当然So!

口上は一番下に移動しました。


「G3 Macs are Go!」はこちらに移動させました。Tozenso by cocologはこちらです。TeaCup BBSはこちらです。mixiでも日記公開中です。古いTozensoはこちらです
これまで拾っていてくださったアンテナが休止したためいぬリンクIP)での更新情報取得がうまくいかないことがあるようです。頻繁に更新情報確認をご希望の方はRjさんの「Rj's Kraka (alias '鴉')」などをご利用下さい。アンテナ運用ありがとうございます。
2008年9月30日(夜)
マイミクさんに紹介していただいた「アールティ」の「初めての方限定特価! インドカレーセットが1,000円」を試してみました。 本当は届いた日に試すつもりだったのですが、食材のやりくりの都合で、先延ばしになっていました。
その間にATOさんに先を越されたようですね。
アイスクリームのカップみたいなのに入っているカレーが2種類と、ナンとターメリックライスで1000円。送料込み。 経費節減のためかカップが電子レンジ非対応です。このまま電子レンジ加熱すると、おそらく、溶けます。また、ナンが入っている袋は「マジックカット(どこからでも切れる)」ですが、切れにくいです。これも経費節減でしょうか?
今日は、会社から帰宅後、郵便局へ銀行のカードを受け取りに行く必要がありましたが、出かける前に、冷凍庫から出しておきました。 まずは、チキンカレーとナンを試しました。
郵便局から戻ってきて、融けてかけていたカレーを皿に移しました。 で、ナンをおいしく加熱するために、ヘルシオ参号機(AX-HT3, 安いけどlink先は売切)のウオーターオーブン機能を使いました。ついでに、カレーも一緒に入れました。
辛さは、それほど強くありませんが、おまけにチリペッパーが付いてきたので、好みで振りかければ済みますし、自分で持っている「黄金一味」をかければ、いくらでも辛くできますので・・・(爆
チキンが少ないけど、カレーは、おいしいです。 500円で、このカレーとナンが食べられるなら、幸せです。 マイミクさんありがとう♪
餅とかナンとかは、ウオーターオーブンで加熱すると、べちゃっとならず、かといって、ぱさぱさにもならず、とても良い具合です。
2008年9月30日(昼)
『無限「ネットワーク設定はほかのアプリケーションによって変更されました。」病』の続きです。最初は、ウイルスを疑い、次は1 Passwordを疑い、その次はEMobileのファイルを疑いました。ほかでも「Mac OS X 10.4 Security Update 2008-006」が引き金だという話題が出ていますから、ウイルスの可能性は無さそうですが・・・実際Virexの最新版でも検出されませんし・・・1 Passwordは発症したマシンのうち1台にしか入ってません。となるとEMobile関係と言うことになりますが、これは2台ともに入っているので可能性があります。ATOさんのところでもEMobileは入れてあったそうですので、容疑者ではありますが、発症状態で、uninstallしても改善しませんでした。現在、EMobile端末が手元にないので、作り直したpreference.plistには、Emobile関連の設定は入っていません。手元に戻ってきたら試してみようと思いますが、先にEmobile関連の設定がされていて、後から「Mac OS X 10.4 Security Update 2008-006」をインストールすると発症するけれど、逆だと発症しない可能性もありますねぇ・・・。
いずれにしても、設定を戻せるように配慮して(設定の確認あるいは、オリジナル保存などの対策をして)、preference.plistを作り変えるのが良さそうです。
2008年9月29日(夜)
ゴーストボトルって・・・もう寒くなったんだけど、時季外れじゃぁ・・・
なにしろ、外気温は14度、室温も20度切りそうです。さむっ!
2008年9月29日(夕方)
かなりあめがふってます・・・寒いです・・・。
2008年9月29日(昼)
今日は朝から雨です。かなり降ってます。今朝の外気温はついに15度切りました。急に下がりすぎです・・・。
昨日の『無限「ネットワーク設定はほかのアプリケーションによって変更されました。」病』の続きです。作り直した直後のpreference.plist は32 KBでしたが、これまでと同じ設定するとサイズは、52 KBになりました。単純にファイルサイズが64 KB以上になると発症するのか、ファイルサイズは無関係で、特定の設定をすると発症するという可能性もありますが、そのためだけにPowerBookを使っているわけではないので、今のところはっきりしたことは判りません。
2008年9月28日(夜)
雨が降り出したようです。
RD-H1のHDDがいっぱいになってきてますが、PATA/IDEのHDDは終息しそうですよね・・・250 GBで5000円切ってますから、何台か買っておけばよいのかもしれませんが・・・さて・・・。
2008年9月28日(夕方)
結局、MacBook Air専用 3ポートUSBハブをぽちっとしちゃいました♪
2008年9月28日(午後)
あ、昨日だったのね・・・訳ありポルチーニ、また買い損ないました・・・。
2008年9月28日(昼)
PowerBookの病気の件ですが、Appleのdiscussion boardでも議論されているようです。日本のdisc.boardだと、自分の処では出ていない、みんなで出るならAppleが対応するだろう。元のクリーンなOSを残しておけば良かったのに。3rd party製のutilityじゃないのか?。アクセス権じゃないのか? という話しで止まってしまってますね。実際困ってる人はいるんだから、そう言う議論じゃ困るんですがね・・・。
・私のケースでは、発症したのは10.4のPowerPCマシンのみですから、そうじゃないところではでないのかもしれません。それ以外にも「ネットワーク」の設定内容によって発症の有無が違っている可能性もあります。また、発症した2台は、preference.plist のサイズが大きくなっていました。発症していないのは32 KB, 発症したのは64 KBでした。中身も確認しようと思ったのですが、発症したのは10.4で、発症してないのは10.5なので、比較に意味があるか判らなかったのでやめました。
・「Mac OS X 10.4 Security Update 2008-006」適応前のOSを残しておいたので、それに「Mac OS X 10.4 Security Update 2008-006」をかけたら発症したので、「Mac OS X 10.4 Security Update 2008-006」をかけないという選択肢はありますが、それだと、セキュリティ面の不安を抱えることになるので、今回のケースでは「正常動作していたOSのバックアップが残って」いても解決策にはなりません。
・3rd Party製のutilityの可能性はゼロではありませんが、うちの2台のPowerPC機は、同じutilityが2台ともに入れてあるわけではないのですが、両者発症したので、3rd Party製のutilityは原因から除外して良いと思われます。
・preference.plist のアクセス権ですが、うちでは発症していない10.5のマシンでも、発症している10.4のマシンでも同じでした。このことから、preference.plist 自体のアクセス権は無関係である可能性が極めて高いです。
USのdisc.boardで紹介しているように、「右手でリターンを押した瞬間に、あらかじめ位置を合わせておいたカーソルをクリックする」という技で、なんとかして「キーロックをかけたり」、「場所」を変更すると、しばらく止まるのこともあるのですが、「ロック解除」あるいは「自動」に戻すと再発して、根治にはなりません。さらに私のところでは、ロックすると「システム環境設定」がハングアップするトラブルも出ており、ロックすればOKと言うわけにも行かない状態です。
Appleが近いうちに対処すると信じるならば、そして、かつ、変更の必要が無くてロックしておけばよいなら、ロックしておけば済みますが、ロックしておけば済むなら、そもそも「ネットワーク」を開く必要はないですからね・・・。間違えて開いてしまった場合、強制終了でも良いのですが、怖ければ、右手でリターンした瞬間に左手でCmd+Qで「システム環境設定」を終了すれば戻れます。
やはり、現状での、根治法は、preference.plist を捨てて再起動して「ネットワーク」を再設定ことでしょう。ただし、いきなり捨てて、ゴミ箱を空にしてしまうと設定が判らなくなる可能性があるので、他のフォルダに移しておき、再設定中に元の設定が判らなくなったら、入れ替えて再起動して、設定を見にいくことができるようにするのが良いと思います。といっても、パスワードは「・・・・・・・」となっていて見えないですけどね。
忘れるのは「ネットワーク」の中のものだけです。このためEtherportの設定、AirH"/Willcomなどのダイアルアップの設定は無くなってしまいますが、無線LANのWEP/WPA, IDなどの設定は残りました。何が無くなるか、何が残るのかについても、いったん他のフォルダにコピーを残しておいて、再起動してみれば、いつでも戻せますので安心です。まあ、元のファイルに戻すと、無限「ネットワーク設定はほかのアプリケーションによって変更されました。」病も戻りますけどね・・・。
2008年9月28日(朝)
今日は曇りです・なんだか寒いです。外気温は16度くらいまで下がったようです・・・。
2008年9月27日(深夜)
MacBook Air専用 3ポートUSBハブ RT-MBA3H1/S ほしいかも! イヤホン端子がふさがれるけど、手前側にちゃんと出してくれているところも偉い!
2008年9月27日(夜)
「ANS-9010」。ここにきて10月末以降へ延期となった。」(9月27日分)え〜っ、いったいいつになるのやら・・・。
2008年9月27日(夕方)
あ、しかし、マルゼン親子M-212Cは、13 mmのガスホース接続なんですね。う〜ん。どうしようか・・・。リンナイRTS-2CTは9.5 mm。
インドカレーセット 送料込みで1セット1000円が届きました。今夜チャレンジです。
2008年9月27日(午後)
曇ってきました・・・寒いです。昼間でも外の気温は21度・・・。なんだか急激に秋と言うより初冬っぽいです
2008年9月27日(午前)
「ちょ〜っと待ってください」
いまTVをつけたら宣伝番組が写って、そう言った。
そしたらで「コラーゲンヒアルロン酸」を紹介していました。 その言葉、そのままお返ししておきますね。
まず、コラーゲンだけど、TVでも言ってる年齢とともに減少する「いわゆるコラーゲン」は、アミノ酸1000個ほどからなる長いひもが3本らせん構造を取っているタンパク質で、分子量は30万。加熱するだけで、10万以下になり、それは、普通「ゼラチン」と呼ばれている。そう呼びたくないから、いまの健食業者は、「コラーゲンペプチド」と呼んでいるが、コラーゲンを加熱して短くしたもの、つまりゼラチンと同じものなのだ。
普通は、豚や牛の骨や皮膚を煮だして作る。
だから「ゼラチン」食べても、健食業者の言う「コラーゲン」を食べても同じである。宣伝のあおり文句では「コラーゲンペプチド」とは言わず「コラーゲン」としか言わないが、成分を言うときには「ペプチド」をつけて言ってる。そうじゃないと、グレーじゃなくて「黒」になるからね。
もし、非変性で分子量30万の状態の「コラーゲン」を食べても・・・高純度のものは1 gで1万円以上はするけれど・・・消化器官の中で少しずつゼラチン(健食業者の言うコラーゲンペプチド)になるから意味ナインだけどね。ゼラチンにならない分は、そのまま下から出てくるよ。3本らせん状態のコラーゲンは、コラゲナーゼという専用の酵素でないと分解できないんだけど、消化器官には、この酵素がないからね。
で、ゼラチン(健食業者の言うコラーゲンペプチド)を食べても、中学校あるいは高校で習ったとおり、そのままでは吸収されず、アミノ酸に分解されてから吸収されるので、わざわざゼラチン(健食業者の言うコラーゲンペプチド)を食べる意味は、ほとんど無い。
確かに他のタンパク質とは異なり、コラーゲンは、グリシン、ロイシン、イソロイシンを大変多く含むけれど、肉を食べても同じこと。コラーゲン食べたら肌によいというのは、根拠が存在しないといって良い。もし、ゼラチン(健食業者の言うコラーゲンペプチド)を食べたら肌がつやつやになるとしたら、絶対的にアミノ酸摂取量が不足しているってことだから、ゼラチン(健食業者の言うコラーゲンペプチド)買う前に、食生活を改善すべきである。
つぎに、さらにこの商品には「ヒアルロン酸も入ってる」といってるが、これまた無意味。
ヒアルロン酸は、アミラーゼなどで、単糖に分解されるので、小腸で吸収される際に、「ヒアルロン酸」の状態で吸収されることはあり得ない。つまり、ヒアルロン酸だろうが、他のものだろうが、吸収されるときには、ばらばらになるので、ヒアルロン酸を食べても、そのまま関節に移行することは、全くあり得ない。だから、ヒアルロン酸を食べたら関節痛が治ったみたいなことがあったとしたら、これまた、そんなもの買う前に、食生活を改善すべきなのである。
結論
・高い金だしてこんな「補助食品」を買うくらいなら、いつも買ってる「メイン食品」の肉や野菜を、もう少し高いのにするか、量を増やしたり、豚だけなのを、牛と鶏もふやすとかした方が楽しいし、健康的といえる。
・また、コラーゲンがたっぷりというスープやラーメンを追加料金だして喰うよりは、チャーシューや小松菜やほうれん草のトッピングを増やした方が楽しいし、健康的といえる。
・TV局やらマスコミは、JAROとかなんとか言ってるけど、結局、ナンの役にも立ってない?
2008年9月27日(朝)
出張から帰ったら急に秋になりました。寒いです。昨夜は外気温が20度を下回りました。
ガスコンロを探していたのですが、リンナイRTS-2CTか、マルゼン親子M-212Cが良いなぁと思っています。普通に売られている家庭用のガスコンロ・ガステーブルは、ほとんどグリル付きばかりなのはなぜでしょう? みんなそんなに使ってるの?? 惰性で付いているだけ??
グリルを使う調理法なんて、「今日の料理」とかで見たこと無いけど・・・っていうか「今日の料理」のスタジオのガスレンジにはグリル無いし・・・。
2008年9月26日(深夜)
PowerBookが病気です・・・。システム環境設定〜ネットワークを開くと、延々と「ネットワーク設定はほかのアプリケーションによって変更されました。」というダイアログを表示し続けるので、あら、ウイルスにやられたかと思ったら、そのウイルス(じゃないけど)は、どうやら「Mac OS X 10.4 Security Update 2008-006」という名称のようでした・・・(努
2008年9月26日(夜)
はあ・・・疲れました・・・おやすみなさい。
2008年9月25日(夜)
今日は出張です・・・まだ外を歩くと暑いですね・・・。
2008年9月24日(夜)
今日も雨は降らずに済みました。
2008年9月23日(昼)
にゃんえすびぃ 白 2GB :ほしいけど、2 GBで3500円は高いにゃん・・・(笑
2008年9月23日(午前)
良い天気です。洗濯物OK。それでも29度止まりなのがうれしい限りです。
2008年9月22日(夜)
マイミクさんの紹介で インドカレーセット 送料込みで1セット1000円を注文してみました。届いたら試してみます。
2008年9月22日(夕方)
アリクイ戻る:無事に戻ってきたようですね。戻ってきたら寝ちゃったそうで・・・。
そういえば、実家の猫も時々出かけるのですが戻ってくると寝てばかりだそうです・・・。
2008年9月21日(夜)
夕食を買いに出かけたら土砂降りです。
あ、雷鳴が・・・
2008年9月21日(夕方)
雨降ってきました・・・。
2008年9月21日(昼)
「今なら無料でアリクイが観られる....やも。」:アリクイ行方不明なんですか! 池袋で蟻ってみつかるのかしらん・・・。
2008年9月21日(午前)
予報は雨でしたが晴れてます。気温は30度超してる・・・なら、洗濯すれば良かったじゃん。
2008年9月20日(夜)
先日、なんば、日本橋に行ってきたのですが、日本橋の規模は秋葉原の半分もない。けど、私が始めて行った頃の秋葉原が残っています。こんなお店よくやって行けるなぁと思うお店がたくさん残ってるんです。始めていったのは小学5年だったでしょうか。
あと、秋葉原では、もう「トイレありません」とか「トイレ貸しません」といった 張り紙は、ほぼ無くなりました。もちろん、客に開放されているトイレがないビルもありますが・・・。日本橋には残ってますね。そばを歩いていた親子連れ(お父さんと男の子2人)の男の子が「あのコンビニトイレない?」といったら、お父さんが「そんなのありえへん、店員、どこでしっこすんねん」といって笑ってました。たしかに、その通り! 「客に使わすトイレはありません」という張り紙にすべきですね(爆
2008年9月20日(夕方)
ベランダに設置する突っ張り型の物干しは、活躍しています。物干し竿を2本に増やしたこともあって、これまでより干せる洗濯物の数が増えました。今のところ、トラブルもなく、同じ高さに2本の物干し竿をセットして、布団を干すのも良い感じです。もっと早く買えば良かったと思っています。
2008年9月20日(午後)
暑いです・・・。
2008年9月20日(昼)
台風一過秋空になるかと思ったら、33度もあるよ! 夏かよ!?
2008年9月20日(朝)
と書いたら晴れてきました♪ しかし、すでに30度超しました・・・。
2008年9月20日(早朝)
台風が過ぎたら天気はすぐに快復するという予報だったのですが、なんだか雲が多いですね。
2008年9月19日(夜)
実感が無く、よく判らないうちに台風は行ってしまいました。雨もほとんど降りませんでした。
2008年9月19日(昼)
台風接近中らしいけど、今のところ大丈夫かな?
2008年9月18日(夜)
「マジックロック」を風呂場にタオルを掛けるために買ってみたんだけど・・・。日本語では書いてないんだけど、英語とドイツ語で「2ヶ月に1度、ゴムをめいっぱいの力で押しつけ直せ」と書いた紙片が入ってる。これはずるいな。販売店の商品ページにも書いてないし、日本語のパッケージやマニュアルにも書いてない・・・。
たしかにしっかりくっついてはいるので、この2ヶ月というのが、インチキ臭いのか、そうでもないのかは、しばらくしないと結果は出ません。
2008年9月17日(夜)
台風来てますね・・・。
2008年9月17日(夕方)
タバコ1箱1000円。大歓迎。2000円でもいいですよん。
ついでに、酒税も2倍くらいにしますか?
これらは、ガソリンや軽油などと比べたら、景気動向を大きく変えない可能性が高いですからね。やめられないヒトはどちらもやめられないだろうと思うので、税収減りませんよ。やめる人が増えれば、中期的には医療費を削減する口実ができるというメリットも生まれるから、試算が間違っていて、結果が税収減でも良いしね。さらに、多くの会社や役所で、勤務時間内にタバコ一服するのを既得権みたいに認めちゃってる部分もあるから、本当に喫煙者が減れば社会全体の生産性あがる可能性もあるし(あまり期待はしてないけどね)。
ガソリン軽油の話しで言うと、運送業だけ安くする高速道路値下げや軽油だけの値下げには反対ですね・・・デモというのか、業界、協会でいろいろやってるみたいだけど、現実には、エンジンかけたまま休憩しているトラック、空ぶかしするトラックなど、今でもまだまだ、いくらでもみかけるのでね。それほど苦しいという感じは伝わりませんね。それに、排気を発電所に限定できる電気鉄道輸送の方がトラック輸送よりエコでしょ。政策的に電気鉄道輸送を増やしてトラック減らした方が良いよ。もちろん、NTTに回線開放を迫るように、JRに線路解放をさせるくらいのつもりでね。
2008年9月16日(夜)
明日の昼くらいまでは晴れるみたいです。
2008年9月16日(夕方)
台風はまだみたいですね。
2008年9月16日(昼)
IntelのSSDはMLCだけれど速いらしいですね。 Impressにも紹介記事が出てる
この平澤さんの記事の中で気になったことがいくつか・・・。
1つめは「各SSDおよび2.5インチHDDにWindows Vista Ultimate SP1をクリーンインストールし、起動にかかる時間を計測してみた。」という部分。これはMSのライセンス上OKなのかな?。確認してないし、確認する気もないので、気になっただけなんだけど・・・。
あとね、この記事の上の方に書いてある「テスト環境」の部分には「OS Windows XP Professional SP3」とあるんだけどね。起動時間はVistaなの? 「リード、ライト時の消費電力」のテストは、どの環境(OS)でやったの? わからないよ。
2つめは、「リード、ライト時の消費電力」が70 W だと書いてあること。こっちは、びっくりというか、噴飯もの!
最初70 Wというのがどういう意味なのか判らなかったんだけど、どうやら、CPU Core 2 Quad Q8200・・・と書かれているテスト環境のPC全体の消費電力を「ワットチェッカー」で計ったらしい。でもって、「WD2500BEVSとの比較では、リード・ライト時で2Wほど少なかった」と結論してる。信じられない。この人、HDDとSSDのデータシート記載の消費電力がどれくらいか、そしてワットチェッカーの誤差がどれくらいか、確認して記事書いてるのかな?それに、全体を計ると、読み書きさせるときにマザーボードのI/Oコントローラの消費電力も増えるので、SSD, HDDの消費電力は判らないんだよね・・・。非アクセス時70 Wで、SSDのリードライト時74 Wって堂々と載せてるけど、後述の通り、SSDの平均消費電力は0.15 W。だとすると、増えた4 Wの中の95%以上はSSD以外のCPUやI/Oコントローラなどの消費電力でしょ。
データシート記載の消費電力は、WD2500BEVS 2.5 W(読み書き時), X25-M Mainstream SATA SSD 0.150 W (Active, TYP)。サンワサプライのワットチェッカーの測定誤差は2 % (max)。ということで、誤差が2 %あるところで、70Wの下駄を履かせて、2 Wの差を測定して、消費電力が少ないと結論しているんだよ。これはね、例えば、体長3〜5 cmほどのカブトムシのサイズを比較するのに、身長150 cmの人の頭の上に載せて、その全体の長さを、150 cmに対して最大で3 cmの誤差が生じる可能性のある「ものさし」で測定して議論しているのと同じくらいに意味が無い・・・。
こういう風に消費電力比較の記事を書くなら、SATAケーブルを1本ばらして、ターミナルかワニ口クリップかを入れて、テスタでも良いから、実際の電流値計って欲しい。そんなに難しいことじゃないでしょう・・・。
更に記事の最後を見ると「低発熱」ともあるけど、これは体感のみ。議論するなら温度計で計ろうよ。これじゃあ「Intelよいしょ記事」だとしか思えない。
2008年9月16日(朝)
以前紹介した2枚差しのCR-5400は秋葉原ではトラぶっているようですねPhotoFast楽天ショップには何も書いてありませんが・・・。
2008年9月15日(夜)
外の気温22度です。しかし、窓を開けられないので、室温は29度超。さらに湿度も高くいやな感じです・・・。洗濯はできないかもしれません。
SAMSUNG MCCOE64GEMPP-01A, 1.8インチIDE-SSD,SLCチップ,64GB,ZIFコネクタまだ作ってくれていること、値段が下がってきていることはうれしいのですが、1.8 inchのIDE/ZIFの128 GBはでないんでしょうか?
2008年9月15日(夕方)
外気温は24度です。雨が降っています。
2008年9月15日(午後)
雨が降り出しました・・・。気温は26度前後です。
2008年9月15日(午前)
風が強くなっています。雨が降りそうです・・・。
2008年9月14日(夜)
外気温は25度まで下がっています。窓を開けても室温が28度程度なのが気になりますが、エアコン無しで寝られそうです。
2008年9月14日(夕方)
今朝は24度とかなり涼しい朝だったのですが、昼過ぎに32度を超えました・・・。
今日は、タオルケットを洗濯して、ベランダに干して、会社に行きました。 いつもよりは早めに帰宅しましたが、帰宅後の部屋は32度オーバーでした。
タオルケットは、良い具合に乾いていました。
以前は、洗濯の回数は週1回だったのですが、汗臭いシャツなどをかごの中、あるいは洗濯機の中に最長1週間もいれておくと、ものすごいことになるので、いまは原則毎日にしました。
洗剤は、天然のヤシノミ洗剤を使っています。これに慣れてしまうと、大手メーカーの合成洗剤は、液体でも粉末でも、香料が臭い、繊維が荒れて、洗濯物がごわごわになるなど、気になって使えません。
本当に部屋干しOKとか、消臭効果があるというなら香料入れてない製品作って見せてほしいなあと思います。
しかし、上述の通り週1だと、かなり臭いので、しょうがなくて漂白剤を使うことがあるのですが、そうすると、天然のヤシノミ洗剤を使っても漂白剤の効果(?)で、ごわごわになります。それだと高い天然洗剤を使う意味がないので、漂白剤を併用するときのために、合成洗剤も在庫しています。
天然のヤシノミ洗剤は、香料がないので、汗臭いシャツだと困ったことになるので、結局合成洗剤かなあと思っていたのですが、香料でごまかされているだけのような気もするし、ごわごわになるのでイヤです。
で、探して見たら、消臭や抗菌のためだけの製品もあることが判りました。
近所で買えたデオラフレッシュを試してみました。キーポイントは、汗臭いシャツの匂いが押さえられること、香料が入っていないこと、ごわごわにならないことの3つです。 まず、肝心のキーポイントである洗濯物の匂いはかなり押さえられることが判りました。自分では気がつきにくいのでGCで分析・・・な訳はなくて・・・他のヒトにかいでもらいました。いやがられましたが・・・(ばく
成分は、竹とお茶の抽出物らしいです。たしかに、製品からは、かすかに竹酢液っぽい匂いがしますが、合成洗剤に添加されている香料は入っていません。洗濯物には残りませんでした。ごわごわになりません。
3つとも合格のようです。 ということで、しばらく併用しようかと思うのですが、合成洗剤を使うとごわごわになるので、柔軟剤が必要になって本末転倒! とおもっているのに、天然洗剤を使うと香料が入ってないから、さらに抗菌消臭剤を使うのでは、同じく本末転倒のような気もして・・・ というわけで、そもそも洗濯を毎日すれば良いという結論になりました。デオラフレッシュは時々使うことにしました。
2008年9月14日(午後)
室内も室外も33度超えました・・・9月ですか??
2008年9月14日(昼)
昼間になって晴れると、タオルケット洗ったので、晴れてくれるのはとてもうれしいのですが・・・やはり32度ですか・・・暑いです。
2008年9月14日(朝)
外気温は24度台、室温は25度台とかなり過ごしやすい気温です。エアコン無しで寝られます。寝ていて汗を多くかくこともありません。うれしい!
2008年9月13日(夜)
外気温は26度ですが、室内は30度あります。あついです。
先日、大阪へ行ったときに気がつきました。
大阪の地下鉄の路線名が「○○筋線」となっている場合には、その路線は「○○筋(すじ)」の下を通っている(あたりまえ?)
御堂筋線は御堂筋の下を走ってますし、堺筋線は堺筋の下を走っています。。 で、上の「通り」が「○○筋」と呼ばれていない場合、「千日前筋」ではなく「千日前通」といわれるようで、この場合には地下鉄の路線は「千日前線」になってます。長堀通の下を通って、鶴見緑地へ行くのが「長堀鶴見緑地線」で、中央大通りの下を走っているのが「中央線」というわけです。もっとも、中央線は、南西の終点宇斤では、上下が逆転して、中央通りの上の高架を「地下鉄」が通ってますけどね。いずれにしても、これで、きれいに説明できたなぁ!
と思ったら、「谷町筋」っていうのに、「谷町線」であることに気がついて、この理論は破綻しました・・・なんで!?
このときに、これまで、なんばの「千日前 自由軒」には何度も行ってますが、せんば自由軒は行ったことがなかったので、「せんば」の「名物カレー」にチャレンジしてみました。スパイシーだがべちゃっとしてます。微妙。慣れのせいか、それとも「せんば自由軒」は何軒もあるからなのか、ご飯がべちゃっとしているのがとても気になりました。ソースかけろと言われるのも同じ、生卵が落としてあるのも同じですが・・・。
千日前の自由軒より良いところはEdyが使えて現金が減らないことです(苦笑
こっちが「せんば」ので、こっちが「千日前(なんば)」のみたいです。以前は、なんばの自由軒は、パッケージの商品は出してなかったんですけど、対抗上出すことにしたのでしょうか?
2008年9月13日(夕方)
雨は降らず、かといって、快晴でもなく日が暮れました。
2008年9月13日(午後)
快晴ではありませんが、暑いです。
2008年9月13日(昼)
晴れました♪ けど、晴れたら暑いです。今日も32度コース!?
2008年9月13日(午前)
昨日書き忘れていましたが、NV-U2は起動後のGPS受信〜現在位置確定に時間がかかるというレビューが多いですが、残念ながらこれは事実です。
同じところでLapTopに接続したUSB-GPSユニットBU-353C552iと、NV-U2を同じ車の中において、同時に電源を入れ(USBユニットの場合には接続してソフトウエアを起動)させて、勝負すると、場所を変えて何度試してもNV-U2の負けです。
USB-GPSユニットが勝つことが多いです。もっとも、USB-GPSユニットとラップトップパソコンの合計金額は圧倒的に高いので、勝てて当たり前という考え方もあります。なぜか判りませんが、20回近くやっても、NV-U2は必ず最下位です。値段相応という考え方からすると、C552iには勝ってほしいのですが・・・。この点、NV-U3で改善しているのかどうかもNV-U3にすべきかどうかの重要なポイントと思います。
2008年9月13日(朝)
今日は、がんばって大物の洗濯をしようと思ったのですが・・・雨だ・・・
2008年9月12日(夜)
7月にNV-U2を買いました。NV-U3がアナウンスされているので、出ちゃわないうちにインプレッション書いておきます。
NV-U2と一緒にビーコンユニットNVA-VB7も買いました。 車への設置方法などは、他にもたくさんの記事や日記がありますので、あまり書くことはありませんが、1点だけ、愛車のダッシュボードが梨地だったので、直接着けても保持されませんでした。付属の丸いシールを貼ればよいのですが、剥がせないかも?ということを思って、当初はクレードルの粘着面を直接ダッシュボードに着けていたのですが、走行中落ちそうになるので、付属の丸いシールを貼る決断をしました。
購入前に読んだ他の方のインプレッション記事や日記の中で気になったのは、「USBでPCと接続しても充電されない」という記述が多かったことです。実際、手元のUSBバッテリーをつないでみたのですが、充電はされませんでした。しかし、MacBook PROやMacBook Airにつないだら、充電されることが判りました。どうやらUSBのBattery Chargeの規格に対応して500 mAを超す電流を供給できるUSBポートと接続すると充電されるようです。車に取り付けてあるときには、クレードルを経由して車の12 Vから充電されます。車から外したときのためにAC/DCアダプタが添付されています。アダプタの容量は、5 V, 2 Aです。
もっともNV-U2は、MacOS非対応なので、Windowsマシンに接続する必要がありますので、MacBook PRO, Airで使うためには、Bootcampか、ParallelsDesktop 3.0 for Macなどを使う必要がありますが、逆に言えば、これらを使えばMacでも運用できます。
PhotoFast CR-5300に刺したmicroSDは、問題なくNV-U2に認識されています。
気になるNV-U2と新しいNV-U3の違いですが、「画面サイズ」が「4.8」から「4.8V」になっています。とはいえ、解像度と画素数は据え置きです。内蔵メモリが2 GBから4 GBに倍増しています。これに伴って、マーク登録数上限が500から2000に増えています。これがうらやましいですね。ねずみ取りエリアを設定するマークが500箇所では足りない可能性もありますので・・・。ガイドブックデータもプリインストールされているようですが、グルメぴあの古くなった情報要らないですね・・・。NV-U2本体の施設データでもすでに閉店したお店が多いですから・・・。
他にも「交差点拡大表示」、「矢印ガイド表示」、「方面看板」、「3Dリアル交差点ガイド」、「交差点名称音声案内」、「都市高速入り口ガイド」などの機能も追加されています。これらのうちのいくつかは、NV-U2の在庫が無くなり、NV-U3がリリースされて売れ行きが安定したらupdaterとして出てくれると良いなぁと期待していますが・・・さて。とりあえずNV-U2の地図データアップグレードは2008年中に出るようですね。NV-U1用は14800円なので、同額かな?
また、NV-U3には「徒歩モード」というのがあるそうです。私は、NV-U2をバスの中、列車の中、徒歩で使ってみたのですが、道路を走るバスは問題ありません。徒歩も地下道以外なら何とかなります。しかし、鉄道の列車の中の場合、線路脇に道路があればそこへマッチさせますが、線路脇に道路がないところへくると現在位置が迷走します。ソフトウエアの探索の挙動はあくまでも「カーナビ」なんですね。徒歩モードがあっても良いのですが、「ポータブルナビ」をうたうのであれば、鉄道モードがあっても良いのではないかと思います。
全く知らない町を走るときにはとても重宝しますが、まずいこともありました。目的地に近くなるとナビが終了するのですが、その地点がその施設の入り口ではないことがあるのです。入り口と外れたところで誘導終了されると、施設のあるブロックを一周しなければならず、そのあたりが一方通行だと、大変なことになります・・・。高いナビだとしっかり入口まで連れてってくれるのでしょうか??
他に驚くことは、高速道路の高架下にいるときに、高架への入り口がないところで、いきなり高架の上にワープすることが、時々起こることです。これが起こると言うことは、逆に高架から下に落ちる可能性もあります。それまでのルート軌跡を覚えていてくれれば、入り口がないところで高架の上に行くことはあり得ないと思うのですが、これはちょっと残念です。
ワンセグ機能機種も出ますが、私は要らないと思っています。渋滞情報データがテレビから取れるなら付いてても良いなぁと思いますが・・・。
NV-U3のうらやましいところは、上に書いた登録ポイントが2000になったことですね。あと、外部GPSアンテナがつなげられるようです。
NV-U1用アップグレードは実売13000円くらいのようです。NV-U3はオープン価格だそうですが、Sony Styleでは54800円(ワンセグ付きは1万円アップの64800円、いずれも税込)となっていますので、この値段から最低でも13000円を引いた41000円より安くNV-U2が買えるなら、NV-U2を買うのも悪くないかなと思います。
と書きましたが、NV-U3の予約価格は5万円〜なので、3.7万円以下でないとNV-U2を買う気にはなれません。しかし、NV-U2の価格は3.7万円〜なので、まだ十分には値段が下がっているとは言えないようです。
2008年9月12日(夕方)
強引に、お願いして、昼休みの時間に修理にきてもらいました♪
電話受付が24時間というのも偉いけど、お昼休みに来てくれたのも偉いぞ東芝!!
直接の原因は、冷蔵室の冷却ユニットの凍結による冷気循環不良でした。 冷凍室と冷蔵室の2系統が別にあるそうで、今回は、冷蔵室の冷却ユニットの凍結でした。ファンまで氷結!
おおもとの原因は、同ユニットに取り付けられている除霜センサーの不良とのこと。修理担当者は、スチーム洗浄機でスチームを吹き付けて霜を6割くらい取り、除霜センサーを交換して帰りました。 全部融かす洪水になるし、ユニットが暖まってしまい、冷えるのに時間がかかるから、全部とらないでおいて、あとは、自動霜取りに任せる方が幸せなんだそうで・・・。
帰宅したら、冷蔵室1度でした。とりあえずは直ってますね!
しかし、今度は、さがりすぎだよ〜!!
修理代は11025円でした。昼休みに来てもらったし、まあ、しょうがないか・・・。
2008年9月11日(夜)
昨日の帰宅後、大きなトラブルが・・・先日、買ってきた木次・パスチャライズ牛乳に異変が起きていました。原因は、冷蔵室の温度上昇です。 13度! ピンチです。
温度はこれ(非接触型赤外放射温度計)で測ってます。これは、テンプラ油の温度とか、オーブンの中の食品の温度とかを計るのにもとても便利です。
冷凍室、チルド室、製氷室は、-18度と、正常に機能しているのですが、上の冷蔵室は13度、そして14度に・・・。冷気を循環させるファンか、ファンの制御回路の故障ではないかと想像していますが、いずれにしても、これでは、冷蔵庫としては機能しません。
痛みやすいものをチルドルームに避難させましたが、牛乳は駄目でした。口に含んだのですが、はき出して正解でした。あー、もったいない・・・
販売店の保証は5年ですが、ちょうど6年目でアウト・・・。これで、デオデオカード退会の理由は整いました。TOSHIBAのweb siteを確認すると電話での修理依頼は24時間受け付けているというので、早速電話。 受付だけとはいえ24時間電話対応はすごいぞ! 東芝やるなぁ!!(つづく)
2008年9月10日(夜)
先日、大阪へ出かけたときに「夕霧そば 瓢亭」へ行ってきました。かなり以前から一度行っておきたいと思っていたのですが、なかなか機会が無く、近くまで行っても、つきあいで別の店・・・ということもあり、果たせてなかったのですが、やっと、行けました。
大阪、梅田、東梅田から、御堂筋の左側を南下し、お初天神の境内を抜けたところです。かなりわかりにくいですが、以前、前を通ったので・・・別の店に入らざるを得ず悔しい思いをしましたが・・・迷わずにたどり着きました。 古い建物で、東京で言うと、竹むらに似てる古い木造建築です。
夜は、禁煙でも分煙でもないのが難点ですが、名物の夕霧そばを頼みました。 他に、「水なすの刺身」というのも珍しいので頼みました。
有無を言わさず、辛汁に生卵が落としてあるのは、賛否あると思いますが、辛汁は、思ったほど甘くなく、十分に醤油味がきいてます。出汁も良い感じでした。夕霧そばは、出しゃばらない程度に、ゆずの香りがします。 気にならない程度なのですが、口に含むと、ああ、ゆずのおそばだなぁと判ります。食べ終わると、確かにゆずの香りがします。
次は他のメニューにチャレンジしてみたいと思います。 隣のテーブルで頼んでいた、カレーそばが気になりました。
2008年9月9日(夜)
先ほど、昨日から今日までかかった出張から帰ってきました。 帰宅後の室温はコレまで通り31度だったのですが、外気温センサーを確認すると窓の外は26度。 窓を開けたら涼しい風が吹き抜け、室温は、あっというまに26度になりました。いよいよ秋ですね。
2008年9月8日(夜)
今日は外まわりでしたが、ぎりぎりで、土砂降りを喰らわずに済みました。よかった♪
2008年9月7日(夜)
コーヒーミルが行方不明なので買いました。デロンギ KG364J。細かくきれいに挽けますね。でも、豆を入れるパーツを外すと豆はこぼれちゃうのね・・・。それはちょっち困ったちゃんかな。もう少し試してからレビューしたいと思います。
2008年9月7日(夕方)
あめは1時間くらいであがりました。蒸します・・・。
2008年9月7日(午後)
とおもったら、一天にわかにかき曇り、ごろごろ〜、ざあ〜・・・危なかった。ぎりぎりで、洗濯物は乾燥機送りになりました。
2008年9月7日(昼)
ベランダに設置する突っ張り型の物干しを買ってみました。メインのポールをベランダの床と上の間に突っ張る形でセットして固定し、補助の短いパイプをメインポールと固定したらほぼ終わり。設置は簡単。垂直を出すのだけはちょっと手間がかかる。垂直出すのは、1 mくらいのたこ糸と5円玉でできる(50円玉でもね)ので、先に用意しておけばOK。メインポールが垂直じゃないと補助のパイプがうまくセットできない可能性があるし、安定して取り付けられないかもしれないから垂直は重要。
あと、私は物干し竿を1本しか持ってなかったから、コレ買っても、布団を干すときに間隔を広くできない。もう1本買うしかないかな・・・。まだ強度は判らないけど便利ではある。すでに感じているちょっとした懸念は、補助のパイプの高さが固定されているので、下の段の物干し竿の位置が固定されていること。これでベランダの床に引きずれる洗濯物はないと思うけど、ちょっと心配ではある。
今日は洗濯日和なので早速活躍中!
2008年9月7日(朝)
訳ありポルチーニ(売り切れてます)、もうそんな季節なんですね・・・見逃しました・・・・ざんねん。
2008年9月6日(夜)
まだ、認めないのか・・・もう、あきれちゃうね。相撲協会。
文科省としても、次の大臣が就任したときに、法人格取り上げるなどの処置が必要でしょう。下手に「国技」とかっていう看板があるからいけないので、続けるなら、他のプロレス団体と同様にやってください。普通の人の尿から出ないものだから、間違いが起こる可能性はきわめて低いのに。まあ、同じサンプルを海外の機関に送っても、それがまともなところなら、出るでしょう。
2008年9月6日(夕方)
今日は、昨日の雷雨とは変わって、快晴でした。洗濯日和! 良く乾きました。
2008年9月6日(午後)
iDiskへのアクセス、なぜかできるようになりました。なにがおかしくて、どうすればいいの??
2008年9月6日(昼)
「キー差し込み口付近の5ケタの数字を打ち込むと、キーの形状が画面に表示されるトヨタ車専用のキー作製ソフト」って・・・。ソフトを流出させたことと数字が刻印されてることは、とんでもなくメーカーの責任のような気がするけど、製造者責任で改修だよねえ・・・。毎日以外のマスコミが報道しないような気がするけど、トヨタのCMがほしいから??NHKでも報道してないような気もするけど・・・。
2008年9月6日(午前)
ASSA (HFAZ7800KN)ですが、やはり、最初に点灯したとき、つまり設定時間の30分前に目が覚めます。というわけで、起きるべき時間の30分後に設定して使ってみていますが、ちょっと怖いですね・・・30分後まで目が覚めなかったら・・・。
2008年9月6日(朝)
トラブル続きの.mac, MobileMeですが、一昨日から、FinderからのiDiskへのアクセスができません。できなくなるなら、OSのUIの根幹をになう仕組みの一つであるFinderにそんなものつけるなよ!!
Safariからアクセスしてwebでのダウンロード、アップロードはできるのですが・・・
2008年9月5日(夜)
今日は、午後から激しい雷雨が・・・コレで涼しくなると良いのですが・・・さて。
2008年9月4日(夜)
今日は外回りでしたが、暑い日でした。来週には涼しくなるのでしょうか?
2008年9月3日(夜)
降ったりやんだりです。
2008年9月2日(夜)
雨が降ると蒸し暑いです・・・
2008年9月1日(夜)
9月・・・時間が経つのがはやすぎます!

古いTozensoのindexへ
Top Pageにもどる

Netproとの契約完了によりNetproサーバのコンテンツへのアクセスは出来なくなっています。古いTozensoの中には修正が不完全で、netpro側のurlへのリンクが残っていますがご容赦下さい。
徒然草(つれづれくさ)をもじって、Tozen So!です(あほらし)。
私は、この日記コーナー以外を書くときには、できるだけ自分の記述の裏打ちとなる資料やnews sourceを明示するようにしています。一方、ここの内容は私の思考や行動や記憶を書き連ねたものであり、News Sourceや根拠などは、全くないか、あっても希薄です。完全に日記の場合には「である」調で、お礼やご報告あるいは広報的な内容の場合には「です、ます」調になります。ごちゃごちゃしてて、自分でもいやなんだけど暫く混在します。が、Topicsはニュースソースと根拠付き、このコーナーは言いたい放題っていう原則は変わりません。
Copyright (C) 1998-2008 Zap2