当然So!

口上は一番下に移動しました。


「G3 Macs are Go!」はこちらに移動させました。Tozenso by cocologはこちらです。TeaCup BBSはこちらです。mixiでも日記公開中です。古いTozensoはこちらです
これまで拾っていてくださったアンテナが休止したためいぬリンクでの更新情報取得が出来ません。更新情報確認をご希望の方はRjさんの「Rj's Kraka (alias '鴉')」などをご利用下さい。アンテナ運用ありがとうございます。
2007年2月28日(夜)
メンコを持って来ちゃ行けない・・・ゲームウオッチは持って来ちゃ行けない・・・携帯は持って来ちゃ行けない・・・持ってきて良いのは教科書とノートと鉛筆と消しゴム。私が子供の頃はしゃーペンは禁止だというクラスもあった。鉛筆は1本5〜10円だったけど、当時のシャーペンは最安値でも1本300~500円って、いまよりむしろ高かったからね。
つまり、この背景にある考え方は、「公平じゃなくなるといじめが生じる」ってことナンだろうと思うんだけれど、じゃあ、被服、鞄、教科書、ノート、鉛筆、消しゴムなどなど全てを官費(税金)で給付して、それ以外禁止ってしたら、いじめはなくなるの?
軍隊ってのは、全て官費で同じものが給付されていると思うけど、同じ階級間での「いじめ」は皆無か? それと、共産圏の学校や軍隊はどうだ??
公平ならいじめはなくなるってのは明らかに誤謬だろ。共産主義国家が実験して、学校やら軍隊で大量の自殺者出して、証明してくれてるんじゃないのか?
にもかかわらず、日本の教育学の専門家は、なぜ、30年以上も、「公平」「平等」が必要だって主張続けるのか?
もしかして、そう言う人たちは、いまだに共産主義万歳なのか??(一部そうだけど・・・)
公平でなきゃ行けない、公平・平等じゃないから、ゆがみが生じて、いじめが起こるっていう論理が幻想だと思うが・・・まず、これを直さないと、いじめ問題は先に進まないと思うんだが・・・これって直らないもんだろうか?
2007年2月28日(夕方)
昨日はロイヤルパークホテル(TCAT, 水天宮)に泊まりました。ここはターンダウンしてくれるんですね。ちょっちびっくりしました。
2007年2月28日(昼)
昨日、疲れた頭でぼ〜っとテレビを見ていたら、「中学生が携帯を学校へ持ってくることがいじめの原因」などと、馬鹿なことをとうとうと述べている奴がいて、激怒。
じゃあなにか? 携帯がなかった時代にはいじめはなかったとでも?
私のガキの頃から、メンコは持ってくるなとか、ゲームウオッチは持ってくるなとか、同じこと言ってる。進歩がない・・・。
教育問題の専門家を標榜するなら、客観的にサイエンスとしての対策する議論しろ。携帯が原因だなどと、他のところへ責任転嫁するやつは、直ぐにクビにしろ。そんなこと議論する委員会など即時解散しろ。限りある税金と地球資源の無駄だ。
大人の世界でもいじめはある。まず、これを認めなきゃダメだ。特に顕著なのは、軍隊や刑務所だろ?
つまり、一定の箱の中に押し込めていて、逃げ場がない環境が過度のいじめを生み、結果として自殺者を出すってことだ。その証拠に、会社ではいじめ問題が大きくならないのは、いざとなれば、やめて出て行けるからだ。
このことから推察できることは、小中学生のいじめを解決する方法の一つは「箱の中に押し込める」のをやめるってことだ。会社と同じで、高校でいじめ問題が表面化しにくいのは、イヤになったら箱からでて(=中退して)、大検とって大学に進学できるからな。高校は中退できるし、いじめで中退しても、大学へ行くって言う未来は失わなくて済むんだ。
小学校や中学校は「不登校」っていう逃げ場しか無く、これは、完全にではないにしても、将来におけるある部分の選択肢を閉ざすことになる。それならいっそのことじさつしちゃえと思うのは、ある程度理解できることだろう。
もちろん「箱」をやめるってことは、現在の「学校」っていうシステムを根本から見直す必要があり、前述の教育問題専門家や教員が職にあぶれるから、簡単にはできないだろうが、職を失いたくなければ、「携帯を持ち込ませなければいじめが減る」なんていう「あほ〜」なこと言うやつは直ぐにほっぽり出して、「箱の中に押し込めるのをやめる」以外の方法で、もっと効果的な方法を提唱できるやつを委員にして、責任転嫁じゃない前向きな議論しろや!
2007年2月27日(夜)
浜松町駅には、AirBus A380のポスターが貼ってあるのね。JALもANAも買う予定は無さそうだけれど・・・。それと、東京モノレールは、_やっと_浜松町〜羽田空港ノンストップ便を作るのね。もちろん、途中の事業所に通う人間の足って言うのもあるんだけれど、だれが(=どういう乗客が)、あのモノレールの収入を支えているのか考えれば、ノンストップ運転は当たり前でしょ。
それにしても、1964年に開業して以来、快速だとか、待避線の設置だとかっていうことは一切してこなかったのに、いまになってやるのは、京急との競争が出来たからでしょ。やはり、独占は腐るよ。
2007年2月27日(夕方)
疲れました・・・。
2007年2月27日(午後)
今日のお昼は、秋葉原丸五のヒレカツ定食にしました。
2007年2月27日(昼)
今日の昼ご飯はなににしようかなぁ?
2007年2月26日(夕方)
今日のお昼は「たいめいけん」でした♪
ありゃ・・・PowerBookは、またも「寝てても起きててもSleep LEDは点滅しない」状態になりました・・・。
2007年2月26日(昼)
風は冷たいけれど、晴れているから外回りでも何とかなります。
2007年2月25日(夜)
今日は寒い日でしたね。
2007年2月25日(夕方)
が〜ん、明日のホテル取り忘れてた・・・。金曜日には空いてたのにメリディアンいっぱい・・・。楽天トラベル経由なら空いてるけど、SPG特典無いから意味無いし・・・。
2007年2月25日(午後)
「ダーティペアの大復活(文庫)」:書店で見かけたので飛行機の中で読了。
巨大ロボットアクション!
2007年2月25日(昼)
やっと判りました。事故を起こした機体以外に8機で計9機と言うことらしいです。
2007年2月25日(朝)
機内で読んだ日経では9機になってました。あと、委託先の整備会社がちょんぼしたという記事も・・・。
2007年2月24日(夜)
17日のJAL機の緊急着陸は構造上の問題?
MD90が42機あって、そのなかの8機っていうのは微妙ですねえ・・・。
現在使っているPowerBook G4 Aluminium(ルミちゃん)は、Keyboard Backlightが作動せず(Softwareからも認識されない)、起きていてもSleep LEDが点滅を繰り返すという問題が生じている。先週木曜日から、起きていても寝ていてもSleep LEDがつかなくなるという状態に変わっていたが、さきほど再起動したら、起きていても点滅という状態に戻った・・・どうせなら完全に正常に戻ってくれればいいのに・・・。
13 inchでしっかりしたキーボードで軽量のMacBook PROが出る日は来るのだろうか? 来るなら我慢。その日までには、8x AirH"のExpress Card(というか8x対応のW-SIM)が出るんじゃないかと期待。
これらがなかなか出ないなら、P-ATAの2.5 inch 200 GB HDDを出してくれ〜!
2007年2月24日(夕方)
今日は快晴でした。・・・けど会社で仕事でした・・・。
2007年2月24日(朝)
洗濯しちゃいました。何とか乾いて欲しいな。
2007年2月23日(夜)
疲れたので、神戸に泊まって来ちゃおうかと思ったんですが、神戸ベイシェラ豚は満室だったので帰ってきました。おやすみなさい。
2007年2月23日(夕方)
今日は、急遽神戸に・・・。
2007年2月22日(夜)
ありがとうございます。「A1Jの広角側は、4:3撮影時に約50mmなんですから論外」・・・ですね・・・。HD-5050PROにしようかと考えています。
しかし、車検なので、来月かな・・・。
2007年2月22日(夕方)
年度末も近づき煮詰まってます・・・。
2007年2月21日(夜)
注文していた予備バッテリー( NP-QM71D)愛用しているカランダッシュのカートリッジが届きました。
NP-QM71Dの充電を開始したけれど、本体充電。なんで、充電器がないのかなぁと私も思うけれど、その議論は、サイ〜カさんクマデジタルさんの間ですでに行われていた通りになっちゃいます。とはいえ、A1Jの価格帯を考えたら別にして欲しいね。
「もしや旧人類か」とお悩みのようですが、私の場合、あった方が良いですね。できればInternetにonlineになってる状態のがあった方がいい。内職するっていうわけではなくて、意図がわからなかった時に、質問すべきか、突っ込むべきか、あるいは自分の知識の少なさを反省すべきかの判断にGoogleやPubMedが大活躍するから。あとは、laptopパソコン上にどの程度のdocumentを残すかだと思います。ミーティングの内容によるのですが、そのまま上司へのレポートにできるようなレベルのものを残そうとしたら、書くことをまとめる時間がかかり、議論について行けないですけれど、メモ程度のものを残すのであれば可能ではないかと思います。私の場合には、laptop持ち込みが原則で、記録はノートに殴り書き、補助電脳としてInternet活用って言う感じです。
2007年2月21日(夕方)
NHK、Vista対応の「NHK時計」ガジェットを公開:NHKが自分でこんなものを作るとは、驚きです。MacOS X用も作るらしいです。
まあ、しかし、視聴料義務化の議論の中で、義務化する代わりに20%安くしろと言う議論があるらしいけど、その根拠は義務化すれば現在の視聴料回収率70%が100%になるから10%増収になるって言うことらしいんだけれど、払う側のデメリットに関する議論は、まったく無しか?
総務省が義務化するっていうなら、その分、まず、国税さげろよ!
まず、国税を減税して、その分NHK視聴料にするという議論なら良く判るぞ。そ〜しろよ!
2007年2月21日(朝)
つかれてます・・・。
2007年2月20日(夜)
帰ってきました・・・おやすみなさい・・・
2007年2月20日(夕方)
昨日からの出張・・・長かった・・・やっと帰れる・・・これから羽田です・・・。
2007年2月20日(昼)
うわ、東京は雨・・・。外回りは辛いなぁ。
2007年2月19日(夜)
ラーメンはほとんど食わないんだけれど、腹減ったし、遅くなって早く寝たいし・・・っていうんで勝負の速いラーメンにしました。
団長が台場の新福菜館(ラーメン国技館)を紹介していたので、チャレンジ!!
私の感想
1. 醤油臭くて嬉しい
2. もちもちした麺が微妙(良いところと悪いところとある)
3. 店員が慣れてない
4. ミニチャーハンとラーメンのセットをたのんだのに、ラーメンが出てきてから4分38秒後にミニチャーハンが出てくるのは、許せない。1050円も取るならちゃんと調整しろ!
ってことで、場所代が高いんだろうけど、それでも1050円ならラーメン屋って、やっぱり、ぼろもうけなんだろうなとおもって、次にラーメン喰うのは5年後かな・・・。
例えば、このセットが750円とか、あるいは瀬川級に500円とかなら、また別のコメントになるんだろうけど・・・。
2007年2月19日(朝)
今朝の便の機長塚原さんの機内アナウンスは丁寧だった。更にとても流ちょうな英語でした。
2007年2月18日(夜)
2月18日(日)10:00〜2月20日(火)9:59まで楽天ポイント2倍(登録が必要)だそうです。
リネンのスリッパを早速使っています。足の裏がとても気持ちいいのですが、靴下無しだとちょっと寒いのが今の時期の難点ですね。
わたし、いらない。だって、2000で十分だもの・・・
無事に飛びましたか。乗ってみたいです。
やはりワイコンですか・・・。となると、純正のVCL-HG0737Cか、あるいはHD-5050PROかな?
2007年2月18日(夕方)
TV番組への苦情が増えているという報道があるが、苦情も良いけど、「頭ごなしに信じない」と言う方がずっと大切だと思う。真実、あるいは最も正しい選択は1つじゃないんだから・・・。私も含めて、真実や正解が1つだと思いこむのは教育の成果だよ。大学入試でも4択とか5択だからね。正解は1つだし、正解が複数ある設問作るとそれが「問題」になることもあるだろう。
この問題の根っこは、正解が1つだと教える教育をやめることで解決するだろう。TV局への規制強化じゃなくて、規制緩和、つまりTVのチャンネル増やせよ。今の技術なら、4,6,8,10,12(関東の場合)という1つとばしじゃなくて、5,7,9,11と埋められるだろ?
混信? そうだけど、地デジのためにいくら使ってる?
チャンネル増やしていろいろな主張のチャンネルを増やし、ユーザに選ばせる。そうすれば役所が責任とらなくて良い。規制強化するってことは、役所が責任とるってことだよ。わかってる? 責任とるの?(ぜったいとらないだろうけど・・・)
2007年2月18日(午後)
洗濯物はかな〜り微妙ですね・・・。
2007年2月18日(昼)
お、少し晴れ間が♪ 洗濯物乾け〜!!
2007年2月18日(午前)
忙しさにかまけてさぼっていたのですが、PowerBook G4のBackupを実行しました。backup〜Disk Warrior~iDefragのフルコースです。
うわ〜DWのレポートが真っ赤っかだ・・・(レッドベア〜じゃないよ)
2007年2月18日(朝)
調子悪いです・・・洗濯物は外のままですが、今日も乾かないかなぁ・・・。
2007年2月17日(夜)
今朝から熱っぽくて頭痛いです・・・。月曜日と火曜日東京出張の予定なんだけど、ぴ〜んち。
2007年2月17日(夕方)
ありゃ、ここのところ事故は起きなくなってたんだけど、「日航機が関空で緊急着陸」・・・月曜日の株価は?
2007年2月17日(午後)
雨は降り続いています。洗濯物は乾きません・・・。
宇宙刑事!:銀色で作って欲しかった♪
2007年2月17日(午後)
「美味しんぼ塾」等というのが出来ていて、全話のあらすじがチェックできるんですね。
2007年2月17日(昼)
テクシーを買ってみました。さて・・HyteLuckの方が良かったかなぁ・・・。
2007年2月17日(朝)
が〜ん、雨降ってるんですね・・・昨日は快晴だったから予報見ずに洗濯しちゃったんだけど・・・。
2007年2月16日(夜)
キャプテンフューチャー全集11巻・でたみたいです。これで最終刊です。
2007年2月16日(夕方)
スリッパと火災報知器(SH18453K(煙)SH18153K(熱))が届きました。
2007年2月16日(昼)
と言うわけで、PowerMac G4 MDDは、これまでRADEON 9000 Pro 64 MBで動かしていましたが、motionのために購入してあったRADEON 9600 PRO (8xAGP, G5用)に換装しました。
このG5用のAGP カードは、物理的には刺さりますが、8x設定のためG4 MDDにさした場合マシンが起動しない設定になっていますので、cardの裏側(放熱器がついていない面)のコンタクト面を切断することで、4xモードにすることと、起動禁止信号の伝搬を止める必要があります。G5で使わないなら、2箇所カッターで切るだけでOK。もはや9600PROをG5で使うことは無いから復旧を考える必要は無いでしょう。
ただし、G5用のカードはADC用の電源供給スロットの位置が違うので、差し込んでもADCからの電源供給が出来ません。Bi-SystemのADC-DVI切り替え器(入力はADCとDVI、出力はADC)を使えば、ADC電源は切り替え器が供給してくれるので問題なしです。もし、そうでなければ、電源を別途供給するか、スロットコネクターを付けて、カード上の端子に直結する必要があります。
2007年2月15日(夜)
Appleのweb siteに椎名林檎のスペシャルインタビューがでてます。
Final Cut Studioが届きました。
インストール開始しましたが・・・Motionはインストールされないのね・・・。そういえばうちのMDDはRADEON 9000のままだったっけ・・・PowerMac G5でも買うか・・・と恐ろしい考えが浮かんだが、こんなこともあろうかとG5用のRADEON 9600 PROを買ってあったのだ・・・というか今まで買ったのを忘れていて腐海の底に沈んでいたが・・・。
と言うわけで、pin 3, 11をパターンカットして・・・とおもったらADC電源が・・・大丈夫Bi-Systemの切り替え機がある!っていうことで、近日9600PROに換装予定です。
2007年2月15日(夕方)
え〜、ソフィテル東京って営業終了しちゃったの・・・が〜ん。もう一度泊まりたかったのに・・・。すでにweb pageも消失しています・・・。
2007年2月15日(昼)
先日泊まったホテルはホテルモントレ ラ・スール ギンザでした。いわゆる「パリのプチホテル風」です。入り口の雰囲気も、エレベータのドアも。客室の床はタイル貼りだし。雰囲気は醸し出されています。禁煙室のにおいもなく高評価です。銀座松屋、アップルストア銀座に近く、銀座一丁目という場所柄値段が高く、部屋やバスの広さを考えると、ここまで出すなら、ヒルトンやメリディアンに手が出るなぁという感じもします。
そうそう、近くに24時間営業の出力センターがあるので驚きました。さすがは東京銀座!
2007年2月15日(朝)
ねむ・・・。
2007年2月14日(夜)
ねくねくです。おやすみなさい。
2007年2月14日(夕方)
羽田強風のためとかいって、飛行機遅れてるし・・・。
2007年2月14日(午後)
長かった今日の打ち合わせも終わりました。あとは、帰宅までの長い道のりが・・・。
2007年2月14日(朝)
早朝の東京駅はさすがにヒトが少ない。けど、いない訳じゃないのはすごい。
2007年2月13日(夜)
・・・(続きは後ほど)
2007年2月13日(夕方)
今日は、夕方から急遽出張になりました。一番イヤなパターンです・・・。
2007年2月13日(午後)
ポイント10倍に目がくらんでスリッパなんぞをたのんでしまいました・・・。
2007年2月12日(夜2)
それに、もしかして、飛行機とか車とかをとるなら2.2xのテレコンの方が良かったような気もするし、1.5xって中途半端なのかな・・・(だからアウトレットコーナーにあるんだろうけど・・・)。
そうそう、夕方の予定だった代品の醤油は昼前に届きました。輸送事故だったからクロネコちゃんがんばった?
2007年2月12日(夜)
安いからと1.5xのテレコンを注文しちゃいましたが、室内でA1Jを使ってみると、実際に必要なのはワイコンのような気がしてきました・・・。
すでに、Final Cut PROのUpgradeも申し込んじゃったし(FCP4ではHDが出来ないから・・・)、ワイコンは車検があるので来月まで待つか・・・。
2007年2月12日(夕方)
車検だった・・・物欲控えるべきだったのに・・・忘れてた・・・。
マイクロソフト社製のオフィスと呼ばれる製品に欠陥があり・・・って言ってたけど、いまさらNewsでやるようなことかなぁ・・・。
2007年2月12日(午後)
タオルケットは、まだちょっぴりしめったままです。夕方になったら乾燥機ですね・・・。
2007年2月12日(午前)
ガンダムはお粗末だと安彦良和氏が言ってます。
絵の質とか動きのスムーズさとかということで評価するなら「お粗末」でしょうね。
私の感覚では、
日本では、マンガがあり、マンガは動かないからコマ間の動きは脳内補間が前提となり、マンガ家も絵(画)の脳内補間(補完)を前提としたコマ割りや絵作りを行っているし、アニメを見る層はマンガを見ている。
アメリカでは、コミックはあるけれど、スヌーピーなどでは、読み解くためにテキストベースの、言い換えると裏にある人間関係や登場人物の心理状況に関しての脳内補完が必要になるが、絵(画)のレベルでの脳内補間(補完)はほとんど無いか、あっても希薄である。つまり、テキストベースの表現(小説など)の内側にマンガがあるように思える。
アニメも同じで、俳優を使って作る映像(映画)の表現の内側にアニメがあるように思える。だからこそ、ディズニーは(あるいは彼本人ではなく彼に出資した連中は)、フルアニメーションでないと受け入れられないと感じ、フルアニメーションを作っているんだと思える。
しかし、平均的なマンガアニメ世代の日本人は、絵はキレイだけれど、補間(補完)させてくれないからつまらないと感じてしまう。つまり、がくがく動くガンダムの絵をインプットされた時に、の〜ミソの中で、スムースに動くガンダムのイメージを形成する作業を行うための神経ネットワークが脳内に形成されている状態で、ディスニーアニメを見るときには、この機能が暇なのだ。
もっとも後半のマクロスやエヴァンゲリオンは、「がくがく」が行きすぎて、多くのヒトの脳内補間ネットワークでは、補間が不能となり、批判を受けている(そ〜なの?笑)
そう考えると、手塚治虫氏がフルアニメーションをうらやましいと感じ、それを目指したのは、作り手側の勝手な思いこみであって、見る側はそんなものを望んでいなかったってことになる。
これは「見る側」の問題なので、受け手が変わってくれば、「うける」作品作りの方向性は変わるでしょうね。CGとのつなぎ目が不明確になってきたり、ジブリ作品が「映画」としてヒットしてくると受け手の感覚が変わり、DVD Box購買層の世代交代が生じると、「ガンダムのDVD BOX? 動きがぎくしゃくしてて、だせ〜よ、あんなもん10万も出して買うもんじゃねえ・・・」ってなるかも。
2007年2月11日(夜2)
NETGEAR SPH101:とてもおもしろそうだけれど、値段高すぎ・・・。
2007年2月11日(夜)
更に物欲連鎖でKDV-15Tなどをポチットしてしまいました。
2007年2月11日(夕方)
シーツは完璧♪ タオルケットは明日の昼ぐらいまでかな。今日は短い方ですね・・・。
2007年2月11日(午後)
その後持ち直し、シーツはなんとか乾きそうです。タオルケットは明日までかかりそうです。
2007年2月11日(午前)
朝、晴れたのでシーツとタオルケット、両方洗濯しちゃったんですが・・・曇って来ちゃいました・・・ぴ〜んち。
シーツは、これを3枚持っていて回してる。タオルケットは2枚あるけど、1枚はちょっと短いので、できれば直ぐ乾かして長いのを使いたいんだけどなぁ・・・。
2007年2月11日(朝)
ボウケンジャー最終回なのね。あー、なんというか、そう言うおちなの。
で、あれ、新しい仮面ライダーって、非接触式ICカード装置をベルトにタッチして、変身するの?(違
でもって、終了だからって、これも特売?永谷園 轟轟戦隊ボウケンジャーカレー ポークあまくち 1人前X5食入:辛口はないの?(笑
2007年2月10日(夜)
す、すばやい!
昼に届いたときに割れてしまっていた濁り醤ですが、近鉄和歌山から「すでに代品をヤマト運輸に出荷した、到着は月曜日の夕方」とのメールがありました。ありがとうございます。
いまTVをONにしたら、CMで「頭皮と顔の皮膚は繋がってます・・・だからスキンケアとヘアケアは一緒で・・・」と言ってました。「皮膚」としてはそうかもしれないけれど、見て直ぐ判ることは、その皮膚としても、一部には皮膚の付属物たる毛が生えているし、一部には生えていない・・・これは誰が見ても直ぐ判る。
さらに、頭皮の部分も同じではない可能性がある。波平さんや鶴瓶さんの頭を見れば判るとおり、頭頂部と側頭部で頭髪が残るところと残らないところがある。波平さんみたいなタイプの毛髪不足症状は、それ以上進行せず、側頭部の頭髪は残ったままになるケースもある。こう考えても同じじゃない。
何が同じで何が違うのか、そして、何を「ケア」するのかっていう部分が無ければ、判りませんねえ・・・。
2007年2月10日(夕方2)
物欲連鎖地獄により、A1Jの予備バッテリーであるNP-QM71D を注文してしまいました。
2007年2月10日(夕方)
TVの役割とTVで流される情報の扱いについて
立ち位置をはっきりさせないで、いかにも実験を行ったかのように粉飾し、実験の結果として、ダイエット効果があるように見せかけるというのは、これは許されない。
しかし、ニュースとして専門の研究者(実験科学者)に「今の時点でガンを治す確実な方法は?」と問いかければ、「そんなものはない」という答えしか返ってこないだろう。「毛髪再生」、「肝再生」でもおなじ。でも、その芽は出てきている。今の科学の状況と問題を伝えるのはTVをはじめとするマスコミの仕事だと思う。くらい将来像ではなく、明るい将来の夢が見られるような「あおり」なら歓迎。ただし、ここまではほぼ間違いないけれど、ここからは危ないかも・・・という線引きが必要かもね。
例えば、「火星人が攻めてきた」でパニックが起きたという逸話でも判るように、事前に、番組の中で扱われる事態の信憑性などの「質」を明示せずに、「納豆を100回かき混ぜて食べればやせる」ってのは、まずいけれど、「納豆を100回かき混ぜて食べればやせるかもね〜」というならOKだとおもうし、どうせCM広告料で運営されている営利組織が作る番組だから、いかにも真実っぽく作られていても、どうせ、そんな程度のものだと、見ている人が認識すれば良いんだけれど、実際はそうじゃないってのも頭痛い問題。
見るに堪えない分け判らないお笑い番組もあるし、同じく、見るに堪えない科学番組風のものもある。飛びつきすぎないのが幸せなのだが・・・。
おとなは、俗悪あるいは低俗な番組やマンガ(昔で言えば「モーレツごっこ」とか)に対して、「子供が真似する(=子供に悪影響があるから)からやめろ」というが、たいした根拠も無く「大人も影響受ける(=真似する)」ってことがひじょ〜によくわかる。
捏造する奴らが悪いのだが、飛びつくのもあまりにも不用心だ。まあ、振り込め詐欺とかが儲かってしょうがないのもよくわかるし、詐欺師にとっては、納豆ダイエットは、ひじょ〜に興味深い状況だろう。
同系統の番組が以前アホエン(ajoene)を扱ったことがある。ニンニクに含まれているイオウを含む化合物で抗酸化作用があり、体によいと言うのが売りだ。これについて、裏を取れるかと思ってやってみると判るが、PubMedにいって、antioxidantと、いくつかの病名とajoeneを入力して検索すると、とりあえず、論文はある。あとは文献のグレードの評価ってことになるが、それなりに評価されている雑誌にも載ってるってことが判った。もちろん納豆の場合には難しいけどね・・・。PubMedは無料だから飛びつく前に試してみたらよい。
もう一つ問題になるのは、サイエンティストが学会や論文に発表する内容は、基本的に「業界の常識」が大前提で、一般の人にはそのまま伝えられないってことだ。この点においては、伝えることでお金を稼ぐマスコミの本領が発揮されるべきだし、そのために給料貰ってるんだろうってことでもある。最近の話題では、フロリダ州立大学の研究者が「電子レンジは、有効で安上がりな殺菌手段である」と発表したことについて、前提条件をふまえずに試してトラブルになってるという報道があった。
そもそも、金属製品は入れてはいけないというのは電子レンジのマニュアルに書いてあるわけだし、合成繊維あるいは天然繊維で出来ているスポンジを加熱すれば発火することも多くのヒトは知識として知っているわけだし、レンジから出すときは熱いってのも知ってる・・・でもトラブる。もし、これで、研究者の発表の内容に非があるというのでは、逆に、甘やかされすぎナノではないかとも思えてしまうが・・・。
番組作成側のモラルの問題になるが、日本語以外のインタビューを実施し、番組ないで使用する際には、吹き替えではなく字幕にし、オリジナルの被取材者のオリジナルの発言が聞き取れるようにすべきであろう。そうすれば、少なくとも、捏造は直ぐ判る。やらせは判らないけれど・・・。被取材者側が要求しても良いと思う。
とはいえ、納豆をかき混ぜる回数を多くすることには意味がある。私は子供の頃、偶然、自力でその味覚に到達しているが、それではあんまりなので、あの魯山人が著書「魯山人味道」「魯山人の食卓」の中で納豆をかき混ぜて、少しずつ醤油を加えていくと、ざっとかき混ぜたものとは別の味が楽しめると紹介している。実際に10回くらいしかかき混ぜない場合と比べて楽しめるので、試してみるのがおすすめ。
検索してみたら、1万回にチャレンジした記録もあった・・・おおよそ予想がつくかもしれないが、Daily Portal Z@niftyのネタである。
さらに、驚いたことには、「【発明の名称】納豆かき混ぜ機」という特許もある。特許検索へいって特許公開「2004-160106」を検索すると出てくる。
2007年2月10日(午後)
濁り醤の配達があったんですが、玄関を開けると醤油の香りが・・・。配達担当の方が落としてしまったとのことで、持ち帰りに・・・。が〜ん。次はいつ届くやら・・・。
2007年2月10日(昼)
「世間のぶろくを読むに(;´ω`)ソフトバンクから脱北するとか・・・」:はい、坪井さん、ずれているんかなぁと私も思うのですが、Internetに日記(ブログだろがテキストだろうが)を書く層と、世間一般は必ずしも一致していない・・・つまり何らかのフィルタリングがかかっている・・・ってことかと理解しています。
ただ、今回の携帯の件については、番号変わらないし、普通の業界では定額プラン対象(01-21時)の時間帯以外には使用しないので「全社分一気にSoftbankにしてしまえっ!」となると思います。社内相互連絡の通話料金が大きい組織では、とても大きな効果が得られるでしょう。しかし、社外(顧客)との通話分が多い組織では微妙かなぁとおもいますが・・・さて。
2007年2月10日(午前)
今日は快晴!洗濯物は一気に♪
2007年2月10日(朝)
うちの近所でも放火があったり、実家の周囲でも火事があったと聞いたので、実家の分として火災報知器をポチットしました。SH18453K(煙)SH18153K(熱)。将来のことを考えて、どちらも接点付きのにした。
接点があれば、IP PowerあるいはIP Sonsorなどと接続して、使えますから。
これを使わない場合でも、Panasonicワイヤレスモニター付テレビドアホンVL-SW200Kとの接続が可能です。これがあれば、台所と寝室が離れていて、台所で報知器が発報しても音が届かないと言うトラブルを避けることが出来ます。
2007年2月9日(夜)
濁り醤の配達があったようです・・・が、例によって不在でした。明日の朝の再配達きぼ〜ん。
2007年2月9日(夕方)
今日は、午後から、外回りになりました。
2007年2月9日(朝)
雨降ってます・・・洗濯しちゃったのに・・・。
2007年2月8日(夜2)
だから、親から見ても給食って危ないから、選択制にすべき。教育と平等の名のもとに、画一的な食事の押しつけは廃止しよう。で、ついでに給食センターも廃止しよう。営業停止にもすらならないんでしょ。これだけのことしても・・・。
2007年2月8日(夜2)
「買えば買うほどお得!エントリーでポイント最大10倍!キャンペーン」っていうのをやるそうです。エントリーが必要で、かつもらえるのは期間限定ポイントだそうです。最近ちょっとポイント出し渋ってますねえ・・・。
2007年2月8日(夜)
厚生労働相の「人間機械論」は、ある面正しいよ。人間には、擬機械的(=擬人的の反対)にとらえることが出来る部分と、機械としてはとらえられない部分があるから。
それと、「行政」ってのは「民(たみ)」を「数字で理解して制御する」っていう切り口もあるだろうからね。
でもね、代議士になって、大臣になったら、一定の話術と配慮が必要だと思う。現代の民主主義ってのは、殴り合いじゃなくて、議論しろつまり、言葉で戦えってことでしょう? そのためには、一定のトレーニングが必要だと思うよ。で、その前提で選ばれているはずなのに、言葉じりをとらえるのではなく「真意を汲め」という総理大臣にはついて行けないよ。
かといって、総額でみたら莫大な国費を使っている国会という組織が、空転してるのも腹立たしい。議員も時間給にしたら? 政党間のつばぜり合い分は時給100円、法案審議は1000円とか・・・。
2007年2月8日(夕方)
雨降って来ちゃいました・・・。
やすっ!
2007年2月8日(昼)
今日も忙しです・・・。
2007年2月8日(朝)
今日の天気は下り坂?
2007年2月7日(夜)
おやすみなさい・・・。
2007年2月7日(夕方)
物欲大解放は続いており、HVR-A1Jを買ってしまいました。追加としてこれも。
楽天最安値はこれかな?
あと、ワイコンと三脚が欲しいかも・・・。
2007年2月7日(午後)
午後から曇ってきました。
2007年2月7日(朝)
ねむ・・・。今日は曇り空ですが、寒くはないですね。
2007年2月6日(夜)
<承前>
実際、おばあちゃんは水をカップで計っていたわけではないし、私が「こんな分量で良い?」とやってたことも多い。それでも、おいしいご飯が炊けちゃうので、おばあちゃんって凄いなぁって思ってたんだ。実際、凄かったんだろうけれど、自分でやってみて、どこに気をつけるか判ってきた。
電気式の炊飯器の場合には、どれだけ高級な逸品でも出力や炊飯時間をマニュアルコントロールすることはできないから、規定の水量を守るのが唯一の「こつ」ってことになる。
水加減は、米180 mlに水216 mlとか、新米は等量、古米は3割増(200 mlに260 ml)とかっていうけれど、実際には、鍋や釜を使って、アマチュアがガスやかまどで炊く場合には、水分量は絶対じゃない。鍋の中のコメの上に手を置いて、手のひらが完全につかるまでとかって言う程度でも問題ない。
あと、おばあちゃんも言ってたけれど、「はじめちょろちょろなかぱっぱあかごないても・・・」っていうのは、必ずしも正しくない。当時はおばあちゃんが言うことよくわからなかったんだけど、今はよくわかる。鍋や釜にある程度厚みがあって熱容量が一定以上あれば、いきなり強火でもんだいないし、水分が減ってきてから「ぱっぱと強火にする」とまっくろ焦げになる。最後の「蓋を取るな」だけは守った方が良いけれど、それも絶対じゃない。蓋をとっても問題ないけど、長時間蓋を開けておくと、冷めてしまい、ちょうど良い具合になるまでの蒸らし時間が長くなり、その分冷めたご飯を食べることになるという問題が生じる。
火加減と加熱時間すら絶対じゃない。水分が無くなるまでは強火で、水分が無くなって特徴的な大きな泡が出始めたら、火を弱めてしばしそのままにしておく。蓋の隙間から水蒸気が弱くなってきたら、音と匂いをチェックしながら、水分が無くなるのを待つ。音が変わったところで火を止めれば、「おこげ」無しで仕上がるし、音が変わってから火を強めて1分ほど待てば「おこげ」ができる。
あとは、かならず15分以上蒸らすこと。ただし、寒いところで蒸らすと、鍋や釜が冷えて、蓋に結露した水滴がご飯におちて、べちゃべちゃのご飯になるので要注意。蒸らすときに蓋に布巾を噛ませておくことでも回避できる。
うはっ、今でもこんなもの売ってるんだ!、びっくり。おばあちゃんが買ってきてと言ったときには、まだ、「荒物屋」も「金物屋」もあったから買えたけれど、その後、実家の町内にあったお店はどちらも閉店してしまい、それ以来どこで買えるのか判らなかった。
2007年2月6日(夕方)
つかれた・・・。
2007年2月6日(昼)
カメラ屋の荒廃っぷりに驚く・・・:ですね。私もキタムラに行ったのですが、価格的にも品揃え的にも見るものがありません。通販で高いものを買うのはちょっと・・・と言う場合でも、デオデオなど家電量販店(しかも田舎の!)に、デジタル一眼コーナーとか、さらにはレンズコーナーまである現状では、売るものなんてないですね。
2007年2月6日(朝)
今日は朝から外回りです。好天ですが風は冷たいですね。
2007年2月5日(夜)
いまならまだあるよ。売り切れたようです。角長濁り醤。私の分は確保しました♪
これって、わざと穴空けてあるのかな?
2007年2月5日(夕方)
な〜んかさむいです。
う〜ん、こまったちゃんですねえ・・・ファイル消えるのはまずいっしょ。
2007年2月5日(昼)
先日の東京出張で、客先が板橋だったのと台場品川が満室だったので利用したのはベルクラシック東京と言うホテル。大塚駅に隣接している。隣接しているけれど、屋根がないところを歩かないとホテルの入り口に行けないのはマイナスかな。コンビニは目の前にあるし、ロビーやレストランは、それなりに豪華に作ってあるし、LANも完備されている。禁煙室有り。禁煙室はほとんど無臭。朝食はまとも。
他のメリットとしては、都電荒川線に乗れることと、あの噂の定食屋「瀬川」にいける!(1月19日に既報)
ふらっと立ち寄った名前も知らない定食やさんで、店主(コック?)に、「おまかせ」は何が出るのですか? とたずねたら、「おまかせというのは、こちらにまかせるといういみですので、おまかせください」と禅問答みたいなことを言われたので、笑いながら、それをお願いしますと言いました。
待つことしばし、じゅ〜じゅ〜と音を立てて、なにやら運ばれてきました。
・豚肉ショウガ焼き:豚肉3枚、もやし、目玉焼きトッピング
・焼き魚:鯖 丸ごと一尾、塩焼き
・厚揚げのあんかけ:厚揚げに鶏そぼろあんがかかっているもの。厚揚げ3切れ。
・みそしる:わかめと豆腐
・ごはん:多すぎ!
ものすご〜いコストパフォーマンスです!
残念なのは、 ショウガ焼きがじゅ〜じゅ〜言ってる割りには、魚は、さめかけていて、厚揚げあんかけは室温だったこと、 魚に大根おろしが欲しかったこと、 ご飯が大杉!
などありますが、680円でこの「量」は凄いです。
事後、ProAtlasで住所をおおまかに確認し、「大塚、南大塚1丁目、定食屋 」でGoogle検索したら瀬川というお店でした。
か、かろり〜が・・・「ご飯少なめ」がおすすめです。
2007年2月5日(朝)
今日は薄曇りです。予報によると最高気温は15度と昨日と同じくらいかな。
2007年2月4日(夜)
以前も書いたように、私は玄米を買ってきて、精米器で7分づきで精米して、ガスコンロにかけて鉄の鍋で炊いている。高校生まで実家では祖母が、かまどにセットした釜で炊飯していたのを見ていた。かまどは外にあったので雨が降ったとき、祖母が出かけたときには電気炊飯器だったけれど、電気炊飯器に慣れている私からしたら、水量の目盛りがない羽釜に、目分量で水を入れて、火加減だってガスや電気と違って、かまどにくべる新聞紙や木片の量で調整するのに、どうして上手にご飯が炊けるんだろう? と不思議に思っていたのだが、自分で鍋炊飯するようになって判った。
実際、一定の範囲なら、水加減も、火加減も、どうにでもなる。(つづく・・・予定)
2007年2月4日(夕方)
「厚生労働省は・・・指導を強化していきたい」としています。」:といっても、大臣が「生む機械」だっていってますからねえ・・・。大臣入れ替えてから指導しようね。
個人的にどう思っても、公の立場で言って良いことといけないことがあるはずで、そのコントロールが出来ないレベルの人間でも、代議士になり、大臣になるという不思議さ・・・。議員になる資格ってのがある程度必要ナんとちゃう? まあ、選ぶ方も選ぶ方だけどさ・・・。
あるいは、現在の政権与党の代議士のほとんどは、内心そうだと思ってるけど、賢いヒトは言わないだけってこと?
私は男だから判らないけど、騒いでいる女権論者(?)の女性代議士以外の女性、とくに当該選挙区の選挙権のある女性は、機械論を認めてるってこと?
このまま彼がやめず、次回も当選するなら、直裁的にはそういうことと理解することが可能だが・・・本当に・・・そうなの?
2007年2月4日(午後)
あまりにも良い天気なので、散歩に行ってきました。帰ってきて、昨日炊いたご飯をヘルシオで温めています。
最近は、サクセスから購入した新しいヘルシオ(第3世代型)が毎日稼働しています。一つ前の世代のヘルシオ(第2世代型)なら4万円以下で買える場合もあるんですね(但し、Link先は売り切れです)。
また、凄いものを。「LUPIN THE BOX -TV&the Movie-」かうかなぁ・・・。これまでより安いとはいえ、まだ高いよ。実売でDVD 1枚あたり1000円とは言わないけれど、1500円くらいにならないのかなぁ・・・。
2007年2月4日(昼)
今日は暖かい♪16度!
2007年2月4日(午前)
「同一スペックのPCで比較した場合、Windows XPよりも高いパフォーマンスを期待できそうだ」:え〜っ、それってほんとうですか? ハードウエアメーカー側もそうだと認めてますか?
Vista発表前の記事では、買い換えを誘導するようなデータが多かったけれど、いざ蓋を開けてみたら、PCは買い換えなくても良いから、OSをアップグレードしろというの??
どちらかが提灯?、両方提灯?、それとも実際できあがってみたら、思いの外速かった? まさかねえ・・・。
角長濁り醤:またも限定販売・・・。今度は夜だからタイマーかけておけば大丈夫かな?明日の夜ね。チャレンジしなくては。
2007年2月4日(朝)
通信販売でクレジットカードを使わないっていうヒトがかなりいるんですねえ。それはそれで一つの見識ではあるのですが、10年以上前から米国からMacを買うときなどクレジットカード払いで通信販売を利用している私としては、そ〜なんだ〜って、銀行振り込みの方がやばいケースもあるんじゃないかなぁ・・・という感じです。

とはいえ、気をつけています。まず、サポートが薄い一般カードを使っていた時代には、海外通販などにも使うカードの引き落とし口座は別にしてありました。使った覚えが無く、クレジットカード会社に調査を依頼しても「利用したのはあなただ」と言われたときのためです。引き落とされてしまうと、返金要求は面倒ですが、当該口座の残高をゼロにして引き落としが出来なくして、さらに再請求にも応じなければ、クレジットカード会社は、客への請求の根拠をはっきりさせるために、請求があったショップから注文の日時や方法のデータ(証票)の提出を受けるなどして調査を始める必要があります。
いったんカード会社に口座引き落しされた金を取り戻すとなると、こちらが調査をしなければならず不利です。不正請求を行う奴らが一個人からの調査要求に応じる訳なんてないですから、引き落としを止め、クレジットカード会社に請求の根拠となったデータをショップから取り寄せるように要求し、調査させるのが得策です。
それでもクレジットカード会社が証票類を提示することなく払えと言い続けるなら、そのカードを退会しましょう。一般カードでのネット不正請求トラブルの多くは少額です。少額ならそれで終わりです。ただし、こじれたときのために、クレジットカード会社とのやりとりの記録に加えて、消費者センターか弁護士に相談したという事実を残しておくべきでしょう。額が大きければ弁護士への相談必須でしょうね。

この辺の対応は、年会費が高く24時間電話連絡が出来るクレジットカードでは異なります。もし、この手のカードに入会するなら、もし、万が一身に覚えがない請求があった場合、そのクレジットカード会社はどのように対応するのか、どう調査してくれるのか、例えば、調査完了まで請求を保留するか、事後保険で返金するかなど、確認しておくと良いでしょう。

以前は、メールやwebでは絶対クレジットカード番号は送りませんでした。値段交渉と納期確認まではメールで行い、決断したら、注文は別途Faxするとメールして、Faxで注文書を送っていました。最近は信頼が置けそうなお店ではwebで入力しちゃってますね。
有料エロサイトも経験してみたいなぁと思いつつ、後が面倒くさそうだからと言う理由で手を出さずにこれまで過ごしてきたので、これからも利用することはないと思います。捨てカードを作って試しても良いけど、履歴が汚れるのはイヤですしね。
24時間電話サポートがあり、トラブル対応や購入品の破損の保証などがついているクレジットカードを持つようにしてからは、あまり気にしていません。
違うものが来たとか、届いたものが壊れていたというのは多く経験がありますが、幸運なことに、これまで通信販売で、クレジットカード関係のトラブルは一度も経験したことがありません。
最近は、パソリをPCに接続してある状態でEdyで払える通信販売もありますから、クレジットカードより安全かもしれません。しかし、ショップが倒産したり、ショップが詐欺的で、Edyの減算処理がされたにもかかわらず、商品が未着だったときに、Edy運営会社(ビットワレット)が保証してくれるかどうか・・・。店との間で解決しろっていうんじゃないかと思います。ビットワレットのWebを見た限り実際の対応は見つからず、それ以上は調べていませんが、約款には、「利用者と加盟店との間で取引上の問題が生じた場合には、発行者等は、その責任を負わず・・・(利用者=私たち、加盟店=ショップ、発行者等=ビットワレットおよび同社から発行権限を付与された者などと定義)」とありますので、「原則」は保証無しですね。実際には、ショップの倒産がビットワレットとショップの間の精算手続き前で、支払い分の残高がビットワレットに残っていた場合には対応してくれる可能性もありますが、民事裁判しないと解決しない(ビットワレットが解決しようとしない)可能性があります。
ということで、やはり、リスクが小さいのは代金引換、その次はクレジットカードか電子マネー(サポートがしっかりしたクレジットカードならそれの方が低リスク)、で、もっともリスクが高いのは銀行振り込みかと思います。
結局は、カードは危ない、振り込みならOKという画一的思考ではなく、利用者が、この店ならドレが一番リスクが低いだろうか?と思い悩んで自分のリスクを如何にヘッジするかってことになりますね。
2007年2月3日(夜)
必死なのね・・・
『マイナス50℃の世界』:米原万里の本を買いそろえている私としては、これも買っとくか。
ついでにAmazonを見て回っていたら、「PLANEX IEEE802.11b+g WLAN USBアダプタ GW-US54GXS 」:これってMacOS Xにも対応してるのね!それで3000円ならあっても良いねえ。とはいえ、すでに無線LANカードがないPowerBookは手元に無いや・・・。
2007年2月3日(夕方)
無線マウスって、なんか違う(笑
2007年2月3日(午後2)
暖かです♪
2007年2月3日(午後)
「Windows Vistaの発売に合わせて,大量の更新プログラムが公開」:って、タイトル読んだときには、アプリケーションなどMS以外の会社からVista対応パッチが出たのだとばかり・・・ところが実際にはMSから出たって??
発売前に製造したCDが完全じゃなかったってことだよねぇ?
登録させるためにわざと?
CD-ROM見切り作成?
あるいは、インストール直後はそこそこ軽いけれど、updater(パッチ)をかけると遅くなる罠?(パッチ当てるとレジストリだとかファイル配置だとかがぐずぐずになるんでしょ?)
2007年2月3日(昼)
今日は良い天気です♪
2007年2月3日(午前)
今は無きPC-SUCESSで私がScanSnap S500 FI-S500を買った値段は¥35,980でした。これよりは多少高いですけれど、台数限定ですが、JustMyShop(楽天)で38,682円(税込・送料無料)で出ています。インプレッションまだ書いてませんが、A4までの紙を両面スキャンするのであれば、大変便利な機械です。両面同時スキャンだし、検索可能なpdf化してくれるのもとてもグ〜です。
一昨日も書きましたが、通信販売などでの商品購入の場合、クレジットカードを使っても同じ価格ならクレジットカードで支払うのが良いと思います。クレジットカードによっては、不正使用対応をはじめ、販売店へのクレーム処理、購入した商品の破損故障の保証などサービスも付加されているので、そう言うカードなら更にリスクを軽減できます(もちろん、その分カード年会費が高い可能性がありますけれど)。以前ASCIIカードにはPC保険(パソコン保険)が付保されていたので使っていました。
しかし、激安店はクレジットカード不可のところが多いので、こういう場合には、代金引換ですね。メーカー保証がある品物なら、輸送中の破損は運送業者責任ですし(もし、外箱が破れていたりする場合には受け取り拒否か、受け取る際に配達員にクレームし、名前を聞いておくか、その場でセンターに連絡させることが重要)、受け取り後の保証についても、万が一販売店が倒産してもメーカー保証があれば最悪の事態は防げますので。
2007年2月3日(朝)
ねむ〜。ちょっち寒いです。
2007年2月2日(夜)
出張ってやはり疲れますね・・・。おやすみなさい。
2007年2月2日(夕方)
東京、北関東ともに晴れてました。風は冷たいですけれど、晴れているって良いですね。
2007年2月2日(朝)
心配していた積雪はなくフロントガラス氷結程度ですみました。
2007年2月1日(夜)
ふと、HVR-A1Jが欲しくなってきました・・・。
う〜ん、そうだよねえ・・・ちょっちわからにゃい
2007年2月1日(夕方)
雪がちらついています。とても寒いですが、今のところ、積もるには至っていません。
既に外気温1.8度!
あ〜っ、買うの忘れました・・・。手遅れ・・・濁り醤
2007年2月1日(昼)
今回の商品はScapSnapとヘルシオは代引、防湿庫もちゃんと届いていますし、どの製品もメーカー保証だから問題ありません。
しかし、初めて使う通販店やトラブル(商品未着)の情報のある通販業者から一定額以上の商品(1万円以上)を買うときには代引がdefaultです。代引手数料かかりますが「保険」ですね。もちろんクレジットカードが使えるレベルの通販店ならカードで買います。
MacBook PRO 15 inchは無事(?)売り切れました。私は買いませんでした。
2007年2月1日(朝)
今日から2月ですか・・・早い・・・。

自分用の覚えがき
ANAと楽天の関係
AMCにログイン
・「国内線トップ」のタブの中にある「トラベルサポート」をクリック
・「ホテル情報」ー「楽天トラベル」へ。
ここを経由して楽天トラベルで、宿泊予約〜支払〜利用をすると、ANAのマイレージが、200円につき1マイル加算。

JALと楽天の関係
楽天トラベルへ
・「航空券」を押して開いた窓の右上にJALサイトに経由するlinkが出てくるから、楽天にloginしてからJALサイトへ
・予約〜購入まで (JALのサイトでの通常の操作)
ここを経由してJALの航空券の予約・購入を一気にすると、楽天ポイントが航空券購入額の1%もらえる。

古いTozensoのindexへ
Top Pageにもどる

Netproとの契約完了によりNetproサーバのコンテンツへのアクセスは出来なくなっています。古いTozensoの中には修正が不完全で、netpro側のurlへのリンクが残っていますがご容赦下さい。
徒然草(つれづれくさ)をもじって、Tozen So!です(あほらし)。
私は、この日記コーナー以外を書くときには、できるだけ自分の記述の裏打ちとなる資料やnews sourceを明示するようにしています。一方、ここの内容は私の思考や行動や記憶を書き連ねたものであり、News Sourceや根拠などは、全くないか、あっても希薄です。完全に日記の場合には「である」調で、お礼やご報告あるいは広報的な内容の場合には「です、ます」調になります。ごちゃごちゃしてて、自分でもいやなんだけど暫く混在します。が、Topicsはニュースソースと根拠付き、このコーナーは言いたい放題っていう原則は変わりません。
Copyright (C) 1998-2007 Zap2