当然So!
口上は一番下に移動しました。
「G3 Macs are Go!」はこちらに移動させました。Tozenso by cocologはこちらです。TeaCup BBSはこちらです。mixiでも日記公開中です。
iPodの開腹作業(画像あり)とTokyo-Haneda Airport, Terminal 2(画像まみれ)の2つを新設しました。
- 2005年1月29日(昼)
- 「テレ東がデータねつ造、花粉症対策の実験日数水増し」:取材に協力したが抗議を行った千葉大教授は立場を通した優れた人物だと感じるし、抗議が通ったのは画期的だと思うが、取材を受ける側も、視聴者も、そもそもマスコミ(番組製作)は、報道だろうが科学だろうがお笑いだろうが、「取材に来る時点で、マスコミ側に『結論』があり、それをサポート資料や情報を提供してくれるか、あるいはインタビューに答えてくれる人間を使う」ということを理解しておくべきだと思う。言い換えると、取材を受ける側の主張が、作製側のそれと異なる場合に、それが番組に採用されることは皆無だと言うことである。「マスコミ=中立」というのはあり得ない。
さて、別の件ではTBSが放送した番組中において「拉致されたと考えられている人物と骨相学(?)的に同一であるとして間違いない」と報じたが、アブね〜と思っていたが、実際、全くの別人だったという報道があった。TBSが陳謝しているが、さて、その根拠となる「骨相学」は科学(サイエンス)なのか? TBSがお金を支払って「仕入れた」というこの写真に「お墨付き」をあたえた人物、つまり、「まちがいありません」と主張した人物はどこの誰で、その手法は正しかったのか、どうして間違ったのか? これらの情報もきちんと報道してもらいたいのだが、都合が悪いことは知らせないということなのだろうか。他局、新聞などでも見た限り出てこない・・・。
若者向けのビジネス誌に「統計にダマされるな」という特集があったが、これはちょっと違うと思われる。統計処理というのは、思いこみ、予見、予想、目標、目的など、「先にある思いこみ」が、成り立つのか、成り立たないのかを確認するための数学的手法(道具)であって、「真実を提示する道具」ではない。これは、いわゆる自然科学の研究でも、医学の研究でも、世論形成のための成人男女○○○人に電話で・・・というアプローチでも同じなのだ。
- 2005年1月29日(朝)
- iWork, iLifeが届きました。別々のパッケージでした。出荷日はそれぞれ1/24, 1/25で、1/25出荷分は広島空港経由できました(航空便)。
- 2005年1月27日(夜)
- 冗談じゃないのねこれ。びっくり。
- 2005年1月27日(夜)
- mixiで、おぎくぼけいさんがVPC7は快適というと書かれていたので、Amazonに発注し既に届いていたのですが、例によって「積層」状態だったのですが、目が覚めたのでPowerBook G4/800に入れてみました。 もう少し使ってみないと判りませんが、初見では、VPC6よりも動きがきびきびした感じを受けます。
ありゃ、PC-DOS2000は動作保証対象外なのか・・・。
- 2005年1月26日(夜)
- 昨日出張から戻ると不在連絡表が2つありました。そこで、今日、帰宅前に電話をすると、郵便は局にあるとのことだったので、寄ってきました。郵便局は会社から自宅の途中にあります。福山通運も帰宅途中にあるのですが、19時過ぎに配達して貰えるとのことだったので、配達を希望しました。
まずは、郵便局。これは、ANAからでした。すでに、搭乗券にPLTと表示されるのでサービスは受けられるのですが、2004年度分のPlatinumメンバーカードでした。
つづいて、夕食の仕込みをしていると腹痛が来ました。おなか痛くなったんじゃないですな・・・。中身は、iPod Shuffleでした。開ける気力があまりないので「積んどく」になりそう・・・。
写真右は、スリッパ。しかし、なんぼなんでも、自宅でANAの機内サービスのスリッパを履かなくても・・・と思うのですが、機内で使っただけで捨ててしまうのは環境に優しくないし、逆に自宅でしばらく使って痛んだら捨てられるので楽なのです。
- 2005年1月24日(夜)
- 今日は、佐野泊となりました。
名物は、「青竹ラーメン」、「みみうどん」、「ポテトフライ」だそうです。夕食は「耳うどん」にしました。みみうどん、言葉から来るイメージは「?」ですが美味しいものでした。ポテトフライは、茹でたジャガイモにパン粉の衣をつけてフライにしたものです。駄菓子みたいなものですね。1串50えんとかだし・・・。
- 2005年1月22日(夜)
- 広島羽田便の定価は26,600円だけど特割は15,000-17,000円(曜日と便限定だけど一番安い特割は12,600円、これだと勝負にならない)で飛行時間は1時間20分。対して東広島東京をこだまとのぞみを乗り継いで行った場合の運賃料金は18,240円で岡山か福山の待ち合わせ時間を入れて4時間21分。自宅ー東京駅ベースで、自宅ー広島空港、羽田空港ー東京駅の移動時間とコストを加味すると、コストは1,170円、時間は65分とチェックイン制限20分前とスポットからモノレール駅までの移動時間を20分が、それぞれ加算されて、コストはほぼ同等、所要時間は飛行機で3時間となる。
JRも福山や姫路にのぞみを停めるパターンで対抗しているが、実際のところ、ダメダメである。また、のぞみを使った「特割」切符が広島東京往復で3万円〜という特価で販売されているが、これは10日前に買わなければならないという制限のため自由度が低すぎて使いにくく、全く活用していない。
特に、今日のように関ヶ原の雪でJR東海区間が遅れた場合、東京から来るのぞみが遅れるが、新大阪あるいは岡山発のこだまは定時運転という信じられない連携の悪さ。つまり、たとえ10分しか遅れていなくても、岡山あるいは福山でのこだまへの接続ができず、更に30-50分加算されてしまうのだ。「遅れましたことをお詫び致します」というアナウンスを繰り返すんじゃなくて、運用を考えた方がよいぞ。全ての乗客の遅れを等しく小さくするように努力するのが「公平なサービス」っていうもんだろう??。JR。
もう一つ、航空機との競争がある広島ー東京(新横浜、品川も同じ)のために、のぞみを増発した結果、広島ー東京への所要時間は短縮された。短縮されたとしても航空機には勝てないのは当然だが・・・。しかし、東広島、三原、新尾道などのぞみが停車しない駅から、新大阪、京都、名古屋への所要時間が増加している時間帯もある。のぞみ増発により待ち合わせこだまの運転時間が増加したことによるものだ。
これ以外に、先日、信じられなかったのが、強風で東海道線が40分以上遅れたため、乗車率300%の列車がホームに入線したので、あきらめて次の列車を待っていたら、その次の列車は、なんと「回送」!
そう言う状況では、客扱いするのが「サービス業」としては、妥当な判断だと思うが・・・。
- 2005年1月20日(夜)
- 今日は、日帰りで東京出張でした。
朝起きると上空は曇りだったので、ちょっと不安ながら愛車で広島空港へ。もし、午後から大雪で復路が新幹線になると、空港の駐車場に車を止めてしまうととても面倒・・・。心配していたとおり、年末と同様広島空港へ近づくにつれて雪が・・・。
昨年度51回搭乗したのでANAのweb上では「Platinum」と表示されるんだけど、「プラチナ事前サービスは50回搭乗到達の翌々月から・・・」との記載もあり、手元のメンバーカードは昨年のBronzeのみ。さて、どうなんだろう? とおもって自動発券機にカードをつっこむ。すると、搭乗券にもPLTと印字されたので、念のためカウンターで尋ねてみると「OKです」とのこと。しかし、広島空港のsignetは狭いので、朝は満席のことが多いからなぁ・・・と思ってたら、案の定満席・・・。しょうがないので、往きは優先搭乗させてもらってガマン。
機内へ。例によってドアサイド席。寒いので左舷は止めて右舷にした(笑)。ドアクローズを待っていると、機外からいつもと違う音がする。窓の外を見ると、放水車が機体につもる雪を融かす作業をしていた。TVでは見たことあったけど、自分の搭乗機に水をかけているのを見たのは、はじめて。隣のJAL機材にもJALの放水車が水をかけていた。上昇中に多少揺れた程度で問題なく水平飛行へ。
大島に近づくと「羽田空港混雑のため10分遅れます・・・」とのこと。犬吠埼の方まで大回りして、10分遅れでランディング。52番スポットに入る途中で、右手のVIP用スポットに、全体が黒く、尾翼にHの1文字の特別機が入っているのが見えた。あれって、誰の専用機なんだろう?写真を撮ろうとデジカメをポケットから出したら、CAに「お客様・・・」と言われてしまい、断念。一体誰の?
出張先での所用が終わりかけたときに、朝から気にしていたことを確認するために、携帯でANAのPLTカウンターへ電話。すると「条件付き運行」とのこと。やばい。少し早めに訪問先を辞し、京急で羽田空港へ。すると、16:50に天候調査とのこと。で、「視界不良の場合には伊丹に降ります」。うぎゃぎゃ・・・。
まあ、焦ってもしょうがないから、優先検査場からsignetラウンジへ。流石、新しく作られた羽田第2ターミナルのラウンジ。広い。でも、人も多い。ウーロン茶を飲み、無線LANでメールチェック+mixiチェック(笑)しつつ時間をつぶす。
結局10分遅れで離陸。「心配」とか言いながら、機内では速攻で寝てしまった(笑)。岡山を過ぎてから揺れたが、なんと、広島空港上空は晴れており、無事着陸。らっき〜。 まだ、生涯搭乗回数は300回前後だけど、NWの成田ーデトロイト便の機材繰りで、長時間待たされたことはあっても、代替空港への着陸は、まだ経験してない。
しかし、着陸後、雪が降り始めた。明日の新大阪行きが心配。
- 2005年1月18日(夜)
- ここの「ブレインゲート使用映像:Windows Media Playerが必要)」のリンクの映像!
ひっけん!
非侵襲の装置の方は、PNASに掲載されたって言うから、ほんもの??
- 2005年1月18日(夕方)
- 2月スタートってことだったんですが、11月から更新がなかったDDI Pocketのwebにやっと変化が・・・。8xの Air H" [PRO]のサービス開始は2/18とのこと。それに先駆けて、2/2からは専用クライアントによる高速化サービス:MEGA PLUS始まるらしい。さて、現在はネット25なので、MEGA PLUSなら料金は同じで、謳い文句通りなら500%アップらしいけど・・・。
NECから8x対応端末 AX510Nが出るとのこと。しかし、NECインフロンティアへのリンクがないとは不親切なプレスリリースだなぁ・・・。
AirH" [PRO]のネット25に移行すると、端末買い換え代金に加えて、月額1500円の支出増になるけどどうするかなぁ。NECからでる8x端末は、WindowsとMacOSに対応と書いてあるが、PC card (Type II)型なのでiBookでは使えない。ジャンク箱の底に沈みゴミと化しているSlipper Xは使えるのだろうか? まあ、しばらく待てばUSB型がでるんだろうけど・・・。
それと、社名がウィルコムに変わるのとあわせて、AirH"という表記はやめて、「AIR // EDGE」という新ロゴに変わるらしい。
- 2005年1月18日(昼)
- JALのClass Jについて、ぽん太さんがBBSに「あれ?横列は1列か2列少ないはずです」と書き込んで下さったので、良く調べてみました。ありがとうございます。シートピッチはちゃんと前後左右共に広いんですね。数値がここに出ていました。B747-400の場合には、普通席3-4-3に対してClass Jは2-4-2になってるらしいです。私が乗ったのはA300-600R (AB6)でしたが普通席2-4-2に対して、Class Jは2-3-2となっていました。AB6は滅多に乗らないこともあって、普通席の窓側の2席部分しか見えなかったので「ありゃ同じじゃん」と、勘違いをしていました。
さらに、調べてみたところJALは一部の機材をスーパーシート装備のままで運用しており、その場合でも+1000円で乗れるので選ぶならそっちかな? と考えて、確認してみたところ、そのような機材を利用する便では、座席数が少ない(AB6のスーパーシートは12席のみ、改修済機材のClass J席は34席)ことも手伝ってか、Class Jは軒並み満席ですね。
1000円という価格設定に魅力があるからか、私が乗った便でもClass Jは満席で、普通席はがらがらでした。JALの戦略も間違っていないということだと思いますが、がらがらなら普通席のドアサイドの方が楽かも・・・。人気が高いなら、いっそのこと座席数の1/3〜1/2くらいまでClass J増やしたら?とも思うのですが、繁忙期(盆暮れ正月ゴールデンウイーク)には、普通席を割引率を抑えた価格で満席にして儲けるしくみですから、難しいのかも知れませんね。
JALは国内線では基本的に行っていない上級マイレージ会員への優先搭乗についても微妙ではあります。キャリアによっては、FやCの乗客を後から乗せるのがサービスというやり方もあるようです。もし、搭乗口の目の前にラウンジがあれば、Yを全部詰め込んでから、Cを搭乗させ、最後のFクラスの客は、ドアクローズ直前にラウンジのソファーを立ち上がって、搭乗するのが本当のサービスなのかも知れません。現実にはそうもいきませんが・・・。そういえば、AFのコンコルドクラスでは、CDGで国際線にもかかわらず出発15分前(20分?)までチェックイン可能というのがサービスだったような記憶があります。当然、出国審査もコンコルドクラス専用ゲートがあり、機体もチェックインカウンターから一番近いボーディングブリッジに入っており、離陸の際もコンコルドは滑走路の離陸順番待ちを飛ばして優先離陸してました。優先離陸については、オリンポスエンジンの燃費がむちゃくちゃ悪いため、タキシングが長いと燃料が足りない(ほんまか?)という問題もあったらしいですけど・・・(AF機内誌の記事による)。
- 2005年1月17日(夜)
- ANAは昨年51回搭乗したのでPlatinum会員資格を獲得し、これでSFCに入会できるので、今年はJALだ〜というわけで、JAL/Suica cardを申し込んだら・・・引き落とし先が広島銀行はダメだって・・・。電話したら、Suicaが付いているcardは、JR東日本の関係があり西日本の地銀は対象外だという・・・。変な制限だね。じゃあ、JAL cardはやめようか。国内線だけのこと考えたらJALは優先搭乗無いし、ANAのラウンジ使えるから問題ないし、JALに乗る意味は、あまり無いな・・・。国際線は年に2,3回だし、ラウンジ使いたければ、Star Alliance加盟キャリアにすれば済むし・・・。
- 2005年1月16日(朝)
- ホモ爆弾!!。それと、イラクででは「へう゛ぃめた・ぷろとかるちゃ〜」攻撃が実戦に活用されてるのか〜。ほんまか?
- 2005年1月15日(昼)
- iPod Shuffleが話題になっているが、一昨年の時点で機能的に相同の商品を私は購入し、USBフラッシュメモリ兼音楽再生装置として利用していた。それは、Transcend社のJetFlash M/256MBである。
USBフラッシュメモリ+mp3再生能力+録音能力となっている。音楽再生のためにはWindows上でしか動かない専用フォーマットソフトが必要なこと、電池が単4であることからか「がたい」がでかいことが難点であったが、256 MBあればお気に入り20曲と受け渡しファイル用の空き容量が確保できるので、iPodを持ち歩くのが嫌な状況では愛用していたが、容量不足の不満が大きくなってきた。
ぷらっとホームで1.3万円で購入した。専用フォーマットソフトが入っているCD、USB延長ケーブルが附属している。実際、USBフラッシュメモリとしては、かなり太いため筐体によっては背面USBポートに刺さらないこともある。
Transcend社などからみたら、何を今更iPod Shuffleなどと・・・と思っているかもしれないが、容量と価格が適切だからiPod Shuffleを購入(予約)したのだが、USB端子に電源供給能力があるのに充電できない点については不満が大きく、Apple社はうまいと思う。それと、再度確認したところ、スキップは出来る、モニターは無いと言う点は共通だが、JetFlashMには、シャッフル再生機能は無いみたいである。
しかし、Amazon Japanのランキングで比較しようと思ったが、JetFlash M (TS256MJFLASHM)は扱いが無いらしく検索してもでてこなかったので比較できない・・・。
- 2005年1月15日(朝)
- そっか〜。2Q2005かぁ〜。ってことは、今年の分のDev割券は使えないんだろうな。だば、今年の分の2枚で何を買おうか・・・。
- 2005年1月14日(夕方)
- Mac miniだけど、ちょっとレートが悪いかな。下のグレードは55,800円、上のグレードは66,800円(税別)。米国では、それぞれ$499と$599であるからして、$1=111.8円,$1=111.5円となる。キーボードは添付されていないし、OSまマルチランゲージが売りだから、直接的な日本語化コストはマニュアルだけだよねえ??。それも、ぺらんぺらんだし・・・。戦略的には、頑張って5万円と6万円にして欲しかったな。税別で良いからさ。値引き無いんだしさ。
- 2005年1月13日(夕方)
- 戦略的なものなのか、それとも実数なのか測りきれない部分もあるが、とりあえず、iPod shuffle, Mac miniともに、Amazonランキングの最上位を占めている。確認した時点では、iPod shuffle 1G, 同512M, Mac mini 1.25GHz, Memory Stick DUO 512MB, Mac mini 1.42GHzという順位となっている。なんと5位までのうち、4つをAppleの新製品が占めており、それどころか10位までみても8点がApple扱いという状態である。
私も含めた昔からのMacおたくにとっては、メモリが足りないとか、拡張性がないとか、メモリスロットがないとか、問題を指摘されているminiだが、売れてるん(予約されてるん)ですなぁ。Cubeは時代に先行しすぎたけど、miniはマッチしてるのかな。まあ、実際ちょっと欲しいけどね。このサイズなら隙間に投げ込めるから。MacOS Xだから極小のサーバとしても使える。その場合Etherが1ポートしかなくて増設も出来ず、それがGiga-Tじゃないというのが、かなり痛いけど、今予約している人たちはそんなの気にしないんだろうね・・・。
- 2005年1月13日(昼)
- Appleっていうのは「どうあっても普通のパソコンは売らない」と言うコンセプトを堅持することでブランド維持を図って居るんだなぁと、つくづく思う。フラッシュメモリのiPodも、コンセプトとしてはずっと前からあって、台湾のメーカーもたくさん出してる。が、Appleほどには、潔くなれない。自作派にも人気の静音+省スペースキューブパソコンあるいは、ITXフォームにしても、あそこまで小さくはならない。「拡張性」にこだわるからだ。
Mac miniも、あくまでも「小さい」にこだわったから、メモリスロットは1つ、HDDも2.5 inchだ。どちらもコスト高になるが、そんなことを気にするAppleじゃないってことだ。外付け電源も昔のHPのプリンタ用の電源より小さい。電源小さくなったのはADCというばかげた独自規格のディスプレイケーブルを止めたメリットでもある。ADCだと液晶パネルの電源も確保しなきゃならないからね。ADCの採用は失敗だったね。Cubeの電源がでかかった理由の1つがそこにあったわけだし・・・。
もっとも、ITXサイズの普通のパソコンに見える製品を出しちゃったら、「Apple製品」買う人が居なくなっちゃうだろうな。選ぶ意味無いから。
これで、メモリが256 MB搭載で出荷される点は許せない。メモリ1スロットしかないんだったら、512 MBで出荷すべきだな。まあ、想定されてる主たる用途は、ブラウジングとiPod母艦だからOKというつもりかもしれないけど、HDD 2.5 inchだからswap遅いだろうし、頑張って512 MBで出すべきだと思う。ただし「iLife付いてます」という宣伝はちょっとね・・・。それ言うならBTOでDVD-Rとメモリ1 GBを搭載したモデルが必要だな?
っていうわけで、2.5 inchHDD搭載なので250 GBは当分無理ですわな。100 GBが精一杯。私も250 GBの2.5 inch HDD欲しい。
- 2005年1月12日(夕方)
- 今使っているUSBメモリは128 MBで、しかも激遅だったので、ポチッとしちゃいました。緊縮財政だと言ってたのに・・・。
で、3.3万コース(1 GBモデル+iLife/Work)のお布施となりました...
すると今度はUSB2未搭載のPowerBook G4Tiをどうするかってことになって、またもJobsの罠に・・・。
- 2005年1月9日(夕方)
- 風邪引きです。更新が空いてしまいました。mixiは更新してるんですが・・・。
あー、Gossamerに刺して起動してベンチマーク取るだけなんですが、まだやっていません。あしからず・・・。
- 2005年1月5日(夕方)
- Virtual PC 7, upgrade版。おぎくぼけいさんによると6より快適になっているということなんですが・・・。さて、どうしよう? 緊縮財政宣言したばかりだし・・・。あっ諸兄のご協力によって得られたAmazonのポイントで買えるかな? ご協力ありがとうございます。
JALに続いて、ANAも国際線で機内ネットワークサービスを開始するらしいです。専用機材(飛行機)なので、Boeingから新しい飛行機が届くことが必要であるため、まずは、極めて限られた路線だけということになりそうです。Cクラスでは有線LANも使えるんですね(但し、ケーブルは自分で持ち込み)。Yクラスだと無線のみ(11b)で、シートにコンセントがないからパワブクの電池が切れるまでってことになりそうです。まずは上海便ですか。飛行時間2時間20分では、接続出来る時間は長くありませんね。おっ、MacOS 用のセットアップガイドも用意されてますな。
- 2005年1月4日(夕方)
- 近所の電気店へ、ふら〜と出かけた。
駐車場は一杯だけど、それほど売れてる様子でもなく、多少暇そうにしていた店員さんに、「これ○○万になる? なるなら買うけど・・・。」って、すこし無理目(とおもってる)の金額を言ったら、フロア責任者を呼び出してくれちゃいまして、「えー、今回限り新春特別ブライダル特価ってことで」ってOK出ちゃいました。「ブライダル」じゃないんですけど、店の都合(値引きの方便)だそうです(爆)。
あっさりOKでちゃったので、我ながら、むしろ悩んだんだけど、しょうがない。買うかということで。カードって恐いにゃ〜。買えちゃうから。
この額だと、Internetで検索して見つけた最安値の先払いでキャンセル不可、初期不良は荷物のショップ戻り日基準でに1週間と、ちょっち危なげな某ネットショップの価格に送料と送金手数料を加えた額と大差無い。こちらは5年保証だし・・・。
で、カード一括払いでお買いあげとなってしまいました。土曜日に配達される予定です。
と言うわけで、しばらく緊縮財政となります。
- 2005年1月3日(夜)
- 本年もよろしくお願い致します。
今日、帰省の戻りでHND-HIJの区間ではじめて乗ったClass J。
昨年ANA搭乗51回となったので、これでSuper Flyerが手にはいるので、次はJALかなと。飛行機乗りすぎで「マイレージおたく」と化しつつあり・・・(笑)。
ANAはスーパーシートを「スーパーシートプレミアム」と更に強化しているが、JALはClass Jという新しい座席システムに移行した。一般席との差額はClass Jは1000円。スーパーシート5000円。この4000円の差は大きいが、実のところ待遇もかなり違う。
まず、Class Jの座席は多少の高級感があるし、レッグレスト(?)もついているがシートピッチ(前後左右の余裕)は一般席と同じであり、それほど楽には感じられない。また、Class Jは優先搭乗がない。Class Jの場合、今日は茶菓のサービスはあったが、おしぼりはない。それと、おそらく軽食はない。タダ酒も出ない。
スーパーシートプレミアムは、座席の作りもピッチも、サービスも、基本的にビジネスクラスのそれであり、手荷物優先、荷物重量優遇、チェックイン優先から始まって、機内では、ウエルカムドリンク、スリッパ、おしぼり、上着預かりがある。優先搭乗もある。さらに、食事時間にかかる場合には軽食がサーブされ、それ以外の時間帯は茶菓となる。タダ酒OK。
なお、JALのClass Jへのupgrade券は、JALの上級マイレージ会員の場合4000マイル払って6枚もらうことができるらしい(10000マイルでSUICA10000円と交換なので、同じ比率とすると4000マイルで6枚ってことは1枚667円となる)。一方ANAは、マイルでのスーパーシートへのupgradeは無く、上級マイレージ会員に配布される特別チケットのみが利用できる。
今日の感想としては、1000円出して乗る意味は見いだせなかった。座席が必ず前方だというメリットはあるだろうから着陸後、乗り継ぎを急ぐためだけに5000円払うよりは1000円で済む方がありがたいのは間違いない。
古いTozensoのindexへ
Top Pageにもどる
徒然草(つれづれくさ)をもじって、Tozen So!です(あほらし)。
私は、この日記コーナー以外を書くときには、できるだけ自分の記述の裏打ちとなる資料やnews sourceを明示するようにしています。一方、ここの内容は私の思考や行動や記憶を書き連ねたものであり、News Sourceや根拠などは、全くないか、あっても希薄です。完全に日記の場合には「である」調で、お礼やご報告あるいは広報的な内容の場合には「です、ます」調になります。ごちゃごちゃしてて、自分でもいやなんだけど暫く混在します。が、Topicsはニュースソースと根拠付き、このコーナーは言いたい放題っていう原則は変わりません。
Copyright (C) 1998-2005 Zap2