機の復旧作業も平行して実施しなくては・・・(泪
USBターゲットディスクモードがあれば復旧作業が楽なのになぁ・・・と思います。
2011年1月22日(夕方)
OWC SSDAPAE360:MacBook Air11 inchにも13 inchにも使えると謳われている360 GBスティック状のSSDが出ました。価格は$1179.99 (税送料別)で、ships 4 days!
パッケージの小さいflash chipを片面にみっしり配置したのでしょうか。
とはいえ、もうデータを整理しちゃったので、いまのところ128 GBでも半分以上空いてますので、たぶんすぐには逝かないです。
新しいOWCのは判りませんがMacBookAir初号機に入れて試したことがある非純正のSSD3種類は、いずれもディスクユーティリティの修復をかけると(アクセス権でもディスクでも)起動しなくなることがあり、安定運用という点からは純正以外に換装するリスクは存在します。
どんなモノでも同じですけれどね。
MacBook Air初号機に入れたことがあるZIF/PATA SSDは、Photofast, Hana Micron, SupertTalentの3種類ですが、いずれもMacOSのbootが出来なくなるトラブルを経験しています。ただし起動できないだけで、全ての場合で、取り出してZIF/PATA用のUSBケースに入れて他のMacにつなぐと、データは全て残っていました。外付HDDにデータを全部移してからSSDを中にもどし、初号機をHUBかましてUSB DVDドライブから起動して、データをHDDから書き戻すことで完全に復旧可能でした。
また、3機種のいずれのSSDもスリープからの復帰時間は純正品より遅いです。もっとも初号機の純正SSDはSLCですので、MLCのアフターパーツに同じ性能を求めるのは高望みかなのもしれません。
起動しなくなるリスクがあるので、内蔵SSDを取り出して、USB接続できるようにするためのアダプタが欲しいところですが、新しいMacBook AirのSSDはカードエッジコネクターなので、これをUSBに変換するアダプタが出ればよいのですが・・・。
そう言えば、Photofastが出すとアナウンスしていた製品には、アダプタが付いているとのことだったのですが、以降、なんら動きがなさそうですね。
2011年1月22日(午後)
会議は少し早めに終わった♪
2011年1月22日(朝)
今日は会議だ・・・orz
2011年1月22日(早朝)
3時終了・・・車があるから大丈夫だけどねむい。
2011年1月21日(夜)
今日も終電無くなりそうな悪寒なので、装置が自動でやれる時間かかる作業かけて、いったん帰宅して夕ご飯食べて、車で再度会社へ・・・
2011年1月21日(朝)
ねむい・・・やっぱりそんなに若くないみたい・・・
2011年1月20日(夜)
きたくにゃう・・・おやすみなさい
2011年1月20日(夕方)
と思ったけど、頭と体の賞味期限が・・・もうだめ
2011年1月20日(朝)
帰宅後も作業を続け、3時にメールで納品・・・。でも6:50に目が覚めた! えらいぞ〜>>自分w
2011年1月19日(夜)
終電・・・
2011年1月19日(朝)
少し寒さはゆるんでますが、寒いものは寒い。
2011年1月18日(夜)
あちゃー、Amazonからと入江豊三郎商店からの荷物の不在票が・・・。
2011年1月18日(夕方)
今日は22時に帰れるかな・・・
2011年1月18日(昼)
晴れています。
2011年1月18日(朝)
昨日より暖かいけど、風が強い朝です・・・
2011年1月17日(夜)
終わらないけど22時になったから帰る・・・
2011年1月17日(夕方)
HDDが真っ赤っかのPowerBook G4 12 inchは、320 GB HDDに換装することになったので、私は作業が終わらず行けないので行ってもらったが、梅淀ではWD3200BEVEはなくて、Buffaloのパッケージ版ならあるけど17000円だというのでやめ・・・
2011年1月17日(昼)
先週から内業・・・作業が終わらない・・・今日は何時に帰れるか・・・
2011年1月17日(朝)
陽が差しています。寒いですけど・・・。
2011年1月16日(夜)
風が強く、かつ、予報に反して、雨も雪も降らなかったので、洗濯物は冷たく乾きました・・・
2011年1月16日(午後)
会社・・・(泪
2011年1月16日(午前)
風は強いですが、しっかり陽が差しています♪
2011年1月16日(朝)
雪の予報だったので洗濯はせずに、会社に行こうかと思ったのですが、晴れ間が見えているので、洗濯しました。会社に行くのは午後からにします。
2011年1月15日(夜)
終電乗れました・・・
2011年1月15日(朝)
寒い・・・仕事行かなきゃ・・・
2011年1月14日(夜)
・・・終電逃げたよ(泪
2011年1月14日(朝〜夜)
今日も終電かも・・・
2011年1月13日(夜)
きたくにゃう
2011年1月13日(夕方)
うひゃあ・・・今日は22時退社コースか・・・
2011年1月13日(昼)
今日は一日内業
2011年1月13日(夜朝)
寒いです・・・
2011年1月12日(夜)
コスモ 炒め玉ねぎ :ぽちっとな♪
PowerBook G4 13 inchが起動しなくなったというので、あずかってきた。起動ボリュームがない「?フォルダ」点滅の状態。シフト起動ダメ。FireWire Target Modeになったので、他のMacに接続したら「このディスクは読めないって・・・

"ディスクユーティリティ"によって、このドライブの一部に致命的なハードウエアエラーがあることが報告されました。このドライブがまだ動作している場合には、出来るだけ多くのデータをバックアップしてから、正常なドライブと交換して下さい。
手遅れです・・・データ読み出せません・・・。
2011年1月12日(夕方)
帰りたい・・・帰れない・・・さむい・・・さむくなくない・・・
2011年1月12日(昼)
午後からは外へ・・・寒いよ・・・雲が来たら確実に雪だね・・・
2011年1月12日(朝)
寒いよ・・・昨日よりは2度くらい上らしいですけど・・・。
2011年1月11日(夜)
Newsでは言わないけどタイガーマスク現象の背景には「慈善団体」への不信感があるんじゃないのかな?
国連のUNICEFとは直接関係ないように思われる「日本ユニセフ」や、タレントへの出演料はしっかり出る24時間テレビとか、その手の「慈善事業」に「現金」を送ると、事務経費などがどうなるか判らないので、本当に必要なヒトに行き届かないんじゃないかという「団体」や「事業」への不信と不審。解決するには団体と事業の透明性を担保することだけど、やらないだろうね。団体にとってメリット無いから・・・。
2011年1月11日(夕方)
風が冷たいです・・・早く帰りたい・・・
2011年1月11日(昼)
寒いです・・・風が冷たい・・・。
2011年1月11日(朝)
さむっ・・・明け方は氷点下?
2011年1月10日(夜)
なんと、窓の外は既に4度・・・
2011年1月10日(夕方)
寒いです。洗濯物は冷たく乾きました・・・。
2011年1月10日(昼)
陽がさしたり曇ったり・・・洗濯物乾くかな?
iPad用の大戦略が出たら放置されているiPadが活用される可能性もあるかなと思うんだけど、あのシリーズでないの?? 最初の大戦略は「コピー」失敗すると敵が核ミサイル撃ってくるんですが、核ミサイル見たさに買ったWizard98のファイラーは優秀で核ミサイル見られませんでした(爆
2011年1月10日(朝)
寒いけど青空も見えています。洗濯しなきゃ。
2011年1月9日(夜)
おやすみなさい・・・
2011年1月9日(夕方)
気温は下がっています。明日は雨か雪??
2011年1月9日(昼)
コート着て出てきましたが、陽が当たっているところや乗り物の中では暑いです・・・夕方になると寒くなると思うので微妙なところですが・・・。
2011年1月9日(朝)
寒いです・・・
2011年1月8日(夜)
奄美発JAC機の車輪操作レバー破損:ギアレバー折れたの!? ギャグマンガか、強引なアクション映画みたいな・・・
2011年1月8日(夕方)
日が落ちて寒くなりました・・・。
2011年1月8日(午後)
11 inchは4 GB/128GB USKBに、13 inchは4 GB 256 GB USKBに、しましたが、メモリが従来機の2倍になったことのメリットはよく判りません。
陽が当たっているところはとても暖かいのですが日陰は寒いですね・・・。午後になって富士山見えなくなりました。
2011年1月8日(昼)
new MacBook Airは、バッテリー運用時間の長さ、スリープ時のバッテリー残量低下率の低さ、CPU発熱の低さ、等で前モデルとは一線を画しています。これは、CPU, SSD, バッテリーなどの構成要素のバランスが良いということにつきます。
もちろん、USB2規格のままなのにも関わらず従来機よりUSBによりデータ転送速度が大きく改善していること、放熱に工夫がされていること、メモリ4 GBまで搭載可能なこと、など他のメリットももちろんあります。
そうかんがえると、期待されているCore i CPUを搭載する新しいMacBook Airの1世代目は新しいCPUが目玉になりUSB3がサポートされると思いますが、バランス悪くなるでしょうね。また熱くなるでしょう。冬用には良いんですけどね。
今のままならバッテリー稼働時間は短くなるでしょうね。噂の液体金属バッテリーの量産が間に合うならバッテリー稼働時間はクリアできるでしょうけれど。さて・・・。
2011年1月8日(午前)
陽は当たっていますが、寒さは厳しいですね。今日は、MacBook Air 11 inchを持ってきているので、暖まることが出来ません・・・。CPU 40度とかしかならないので。初号機なら普通に使っても50度台後半になるので暖かいのですが。
2011年1月8日(朝)
寒いです・・・一段と寒いです・・・
2011年1月7日(夜)
うちにあるSSD:2.5 inch 32IDE,64IDE,64SATA,256IDE,256SATA,128SATA小計800 GB。1.8 inch 64 GB,128 GB,128 GB,256 GB小計576 GB。これにMBAの128+256で、総計1760 GB。思ったより少ないですね。
これでいくらか考えるだけでも怖いです。3.5 inch HDDなら、2 TB 7000円で買えちゃうんですけどね・・・。
2011年1月7日(夕方)
営業と打ち合わせが伸びました。こんなこともあろうかと変更可能なビジネスきっぷにしたんだけど、後の便に空きがないよ・・・。しょうがないから実家に来ました。
2011年1月7日(昼)
東京へ向けて出発だよ〜! あらサッサ〜!
2011年1月7日(朝)
おはようございます。MacBook Airがむちゃくちゃ冷たいです・・・
2011年1月6日(夜2)
いきなりダメじゃん・・・App Store・・・ Appleの鯖は弱いことで定評があるからねぇ・・・
2011年1月6日(夜)
松阪牛のハラミ!!
2011年1月6日(夕方)
まだ終わらない・・・早く帰りたい・・・今日はぎゅうにくが届く予定なんで・・・
2011年1月6日(昼)
今日は一日内業・・・お昼はコンビニ弁当・・・
2011年1月6日(朝)
薄日さす天候です。寒いです・・・
2011年1月5日(夜)
実家で濁り醤が無くなりかけてるそうなので、注文しなくては。
入江豊三郎本店 手仕事本味醂3年熟成も1月末には忘れずに手配しなくては。
2011年1月5日(夕方)
帰社後社内で作業していたら、窓の外は雨・・・
newMacBook Airをスリープ状態で電源供給せずに24時間放置した後にAC/DCアダプタを接続しても充電しない! つまりほぼ100%のバッテリー残ということ。凄い省電力スリープ。従来のMacBook Airはsleep LEDが点滅していることもあるし、スリープで電源供給無しで24時間経つとバッテリ残はわずかになる。
2011年1月5日(昼)
挨拶回り・・・風が強い・・・
2011年1月5日(朝)
寒いけど晴れてます。
2011年1月4日(夜)
今日の餃子と実家で作った肉まん

2011年1月4日(夕方)
寒いですね・・・
2011年1月4日(昼)
午後から挨拶回りに・・・
2011年1月4日(朝)
通勤電車がガラガラです・・・
2011年1月3日(夜)

新年初餃子!
今日の餡は蓮根入りです。蓮根の食感が楽しめます。
2011年1月3日(夕方)
昨日と一昨日は鳴らなかったiPhoneの目覚まし時計は、確かに今日になったら以前の設定のままで、鳴るようになりました。
2011年1月3日(昼)
ナンとか陽が差しています。
2011年1月3日(朝)
晴れる? 洗濯したんだけど。
2011年1月2日(夜)
帰宅あんど寒いにゃう
2011年1月2日(夕方)
空快

誰もいないラウンジ

2011年1月2日(午後)
快晴ですね。
iOSのバグ(?)でiPhoneのアラームが鳴らない問題が発生していますが、
1/1, 1/2限定で、1/3には正常に鳴動するとのことです。
祝日設定があるなら設定出来るようにして欲しいですね。
秋葉原はいつも通り混雑してました。

IIviがまだうられているとは! 1000円でした。100円でもいらないけど。
2011年1月2日(昼)
今朝は少し雲が多めでしたが、いまは快晴ですね♪
自宅に戻るため実家から駅へ
駅が駅伝部のサポート部員の学生で溢れてる。まとまるなら隅に寄ろうね。邪魔だよ君たち・・・駅伝部サポート部員の学生さん達、そこはグリーン車の乗車位置だよ・・・駅伝部員だから、列車入線後に他の乗車位置に移動するとしても足は速いか・・・
足の悪いおばあさんを連行される宇宙人のごとくに両側から支えた二人のおばさん、譲るけどさ、列の一番目に並んでた私に会釈もせずに、先に車内にいくのは止めようよ。さらに、その足が悪いおばあさんをグリーン車の2Fへ連れ上げるのは止めようよ。1Fが一杯だというわけじゃないんだからさ・・・
今年実家で行った作業:LAN再設定, 水道パッキン交換1カ所、ガスコンロの中の掃除とガス/空気混合調整、母親の携帯電話設定変更(姪=母からすると孫の写真を待ち受けにセット他)。あと、にゃんこなでなでw。
電子点灯管と電球型蛍光灯に交換してからは、電気関係の作業はぐっと減りました。
2011年1月2日(朝)
晴れていますが、雲もあります。
2011年1月1日(夜)
実家でマッサージチェアにかかると、背中が痛いことがよく判ります・・・今年も肩から背中を酷使する一年になりそうです・・・
2011年1月1日(夕方)
山陰では大雪らしいですね。備えが無いとたいへんなことになりますね・・・。
2011年1月1日(昼)
今日も昨日に続いて一日晴れかと思ったら、午後からは雲が多くなってしまいました・・・。
2011年1月1日(朝)
本年もよろしくお願い致します。
寒い朝ですが、今日も綺麗に晴れています。
実家のデジカメのデータがPC(Pen4-2.4B GHz, XP)に移せないというので、ごそごそやってみたらカードリーダーの故障らしい。私が持ち歩いていたリーダーでは同じPCでデータを読み取ることが出来、さらに、初期化も出来たが、これまで使っていたリーダーでは読み出せず、かつ、初期化も出来なかった。あんなもの故障するのかな。
しょうがないから私が持ち歩いているカードリーダをおいていくことにしました・・・。どこかで買わなくちゃ。
実家で使っているデジカメはNikon製のコンデジで、SDカード無くても本体メモリに何枚かだけ撮影できる。SD入りでPCにUSB接続したときに確認できるのはSDの画像のみ。SDを抜いた状態でPCにつないだときに本体のメモリに撮影された画像が出てくる。この画像は2007年以来放置されていたことが判明・・・これって便利な機能なのかな?

古いTozensoのindexへ
Top Pageにもどる

Netproとの契約完了によりNetproサーバのコンテンツへのアクセスは出来なくなっています。古いTozensoの中には修正が不完全で、netpro側のurlへのリンクが残っていますがご容赦下さい。
徒然草(つれづれくさ)をもじって、Tozen So!です(あほらし)。
私は、この日記コーナー以外を書くときには、できるだけ自分の記述の裏打ちとなる資料やnews sourceを明示するようにしています。一方、ここの内容は私の思考や行動や記憶を書き連ねたものであり、News Sourceや根拠などは、全くないか、あっても希薄です。完全に日記の場合には「である」調で、お礼やご報告あるいは広報的な内容の場合には「です、ます」調になります。ごちゃごちゃしてて、自分でもいやなんだけど暫く混在します。が、Topicsはニュースソースと根拠付き、このコーナーは言いたい放題っていう原則は変わりません。
このweb pageには、商品の紹介や私が驚いた価格などの紹介のためアフィリエイトリンクがあります。価格は私が確認した時点のものであり、リンク先の価格の妥当性ならびにリンク先における商取引に関する保証は出来かねますので、ご了承の上でリンクをご利用下さい。
Amazonのアフィリエイトリンクにおいては原則として当方では価格表示をしません。また、Amazonのアフィリエイトリンクにおいては、当方の設定後に、最安値では無い商品へのリンク、あるいは、一般に考えられる価格より割高な商品へのリンクに、当方の意図とは無関係に、Amazonのシステムによって、変更される事象が生じますので十分にご注意下さい。
Copyright (C) 1998-2011 Zap2