当然So!

口上は一番下に移動しました。


「G3 Macs are Go!」はこちらに移動させました。Tozenso by cocologはこちらです。TeaCup BBSはこちらです。mixiでも日記公開中です。
古いTozensoはこちらです
2006年7月31日(夜)
先日北海道に行ったときに、買って食べた「別海のさけ〜るチーズ」がとても気に入ったので調べてみたら楽天でも扱ってるけど、セットなのね・・・。
先日書いたフラッシュメモリリーダの容量上限問題だけど、例えば、この商品なんかだと通販店のpageにはメモリ容量上限の記載が全くないんだ。でもって、メーカーサイトへのリンクもないんで、わざわざ行って調べてみると「miniSD 8MB〜256MB」対応と書いてあって、のけぞるわけだ。実際には256か512くらいまでは認識する可能性もあるだろうけど・・・。
2006年7月31日(夕方)
機動戦士ガンダム DVDーBOX1 先行予約特典セット: こんなものが出るんですか。なつかしいけど、買ってもみないよなぁ・・・たぶん。
2006年7月31日(午後)
あちちちち・・・だめぽ・・・。
2006年7月31日(朝)
梅雨明けのようです。
2006年7月30日(夜)
坪井さん:(1) 8分で組み立て上がるとしてもOSのインストールがその何十倍か、かかりますね。(2) CPU取り付けシーンがないのは、グリス付けちゃうと新品として売れなくなるから、ショップからCPU、放熱器などの展示品などを借りて組み立て作業をビデオ収録してるだとしたら、グリス付けて放熱をつけるシーンは撮れないから、放熱シール(ゲル)での組み立てということになるんじゃないかな。もっとも、それだと、長期的には良くないんじゃないかと思うので、いかにも放熱グリスつけてますよ〜という感じで、CPU放熱器を取り付けてるシーンはカットで・・・というかんじでしょうか。(3) MS-IMEをアンインストールするくらいなら、MS-Windowsをまるごとアンインストールした方が・・・(笑
まだ、外気温26度オーバーです・・・あち〜っ・・・。
2006年7月30日(夕方)
さっき、5分間ほど雨が降りました・降っている間は1度下がったのですが、短時間で降り止んだため、降り止むと気温は直ぐに戻りました。
2006年7月30日(午後2)
あついです・・・最寄りの空港の滑走路も34.1度だそうで・・・。
2006年7月30日(午後)
ベーコン届きました。なんと、3.6 Kgほどあります。これで6300円(税送料込)って凄すぎです。とくにブロックのベーコンはなかなか手に入らないので・・・。
いつになったら食べ切れるかは判りませんが・・・。
2006年7月30日(昼)
今日も朝から暑いです。夜明け前で、外気温は25度を超え、建物が熱をためているためか室内は31度。現在の外気温は35度突破・・・。
USBミサイルランチャーですが、電池は別売りなので、単3電池が3本必要です。また電池ケースはプラスねじで留めてあるので、電池を入れるためにはドライバが必要です。
MacOSで使うためには、制御ソフトを入手する必要がありますが、問題なく動作します。ミサイル本体は柔らかい樹脂製なので、危なくはありませんが、軌道が安定せず、目標に命中させるのが難しいです♪
先日紹介したHD-H250U2は税送料込み10,880円に変更になったみたいです。
ベアドライブなら1万円以下で320GBが買えます(SATA, 税送料別で9500円)ので、微妙ではありますが・・・(秋葉原店頭だと9000円前後)。
2006年7月30日(午前)
AkibaPCで紹介されている自爆ボタン付きUSBハブですが、どうせなら、最初のステップのトグルスイッチを入れると、ぴ、ぴ、ぴ、・・・と鳴り始めて、次のスイッチをいれると、第三段階にはいるとキャンセルできませんみたいな声が聞こえて・・・という感じにして欲しかったにゃあ〜。
2006年7月30日(朝)
約3キロの熟成ベーコンのオークションですが、最低価格の5000円で入札して5000円(税別)で落札できちゃいました。ただし、送料代引手数料が1050円なので、着払い6300円になります。まあ、それでも3 Kgのかたまりです!
出張だったので午前中着荷予定、あとAMEXからのバースデイプレゼントも一緒かな?
2006年7月29日(夜)
クレバリーのアウトレットメールを見ていますが、あまり欲しいものはありません。どうやら、値引率が高くても、価格が高いものは売れないみたいですね。 DVR-UM16C (USB2.0/1.0対応5倍速DVD-RAM外付けドライブの付属品に、「DVI→D-sub15ピン変換コネクタ、S端子ケーブル」とあるのですが、DVD-RAMドライブにそんなもの付いてるのかぁ〜??
秋葉原で売れているUSBミサイルランチャーですが、在庫があったDOSパラ店舗の店頭(35°41'58.53"N, 139°46'14.71"E のみ)には、「ミサイル取扱店」という某国あたりでは爆撃されそうな張り紙がありました。
MacOS版のドライバ(ミサイルランチャー制御ソフト)を開発した方がおり、実際使えます♪
2006年7月29日(夕方)
あちちちち、まだ33度もあります・・・。
2006年7月29日(午後)
東京では雨が降ってきたみたいですね。しつどがたか〜い・・・。
2006年7月29日(昼)
あちちち・・・ミサイルの発射レポートは後ほど。
2006年7月28日(昼)
むしむししてます・・・。
2006年7月28日(朝)
早速遊ぼうと思ったら、電池がないし、電池買ってきたけど、電池ケースの蓋がねじ止めでドライバーがないと開かない・・・。
2006年7月27日(夜)
USB Missleげっと〜♪
ミサイルの在庫があるのは、DOSパラ店舗のうちで、 35°41'58.53"N, 139°46'14.71"E だけのようでした。
2006年7月27日(夕方)
MacOS X版Google Earth 4.0のbetaが取れたようですね。4.0.1694となっています。
2006年7月27日(夕方)
あちぃ・・・。
2006年7月27日(朝)
ほぼ定刻に羽田に着きました。ルシエールのバイキングは質が良くないので、朝は新大和に。
2006年7月26日(夜)
「スター・トレック:タイム・トラベル・ボックス」などというものもでるんですか・うーん。
2006年7月26日(夕方)
釧路の写真その1を公開しました。この写真をコピーするためにPowerBookに、xDをマウントさせようとしたのが、容量制限に気づいたきっかけです。
釧路へはJALで行ったんですが、泊まったのは釧路全日空ホテル にしました。わはは・・・。
2006年7月26日(午後)
更に、手元にあるPC card型のメモリカードリーダ(ADR-XMSMP)も、1 GBのxD Picture card及び2GBのmini SDを認識しないことが判りました。メーカーweb siteには、SDは2 GBまでですが、miniSDは1 GBまでと書いてありました・・・がっくし・・・。
う〜ん。それと、購入時に確認できるようにパッケージ表面などにその辺の事情が書いてないのはふまんだにゃ〜。
この場合でも、F902iSをUSBで接続して、USBモードに設定すればデータの読み書きは出来ます。
2006年7月26日(朝)
FinePixF10をカードリーダーモードで起動すれば、1 GB(Mタイプ)のxDでも全ての画像を認識できることが判りました。解せないのは、US2-xDRWに1 GB xDを入れた場合に、ファイルを認識しないのではなく、ファイルリストは正常であり、かつ、全部のファイルへのコピー指示は完了するのですが、コピー後にファイルを開こうとすると、一部の画像ファイルが壊れていると表示されることです。
2006年7月25日(夜)
デジカメのデータを吸い上げようとしていたら・・・いくつかのファイルが壊れているって・・・ええっ、まさかxDカードが故障?? とおもったのですが、いろいろ調べてみたところ、どうやらUS2-xDRW(USB xDカードアダプタ)は、M型及び512 MBを超す容量のメディアに対応していないようです・・・が〜ん。
299円で特売していたものですが、だから特売だったのね・・・
2006年7月25日(夕方)
ProAtlas X3のupdaterがでています。「鉄道データ修正ツール(Mac版)」とのことです。22 MBのファイルをダウンロードして解凍すると「施設検索データ」フォルダがでてきます(解凍後は44 MB)。これを「AlpsMapping」フォルダ内の「GEODATA」フォルダに入れればOKだそうです。ダウンロードはこちらから。
2006年7月25日(午後)
GPS関係の写真をPhotoAlbumにしました。こちらです。
2006年7月25日(昼)
前回買いそびれたUSBミサイルランチャーですが、うれてるらしいです。ほしい〜Yo!
2006年7月25日(午前)
晴れてる!
お気に入りの精米器BT-AE05は定期的に安くなるようですね。先週は3.6万だったのに、今週は3万切ってます。3台目買っちゃいました(苦笑
1台目は自分で使ってますし、2台目は実家で母が毎日、3台目は妹のところへ・・・。
昨日紹介したHD-H250U2ですが、昨晩は残り1台になり、いったん売り切れたようですが、今見たら追加されたようです。PC-Successなので、納期がどうなっているのかちょっち不安ではありますが・・・。
2006年7月24日(夜)
HD-H250U2が9980円って安いのかな? でも、この値段って税送料別ですね。微妙かも・・・。
あれ、トップページで売上げベストにでてるくらいにはお買い得??
2006年7月24日(夕方)
新聞によると、先行して14日に8000円で国交省に申請したJALでしたが、18日にANAが7700円で申請したところ、JALは同日17時直前に駆け込みで、ANAと同額の7700円で再申請したそうで・・・。と言うわけで、最終的には両社とも超割・バーゲンは一区間7700円だそうです。
2006年7月24日(朝)
戻ってきたらむしむしします・・・。
2006年7月23日(夕方)
北海道は寒かった・・・。
2006年7月23日(朝)
明るくなるのはやっ!
2006年7月22日(夜)
今日のフライトでは、GPS衛星を5つ以上とらえ、位置をFix出来ました。
(1) HIJ-HND A300-600R 81A 不可
(2) HND-HIJ B747-400 11C 不可 
とここまできて、
機体のシールドでダメなの?
1Fだから?
通路側だから?
と悩みましたが、今日のHIJ-HNDはB767でおなじく81Aにしたところ、受信開始直後は、窓のある側(北側)にある衛星しかとらえることが出来ず時間がかかりましたが、初めて受信に成功しました♪
高度と速度が表示されProAtlasが時速900 Km(相当)でスクロールするのをみるのはちょっと会館です。もっとも国際機材のB777のパーソナルディスプレイで見るのと同じではありますが・・・。
2006年7月22日(昼)
機内でのGPS受信に成功しました♪
2006年7月22日(朝)
今日はお出かけです。
2006年7月21日(夜)
明日は晴れかな。うれしいなっ。
19日は東急ステイ東銀座にとまって、虎杖にいってきました。20日の朝ご飯は「オムハヤシ」でした♪
2006年7月21日(朝)
今日は、天候不良で朝から欠航が続いているようです。とりあえず、今日は出かける先がないので問題ありませんが・・・。
2006年7月20日(夜)
今日は天候調査中〜視界不良なら戻ってくるという条件付き運行といわれてどきどきしていましたが、無事定刻に着陸しました。
2006年7月20日(午後)
今日は久しぶりの羽田Signet。
無線LANのカードを下さいと御願いしたら、ID/Pass無しのシステムに変わったとのこと。これで携帯からメールを送ってactivationをしなくてすみ操作が楽になりました。
2006年7月19日(夜)
今日は、築地の虎杖で握り(牛と鮪)とカレーうどん。とてもうまいけど、ハイカロリー・・・。
2006年7月19日(夕方)
以前もご紹介しましたが、なにやら今日もSkype Dayだそうで、またも10分相当無料通話権利がもらえるそうです。0.20 Euroずつ増えるので、これで0.40 Euro相当になりました。
もしかして、毎月??
もっとも、SkypeOutでかける先が日本国内の固定電話の場合には、0.019 Euros/minなので、うたい文句の「今だけ10分間無料で・・・」の通り10.52分の無料通話が可能ですが、日本国内の携帯電話あてにかける場合には、0.125 Euros/minと6倍以上かかるので、2ヶ月分あわせても3.2分しか通話できません。
2006年7月19日(朝)
楽天の男性購入ランキング上位に図書カードが入っていることがあります。確かに、楽天ブックで扱っていない本を書店店頭で買うときに、楽天で購入した図書カードを使えば、間接的に楽天ポイントがもらえるわけですが、送料最低310円かかること(代引だと+150円、代引でない場合には振り込み手数料が発生)、金券ショップだからかクレジットカードが使えないこと、などを考えると、1%(10000円の図書カードを買って100ポイント)ではうまみがありません。手数料が安いか無料のネットバンキングなどを利用したとしても送料310円のことを考えると、楽天ポイント4倍以上の日でないとメリットがありません。ポイント10倍なら文句なしです。
もっとも、楽天ポイントを現金化するために使うのであれば、アフィリエイトなどでもらった楽天ポイントを図書カードにして、それを金券ショップに持ち込むと図書カード額面の約90%の現金にしてもらえますが、10%目減りしますので、楽天で買いたいものがある場合にはそのまま使った方が有利ですよね。あとANAマイルに変換するという出口もあります。
それでもランキング上位に来るってことは現金化のためにカードを買うのでしょうか。
2006年7月18日(夜)
私が購入した時点では検索してもヒットしなかったのですが、楽天でもBU-353 の扱いショップができたようです。1万円(税送料込・代引手数料も無料)なので価格的には有利ですが、「本商品のお届けには、約1週間」ということなので、もしかしたら受注後米国へ発注??・・・なわけないですよね・・・。
USBミサイルランチャーは、まだ楽天ではヒットしません・・・。
2006年7月18日(夕方)
にゃにゃにゃんと、JALの8000円に対抗して、ANAも10月の超割は7700円均一だそうで!!
AMC会員:7/20 14:00〜
一般:7/21 11:00〜
上級会員は7/20 11:00〜みたいです。
2006年7月18日(朝)
結構激しく振ってますね、あめ。
2006年7月17日(夜)
今日は、105番スポットでバスでした。今年初めてです。バスだと、セキュリティエリア内のカードラウンジが使えないんですよね・・・。
2006年7月17日(夕方)
20分遅れで無事に飛びました。
USBミサイルランチャーが欲しくて秋葉原へ行ったのですが、売り切れてしまったらしく、見つけることが出来ませんでした・・・。
2006年7月17日(昼)
とおもったら、出かける直前になって土砂降り・・・これじゃあおりられないかも・・・ぴーんち!
2006年7月17日(朝)
今のところ雨は降ってません。少し降って。
2006年7月16日(夜)
ロジテック 250GB外付けHDD 10500円:売り切れてますが、かなり好評だったみたいですね。もっとも、個人で250 GBの一番安いHDDを買うと8000円くらいですから、これとUSBの箱を合わせて・・・と考えると微妙ではありますが・・・。中身は多分SAMSUNGでしょうし・・・。
乾電池有人飛行成功ですか!?すげえ〜!!
I/O DATAの17inch 19840円は最安値みたいです。
2006年7月16日(夕方)
雨降りそうですが、まだ降ってません。少しで良いけど、降ってほしいところです。明日は出かけるんで、土砂降りも困りますが・・・。
2006年7月16日(午後)
あちぃ・・・。
まだ持ってなければこれ(HITACHI PJ-TX100J )行っちゃうところだったのですが・・・もう持ってるからなぁ・・・。
2006年7月16日(昼)
時間+台数限定だけど、I・Oデータ 17型液晶ディスプレイ19,840円(税送料込み)って安い?
2006年7月16日(朝)
今日も晴れてます・・・。
2006年7月15日(夜)
全て1区間8000円!
増資でぎりぎりのJALが思い切ったことをやります。小規模トラブルの頻発は収まってきたみたいですが、これで乗客は戻るのでしょうか?
通常受付は8月1日9:30からですが、JMB会員は7月20日14:00から、上級会員は7月19日10:30から、それぞれ先行、先先行受付が行われるようです。
2006年7月15日(夕方)
少し雨が降ってきましたが、直ぐやんでしまいました。地面や建屋が冷えるくらいまで、もうちょっと降って欲しかった・・・。
2006年7月15日(午後)
でもあつい〜・・・。
クレバリーのアウトレット品に珍しいものがでていました。Cardbus専用ビデオカード。これはMacOSにも対応しています。laptopのPC slotにいれて使うビデオカードです。珍品ですし、かなり高額な商品なので、これでも安くはなっているんですが、まだ高いと言えば高いですね・・・。私は用途を見いだせませんが・・・。
2006年7月15日(昼)
洗濯物かわいた〜♪
2006年7月15日(午前)
AkibaPC Hotlineに凄いものが!
発射映像(動画)もある。とても楽しめそうなのだがstandalone動作はせず、ドライバはWindows版のみか・・・と思っていたら、E-WA'S BLOGさんのところの記載によるとMacOS版のドライバを作った人がいるらしい、素晴らしい!!
2006年7月15日(朝)
どぴ〜かん!
洗濯して正解!
だけど、すでに外気温32度越えてる・・・。
2006年7月15日(早朝)
蓬莱のぶたまん(にくまん)とか、山本屋の味噌煮込みうどんとか、名物インデアンカレーとか、ほとんど同じ屋号で、同じジャンルで、違う店ってのがあるけど、蓬莱については、ここに来歴がはっきり書いてありました。
蓬莱本館、蓬莱別館、551蓬莱の3つに別れてたんですか。すっきり♪
2006年7月14日(夜)
「航空管制の科学」:管制業務を行う側から見た空港が判ります。パイロット視点の本、スッチー視点の本は読みましたが、管制官視点の本は初めて読みました。「科学」じゃない気もする部分も散見されますが、まあ、パイロット本、スッチー本を読んだことがある方は、航空管制視点を読んでみても悪くないと思います。
雷が・・・。これって、梅雨明けのサインの雷??
2006年7月14日(夕方)
楽天ラッキーくじは、4月8回、5月3回と結構当たってたのに、6月は1回。今月も今日が1回目です。
2006年7月14日(昼)
うーん、午前中晴れてたけど、むしろ天気悪くなってきたなぁ・・・。
おっ、今日は、久しぶりに1ポイント当たった♪
2006年7月14日(朝)
おっ、今日は曇りのち晴れ? おしっ。洗濯
2006年7月13日(夜)
GPS Receiverそのものには、インジケータとして、赤いLEDが1つあり、消灯:OFF、点灯:サーチ中、点滅:Position fixed(衛星受信OK)とのことで、USB Portに繋ぐと即点灯し、数秒以内に点滅になる。
Receiverの裏側は磁石になっているので、いまでもフロッピーを使っている場合には要注意!(いないか??)PowerBookの裏側にくっつけるとさすがに点滅が止まり点灯(衛星サーチ中)になる。
GPS Info.appが起動中だと、ProAtlas はGPSのデータを使えない(排他的ってこと)。
2006年7月13日(昼)
GPSレシーバー到着後に起きたこと
輸送用の箱を開ける。中には、製品の箱と見積もり請求納品とマニュアルとカタログ(株式会社GISupply)が入っていた。マニュアルは日本語化されているが、Windowsへのインストールの記述のみ。
レシーバー本体(USB ケーブル長1.5 m)と本体を固定するためのクリップとCD-ROMが1枚。CD-ROMにはWindows用のドライバとGPS utilityとマニュアル(英文)が入っているがこちらもMacOS用の記述は無し。
メーカーサイトからダウンロードしてあったドライバ(Mac_OS_universal_Binary_Driver.zip)とGPS Utility(Mac_GPS_Utility_V2.zip)をインストール。ドライバはインストール後に再起動。
再起動後にGPS レシーバーをUSBポートに接続。GPS Utilityを起動するもユニット認識せず・・・。あらら・・・。
再起動したり、cold bootしたけどだめ。
この間に判ったことは、Mac_OS_universal_Binary_Driver.zipをインストールすると古いバージョンであるBU-353 Mac Driver (.zip)はインストールできなくなること。
web site上のトラブルシューティング(Mac Install Validation (.pdf))を確認すると、まず、System ProfilerでHardware/USBの項目に「USB-Serial Controller」があるか見ろと書いてある。OSから見るとUSB Serial 変換デバイスとして認識されるらしい。
USB-Serial Controller: Ver.3, BUS Power-500 mA, Max 12 Mb/sec, Prolific Technology Inc., Product ID 0x2303, Vendor ID 0x067b
これはOK。
次にシステム環境設定を開いて、「ネットワーク」-「ネットワークポート設定」へいって「usbserial」がみえるか確認しろと書いてある。見えるけど、checkが入っていない(Offになってる)ので、checkをいれて「入」にした。
その後再起動して、GPS Utilityを立ち上げると、おおっ〜っ衛星認識始めた。室内で。
株式会社GISupplyが添付しているマニュアルを見ると、「メーカー1年保証。販売店ーメーカー間の送料はユーザ負担」と書いてあったので、時間かけて安くてかつ日本に送ってくれる店がみつかれば個人輸入と同じ。MacOSで使う限りは日本語マニュアルは意味無いし・・・。
2006年7月13日(朝)
おおっ、ぷろとかるちゃ〜♪
鉄筋コンクリート5F建の最上階じゃない部屋でも受信する!
ちょ〜っち誤差があるけど。
でもって、通勤途中のルートをProAtlas X3に表示させてみたところ、ビルの陰にはいるところでは誤差が大きくなるようです。詳細はまた後ほど。
2006年7月12日(夜2)
届きました。夜遅くまでご苦労さまです。
2006年7月12日(夜)
とどかない〜・・・。クロネコに嫌われたか?
2006年7月12日(午後)
おっ、三木谷さんからプラチナ会員への誕生日プレゼントは500ポイントですか。
2006年7月12日(昼)
曇り時々晴れ間という状態ですが、蒸し暑い・・・。今朝起きたら室内の湿度が70%越えていたので、除湿機を作動させていますが、この手の除湿機は熱を室外に逃がさないので、室内の温度が高くなるのが難点です。
2006年7月12日(朝)
今日は曇りみたいです。はれてほしいにゃ〜。洗濯物がこまるから。
2006年7月11日(夜)
帰宅後の室内の温度31度・・・あちちちっ・・・。
BU-353 SiRFstarIII(USBタイプ)は明日届くそうです。たのしみ〜♪
出張の帰りに書店で見かけたので買ってみました。「航空管制の科学」まだ未読ですが、さて・・・。
2006年7月11日(夕方)
今日は、新幹線で出張。いつものごとく、いつものクレジットカードをソフトウエアがupdateして、接続列車の指定席も購入できるようになった自動券売機に入れて乗車券と特急券を購入。帰りに切符を買った後で、JR-Westのカードが届いていたことを思い出した・・・だめじゃん・・・orz...
2006年7月10日(夜)
午後からも晴れてました♪
台風は、例の地点 [40° 51'18.72"N, 129°39'53.25"E ]の方へ行っちゃったのかな?
2006年7月10日(夕方)
プロアトラスX3をインストールしました。X2の時も時間がかかりましたが、無茶無茶時間がかかります。 それでも、同じフルインストールでもX2よりいくらかHDDの空き容量が増える(インストールベースで小さくなってる?)んですね。 まだインストールしただけですが、うちの周囲も駅前整備事業に対応した地図にupdateされていますし、神戸空港も出来ていました。
でもって、Mac用ドライバがあり使用可能ということなので、BU-353 SiRFstarIII(USBタイプ)をポチッとしちゃいました。USBケーブル長が1.5 mというのが難点かも・・・。メーカーのBU-353ページはこちら、ドライバはこちら。米国の通販業者を探したら、$69の店があったのですが、そこはミニマムが$75で、他を探したら$75以上。直ぐに欲しかったし、送料と保険料を考えて国内のお店にたのんじゃいました。今日の夕方発送してくれるそうです。明後日かな?
2006年7月10日(昼)
うは〜、台風がこっちに曲がってきたらいや〜ん。洗濯物干してあるのに・・・。
宅配ボックスに閉じこめられた荷物は「プロアトラスX3」でした。
2006年7月9日(夜)
明日晴れるなら、もうちょっと洗濯しようかな。
2006年7月9日(夕方)
ほとんど乾きましたが、一部乾燥機へ行きました。室内の湿度は高く除湿機が動いています。半日で5 literくらい水がとれています。
除湿機って働いているのが判るからうれしい(笑
限定の特別栽培トマトですか。出かける予定がなければ買うんですが・・・。
2006年7月9日(午後)
山のように洗濯物があったのですが、なんと、午後から晴れてきて、何とか乾いてくれそうです。
2006年7月9日(朝)
宅配業者は、現実的には「宅配ボックスをひらくことができない」=「私が受け取っていない」という現実とは解離し、宅配ボックスに収めたところで「配達完了」としています。
宅配ボックス内の荷物の管理責任は誰にあるのでしょう?
配達完了と手続きしているのであれば、運送業者は、自社責任ではないと主張する可能性が高いでしょう。 しかし、私は手に触れていません。
管理責任は、ボックス設置者(家主あるいは管理組合)だということになるのでしょうか。それともボックスメーカーが責任取るの?
そもそも、宅配ボックスは、宅配業者に大きなメリットがあり、彼らのコスト削減につながるにもかかわらず、彼らの側のケアが無いのであれば「使わないでくれ」と言うしかないと私は考えています。
また、「※宅配ボックスのご利用に関してはお客様の責任においてご利用ください。宅配ボックスをご利用の場合、配送時のトラブルに関して、一切責任を負えませんので、ご了承ください。」と明示している通販店もあり、そう言われてしまうと、発送の条件(通販での取引条件)として「運送業者が宅配ボックスを使わないこと」を主張せざるをえないのではないかと・・・。
2006年7月8日(夕方)
帰宅すると、ヤマト運輸の不在配達票があり、宅配ボックスに入れたと書いてある。けど、解錠コードの記載がない・・・。これで2度目だ。
1回目の時に、宅配ボックスに入れるのは止めてくれと言ったら、担当者が「もう同じトラブルは生じないようにするから」というので、その謝罪を受けて、それ以降も宅配ボックスに入れることを許容していたけど、もうだめ。
今後、宅配ボックスに入れたことは私が受け取ったこととは見なさず、その場合には、荷主にクレームを入れると宣言せざるを得ず残念な結果・・・。
2006年7月8日(午後)
予期していたことではありますが、結局2GB miniSD買っちまいました!!
2006年7月8日(朝)
出張先にて、雨に降られずラッキーでした。
2006年7月7日(夜)
購入したのは白です。色やデザインには文句ないのですが、ボタンのイルミネーションが赤だというのが失敗でした・・・。
901iSより早いですね。それと、USBでマウントできるので、iTunesとの直接リンクは無理ですが、マウント後に、マウントされた携帯のminiSDの中の"PRIVATE/DOCOMO/MMFILE/F_MUSIC"というフォルダ中に、AAC (.m4a)をコピーすればOK。F_MUSICがなければMacOSにマウントしている状態で作ってもOKでした。"PRIVATE/DOCOMO/MMFILE/WM"というフォルダは、WMA用のフォルダですが、これが存在していて、WMAフォルダが空だと、そっちを見に行っちゃうので、携帯の操作でdefault folderをF_MUSICにするか、WMを削除すればOKのようです。携帯再生だと、iPodとちがって、ヘッドフォンが無くても聞けるのが少し良いかも。
2006年7月7日(夕方)
ANA, JAL, Suica, 料金案内のiアプリをダウンロードしてセットするのに要した総通信量は1万パケット越えてました・・・。機種交換を決意したら、その月だけでもまずパケットパックを増額しておくべきでした・・・。
2006年7月6日(夜)
やっちまいました!
F902iS!!
夜のアポイント時刻まで待ち時間があったので、ふらっと立ち寄ったのですが、F901iSではMobile Suicaが使えないんだっけと思ったのが運の尽き・・・。
ファーストインプレッション
裏面に移動した指紋センサーは便利になった。
まだ、きびきびしているとは、とても言えないけど、901iSよりはキー操作に対する応答が速い。
PowerBook G4 (Al)に、USBモードの901iSをUSBケーブルで接続してもマウントされなかったが、902iSはマウントされるようになった。
富士通が提供しているソフトはWin2K/Xpのみだし、MacをつかってiTunesとのリンクが出来るわけではないが、miniSDのリーダーライターとしては使えるようになった。
Felicaを使うiアプリの設定変更が面倒かな?とおもったけど、Edyの電子価値の移動以外は、それほど面倒でもなかった。
ANA AMC アプリは、新しい携帯に当該アプリをダウンロードして登録すればOK。昔の登録は自動的に削除され、新しい携帯端末のEdy番号が有効になる。
JAL ICは、ANAより不便で、まず、古い携帯のJAL ICアプリを使って、登録解除を行う。すると携帯の中にあった電子価値は口座に戻るので、その後新しい携帯で登録すれば完了。
Mobile SUICAは、3つのアプリをダウンロードして、ごちゃごちゃな手続きを実行する必要がある。
Mobile Suica設定に要したパケットが莫大な気がする・・・明日のiアプリのドコモ料金案内表示が怖い。
2006年7月6日(夕方)
キレンジャーカレー!?: 「なにをいまさら感」もあるけど、限定18万食っていうのが微妙にくすぐる。1個は買ってみる?
2006年7月6日(朝)
週末出張なので洗濯したかったんですが、さすがに梅雨。乾きそうもないので、控えています。けど、貯まってからしても乾かないのは一緒か・・・どうしよう。
2006年7月5日(夜)
東京広島で考えてみると、乗車券往路11340円、復路10200円、普通車指定席特急券7210円(片道)なので往復だと35960円。エクスプレス割引を受けると、普通車指定席特急券5830円(片道)になるので、往復で合計33200円。割引額は1往復で2760円。
エクスプレス予約のポイントは東京ー新神戸間しか公表されていないみたいですが、片道で100ポイント。往復だと200ポイント。グリーン券を貰うには、区間によらず「のぞみ」で1000ポイント(片道)必要なので、東京ー新神戸として5往復すると次の片道分グリーン車に乗れるけど、近距離しか利用しない顧客にはメリット極小・・・。東京新神戸のグリーン料金は5150円。
14670円x10=146700円払うと5150円の価値のあるグリーン車へのアップグレードが片道受けられるってことになるのかな。
ってことは、長い時間(東京ー岡山とか、東京ー博多とか)新幹線に乗りたいなぁと思う場合には得かな?
2006年7月5日(昼)
いかにも梅雨という感じの日です。
JRエクスプレス予約をして割引を受けかつポイントをためてグリーン車に乗るのと、他のカードで購入してポイントをためて旅行券などに交換し、それでグリーン車差額をだすのとどっちが有利なんでしょう。余裕があるときに計算してみないと・・・。
2006年7月4日(夕方)
急に土砂降り。いや〜ん。
2006年7月4日(昼)
タイガー ソフトクリームメーカー:ちょ〜っち、ほしいかも。あー、でも、場所ふさぎだよねえ・・・。
なんというか中国の方がまだいくらか国際的に「ふつう」とされる感覚に近いのかね・・・。
2006年7月4日(朝)
まだ調子悪い・・・。
2006年7月3日(夜)
わけわかめの資料を更に読みこなしていくと、7月22日から始まる『エクスプレス予約』はJR東海のサービスと同じものであり、同日以降『e割きっぷ』は廃止される(エクスプレス予約に1本化される)ようです。このため7月22日以降も、ユーザの選択肢は2つ(窓口と同じ価格で買うeチケットと制限があるけれど割引が受けられるeチケット=エクスプレス予約)のようです。
2006年7月3日(夕方)
カードが多すぎて財布が壊れそうなのに、新幹線が安くなると言う宣伝に釣られて、更に1枚増やしたのが本日到着。
以前、電話での5489サービスって言うのを試してみたときに、電話を受ける担当者の前に端末が無くて、電話を受ける担当数人と端末操作するヒト1人がユニットになっていて、電話はつながるけど、空席が有るかどうかの確認は端末が空いて操作が完了するまで電話口で待たされ、発券で再度待たされるという事態に、ぷっつん!
もう、電話切るからそっちからかけてきてくれ、フリーダイヤルだから実効的には同じだろうといったのですが、それも断られたので、そもそも5489での予約を止めた。
AMEX PLATINUMのサービスだといったん電話を切って待っていればかけてきてくれるので楽ちん。
また、知人が5489で予約決済して旅行開始後、その列車が遅れたので他の列車に乗ろうと思ったら、当時は5489と駅の予約システムが連動しておらず、切符を買い無し+5489の分は電話で5489にかけて払い戻し・・・という信じられない対応だったことを目の前で見て、これまた、ぷっつんぷっつん・・・。
で、それ以来使ってなかったんだけど、ネットで出来るならそんなことは起こらないだろうと、e5489を早速テスト♪
航空会社のようにまず予約して、そのあとで購入する期限って言う流れではなくて、相変わらず予約確定=決済(同時)・・・。当該列車発車前なら変更可能とはいえ、上のような事態を考えると「列車が遅延した場合でも所定の発車時刻をすぎると変更できません。」とか、不安がよぎる記述も・・・。
調べてみると、現在の「JR おでかけネット(JR西日本)」には、「e5489+」と「e5489」という2つのモードがあるのかな?
前者「e5489+」については、
「新幹線⇔在来線を乗継いでご利用の場合、通常の特急券・乗車券予約(e5489)の方が安価な場合があります。」
「「新幹線e割きっぷ」ご利用の場合、乗継ぎとなる在来線特急の乗継割引は適用されません。」
「『e割きっぷ』は乗車券と特急券をセットにした商品です。『e割きっぷ』の乗車券の区間外からご乗車になる場合、及び区間外に乗り越しされる場合は、別途乗車券をお買い求めください。」「パソコンからの変更は列車発車前30分まで」
「携帯からの変更は列車発車前6分まで」
と言う注意ガキが山盛り。
後者「e5489」の方はと言うと、
「「空席かんたん予約」メニューで2本以上の列車をお申込みされても、乗継割引は適用されません。乗継割引が適用される区間をご利用の場合は「経路検索予約」メニューからお申込みください。」というこれまたタコ臭い注意書きが・・・。
まとめると、
(A) e5489システムは窓口で買うのと同じ仕組みで、値段は窓口と同じ。やり方を間違えなければ乗り継ぎ割引も受けられる。
(B) e5489plusというのは、e割チケットが買える仕組みで、
(1) 約10%の割引が受けられる代わりに乗り継ぎ割引がない
(2) 乗り越し扱いが受けられない
ということらしい。(1) については、乗り継ぎが有る場合には、どちらが有利か計算すれば済むことなんだけど、(2) については、現在e割は新幹線区間のみになっているため最寄りの在来線駅から新幹線で(あるいは新幹線を降りて目的の在来線駅へ)・・・と言う場合に乗り越しにならず、通しでの計算にならないので場合によっては、割引額が目減りする可能性がある。この扱いは、都会では新幹線を利用しない在来線区間は競合私鉄を利用した方が有利という場合もあり、JRにとってデメリットになる可能性もあるんじゃないかと思うけど、そのように設定している真意が汲めない。
ANA/JALのweb siteで区間と日程を入力した後で、正規運賃か、事前割引か、あるいは特割かを値段を見ながら選ぶようにはできておらず、e5489とe5489+はweb pageの入り口そのものが違っていて、価格差がどう反映されるのかは判らない。
価格差のチェックのためには、e5489については「定価」なので「駅すぱあと」などで乗車パターンを入力して確認し、e5489+については、「駅すぱあと」が『e割きっぷ』非対応なので、価格表をみて別途計算するという大変面倒なことをしないと判らない。
さらに7月22日からは3つめのモードである「エクスプレス予約」のサービスも始まるらしい。これまた違うpageからのアクセスだったら(どうせ、そうするのだろうとほとんど期待してないけど)・・・げろげろ・・・。何考えてるの??
さらにさらに、「5:30〜22:00です」と言うことも信じられない。つまりwebシステムにも係わらず24時間運用してない・・・。「プロジェクトバツ」でも紹介された、今となってはどうしようもないレベルとしか言いようのないMARS(Multi Access seat Reservation System)が親システムとしてあり、e5489とかe5489+はそれと連動する仕組みとして作られている以上、不可避なんだろうけど、朝5時からの列車だと前日じゃないと無理だし、直前変更もできないってことね・・・。
変更可能制限時間について、パソコンと携帯で30分と6分という時間差がついてることも理解不能・・・。
「ベンリフル」っていう言葉がむなしくかんじられる・・・
「ふべんふる!」
今日、カードが届いたばかりだけど・・・だんだん、解約したくなってきたな・・・。
2006年7月3日(昼)
風邪が抜けません。
昨日紹介したJustMyShopのxD 1 GBは既に売り切れていますが、私の分は間に合ったようです。
2006年7月3日(朝)
う〜ぇ〜、ちょうしわるい・・・。
2006年7月2日(夜)
Just MyShopでxD card 1 GBが6300円(税込・3150円以上送料無料)だったのでポチットな。
2006年7月2日(夕方)
引き続き風邪ダウン中・・・。
xD Picture card 1GBも少しは安くなっているみたいだけど、まだ6000円(税送料別)くらいはするのね・・・。
2006年7月1日(夜)
提携解消により、7月31日以降、SMBCの楽天カードでは楽天ポイントがつかなくなるので、SMBC/VISAのに加えて、楽天KC/VISAのも持つようにしたんですが、defaultのカードの設定を変えてなかったみたいで、最近購入した醤油やらカトラリーセットやらの請求がSMBCの方についていたので、defaultカードの設定を変更しました。
夏目球型のLED電球は近所の田舎のDIY店でも売っていたので、大都会札幌なら探せばあるんじゃないかと思います。
2006年7月1日(夕方)
ビルケンシュトック:以前買ったのがぼろぼろになったので、そろそろ新しくしたいのですが、LUXORタイプは指の股が痛そうなのでDENVERにしようか・・・あれ、以前より値段が高い??
2006年7月1日(午後)
今日から7月。今日も雨。そして、ひきつづき、風邪でダウン中・・・。

自分用の覚えがき
ANAと楽天の関係
AMCにログイン
・「国内線トップ」のタブの中にある「トラベルサポート」をクリック
・「ホテル情報」ー「楽天トラベル」へ。
ここを経由して楽天トラベルで、宿泊予約〜支払〜利用をすると、ANAのマイレージが、200円につき1マイル加算。

JALと楽天の関係
楽天トラベルへ
・「航空券」を押して開いた窓の右上にJALサイトに経由するlinkが出てくるから、楽天にloginしてからJALサイトへ
・予約〜購入まで (JALのサイトでの通常の操作)
ここを経由してJALの航空券の予約・購入を一気にすると、楽天ポイントが航空券購入額の1%もらえる。

古いTozensoのindexへ
Top Pageにもどる

Netproとの契約完了によりNetproサーバのコンテンツへのアクセスは出来なくなっています。古いTozensoの中には修正が不完全で、netpro側のurlへのリンクが残っていますがご容赦下さい。
徒然草(つれづれくさ)をもじって、Tozen So!です(あほらし)。
私は、この日記コーナー以外を書くときには、できるだけ自分の記述の裏打ちとなる資料やnews sourceを明示するようにしています。一方、ここの内容は私の思考や行動や記憶を書き連ねたものであり、News Sourceや根拠などは、全くないか、あっても希薄です。完全に日記の場合には「である」調で、お礼やご報告あるいは広報的な内容の場合には「です、ます」調になります。ごちゃごちゃしてて、自分でもいやなんだけど暫く混在します。が、Topicsはニュースソースと根拠付き、このコーナーは言いたい放題っていう原則は変わりません。
Copyright (C) 1998-2006 Zap2