当然So!

口上は一番下に移動しました。


「G3 Macs are Go!」はこちらに移動させました。Tozenso by cocologはこちらです。TeaCup BBSはこちらです。mixiでも日記公開中です。古いTozensoはこちらです。最近の写真はこっそりとこちらで公開しています。

これまで拾っていてくださったアンテナが休止したためいぬリンクIP)での更新情報取得がうまくいかないことがあるようです。頻繁に更新情報確認をご希望の方はRjさんの「Rj's Kraka (alias '鴉')」などをご利用下さい。アンテナ運用ありがとうございます。
2010年10月31日(夜3)
MacBook Air 11 inch用ケース暫定まとめ:
バンナイズ
buzz-house design/Amazon
suono
golla
・・・
2010年10月31日(夜2)
サイカさんが新型MacBook Air の印象を書かれていますが、私も最初のモデルのラインの方が洗練されてるなぁと感じます。I/Oポートハッチも好きです。ポートむき出しのnewモデルは品がないような気もします。もちろん、機能的にはUSB 2ポートなのは文句なくうれしいです。
しかし、最初のガンダムしか見ていない私にとっては、GMは「120%やられ役」以外の何者でもないので・・・せめてF-14に対するFA-18E/Fくらいってことで・・・。
2010年10月31日(夜)
今日で失効するJALのマイルがかなりあるけど、もう乗りたくないから特典航空券ではなくて、血圧計にして実家に送ることにした・・・。

自家製ハムもどきの素材
まずは、薄く塩とハーブ塩をまぶして、月桂樹の葉と一緒にビニル袋へ。
USB-Gigabit LANアダプタ「GU-1000Air」が499円! (価格変更になっています)。
阿藤さんごめんなさい。タイミング悪かったです。
型番にAirと付いていますが、他のマシン、他のOSでも使えます。これを必要とするマシンはMacBook Air以外にあまりないと思いますけれど。
新しいMacBook Airを買った人にお勧め! 古いMacから新しいMacBook Airへ「移行アシスタント」で環境移行するのに、無線では遅いし盗聴の問題もあるので、1つは必要だと思います。この値段なら予備としても悪くないです。
もちろん、私もポチッとしました。
2010年10月31日(夕方)
餃子の餡

餃子焼き!
2010年10月31日(午後)
13:28なんて、Appleのlaptop使っていて始めてみたかも!

直後に7:21になったけど・・・
2010年10月31日(昼)
おでかけ。
東急ハンズでピチットスーパーを購入!
2010年10月31日(午前)
雨が降りそうなので、洗濯物を取り込み一部は乾燥機に入れました。
2010年10月31日(朝)
日出の時間には陽が差したのですが、いまは曇っています。雨は降っていません。洗濯物はまだ完全には乾いていません・・・。もう少し日照を!
2010年10月30日(夜)
寒いです・・・お風呂入って寝ます♪
2010年10月30日(夕方)
沈む直前、わずかながら陽が差しました。が、洗濯物は南側でほとんど陽が当たらず・・・明日の朝までには乾くのかな? 気温が低い上に風が無いからむり??

餃子!
今日の餃子は羽根無しです。かりっと美味しく焼けました♪
2010年10月30日(午後)
雨は降らないが陽も差さない。風もない。気温は20度。結論:洗濯物は乾きにくい・・・。
2010年10月30日(昼)
洗濯して干したが・・・さて。
2010年10月30日(午前)
洗濯物どうしよう・・・あすは晴れるの??
new MacBook Air13 inchはたいへん快適ですが、知人が買った11 inch触って、心斎橋でも11 inch触って、11 inchも欲しくなりました。こまったにゃ〜・・・
2010年10月30日(朝)
さむいですね・・・。雨はそれほど強くないようです。
MacBook Air Software Reinstall Drive (USB flash)のアイコンはこれ!
ちゃんと形状通りのアイコンになってますね。芸が細かい!

このReinstall USB flashをMacBook Air初号機にさしてC起動すると、このflashから起動しました。しかし起動後に「これにはインストールできない」と表示され、Installerは起動できませんでした。他の操作もなにも出来ず、電源Offか再起動の二択でした。
そういえば、このReinstall USB flashのパッケージには、「再インストールしたければCを押しながら再起動しろ」、「AppleHardware Testを起動したければDを押しながら再起動しろ」(と英語で)書いてあるんですけど、D起動っていつからあるんでしたっけ??
うまくD起動した試しがないのですがUSB flashだとD起動できるのでしょうか。あとで試して見たいと思います。
2010年10月29日(夜)
この手のが「醤油部門ランキングイン!」しましたと書かれるとちょっとショック・・・。「熟成されたまろやかな醤油」って言ってますけど、「甘草入れて甘くして、アミノ酸入れて旨みをブーストした醤油」でしょ? 甘味が欲しければ、調理するときに別に足せば良いだけだし、旨みが欲しければちゃんと分解が進んでアミノ酸量が増えるように醤油作ればOKのはずなんですがね・・・。
どうして、しっかりと「2年以上の年月を費やし、桶内で完全熟成発酵させて作った醤油」に、甘草とアミノ酸とビタミンB2を入れるんでしょうか??
みたらしとか、照り焼きとか、甘い醤油味が欲しい場合もありますが、それは醤油だけで出来るのもではないはずですし、甘草の甘味のある醤油で刺身食べるのは、私には、我慢できないんですけど・・・。
2010年10月29日(夕方)
前にも書きましたが、明日結婚式だけど、ピン札がない!という場合には、おデパートなどで、少しお高い祝儀袋を買うと、宛名を筆ペンで書いてくれるサービスがあります。そのときにお願いすると数枚ならピン札に両替して下さる場合もあります。
式場などへの移動時間を考えるとデパートの開店時間に間に合わない場合などには、ATM巡りです!
ATMの時間外料金取られないのであれば、数台のATM廻ってみて、出したり入れたり、出したり入れたり・・・怪しいですけど・・・運が良ければピン札でるかもしれません(苦笑
どちらもやったことがあります。
2010年10月29日(午後)
ホワイトシチューきしめん?! みてみたかったのに、売り切れなのが残念・・・
2010年10月29日(昼)
名古屋市営地下鉄はダメダメ・・・。万札使える券売機が1台しかないとか、そもそもICカードが使えないとか、SoftBankは圏外ばかりとか・・・。最後のは名古屋市交通局の責任じゃないか(爆
2010年10月29日(朝)
名古屋方面某所へ・・・。営業へ。新幹線は旅行に出かけるお年寄り達でかなりの混雑。そんなに景気は悪くないのかな?
私はMacBook Airを3台もってるけど、SuperDrive(MB397G/A, 外付けのUSB DVDドライブ)はもってません。使わないですから。
2010年10月28日(夜)
おっ! もう11.6 inch用ケースがあるのか!? さすがだなBrentHaven! と思ったら、まだボタンだけだった・・・
2010年10月28日(夕方)
寒い・・・けど雨は上がったみたい! うれしいな。
2010年10月28日(昼)
ストアで確認したところ起動時間は1.4 GHz/2 GB/128 GB/11 inchモデルも約15秒でした。 スクロールのキビキビ感は新しい2.13 GHzモデルに劣ると感じましたが、これまでの1.6 GHzの初号機と比べると軽快です。1.4なのに?
SSD周りの改善が大きいのかな?
2010年10月28日(朝)
寒い・・・雨の朝・・・気温は11度
2010年10月27日(夜2)
MacBook Air 起動時間勝負 第2世代 V.S. 第4世代 動画
左:第2世代, CPU 1.86 GHz C2D, メモリ 2 GB, SSD 128 GB
右:第4世代, CPU 2.13 GHz C2D, メモリ4 GB, SSD 256 GB
cold bootです。 電源ボタンを押すタイミングは1秒も狂ってないけど、そもそも、そんな問題じゃない大差。
あまりの差に何か間違ったかと思って3回試したけど同じでした。
電源ボタンが押されるのが動画開始後約2秒。4世代目はその15秒後にログイン可能に。2世代目は34秒後。
昨晩「移行アシスタント」で、第2世代機から第4世代機へ移行作業を実施した。作業終了後に「移行されなかった」とレポートされたファイルは、Paralleles DesktopのPC HDDファイルと「携帯シンク」のファイル。前者は「ファイルサイズが大きいためコピーされませんでした。手動で試みて・・・」とのこと。10 GByte超だからか。
後者は理由は表示されず不明だが、ファイルが破損しているのかもしれないけど、もう使ってないから無くても困らないから丸ごと削除した。
2010年10月27日(夜)
ホームベーカリーを送ってからパンを作るのにはまっている実家の母に小麦粉つめあわせを送ってみた。
北海道産 強力粉 ニングル
北海道産 強力粉 エゾシカ
強力粉はるゆたかブレンド
石臼挽強力粉
どの小麦粉がいいか試して見て欲しいけど、さて・・・。
2010年10月27日(夕方)
iPhone 4白発売再延期・・・じゃあ買わない。4.5か5が白で出るまで待つよ。
スクロールはやっ! 弐号機と同じ感覚だと必要なところで止まらないよ・・・(爆 New MacBook Air
1280x800から1440x900になって、そのままだと文字が小さくなったけど、むしろ快適! あと、YoruFukurouのスクロールが速すぎて、TL斜め読みできないよ・・・
PhotoFastがnew MacBook Air用SSD, GM2 SFV1 Airを発表したらしい。256 GBまであるから11 inchを256に出来る。しかしPhotoFastのSSDは遅くないけど高いから標準構成の11 inchもう一台買える程度の価格かな。あと、ここの製品(メーカー)は遅れは茶飯事なので、すぐ欲しいと期待するのは無駄だと思われます。
PhotoFastのSSDは、データ転送速度は遅くないけど、起動やスリープからの復帰に関しては、純正と差が出るかもしれない。現在初号機にはPhotoFastのGM18M256EZIFV4が入ってるけど、データ転送速度は純正サムソンSLCより速いけど、起動とスリープからの復帰は遅い。
2010年10月27日(昼)
寒い中、カバンが軽く感じる外回り…プラセボ
2010年10月27日(朝)
寒い・・・10度だ・・・
2010年10月26日(夜4)


MagSafe比較:手前が新型、奥が従来型。形状が異なるが相互に使用可能。

SDカードはかなり出っ張る。

左:新、右:旧

電源ボタンの位置が変更になっている。これは安くなったようにも思える。それと、トラブルが多くて、容易に「くぱぁ」となったヒンジは全面的に改修された模様。改修で良くなっていればよいのだが・・・
なお、これがMacBook Air初号機名物の「くぱぁ」である。

ちなみに背景はアップルストア心斎橋2Fのジーニアスバーカウンター前にあるベンチ。
2010年10月26日(夜3)
new MacBookAirインプレ(順不同):
くさび形。
従来モデルより少しだけ角張ってる。
MagicSafeの接点部分と樹脂モールドの形状が変わってる。
接点部分は従来は斜め下から本体に接続されていたが、新しいモデルでは真横からになったことの違いか。樹脂モールドは補強か。
無線LANのアンテナが納められているヒンジの間の部分のプラスチックパーツは黒い。
LCD部分にも黒い縁取りがある。
従来モデルのMagSafeは接続部の形状が異なるが使える。
電源アダプタ本体部(四角いところ)は新旧見分けが付かない。
裏返してみると、放熱スリットが無くなったが、先に書いた黒いパーツの部分から放熱される構造になってる。放熱効率アップに期待。
クリックは良い感じ。
確かにSSD速そう。Xbenchの数値もかなり良い。
初代のSSDはSLCが奢られていた・・・その代わりSSDモデルは64 GBで30万円もしたが・・・。
当時はむちゃくちゃ速いと感じた。
HDDモデルを買った人は、この機種に関して言えば負けと断言できる。
1.8 inchだからね。
それが今では全てSSDになった。MLCだけど実用上問題ないでしょう。
これまでのところ、HDDもSSDも運が悪ければ壊れるし・・・。
写真は準備中。
2010年10月26日(夜2)
とりあえず初号機と弐号機とさっき届いた最新型の比較。いずれも購入直後にXbenchのみをインストールした状態で、AC駆動状態での計測結果
  初号機ショゴウキ       弐号機ニゴウキ       ヨンゴウキ号機ニゴウキ    
  1.6 GHz   1.86 GHz   2.13 GHz  
  PATA SSD       SATA SSD       SATA SSD    
Results 49.9   129.6   177.5
System Info      
Xbench Version 1.3   1.3   1.3  
System Version  10.5.1 (9B2324)   10.5.6 (9G55)  10.6.4 (10F3061)
Physical RAM  2048 MB   2048 MB  4096 MB
Model  MacBookAir1,1   MacBookAir2,1  MacBookAir3,2
Drive Type  MCCOE64GEMPP  APPLE SSD SM128  APPLE SSD TS256C
CPU Test 80.4   90.3   152.6  
GCD Loop 164.0 8.65 Mops/sec  91.7 4.83 Mops/sec  249.5 13.15 Mops/sec
Floating Point Basic 77.6 1.84 Gflop/sec  65.2 1.55 Gflop/sec  122.9 2.92 Gflop/sec
vecLib FFT 65.4 2.16 Gflop/sec  86.2 2.84 Gflop/sec  101.2 3.34 Gflop/sec
Floating Point Library 64.6 11.26 Mops/sec  154.6 26.93 Mops/sec  239.1 41.63 Mops/sec
Thread Test 136.7   222.1   204.3  
Computation 123.6 2.50 Mops/sec, 4 threads  325.6 6.60 Mops/sec, 4 threads  274.1 5.55 Mops/sec, 4 threads
Lock Contention 153.0 6.58 Mlocks/sec, 4 threads  168.5 7.25 Mlocks/sec, 4 threads  162.8 7.00 Mlocks/sec, 4 threads
Memory Test 123.0   169.6   186.7  
System 120.2   188.6   217.6  
Allocate 148.9 546.91 Kalloc/sec  216.8 796.13 Kalloc/sec  331.6 1.22 Malloc/sec
Fill 102.5 4982.45 MB/sec  159.7 7763.97 MB/sec  170.7 8298.18 MB/sec
Copy 117.9 2436.00 MB/sec  198.9 4107.96 MB/sec  203.5 4202.87 MB/sec
Stream 125.9   154.0   163.4  
Copy 116.3 2401.68 MB/sec  148.5 3066.29 MB/sec  155.4 3209.65 MB/sec
Scale 115.8 2392.34 MB/sec  144.9 2993.13 MB/sec  153.9 3179.01 MB/sec
Add 138.2 2944.62 MB/sec  162.7 3465.95 MB/sec  173.0 3685.21 MB/sec
Triad 136.9 2927.54 MB/sec  161.7 3459.70 MB/sec  173.6 3714.38 MB/sec
Quartz Graphics Test 88.2   124.7   165.6  
Line 83.5 5.56 Klines/sec [50% alpha]  132.0 8.79 Klines/sec [50% alpha]  144.9 9.65 Klines/sec [50% alpha]
Rectangle 100.2 29.90 Krects/sec [50% alpha]  136.3 40.70 Krects/sec [50% alpha]  187.5 55.98 Krects/sec [50% alpha]
Circle 81.1 6.61 Kcircles/sec [50% alpha]  96.8 7.89 Kcircles/sec [50% alpha]  162.0 13.21 Kcircles/sec [50% alpha]
Bezier 90.7 2.29 Kbeziers/sec [50% alpha]  137.2 3.46 Kbeziers/sec [50% alpha]  167.0 4.21 Kbeziers/sec [50% alpha]
Text 87.7 5.48 Kchars/sec  131.9 8.25 Kchars/sec  172.3 10.78 Kchars/sec
OpenGL Graphics Test 13.4   133.2   131.5  
Spinning Squares 13.4 17.03 frames/sec  133.2 168.94 frames/sec  131.5 166.83 frames/sec
User Interface Test 123.4   186.0   214.5  
Elements 123.4 566.29 refresh/sec  186.0 853.84 refresh/sec  214.5 984.57 refresh/sec
Disk Test 54.2   86.0   230.7  
Sequential 49.7   72.4   156.1  
Uncached Write 37.5 23.02 MB/sec [4K blocks]  81.8 50.24 MB/sec [4K blocks]  259.4 159.26 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 55.8 31.58 MB/sec [256K blocks]  66.4 37.59 MB/sec [256K blocks]  272.3 154.08 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 38.3 11.20 MB/sec [4K blocks]  45.0 13.16 MB/sec [4K blocks]  65.9 19.27 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 101.8 51.18 MB/sec [256K blocks]  173.7 87.28 MB/sec [256K blocks]  342.8 172.28 MB/sec [256K blocks]
Random 59.5   105.9   442.0  
Uncached Write 20.7 2.19 MB/sec [4K blocks]  51.7 5.48 MB/sec [4K blocks]  282.5 29.90 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 68.1 21.78 MB/sec [256K blocks]  64.2 20.55 MB/sec [256K blocks]  350.7 112.27 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 1658.4 11.75 MB/sec [4K blocks]  1446.5 10.25 MB/sec [4K blocks]  1181.4 8.37 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 283.9   52.69 MB/sec [256K blocks]    459.2   85.21 MB/sec [256K blocks]    551.6   102.35 MB/sec [256K blocks]
2010年10月26日(夜)
19時に帰社したが、黒猫が来ない・・・先ほど電話があって22時ぐらいになりそう、ごめんなさい・・・って・・・。
2010年10月26日(夕方)
早く帰りたい・・・
2010年10月26日(昼)
風が強くて寒いよ・・・
2010年10月26日(朝)
当地は曇りです。路面は乾いています。気温は18度
2010年10月25日(夜2)
帰宅っ!
あすは早く帰りたいぞ〜
BDR-206MBK:Blu-rayの新規格BDXLに対応したすべてのディスクへの記録と再生が可能!!
3万くらい? まずはWindows用なのね・・・近いうちにToastが対応してくるでしょう。ってことは、Toastのupgradeしないとダメね。ここのところupgrade料払ってないから・・・(w
2010年10月25日(夜)
22時過ぎた・・・まだ会社・・・
2010年10月25日(夕方)
結局、若いのに500円借金・・・(苦笑
2010年10月25日(昼)
うわっ、万札しかない・・・お昼ご飯どうしよう・・・
2010年10月25日(朝)
雨・・・ぎりぎり傘無しで駅までいけそう!
2010年10月24日(夜)
何台あるのか数えてみました。
今ここにあるのは、
PowerBook x5
MacBook Pro x1
MacBook Air x2 (火曜日に+1)
ThinkPad x 3
で、ラップトップは10枚。
これ以外にデスクトップが6箱ですかね。
マザボだけ、マザボとCPUだけなどバラバラのと、忘れて埋もれてるのを除けば(爆
2010年10月24日(夕方)
降り出しました・・・
2010年10月24日(午後)
降りそう・・・
THNS512GG8BB ¥79,800(税込)お、更に下がってきた? これがインストールできるMacBook Proは置物になってるし、MacBook Airポチッとしてるからかわないけど。
2010年10月24日(昼)
お好み焼き♪

1. 薄力粉、山芋粉、ベーキングパウダーを混ぜて、炭酸水を入れて軽く混ぜる。
2. 少量の牛乳と昆布粉、鰹節粉を入れて軽く混ぜる。
3. キャベツを刻む。芯のところはみじん切り。葉のところは大きめにね。
4. 生地にキャベツとネギと玉子を入れてサックりかきまぜる。
5. フライパンを火に掛けて、少量の油を引いておく。
6. 焼き始める直前に天かすを混ぜて、生地全体をフライパンにあける。
7. 火を弱くして形を整える。
8. フライパンに接している面から順に縁が固くなってくる。1/3くらいまでが固くなったら、豚バラを載せてひっくり返す。
9. 蓋をして弱火で5分ほどやく。
10. 中まで火が通ったらひっくり返す。
11. スライスしたカチョカヴァロを載せて蓋をして溶けるのを待つ。
12. とろけたら、少量のソースを掛けて、少しソースを焦がす。
13. 更にソースを載せてから、その上にお好み焼きを載せる。
14. 上からも少しソースを掛けるけど、沢山掛けるとチーズが見えないから、少しだけね。その分、皿の上に先にソースを載せておくってことで。
2010年10月24日(午前)
薄日が差したり曇ったり・・・。
「出荷日:: 2010/10/23 配送業者: ヤマト運輸株式会社」
「BAIR 13.3 CTO カスタマイズ仕様 」
予定より早いじゃん!
うれぴ〜♪
あー、でも届くのは火曜日なのね・・・
2010年10月24日(朝)
くもり。薄日も差すけど、午後からは降りそうな感じ・・・
2010年10月23日(夜)
11 inchを触ってみておもった。噂では5月ごろ出ると言うことだったのに今になった理由を。
「11 inchモデルがあるならiPadは要らない」と考える層は多いだろう。価格的にも。
実際に使ってみて、同じセグメントの商品だと感じるかは別として、購入前の商品選択のイメージでは、同じと考える人が多いだろうから。
2010年10月23日(夕方)
休日出勤の帰りにアップルストア心斎橋へ行ってきた。new MacBookAir 11 inch, 13 inch共にUS KBの展示もあった。在庫もあるとのこと。しかし、2GBのみで大盛はない。入荷の予定はあるが未定とのこと。
両方触ってみた。サブとして使うなら11 inchが良さそうな感じ。わたしは、MacBook Airをメインとして使ってるから11 inchは非力すぎると感じた。けど軽さは捨てがたい! 触っている人の多くはSSD初体験だからか、11 inchでも十分に速いと驚いていたみたい。
すでに、13 inch 2.16 GHz/4GByte/256 GByte/USKBでポチッとしてあるんだけど、もし、11 inch大盛の在庫があったら、逝ってたのは間違いない…
現在は、MBAir初号機と二号機の2機運用体制で、外では二号機を使っているがトラブルがあれば初号機が出られるようになっている。
この体制を変更して、11 inchが普段の出撃用、13 inch母艦的運用という感じに変更しようかな 
2010年10月23日(昼)
その後、会社へ。ここのところ土曜日は毎週出てる・・・
2010年10月23日(午前)
カリウムが低い問題で病院へ。少し良くなったかな? みぎゃお
2010年10月23日(朝)
Appleが発売を開始した「iLife '11」を構成するアプリは32 bitアプリのままだそうです・・・Mac OS X v10.6.3以降という縛りもあるのですから、「ユニバーサルバイナリ」にしてほしいよねぇ。
2010年10月22日(夕方)
届きました。色が黒いカレーです。色は食欲はそそりませんが、美味しいカレーです。もっと辛くても食べられますが、思っていたよりも辛いです。美味しいけど、2食続けては無理かなというレベル。
2010年10月22日(夕方)
今日は早く帰れるかな?
冷凍カレーの王様:東京・渋谷発黒キーマが届く予定だっけ。帰ろう。
2010年10月22日(昼)
iFixitは既にばらしてますね! 11 inchモデルを。
それによると、MacBookになってからはプラスネジだったのですが、トルクスに戻ったようです。 SSDは、THNSNC064GMDJと言うモジュール搭載らしいです。
メモリは、直づけみたいなので、4 GBが欲しければ購入時点で大盛を頼むしかなさそうです。SSDは将来はモジュールが市販されるかもしれませんが、これまでの例からすると余り期待してはいけないような気がします。
MacOS install用の8 GB USB flashがとてもかっこよく感じます。いまのMacBook AirでもUSB起動可能ですが、USB接続のHDD/SSDからの起動にかなりの時間がかかるのが難点です。改善しているのかな?
CPUグリスは相変わらず? 今のMacBook Airは、Adobe Flash Player起動すると、むちゃくちゃCPUに負荷がかかり(浪費?)、むちゃくちゃ熱くなるなんだけど、新しい機種はこれを非搭載。搭載するのは自由だけど、熱くなったって文句は言うなってことかな??(笑
2010年10月22日(朝)
眠いですぅ・・・、薄日が差す程度です。
2010年10月21日(夜)
まずは、13 inch 2.13/256 GB/4 GB/USKBを1台♪
CTOなので3営業日以内に出荷とのこと。来週前半出荷かな?
SSDの容量からして11 inchは選べず・・・1台目は大盛りコースに決定!
これともお別れか・・・。

2010年10月21日(夕方)
日が落ちるととたんに涼しい・・・
2010年10月21日(昼)
意外に暑い・・・
2010年10月21日(朝)
新型MacBook Air(小)はSDスロットは無いんですね。大13 inchと小11 inchは、重さ260 g差、横幅2.55 cm差。他にCPU, RAM, SSDにも差があります。バッテリーは噂どおり4つ分割みたいです。「額縁」が違いますが、キーボードの部分のサイズは共通のようですね。
2010年10月20日(夜)
帰宅してテレビつけたら、「美肌オタクラーメン」って相変わらずか。コラーゲンの熱変性物であるゼラチンいくら食べても肌は変わらないよ・・・。
もし、そうなったと感じたとしたら、ラーメンの脂分ではないかと・・・(爆
「コラーゲンそば」ってのは、呼び名としてはあるけど、ほとんど全てラーメンだから。日本そばにゼラチン入れて「とろみ」つけても、脂がないから、すべすべした感じすらでないでしょうね・・・(苦笑
2010年10月20日(夕方)
まだ会社・・・
2010年10月20日(昼)
まだ雨は降らないけど、陽も差さない。蒸し暑い・・・。
2010年10月20日(朝)
曇ってます。雨降りそうです
2010年10月19日(夜)
帰宅・・・へろへろへろ・・・
2010年10月19日(夕方)
涼しい夕方、忙しい夕方・・・
2010年10月19日(昼)
忙しい昼、涼しい昼・・・
2010年10月19日(朝)
涼しい朝、眠い朝・・・
2010年10月18日(夜)
iPhone 3GSはiOS 3のままにしておいて、そのうちiPhone 4を買おうかと思っていたのですが、なにしろ、いつまで経ってもwhiteモデルが出そうもないので、諦めて、今月くらいに黒でいいからSIMフリーのモデルを買ってみようかと思っていたら、MacBook Airの新しいモデルが出るかも!ということで、iPhone 4は保留にして、3GSをiOS 4にしてしまいました。
今更感はありますが、思ったほど遅くはなっていない、けど文字入力(仮名漢字変換)がもたつく感じはある、ぶつぶつ文句言いつつも出た日に買ったATOK Padが使えるようになった(やっとだよ・・・)、マルチタスクためしたら「メモリ不足」といわれた・・・、フォルダ機能はかなり便利だけどフォルダに入る数が少ない・・・
2010年10月18日(夕方)
ぐっと涼しくなりました。
2010年10月18日(昼)
なんだか暑いよ・・・外回りで大汗・・・
2010年10月18日(朝)
外は18度くらいまでさがったようです。タオルケット1枚ではちょっと寒いですね。
2010年10月17日(夜)
「iPhoneは複数のキャリアから販売する!」ってことだけど、「iPhoneは複数のキャリアから販売する!ただし日本は除く」ってことになるんじゃあ??「 iPadはSIM フリー、ただし日本は除く・・・」のときのように・・・ あまり期待しても・・・
まあ、実際、東京の都心・繁華街に行ったときと、その逆にド田舎に行ったときにやっぱそふとバンクはダメだなぁって実感するから、私も少しは期待してるんだけどね・・・
こんなのドリトル先生じゃない・・・違う名前にして欲しい。企画建てて名前使った奴には猛省を要求する!
Prototype 13-Inch MacBook Air:RAMは2 GBのまま?(がーん)、もしバッテリ稼働時間が長くなってるなら我慢するけど。あと、右側(裏から見て右側)はUSBポートじゃないの? じゃあなに? SSDは1.8 inchより小さい専用形状?。これだと大容量は期待できない?
2010年10月17日(夕方)
晴れたまま日が暮れます。風がかなり涼しく感じます。室内で26度、もう陽が当たらない東側の窓の外は22度です。
2010年10月17日(昼)
パンを買いに出かけました。合わせてコーヒーとケーキも買ってきました♪
ケーキの箱。箱はベージュだけれど、止めるシールがアルミ積層で、ライトプロテクトシールみたい。

アルミシールだけれどライトプロテクトシールの流用じゃなくて店名が刻まれている。流石「最もXmasケーキ予約が難しいケーキ屋」といわれるだけある? っていうか流用しないよね。すでになんだか知らない人も多いだろうし。

2010年10月17日(午前)
iPhone 3GSから、gallery.me.comにアップロードするのに1枚1分以上かかり、続けて試すとエラーじゃ、システム(=AppleのハードとサーバとSoftBankの回線全部込み)としては全くダメで使えないものだと思う。このシステムにたよる限りクラウドは少なくとも私の手の届かない存在であって目の前にはない。
THNS512GG8BBAA, 89800円、まだ在庫あるのね。MacBook Pro使うなら即ゲットだけど、手元にあるMacBook Proは結局放置されたままで一度も持って出かけたことがない。重たいんだもん・・・。
2010年10月17日(朝)
薄曇り・・・
2010年10月16日(夜)
Prototype 13-Inch MacBook Air
USBが左右に!
SD card slotがある?
電源コネクタが右にある? PBG3の時代から左のはずだけど、ああ、裏返しだからってことね
コレが発表されるなら、新しいMacBook Airも13 inch ということでうれしい♪
写真重ねてみたけど、この写真のモデルは、13 inchで間違いないと思う。11 inchだとか、9 inchだとかというのは小さすぎるよ。
新しいMacBook Airに、SD card slotがあれば、補助的なstorageとして使えてうれしい! 雲の上に置くのでは遅いけど、メインのSSDに入れておくほどでもないデータを入れたり、バックアップしておいたりするのに便利かな。でたら一緒に64 GBのSD買おう!
先日アップルストアで13 inchのMacBook, MacBook Proを触ってみた。いい感じだけど、重たくてダメだった。もうあの重さには戻れない。
2010年10月16日(夕方)
帰宅。
気温はぐっと下がった。湿度も30%台前半と、かなり低いから洗濯物は乾いたけど、冷たく乾いた感じ・・・。
2010年10月16日(午後)
ちょっと会社行ってくる・・・
2010年10月16日(昼)
改めて確認してみたら、前々回引っ越しをしたときに、掃除機と洗濯機と冷蔵庫を購入して、それを今の住処にもって引っ越してきた。冷蔵庫は、一昨年、霜取りセンサーが故障して冷却器が氷結して低温を保てなくなり、サービスを呼んで修理(パーツ交換)して貰った。掃除機は故障して自分で修理した。ということは、次は洗濯機かな? もし故障すると、洗面所が狭いので、修理に来て貰うにしても、自分で直すにしても、とんでもなく面倒・・・。
雲が多くなってきてしまいました・・・洗濯物かわいたかな?
2010年10月16日(午前)
ダイソン掃除機の交換用フィルター(プレフィルター:サイクロンとモーターの間に入っているフィルター)を購入したので交換。このフィルターの交換作業は10秒もあれば終わる簡単なもの。
左:買ったときについていたフィルター(改めて確認してみたら2002年購入かな?)、右:交換用フィルター

買ったときについていたフィルターのアップ。何度も洗っているのでスポンジがくたびれて腰が無くなり、さらに汚れてる・・・

買ったときについていたフィルターを外して枠とスポンジに分けたところ。ただし、黄色い枠の中に固定されているフィルターは使って黒くなったのではなくて、もともと黒い材質だった(はず)・・・

新品はこんな感じ。スポンジの色は買ったときに付いていたものが新品だったときの色より鮮やかに感じるし、黄色い枠の中のフィルターは黒から白に変わったと思うけれど、いずれにしても新品は綺麗だ。そして、この部分が白い方が汚れが目立ってわかりやすいかな。

2010年10月16日(朝)
眠い・・・
晴れてる。洗濯したから洗濯物をベランダに。
2010年10月15日(夜)
USB 3.0のPCIカード:やっと出たのね!
USB3だとPCI-Expressばかりだったんだけどね。理論上はPCIでは不足なのは事実だけど、どうせ上限までなんて出ないんだから、PCIでもUSB2よりはかなり良くなると思うんだよ。USB2は480 Mbpsと称しつつ、半分の30 MB/secだってでないんだから。
2010年10月15日(夕方)
かなり気温が下がってますね・・・
2010年10月15日(昼)
もう15日・・・早すぎる・・・
2010年10月15日(朝)
眠い・・・
2010年10月14日(夜)
いくつかのショップで、TOSHIBA THNS512GG8BBAA 2.5 inch SATA SSD 512 GBが89800円で出ていますね。
2010年10月14日(夕方)
ゾーイの物語を買ってきた!
2010年10月14日(昼)
かなり疲れてる・・・もう木曜日ってのは早すぎる・・・。
2010年10月14日(朝)
ねむい・・・
2010年10月13日(夜)
「ばばあになると平気になるのよ」
にゃ、にゃんですと〜!
私は、頑張っても「ばばあ」になれないけど、「じじい」になっても平気になると思えないんだが・・・
ゾーイの物語 老人と宇宙4 (ハヤカワ文庫SF)でてるのね!
2010年10月13日(夕方)
夕方から外回り・・・暑いよ・・・
2010年10月13日(昼)
暑い・・・
2010年10月13日(朝)
意外に気温が高い朝
2010年10月12日(夜)
mixiでマイミクさんに刺激されたのでピチットスーパーを買って、生ハムかパンチェッタもどきでも作ろうかな。問題は、適切な価格で適切な質のかたまり肉が手に入るのか?ということ。
室内をスリッパ無しで歩けるよ♪
掃除機って凄い!(笑
クイックルワイパーは、特に純正だとかなり良くゴミがとれているように思えて、実際、靴であるくところなら十分なのかもしれないけれど、素足で歩くとなるとやはり限界があるようですね・・・。
2010年10月12日(夕方)
まだ会社・・・まもなく帰宅。
2010年10月12日(昼)
会社へ。連休だったこともあって仕事が多い・・・。お昼はコンビニのヘルシー弁当。量が少ないように感じるけど気のせいだと言うことにして我慢・・・。
2010年10月12日(朝)
眠い・・・連休で寝過ぎた?(爆
2010年10月11日(夜2)
窓の外は20度に!
もう一枚掛けるものを増やすべきか?
2010年10月11日(夜)
Dysonのサイクロン掃除機を分解修理していて感じたことは、やはり、排気が綺麗だと言うこと。ゴミの吸い込み口から出口までそれぞれの区画のゴミやホコリを確認することで再認識した。
ホースから吸い込まれたゴミは、まず、ビンと呼ばれているゴミ容器の外側の区画に入る。その後、空気はビンの内筒の区画を通過し、スポンジとメッシュの2層からなるプレフィルター(モーター手前側のフィルター)を通って、モーターを納めた容器の内部へ吸い込まれる。空気はモーターの内側を通り抜けてポストフィルター(モーターの排気側にあるフィルターで私の機種ではHEPAフィルター)を通り抜けて、掃除機の外に戻されている。
そのなかで、吸い込まれたゴミの中の大きなものはビンの外側の最初の区画の下に落ちてたまる。それより細かいものは2番目の区画である内筒の下に落ちてたまる。実際には、この内筒の区画を通過するさらに細かいホコリもある。これは空気の流路のプレフィルターの手前側を指で触ってみるとホコリが着くことで確認できる。このホコリを止めるのがプレフィルターの役目ようだ。
このプレフィルターより奥には指で触ってそれと判るサイズのホコリはない。顕微鏡的にはあるんだろうけど、指先の触感でも肉眼でも判らなかった。モーター室にもモーターの吸い込み口側にも無かった。これは驚くべきことで、これまで何台かの掃除機の修理を試みたことがあるが、モーターの内部はそれなりにホコリだらけだった。これらの掃除機の排気は「ほこりっぽい」のだから、その手前側のモーター内部がほこりだらけなのは当然なのだが・・・。
今回の修理で初めて外してみたポストフィルターのモーター側には黒い粉状のものが付着していた。排気側にわざわざもう一つフィルターがある意味がよく判らなかったが、どうやら、このポストフィルターは、掃除機が吸い込んだホコリというよりは、どうやら、カーボンブラシのカスを止める働きを期待しているようだ。
プレフィルターは6ヶ月ごとに水洗いして、乾かしてから再利用するように指示されている。ポストフィルターは永久使用だそうだ。
5年以上経つ私の個体のプレフィルターは10回近くの水洗いを受けており、スポンジ層はヘタレが見えてきているし、メッシュ層も毛羽立ちが目立つ。手に入るうちに交換パーツを入手しておくべきかな。
あと、修理が可能な故障箇所として、当初はカーボンブラシを疑っていたが、私のモデルが搭載しているPanasonicのモーターでは、ブラシは黄銅の直方体の中にたっぷりあり、ブラシの摩滅でモーターが回らないという事態は、あまり考えなくても良いということも判った。
2010年10月11日(夕方)
快晴ではありませんでしたが、気持ちがよい秋の日でした。洗濯物を取り込んで、掃除機の中を綺麗にして今日は終わり。夕ご飯、なににしようかな。
2010年10月11日(昼)
ちゃらららら〜ちゃらららら〜ちゃらららら〜♪ うなれサイクロン! 掃除完了!
2010年10月11日(朝)
おはようございます 晴れています! シーツ洗濯しようかな。あと、もう少ししたら、直した掃除機で掃除しないと。
2010年10月10日(夜)
新しい抵抗が6本見えます。

再組み立て開始です。T15が必要というだけで、作業はそれほど困難ではありません。 ばらすときにメインホイール(主輪)を固定しているピンを抜くのに力がいるだけです。組み立てるときには、ぽんっと押し込むだけでOK。
再起動成功しました♪
動画はこちら
2010年10月10日(夕方)
ハンダごてを買うために電気街へ行くことにしました。それならと同じ抵抗値の酸金抵抗とセメント抵抗も合わせて購入してきました。
結局、コレまで付いていた酸金抵抗6本を剥離したパターンごと除去し、同じ抵抗値の酸金に置き換えました。焼けている部分の銅箔がどんどん剥離してくるので、長くはもたないと思いますがとりあえず応急処置としては完了です。
Scotty!
Eye Sir?
Engage your vacuum cleaner!
Eye Sir.
というわけでDyson掃除機修理完了です(・・・のはず)。
USS Excelsior, NX-2000のようにガタピシいって止まったらどうしよう・・・
これが今回交換したDuotronic processor support chipsです(違

100 ohmの酸金抵抗です。
2010年10月10日(昼)
パンを買いにドライブ。ついでに、見つけられなかった錫メッキ銅線を買ってきたので、パンをかじりながらトライアック制御基盤をつつこうと思ったら・・・ハンダごて完黙! 発熱しません。ブラッドパターン黒、断線です。10 Wの精密ごては暖かくなったが、2-3Wの酸金抵抗には歯が立ちません。
2010年10月10日(午前)
また少し陽が差してきましたので、脳内エヴァ寸劇別シーン:「ベランダに干していてもいいんだ!」が上演されました(笑
中国人活動家への平和賞、日本人への化学賞は、欧州から中国への「大国気取るなら人権と科学技術(特許も含めて)をなんとかせい! 美味しいとこだけ使うな! 同じ土俵に乗れ!」というメッセージと言えるのだが、日本はそのカードを利用できるのだろうか?
2010年10月10日(朝)
目が覚めたときに、強く陽がさしていたので、昨晩予報が雨だったが天気図と衛星画像見て、洗濯機を始動させたを私は「勝ったな!」「あぁ」と、脳内エヴァ寸劇(一人二役)を実施したのだが、洗濯物干し終わったら曇ってきた・・・(泪
2010年10月9日(夜)
まずは、ハンダ盛り直しと錫メッキ銅線で剥離部分の応急補強を行い、それで動作することを確認して、抜本対策する価値があるかどうかの確認ですね。明日の作業は決まりました。応急補強で動作するなら、買い出しに行かなければ。
モーター本体側面に固定されているトライアック制御基盤の抵抗器周辺が焦げてる!
基盤がガラエポでなくて、フェノールとかだったらかなりやばそうな・・・。もっともそうなってたら、運が悪ければ火事、運が良ければ発煙クレームで新品かな。

抵抗器の下の基盤がくりぬかれているところの奥に見える白い板が絶縁板。
本体から基盤を外してみた。見事に焦げ焦げ!

ハンダがクラックし、銅箔がはがれてる。。。

焼ける前に止まってしまったのですが、まず、クラックが起きて抵抗値が上がって、さらに発熱して・・・という原因なのでしょうか・・・。
2010年10月9日(夕方)
さきほど届いたラチェットドライバ DBR14 KTC のT15で、故障したDyson掃除機のモーターケースを開腹しました。私のところのDysonの個体のモーターはPanasonic SDS1050SD 100Vモデルでした。 検索してもヒットしないので入手は困難と思われます。
分解して驚いたのはモーターハウジングの中がとても綺麗だと言うことです。ハウジングから取り出したモーターの表面や内側のフィンを指で触っても指に微細なホコリがつきません。
カーボンブラシは十分に残っています。導通も問題ありません。しかし、モーター本体の側面に固定されている制御基盤が変色しています。この基盤上に制御用の100 ohmの酸金抵抗が6本直列に配置されていますが、基盤が焼けかけていて、ハンダがクラックし、抵抗が浮いています。一部では銅箔の剥離も。
抵抗そのものは正常のようです。
この場所は、掃除機のモーターが吸い込んだ空気が通る場所なので、動作している限りにおいては高熱にはならないと思ったのですが、よく見ると、モーターの金属表面とこの基盤の間に、絶縁用の板が挟んであり、コレが空気の流れを阻害していたように思えます。
剥離がなければハンダ盛直しですが剥離があるので、対応は (1) 基盤上の全てのパーツをはがして、別途作った基盤に移す (2) 抵抗器の部分だけラグ板か何かで作り直す のいずれかですが、手間を考えると(2)かな。 あと放熱対策は考えないと、また焼けるでしょうね。
写真は後ほど
2010年10月9日(昼)
いったん、小降りになったけど、再度、土砂降りに。。。
2010年10月9日(朝)
おはようございます。昨日夕方から続く雨は、現在は小降りになっています。
2010年10月8日(夜)
$1=81JPY! なにか個人輸入しようか。
ポンドは130円切ってくるかな?
Euro連動だとすると、スウェーデンクローネに対しても円高? 円建てで計算した賞金の価値が減るよ〜・・・私は貰ってないけど・・・ノーベル賞(爆
2010年10月8日(夕方)
降ってきました・・・かなり強く降っています・・・
2010年10月8日(昼)
風は結構強い・・・
2010年10月8日(朝)
晴れてるけど、夕方から降りそうなの? 帰り遅くなりそうだから洗濯物は洗面所かな・・・
ラチェットドライバ DBR14 KTC にはT15も入っているみたいなので、買おうかな。
2010年10月7日(夜2)
故障したDysonの掃除機は購入後5年超えてますので保証はありません。日本のルールでは、パーツ供給もまもなく終わるという感じです。
しかし、本国であるイギリスで、やはり他社製より高いDysonの掃除機が圧倒的な支持を受けているのは、長いことパーツ供給をしているからなんだそうです。動かなくなったら、パーツを買ってきて直すのが当然ということだそうです。
すでに途中まで分解したのですが、モーターの型番を確認するためには、T15が要るので立ち往生です。T6, T8ならPowerBook等の分解には必須でしたからあるのですが・・・。
運が悪いことに、この型番の掃除機はアメリカでは売っていなかったらしく、 100-120 Vタイプのモーターが流通していないようです。
残された可能性はカーボンブラシ交換が可能かどうかということになります。
なお、Dyson掃除機のモーターは、日本で過去に売られたもの、今売っているものについては、ほぼ全てパナソニックか山本電気の製品のようです。
他の機種は、最新のDC26も含めて2年保証のようですが、DC22は5年保証なので、流通在庫がある間に買おうか悩んでいるのです。クレジットカード払いで保証延長する手もありますが。
2010年10月7日(夜)
そばPCって!? 小諸ナウ??
2010年10月7日(夕方)
Dysonの掃除機を分解するには、T15が要るのか・・・。T6, T8等はあるけど、15は無いや・・・。
2010年10月7日(昼)
今日は良い天気だけど明日の午後からは雨なの・・・。
2010年10月7日(朝)
いよいよ秋らしいですね
2010年10月6日(夜)
なんだか寒い・・・
クイックルワイパー掃除ではもはや限界です。 ちなみに、クイックルワイパーの床掃除用の器具の部分はどこの製品でも良いというか、純正よりも優れた他社製もありますが、ワイパーそのものについては、パチもんは、細かいゴミがとれなかったり、保持できるゴミの量が少なかったりして、純正と比較して、かなり劣るものがおおいです。高いけどワイパー部分は純正がよろしいようです。
閑話休題、回らなくなってしまったDC08の100 Vモーターの交換パーツは、入手が難しそうです。 Dysonの本場のイギリスでは、交換用のパーツを売っているショップがかなりの数あり、モーターも売っているのですが、230 Vモデルなのです。100 Vのモーターはないの?と訊ねたのですが、無いとのことでした。 ブラシ(掃除用のではなく、カーボンブラシのこと)は共通っぽいとのことでしたが・・・。
同じサイズのようなので、230 Vのモーターに換装して、トランス買って使う手もあると思いますが、そもそも、モーター交換で直らなかったらトランス代も含めて丸損です・・・。
もし、カーボンブラシ交換だけで直るなら安上がりですが、モーター全体の場合には、モーター自体を入手できないことにはなんともなりません。
あたらしいDC26はゴミを入れるビンが小さく見えるので、DC22ddmタービンヘッドを買おうか、それとも他社製にするか、まだ悩んでいます。
しかし、DC22でもDC08よりは小さいようです。さてどうしたものでしょう・・・。
とおもったら、DC12もまだあるのね。悩みは深まるばかりでございます。
2010年10月6日(夕方)
なんか一気に気温が下がったような・・・
1.8 inch 256 GB microSATA, 5 mmというSSDはあるのね。
LIFとの変換をさせるなら、X-18Mよりも、コレの方が容量が大きくて良いかも。
どこかで、これ(iSSD)を4つRAIDにして、1.8 inch 5 mmでLIFにつながるようにモジュール化してくれないかな!?
2010年10月6日(昼)
陽が当たると暖かいんだけど風がとても冷たい・・・。お昼はコンビニ弁当・・・もういや・・・。
2010年10月6日(朝)
明け方でも20度くらいでそれほど寒くはないですね。
2010年10月5日(夜)
あー、もう、掃除機がないと限界だ・・・
2010年10月5日(夕方)
湿度41%・・・今朝まで雨だったのにもうこんなに乾燥してるの!?
2010年10月5日(昼)
風が強い時間帯はちょっち寒い・・・。
2010年10月5日(朝)
意外に暑い・・・夏用をクリーニングに出して3シーズン用の背広に替えたんですが、芽が出そうです(違
2010年10月4日(夜)
「15年仕込みクライマックスソースセット」のインプレッション
ウスターソースのラベルととんかつソースのラベル

ウスターソース注ぎ口

ちょっと大げさな口上!?

左:ウスターソース、右:とんかつソース

オリバーソースでは「どろ」が有名だけれど、「どろ」はとてもスパイシー。というか、タンクの底の「澱(おり)」が多く入っているらしく、いろいろと濃い。それに対して、15年熟成ソースは、どちらもマイルド。 値段が高いからというのもあるだろうけれど、普通のウスターソース(あるいはとんかつソース)と比べて、かなりフルーティ。といっても、甘さが勝ってるわけではない。良い香りがするし、様々な味が重なっていると感じる。 逆から言うと、どこもとがっていない、瓶と同じく「丸いソース」といえる。 安物の芋コロッケだと負けるので、バランスは大事だと感じた(爆 どちらも丸い瓶に詰めてあるのだが、ウスターソースの方は、そこそこのイタリアンレストランで、ピザを頼むと、テーブルの上に出てくる「オリーブオイル差し」の様な感じ。だが、口の周りから漏れやすく、デザインコンシャスで、実用性は少し低い様な感じが・・・。とんかつソースは普通のキャップ。
2010年10月4日(夕方)
飛脚が象印精米器BT-AE05のパーツを届けに来るのだが、急な上京で受け取れなかったので、今日は何とか受け取らなくては。
それと、明日は晴れるなら洗濯しなきゃ・・・
2010年10月4日(昼)
雨は上がりましたが、湿度が高い・・・
2010年10月4日(朝)
深夜、一度雨は止んだのに、朝方、ふたたび雨が降り出しました。
2010年10月3日(夜)
回らなくなってしまったDC08の100 Vモーターの交換パーツは、入手が難しそうなので、このダイソンDC22ddmタービンヘッドを買おうか迷っています。
2010年10月3日(夕方)
戻ってきたら雨降ってる・・・。
2010年10月3日(午後)
曇ってきてしまったようです。これから住処にもどります。
2010年10月3日(昼)
葬儀・・・やはり悲しい・・・
2010年10月3日(朝)
今日も秋晴れの良い天気ですね。予報は雨だったのですが、もうけた感じです。
2010年10月2日(夜)
涼しい!
2010年10月2日(夕方)
上着を羽織っていても暑くはない良い秋晴れでした。エアコンが強くかかっている列車内では、むじろ背広があった方がちょうど良いくらいでした。
2010年10月2日(午後)
ビジネスきっぷを取って、伊丹へ。
蛍池小学校の校庭には、運動会の準備がしてありました。明日なのでしょうか。ずいぶん早いなと思ったけど、10月だから当然?
今日の伊丹羽田のJAL便は、この区間では珍しくA300-600Rでした。ひさしぶりにのボロ。揺れるとぎしぎし言うし、妙な振動も。それでも、あるいは、ソレだから、ガラガラ!
ソレともJALだから?
京急のエアポート快特は、羽田の次、いきなり品川で蒲田通過なのね? しばらく来ないうちに、蒲田駅の工事が終わったのかな? まあ、これまでも蒲田に止まる意味は殆どなかったわけだけど。
蒲田駅が立体になっていました。びっくりです!!
しかも、品川までが速い!
途中停車駅無しだとはいえ、17分!! ダイヤを確認すると、16分の列車と17分の列車がある。
モノレールも浜松町〜1タミでは、これと同じで16分と17分の2つのケースがあるようだが、2タミだと19分と20分。
競争があるというのは良いことだという好例?
2010年10月2日(昼)
お世話になった方の訃報を受けて、急遽上京することに・・・。
63才・・・この時代、まだまだ若すぎます。 創業社長で経営者ですから、まだまだがんばっていただきたかったのですが・・・。
2010年10月2日(午前)
オリバーソースの15年ものが届いたので開けてみました。
これが、15年ソース! の箱。なんかテープ止め直してあるよw

丸いフラスコみたいです。包装も手がこんでます。

2010年10月2日(朝)
快晴!
晩夏・初秋というステージがなくて、いきなり秋本番になったような気がします。今日は暑くなるのかな?
洗濯物を干して、朝ご飯食べて、さて、午後から出かける準備です。
2010年10月1日(yoru)
帰宅・・・室温25度。外気温21度だが、風があるので体感気温は20度切って寒い・・・
2010年10月1日(夕方)
かなり涼しいかも。晴れるのは明日の昼ごろまでらしいので、帰宅したら洗濯しなきゃ。
2010年10月1日(昼)
背広着て営業に行けるよ!
2010年10月1日(朝)
もう10月・・・時が経つのが早すぎる・・・。

古いTozensoのindexへ
Top Pageにもどる

Netproとの契約完了によりNetproサーバのコンテンツへのアクセスは出来なくなっています。古いTozensoの中には修正が不完全で、netpro側のurlへのリンクが残っていますがご容赦下さい。
徒然草(つれづれくさ)をもじって、Tozen So!です(あほらし)。
私は、この日記コーナー以外を書くときには、できるだけ自分の記述の裏打ちとなる資料やnews sourceを明示するようにしています。一方、ここの内容は私の思考や行動や記憶を書き連ねたものであり、News Sourceや根拠などは、全くないか、あっても希薄です。完全に日記の場合には「である」調で、お礼やご報告あるいは広報的な内容の場合には「です、ます」調になります。ごちゃごちゃしてて、自分でもいやなんだけど暫く混在します。が、Topicsはニュースソースと根拠付き、このコーナーは言いたい放題っていう原則は変わりません。
このweb pageには、私が購入した商品の紹介や私が驚いた価格などの紹介のためアフィリエイトリンクがあります。価格は私が確認した時点のものであり、リンク先の価格の妥当性ならびにリンク先における商取引に関する保証は出来かねますので、ご了承の上ご利用下さい。
Copyright (C) 1998-2010 Zap2