当然So!
口上は一番下に移動しました。
「G3 Macs are Go!」はこちらに移動させました。Tozenso by cocologはこちらです。TeaCup BBSはこちらです。mixiでも日記公開中です。古いTozensoはこちらです。
これまで拾っていてくださったアンテナが休止したためいぬリンクでの更新情報取得がうまくいかないことがあるようです。頻繁に更新情報確認をご希望の方はRjさんの「Rj's Kraka (alias '鴉')」などをご利用下さい。アンテナ運用ありがとうございます。
- 2008年5月31日(夜)
- 明日は、大阪出張です・・・にちようびなのぬ〜
- 2008年5月31日(夕方)
- 八百屋さんで、豆とトウモロコシを見つけたので、買ってきてご飯にしました。
お米は、いつもの新潟有機鴨農法玄米を7分にします。井戸水で研いで、30分吸水させます。米を入れ、井戸水を鍋にはって、塩と昆布粉を入れて、かき混ぜます。
塩:Fleur de Sel
昆布粉:昆布の土居
そこへ、豆と、ナイフでこそいだトウモロコシ(生)を入れて、炊きました。にんじんを入れれば、ミックスベジタブルご飯ですが、今回は2色です♪
豆ごはんも甘いですけれど、トウモロコシが入るとさらに甘くなるので、塩加減には注意が必要かもしれません。おいしく炊けました♪
- 2008年5月30日(夜)
- Windows Vista、かなり嫌われてますね・・・M$どうするんだろう??
重くなったことと引き替えに得られるメリットが見られないのか、見せ方が悪いのか・・・。
- 2008年5月30日(夕方)
- 「個人がダメってどこに書いてあるんでしょうか?」という質問を頂きましたので。
今回の場合には、HPの2133のQuickSpecs (pdf直です)の中に、「To qualify for this downgrade an end user must be a business
(including governmental or educational institutions) and is expected
to order annually at least 25 customer systems with the same custom
image. 」と書いてあるのを見つけたからです。
例えばEPSONのweb siteには「本サービスは同一のカスタムイメージをプリインストールして、年間25台以上のご購入予定※がある企業様(政府機関または教育機関を含む)のみ、ご利用いただけます。ご購入に際しては上記内容をご確認くださいますようお願いいたします。※当社への実購入数のご連絡は不要です。」と書いてあります。
- 2008年5月29日(夜)
- あらら・・・XPへのダウングレード権を使うには、Vista Businessモデルであって、かつ「年間25台以上のご購入予定がある企業様(政府機関または教育機関を含む)のみ、ご利用いただけます。」ということなんですね。ルール上、「個人」はダメなんですね・・・。
- 2008年5月29日(夕方)
- そこでダウングレードですよ!なるほど!。って、それならVistaじゃなくてXPバンドルしてくれれば・・・・。
「名目だけでもVistaの出荷数を増やしたい」某社と、「もう20万のNote PCは要らないといいつつも、実際には高いモデルに誘導したい」某社の利害が一致しているということでしょうか。しかし、それにしても「3倍ですか!?」
- 2008年5月28日(夜)
- 今日は、午後から雨が降り始めました。
- 2008年5月28日(夕方)
- HPから2133 Mini-Note PCというのがアナウンスされていますが、Windows Vistaなんですよね・・・。メモリ1 GB, VIA C7 1.2 GHzでVistaは辛くないデスかぁ??
同じハードウエアで、新しいOSが以前のOSより軽く動作してくれたら、ユーザは喜ぶけど、PCメーカーは困るよねえ・・・。だから新しいバージョンのソフトウエアは、OSもアプリも同じハードウエア上では、遅くなるのが普通だけれど、ユーザに受け入れて貰うには、遅くなることが納得できる「新機能」が必要なんだけど・・・。
そういえばWindows XPの販売は来月で終わるんですか?廉価版のPCへのバンドルは残るらしいですが、そうなるとBootcampで使えるのはVistaだけになっちゃいますねぇ。1つ買っておきますか・・・。
- 2008年5月27日(夜)
- 一昨年DOS/Vショップで購入したハバネロですが、2回越冬してまだ生きてます。
播種したのは2006年7月30日でした。6つの種をまきましたが、芽が出たのは、5つでした。最初の年は播種が遅かったことに加えて、出張で水を切らしてしまい、肝心の「唐辛子」がしなびてしまいました。 それでも、5本とも越冬させることが出来ました。 この冬も簡易温室をかぶせ、室内で越冬させました。4月初旬からは、晴れた日には、ベランダに出しました。元々勢いのあった個体は、3月下旬から葉を付けはじめ、ベランダに出しっぱなしでもOKとなった4月中旬からは、勢いを増しました。しかし、残念ながら勢いが無かった個体には、2冬目はきつかったらしく、1本は枯死、もう一本は小さい葉を開きましたが、ほぼ絶望的です。逆に他の3本は、3月に先止め(先端をカットした)をしたのが良かったのか、更に元気になりました。
原産地では、多年生草本であり、気をつければ日本でも越冬可能ではありますが、冬は氷点下に下がる気温では、1年で栽培をやめて、翌年新しい苗を買った方が「効率」は良さそうですね。 唐辛子は基本的に多年草です。長く栽培していると木化します。 團伊玖磨の「パイプのけむり」にも出てきますが、八丈島では小木と呼べるほどになるそうです。
- 2008年5月27日(夕方)
- 256 GByte SSDですか・・・いくらだか確認するのも怖いですね。どうせ、2.5 inchだとAirには使えませんが・・・。
- 2008年5月26日(夜)
- ベランダのハバネロは、2回の越冬にも耐えて無事に生育しています。とはいえ、この冬にかなり痛んでしまい5本のうち1本は完全に枯死、他の1本も風前の灯火です・・・。
とはいえ、唐辛子は多年生草本なので、熱帯では低木に近い状態にまでなるそうです。
- 2008年5月26日(夕方)
- WILLCOM CORE :上下最大100 Mbps以上!、移動速度300 Km/hでも通信可能!だそうで。2009年春ですか。EMobileに乗り換えようかと思ったんですが、来春だとしたら、AirH"遅いのがまんしますか・・・。
端末は、NetIndexと、NECインフロンティアだそうです。
- 2008年5月25日(夜)
- たしかに、9.5 mmです(あたりまえ)。以前のSumsungとは異なるみたいで、Install Guideなる紙片も付いてます。ちょっとびっくり。
FireWire ToasterをPowerBook G4に1394bで接続し、そこに、HM500LIをがちゃっとな。
ディスクユーティリティでは、「465.8 GB OEM」と表示されます。この辺が価格差の理由でしょうか?領域確保後は、最大容量465.64 GB、空き容量 465.53 GBとなりました。
そこで、容量約90 MBのフォルダをコピーしてみました。コピー元はPowerBook G4の内蔵HDD(WD2500 BEVE)です。対象としては、3.5 inchのSATAのドライブを使いました。HM500LIもHDP725050GLA360も領域確保直後です。WD2500 BEVEは、180 GBほどが埋まっている状態です。
・WD2500BEVE -> HM500LI:6.5 seconds (1394b)
・WD2500BEVE -> HDP725050GLA360:6 seconds (1394b)
・WD2500BEVEでの複製:8.5 seconds
今日は、換装作業する時間がないので、MacBook PROへのインストールは、後日です・・・。
ちなみに、今月初旬に購入したWD3200BEVTは、開封もされていません(爆
- 2008年5月25日(夕方)
- 届きました。
- 2008年5月25日(午後)
- KumaさんからSamsung HM500LIが今日のよる届く予定です。
楽天だと送料込みで2.8万円なので、Kumaさん(Clevery)が安いだけで、Blessが高いわけではなさそうですね。
- 2008年5月25日(朝)
- 晴れるとうれしいですが、さて・・・。
- 2008年5月24日(夜)
- ネットをさまよっていて、ふと、見つけてしまいました。慈恩弘国!
京都にあるらしいです。
最初は、あほな〜っ! と呼んでいたのですが、
ドム焼き・・・まあなんとか
だったのですが、
ザク焼きで、大爆笑!!
ご近所の方ごめんなさい・・・。
- 2008年5月24日(昼)
- 雨が降ってます・・・洗濯しちゃったんだけど・・・(泣
- 2008年5月23日(夜)
- 9.5mm 500GB 2.5"HDD発売開始になったようですね。CleveryとBlessで5000円も価格差があるなんて、ちょっとびっくりですね。仕入れルートが違うからでしょうか。両方のショップのweb siteでも買えますが、現時点では、同じ価格差でしたので、Blessで買う意味はありませんね・・・。
- 2008年5月22日(夜)
- 「MS IMEさらに...お馬鹿になっていく」:やはりそうですか・・・。
9.5mm 500GB 2.5"HDDが週末発売:でるんですか・・・ちょっとまえに、320 GB買っちゃたのに・・・。
- 2008年5月22日(夕方)
- 頭痛いです・・・。こまった・・・。
- 2008年5月21日(夜)
- 楽天ポイントくじ、久しぶりに1ポイント当たりました♪
- 2008年5月20日(夜)
- QuiCでJALに乗るとマクドナルド商品がもれなくもらえるキャンペーンをやっているんだけど、全部見えて無くてもOKなの?? 「クーポン欄にて、賞品画像、賞品名から内容が確認できる場合、有効となります。」 だそうで、
全体が見えて無くてもOKだったのかぁ・・・知らなかった・・・コーヒーにしちゃったよ・・・(泪
太らなくて済んだというのは、否定できないが・・・(自爆
- 2008年5月20日(昼)
- 時期は良くないかもしれないけれど、無くなったので、濁り醤を注文することにしました。この濁り醤と手仕事本みりんは「はまる」と辞められません。濁り醤も人気が高く売り切れの時も多いですが、みりんの方は、さらに状況が厳しく、醸造元では完全予約制になってしまってます・・・。
住の井酒造「味醂酒」720mlは、入手できますが、こちらは甘みが弱く、お酒に近いので、「手仕事本みりん」と、使い分けが必要です。あと、味醂酒はむちゃくちゃ高いので・・・。
- 2008年5月19日(夕方)
- 先週、「MacBook Airの良いところ悪いところ」と題して日記を書きましたが、その中に「重たい処理を続けると、筐体が熱くなり、全てのレスポンスが悪くなる 」と書きました。 攻殻的にいえば、「熱ダレ」で、機能低下というところでしょうか。
調べてみたら、「オーバーヒートをさけるために1つのコアを停止」という技術情報が「記事ID:307297」として、一時期公開されていて、その後削除されたらしいことがわかりました。
でもって、CPU負荷と温度をチェックしてみました。
起動してしばらく放置して、Finderのみにしておくと、トータルのCPU負荷は5-10%ほどで、温度は50℃くらいです。 Safariでmixiだとこんな感じ。トータルのCPU負荷は10-20%ほどで50℃くらいです。fanは1600 rpmくらい。 動画再生するとトータルのCPU負荷は20-50%ほどで、温度は55℃くらいです。fanは2600 rpmくらい。
でもって、熱だれ状態を作ります。温度は70℃くらい。CPU負荷は、Safariだけで100%超えてます。Safariだけでも、ときどき、波動砲発射レベル(120%)になります。トータル200%使い切りです。fanは6200 rpmくらい。 あ、もちろん、Dual Coreなのでmax 200%です。
この状態で、さらに動画再生などすると、レスポンスの低下が見られます。で、アクティビティモニタで確認したところ、情報通りCPUが1コア停止することがわかりました。データの保存ができない状況で、暴走や強制リブートされるよりは、遙かにましですけどね。 問題は、使い方によっては、アプリがSafariだけでもなることです。
想像するに、重量が軽いこと、薄いことでインパクトを与えること、などが製品コンセプトなのだから、隠すことではなくて、むしろ「誇る」べきことだと思うんだけど・・・。熱は、どうしたって出るんだから。
- 2008年5月19日(午後)
- 今日は、雨が降ってます・・・。
- 2008年5月18日(朝)
- 今日は、快晴です。暑くなりそうです。
- 2008年5月17日(夜)
- 疲れました。お休みなさい。
- 2008年5月17日(昼)
- WD 500 GB, SATA 7480円で1台買いました。
- 2008年5月16日(夜)
- 今日は東京出張でした。とてもよい天気でした。外は、少し暑かったですね。
帰りに、秋葉原へ行ってきたのですが、PC用地デジ受信システム解禁といっても、買ってる人はあまり多くないようでした。まあそうでしょうね・・・。
- 2008年5月15日(夜)
- いまだに、業務で使っているメインマシンはPowerBook G4, 1.67 GHz, 250 GB, 2 GBですが、その予備機としてMacBook PROがあります。
MacBook Airは、自宅で寝転がりながら使うときと、お出かけの時に活躍しています。
主観ですし、PBG4, MBPRO, TPX21との比較が前提です。
良いところ
軽い:直後にPB, MBPを持つと愕然とする
ファイルアクセスの待ち時間は小さい:SSD効果?
それなりに速い:PBよりはかなり快適
トラックパッドが広い
トラックパッドでの操作が楽ちん:PBで同じ操作ができないのが辛い
Virtual PCではなくてParallelsが使える
電池が長持ち
トレー(お盆)としても使える(爆
悪いところ
キーボードがいまいち(慣れた)
クリックボタンが狭い(だいぶ慣れてきたけど、まだ)
Internet接続のみならOKだが、LANでのファイル共有だと無線onlyは辛い
重たい処理を続けると、筐体が熱くなり、全てのレスポンスが悪くなる
という感じでしょうか。
最も不満なのは、最後の問題です。
特定のアプリのみではなく、リスタートしたあとでのログインのときのキーニュー力のレスポンスも悪くなるので、どうしたものか、困っています。 まあ、あまり重たい処理をさせるような機種ではないというのも確かですが・・・。
- 2008年5月15日(夕方)
- ハイビジョン放送をフルHD解像度のまま、長時間記録可能:う〜ん、簡単にBlu-rayに移れないのは、判らなくもないのですが、ファイル互換性は大丈夫なの? タブンダメだよね・・・。
- 2008年5月14日(夜)
- mixiつながりました
故障による交換の結果、結局昨日は8000パケットほどかかりました。そうそう、iアプリのドコモ料金案内のデータもコピーされていました。
iアプリのダウンロードは、モバイルスイカ以外は無かったのですが、モバイルスイカの機種交換と、それぞれのお財布携帯のアプリの起動テストを全部やったためと思いますが、思ったよりもずっとたくさんのパケット通信料になってしまいました・・・。先に文句言っておくんだったかな。それでも、着メロそろえ直すよりはましだけど。
- 2008年5月14日(夕方)
- mixiがつながりません・・・Pingは戻ってきます。しばらくすると、Internal Server Errorとでてました・・・
- 2008年5月13日(夜)
- ドコモショップへ行ってきました。
受付の女性に、症状を伝えたところ、どこかへ電話を掛けた後で、「新品交換か、故障受付」といわれました。故障受付の場合にはデータは残りますか?と尋ねたところ、残りませんとのことでした・・・。
しかし、尋ねてみると、新しい機種はほとんどすべてが移行できるそうです。ただし、画像や音楽がたくさん本体にあると時間がかかるとのことでした。もちろん、出向く前にできるだけmicroSDと、バックアップソフトを使ってlaptopにコピーしてありますので、画像を全部消しました。
今までに確認できた範囲で、移らないものは、モバイルスイカ、機種のパスワード、指紋データだけでした。モバイルスイカは、容量くうし、2つのアプリが必要だし、わがままな構成だなぁとおもいますが、機種パスワードや指紋データは移らない方が安心ですね。
メールはもちろん、Bookmark、着信記録、リダイアル、おどろくことには、GPSの位置履歴や、iアプリの起動エラーメッセージまでコピーされていました。やりますねえ!それと、パスワードマネージャーのパスワードも移行してましたが、このあたりは便利だけど微妙かな?
着メロも移るようになったんですね! ちょっとびっくりしました。iアプリも、JAL, ANA, Edy, DCMX, iDなど、残高移行だけではなくて、再ダウンロード不要でした。このため被害(?)は、ショップでの待ち時間が約1.5時間と、モバイルスイカ用のアプリ2種類のダウンロード(合計約90 KByte)でした。
無線LANないのでAirH"でつないで仕事してました。無線LANサービスくらいしてくれても良いのにねえ・・・(だめ?
- 2008年5月13日(夕方)
- 今日は晴れてましたが、先ほど、突然、激しい雨とともに、雷鳴がとどろき、さらには、雹まで!
- 2008年5月12日(夜)
- しばらく放置してみたのですが、F905iの指紋センサーはダメっぽいですね。
- 2008年5月12日(夕方)
- 昨晩までは正常だったのですが、今朝使おうと思ったら「指紋センサーが起動できません。」と表示されます。 F905iの指紋センサーが逝ったようです・・・。電源のON/OFF, バッテリー外してコールドブート(って呼ぶのかな?)を行ってもだめでした。 故障案内にもかけたのですが、どこもショップへ行くようにとのことでした。
おそらくハードの故障でしょう。 となると、交換になるわけですが、Felica関係の再設定と、iアプリのダウンロードにかかるパケット代、そして、購入した着メロ・・・全部ぱぁでやり直し・・・。いくらかかるんでしょう?? これらの設定やダウンロードしたファイル消えないんなら、交換ではなくて、修理してもらおうか・・・。
- 2008年5月11日(夜)
- 夜になって晴れました♪
- 2008年5月11日(昼)
- 雨は上がったのですが、曇りのままですね・・・残念ながら。
- 2008年5月10日(深夜)
- いったんやんでいたのですが、またも、霧雨が降り始めました。今日の作業が終わったので、これから帰宅します・・・。
ガソリン税の暫定税率は戻ったけれど、税率アップも検討とかって言ってるねえ・・・。まあ、その特定財源をやめて一般財源にするっていうのは賛成できる。
残念だけど、今の市場システムが稼働している限り、原油の先物価格を上げている投機マネーは、産油国からもたらされているものが含まれているから。ってことは、ガソリンの値段は、下がらないし、どんどんあがる。すると、今よりコストが増加するから、どうみても自動車は減る。短期的には、燃費がよい車種、あるいは軽自動車への買い換えで需要は増えるだろうが、中長期的には、いまの化石燃料をエネルギー源にして動く車は減るだろう。維持できないからね。また、大量生産〜長距離輸送を原則としている今の流通システムを支えているのがトラック輸送で、そのための道路だという切り口もあるが、当然、トラック輸送コストは燃料価格の上昇でどんどん上がる。そうなると、原子力発電や水力発電で走れる鉄道に戻るか? だったら道路いらない。てことで、道路はメンテナンス必要だけど、新しい道路をどんどん造る必要はない・・・ってことになるね。
現在のペットボトル、弁当の容器など、コンビニやスーパーマーケットにあふれている原油から作られている容器のコストが、竹の皮や紙のコストを超えるときに、コンビニやスーパーは今の状態を維持できているのだろうか。
- 2008年5月10日(夜)
- WD3200BEVT 12980円:安くなっていますね。1台買っておきますか。
まだ、雲がかかっているようですが、22時過ぎから雨はやんでいます。
- 2008年5月10日(午後)
- シロフォン付き玉の塔〜こどもの反応がかなり良好:そりゃぁ、40になってもピタゴラスイッチ大好きで、毎回HDDレコーダーに録画してるおっさん(=私)もいるくらいですから・・・。
- 2008年5月10日(昼)
- クマデジタルさん:なるほど〜。ちなみに、当地もまだ雨です。天気予報では明日の昼すぎまでは雨とのことですが、昼よりは少しはやくあがるかなぁと期待していますが、台風も発生しているので、どうなりますやら・・・。
500系は外から見るのが良いです。蒸気機関車と一緒?
- 2008年5月9日(夜)
- ここのところ毎日晴れていたのですが、今日は、夕方から雨になりました・・・。今夜は洗濯するのやめます・・・。
これ、すごすぎです! このサンダーバード4号は水流ポンプ推進だそうで!!
「楽天カード感謝デー エントリー&楽天カード決済でポイント3倍」:楽天のポイントアップは、どんどんエントリー必要になってますね。これも以前は楽天カード決済すれば自動でポイントアップだったのですが、エントリー(登録)しない人にはポイントアップなしですか・・・。
- 2008年5月8日(夜)
- バターが足りないという報道があって、そんなものか〜と思って、近所のスーパーを見たら、確かにないですね・・・。ちょっと、びっくり。でも、それなら、フランス シャラント ポワトゥー産 AOCバターでも買った方が良いのではないかと。私は、以前買ったのが、まだ冷凍庫に小分けして入っているので、まだ買わなくても大丈夫ですけれど・・・。もっとも、海外でも高いらしいですけれど。
- 2008年5月7日(夜)
- ドナベーだーから辛くも逃げ出した私は・・・
なにやら、攻性防壁を展開して、電脳戦を行っておりましたが、反撃をくらって、どうやら、身代わり防壁が焼けたような匂いと音がして、目が覚めました。
「ドナベーだー」が何者であるのか、まだ、わかりません(爆
しかし、なぜ、急に「攻性防壁」が出てきたのかはわかっています。寝る前に呼んでいた攻殻機動隊(2)が枕元にあったからだと思われ・・・(爆
- 2008年5月6日(夜)
- 長かった連休も、終わりですねえ・・・。出社してましたが。
- 2008年5月6日(午前)
- 昨日の朝、宇宙船の中を探索していたら、突然、黒いものに追いかけられて、そこで、 「ドナベーだーよ、逃げて」という声(女性)がして、目が覚めました、「ドナベーだー」ってなに??(笑
我ながら不思議な夢だ・・・
- 2008年5月5日(夕方)
- 良い感じの快晴です♪
- 2008年5月5日(午後)
- 昼過ぎまで雨でしたが、午後から晴れてきました。
- 2008年5月5日(朝)
- 自宅のベランダには、陽が直接当たらない場所に温湿度計を下げてあるのですが、液晶が薄くなってきました。電池が消耗しているようです。 単4x2本です。 この温湿度計は最高最低を記録する能力があるのですが、電池を替えると、当然、忘れてしまいます。記録されていた最高は、42.9度、最低は-13.5度でした。ちなみに、前回交換したときには、最高38.9度、最低-4.4度でした。このデータだけからすると、最低気温低下の方が、最高気温上昇より著しいということになります。
- 2008年5月4日(夜)
- ついに自宅でも冷房稼働に・・・。
- 2008年5月3日(夜)
- とても良い天気&暑い日でした。
まだ、室内は27℃、室外も22℃あります。
洗濯物はぱーぺき!ですが、暑くてだれています。
はやくも冷房??
- 2008年5月3日(朝)
- MacBook AirでBootCampを使う場合には、Apple USB Ethernet アダプタ MB442Z/AのWindows用ドライバは無いらしいんだけれど、AX88772のドライバは、ASiX社のweb siteから入手可能。あとは、CD/DVDドライブを搭載していないlaptopに接続したときに、そこからWindowsのインストールができるUSB接続のCD/DVDドライブを用意すればAirへのboot camp環境の設定は可能と予想しているが、まだ、実施していない。
- 2008年5月2日(夜)
- くしゃみが出てやたらに汗が出ます・・・風邪?
- 2008年5月1日(夜)
- 暑いですね・・・まだ室温25℃以上あります。さすがに外は18℃ですが。
- 2008年5月1日(夕方)
- メイデイ!
頭痛いです・・・(泣
- 2008年4月30日(夜)
- センチュリー SDB25CFP/R5 シリコンディスクビルダー SDB25CFP R5は、2.5 inch HDDサイズで3枚のCFを刺すことが出来、3枚でstriping構成が可能というもの。いま8 GBのCFは4000円くらい、16 GBは7000円くらいで買えるから、これとCF3枚を組み合わせると、24 GBないし48 GBのシリコンディスクは容易に作れる。SDB25CFP R5が約2万円、24 GBだと2+1.2=3.2万円、48 GBだと2+2.1=4.1万円くらいになる。高速タイプのCFにするとかなり高くなるけど、これ自体も2万円だと、ちょっと試してみるか!っていうのは、かなり抵抗があるよね・・・。
2.5 inch PATA SSDは32 GBで3万円くらい(ただしMLC)ですから、微妙な勝負です。また、CF 1枚のみ装着のCF-IDE変換アダプタ(外形2.5 inch HDD)なら2000円くらいで買えますから、stripingやRAID5の効果がどれくらいあるのかが本製品を買うかどうかのカギになります。SSDとの比較で言うと、MLCのSSDやCFがどれくらい寿命があるのかが問題になりますが、寿命は直ぐには判りませんよね・・・。
- 2008年4月29日(夕方)
- 近所のDOS/V店に行ったら、GU-1000Tがおいてありました。4380円でした。箱にはMacOS対応とは書いてありませんでした。「UE-200TX-G (10/100BASE)」もおいてありました。こちらは2480円でした。Apple USB Ethernet アダプタ MB442Z/Aは妙に熱を持つ場合があるようなので、調子が悪くなったらGU-1000Tを買おうと思います。Belkinのは形状が、持ち運びにhちょっと不便なので・・・。
- 2008年4月29日(午後)
- 今日も、快晴です♪ 冬物の洗濯が進みます!
- 2008年4月28日(夜)
- 今日も良い天気でした。
- 2008年4月28日(夕方)
- 「レイ・アウト MacBook Air専用レターケース風レザージャケット(オレンジ) RT-MBAC2 」ポチットしてみました。どんなものでしょう!?
- 2008年4月28日(昼)
- 今日も快晴です!
- 2008年4月27日(夜)
- 花粉の季節も終わり、良い気候になってきました♪
- 2008年4月27日(午後)
- 今日は1日快晴で、洗濯物はぱりぱりに乾きました。うれしい〜
- 2008年4月27日(朝)
- 快晴!よかった。
ガソリンの税金戻すらしいので、今月中に給油しなくちゃね。とはいえ、満タンで走ると積んでるガソリンの分だけ燃費が悪くなるよね・・・。
- 2008年4月26日(夜)
- シーツと布団カバーを洗濯したけど、明日は大丈夫かな??
- 2008年4月26日(夕方)
- http://www.starfleet.ac/%7Einu/link/がつながりません。IP直だとつながるので、DNSの問題のようです。この上にIP直リンクを張りました。
- 2008年4月26日(朝)
- と思ったら・・・Planexには1000BASE-T ギガビット USB LANアダプタっていうのがあるじゃないですか! GU-1000Tは、MacBook Air対応って明記されてますね。おそらくこれはASiX社のAX 88178を使っているんでしょうね。これなら無理にI/OやMELCOのを買わなくても・・・。
- 2008年4月25日(夜)
- 昨日、今日は、昼間は暖かだったのですが、夜はぐっと気温が下がっています。
USB-Ethernetアダプタの中で「UE-200TX-G (10/100BASE)」は、Planexのweb siteにもはっきり「MacBook Airでの動作を確認しました。」とうたっているので動作するんでしょう。ドライバも配布されているけれど、おそらく、MacBook Airでは、ドライバインストールは不要と思われる。そう予想する理由は・・・Apple純正のUSB Ethernet アダプタ MB442Z/A (10/100BASE)と同じchipを使っているだろうから。ただ、このchipは収束に向かいつつあるらしく、次第に入手困難になる可能性が高い。値段は純正よりかなり安いけど、純正と同じ10/100BASEなので、価格以外のメリットはない・・・。
UE-200TX-GおよびApple純正品が搭載してるのは、ソフトウエアで確認したところ、ASiX AX88772というチップなのだが、メーカーのweb siteで調べたら、MacOS X用のドライバがダウンロードできるようになってる。Airでは不要みたいだけどね。
で、BELKIN USB-GigaEtherアダプタをつないで同様にソフトでチェックしたら、これに搭載されているのは、同じASiX社のAX 88178だとわかった。ちなみに、上述のメーカーサイトには、これのMacOS X用のドライバもある。
なぜ、BELKIN Gigabit USB 2.0 Network AdapterをMacBook Airに刺したらドライバインストールなしで認識されたのか?ということになるのだが・・・。ここまで書けばわかるとおり、おそらく、MacBook Airにインストールされるドライバは、AX88772と、その後継チップであるAX88178の両方に対応しているものと想像される。
ということは、USB to 10/100/1000 Gigabit Ethernet chipであるAX88178を搭載しているUSB-Etherアダプタを探せば、MacBook Airでは、ドライバ不要で、Giga-T接続が可能になる可能性が高いということになる。Belkinのは手にはいるかもしれないけど、高いからね・・・。LUA-U2-GTは匡体が青いスケルトンプラスチックなので、実物を見たら「chip名が塗りつぶされていたり、チップの上にシールが貼られたりしていない限り」、確認できそうな気が・・・。ただし、I/O DATAやMelcoの製品は、以前買ったのは「動作保証はないものの」MacOSで使えていたから・・・と新しく買い直すと、よくみたら枝番が変わっていて認識されない・・・っていう落ちもあるので、自身の責任と判断と支出でチャレンジしてね。私はBelkinの買っちゃったから、形状がちょっとアレだけど、CD/DVDからのアプリインストールのときに自宅で使う分にはかまわないから。
- 2008年4月24日(夜)
- 先日購入したBELKIN USB-GigaEtherアダプタ(BELKIN Gigabit USB 2.0 Network Adapter)をMacBook Airで試してみました。
MacBook Air購入時に一緒に購入したApple USB Ethernet アダプタ MB442Z/Aをさして、ケーブルでGiga-T HUBに接続し、通信の確立を確認します。
続いて、BELKIN Gigabit USB 2.0 Network Adapterを差そうと思ったら、独特な形状がじゃまをして制限のあるMacBook AirのUSBポートには刺さらなかったので、BELKIN Gigabit USB 2.0 Network Adapterに同梱されていたUSB延長ケーブルを使って接続しました。すると「新しい接続が・・・」といって、そのまま認識しました。ドライバ不要でした(MacBook Air, 10.5.2)。
比較に使用したのは、PowerMac G4 (10.4.11)の内蔵HDDにあるフォルダでjpgが130枚ほど入っていて、全体の容量は68.3 MBあります。計測はストップウオッチで2回ずつ行い平均値を出しています。1秒以下は四捨五入です。
ホストのPowerMac G4 (10.4.11)はオンボードのGiga-T Ether I/Fを介してGiga-T HUBに接続されています。無線LANは、802.11n (Planex MZK-W04N-X)と802.11g (Apple AirMac Express:旧型)を使いました。この2台はPowerMacと同じGiga-T HUBにつながっていますが、どちらも外のInternetへのRoutingは行っていない状態です。
試験1:<有線> 受けは、MacBook Air/10.5.2, Apple USB Ethernet アダプタ
100BASEの純正アダプタを使うと、コピースタート(=サーバの上位フォルダを表示しているwindowから、対象フォルダをコピー受けマシンのdesktopに落としてから)13秒でした。
試験2:<有線> 受けは、MacBook Air/10.5.2, BELKIN Gigabit USB 2.0 Network Adapter
結果は5秒でした。1000BASEだけあって100BASEの純正よりかなり速いです。
試験3:<無線> 受けは、MacBook Air/10.5.2, Planex MZK-W04N-X経由
22秒
試験4:<有線> 受けは、PowerBook G4/10.4.11, 内蔵GigaEther I/F
7秒、MacBook AirとUSB Gigaアダプタより遅いのはHDDとSSDの差でしょうか?
試験5:<無線> 受けは、PowerBook G4/10.4.11, 内蔵AirMac, 802.11g
23秒、思ったほど11nとの差がありません。Planexが安物だからでしょうか?
試験6:PowerMac上での操作
同一HDDでの複製 16秒
他のHDDへのコピー 6秒
という結果になりました。PowerMac上でのコピーの時間と比較すると、BELKIN Gigabit USB 2.0 Network Adapterで接続した場合のMacBook Airへのコピーの速さには驚かされます。
もしかして、AppleのUSB-Ether が100 BASEなのは、下手に1000BASEのアダプタを作ってしまうと、802.11n接続と大差が付いて「Air」のコンセプトが「わや」になるから??
古いTozensoのindexへ
Top Pageにもどる
Netproとの契約完了によりNetproサーバのコンテンツへのアクセスは出来なくなっています。古いTozensoの中には修正が不完全で、netpro側のurlへのリンクが残っていますがご容赦下さい。
徒然草(つれづれくさ)をもじって、Tozen So!です(あほらし)。
私は、この日記コーナー以外を書くときには、できるだけ自分の記述の裏打ちとなる資料やnews sourceを明示するようにしています。一方、ここの内容は私の思考や行動や記憶を書き連ねたものであり、News Sourceや根拠などは、全くないか、あっても希薄です。完全に日記の場合には「である」調で、お礼やご報告あるいは広報的な内容の場合には「です、ます」調になります。ごちゃごちゃしてて、自分でもいやなんだけど暫く混在します。が、Topicsはニュースソースと根拠付き、このコーナーは言いたい放題っていう原則は変わりません。
Copyright (C) 1998-2008 Zap2