当然So!

口上は一番下に移動しました。


「G3 Macs are Go!」はこちらに移動させました。Tozenso by cocologはこちらです。TeaCup BBSはこちらです。mixiでも日記公開中です。
2005年5月31日(夜)
現時点で調べた範囲では、swissbit COBにこだわるなら秋葉館の19980円(税込)が最安値で、とにかく安ければというならtoycompの17000円(税別)です。
ここでは各社のweb siteで大きいフォントで書いてある価格の方を拾っていますが、税抜だったり税込だったりするし、送料手数料を考えるとどうなるやら・・・。その辺りは楽しんで下さい。
2005年5月31日(昼)
PowerBook G4用メモリ(DDR SO-DIMM, 200 pin, PC2700, 1 GB)価格情報
toycompは980円下げて17000円(メーカー名表記無し・税別)
秋葉館変化無し(siwssbit)
KitCut変化無し(siwssbit)
OLIOSPEC 変化無し(Transcend)
DO夢 変化無し(siwssbit)
T-Zone変化無し(swissbit)
e-trend 変化無し(メーカー名表記無し)
PC EXPRESS楽天堂 変化無し(swissbit・取り寄せ)
PC MJSOFTat楽天 18000円(メーカー名表記無し・在庫無し・税別)
PLUSYU楽天堂 変化無し(メーカー名表記無し)
2005年5月30日(夜)
NHKのニュースによるとスルガ銀行では2重暗証番号方式のATMを導入するという。これ、生体認証より、遙かにましかも・・・。
2005年5月30日(夕方)
うちのバターコレクションの一部を紹介しましょう。
レスキュールシャラント産AOCバター :一度お試しアレ。ただし、届いたら小分けにして冷凍ね。
トラピスト :羽田空港第1ターミナルのB2Fにある北海道の特産品売り場で仕入れるのが定番だったのですが、ANAが第2ターミナルに引っ越しちゃったのと、JAL便でも反対側のウイングしか使わないので、最近は通販。普段遣い。
カルピスバター(無塩):料理やパンを作るときに。
まだあるけど、最近D計画のためにバターの消費量を抑えているので、減らないから新しいのが試せない・・・。
2005年5月29日(夜)
microdriveのテスト結果があまりにも遅かったので、PowerBook G4-1.67 Alminiumで同じファイル、同じアダプタで再テストしました。 すると、その結果は、
PB G4 Al -> microdrive 22秒
microdrive -> PB G4 Al 26秒
PB G4 Al -> CF 21秒
CF -> PB G4 Al 24秒
と言う結果でした。 かなり改善されています。CF/microdriveが圧倒的に律速だからと思っていたのですが、こうなると、TiのCPUが「低」になっていたので「高」にして再テストしないとダメかも知れません。それと、PB G4-800 TiのhomeはFile Vault設定であることも気になり始めました。なお2台のPB G4のHDDは同じ形式、同じ容量です。
2005年5月29日(午後)
洗濯と掃除を終えて、CF-PC cardアダプタのType IIを買いに行く。鋭い方は判ったかも知れないけど、手元のアダプタはType Iのみで、先日T-Zoneで特価購入したMicrodrive (magicstor 2.2GB PLUS)が刺さらなかったのだ・・・(苦笑)。735円。秋葉原なら500円かなぁと思いながらも、自転車で行ける範囲に電気店・パソコン店が4軒もの選択肢があることに、とりあえず感謝。
PowerBook G4-800 TiのボリュームからMicrodriveへ38.2 MB(40,106,361 Bytes)の単一ファイルをコピーするのに要した時間は36秒、逆にMicrodriveからPB G4のボリュームに戻すのに要した時間は62秒。Hagiwara Sys-com Z-Pro CF(半導体)で同じテストを行ったところ、それぞれ31秒と59秒だった。同じアダプタ(MELCO RCF-A2)で同じ条件で2回ずつ行った平均値である。もともとCFは早くないからmicrodriveは健闘と言うべきか。
以前紹介したANA/JALと楽天の不思議な関係以外にも、JALのサイトからアップルストアに行って買い物をするとJALのマイルがちょっぴり(200円に付き1マイル)貰えるっていう技もあって、試してみたらちゃんと加算され、MacOS 10.4購入で70マイル加算となった。
2005年5月29日(朝)
部屋の湿度が35%しかないや、加湿器しまっちゃったんだけど・・・と思ったら、大三島(広島と愛媛の県境)で山火事ですか・・・。風邪、火事などに気をつけましょう。
以前、AkibaPC Hotlineで紹介されていたDVP-254だけれど、FMトランスミッター内蔵で、カーアダプター付きだそうな。クレバリー楽天で12329円(税別)(アダプタとHDDも別)。IBM TP X20が内蔵していた10 GBの2.5 inch HDD余ってるし、10 GBあれば音楽再生には十分。この手の製品リモコンが使いにくいのが多いこと。この製品はどうだろうね。あと、iTunes Music Storeから購入した音楽のことを考えると、iPodを持ち込む方が良いのかな?
2005年5月28日(夜)
今日は、久しぶりに洗車してドライブへ。その後戻ってきて、自転車で買い出しに。
これ(ハモンイベリコ)試してみましたが、最高です。こっちイベリコ豚ロースペジョータ うまそうですねえ。でも高い・・・。
2005年5月28日(午後)
話題のkakaku.comでは、T-ZoneでSwissbit製メモリが大特価!としていますが、web特価と同額であり秋葉館の方が安い・・・。
値段、そんなに高くないんで、どういう仕掛けだろうと思ったら、間に合わせ的なIntelのデュアルコアCPUなるほど。乱暴に言うと、外から見ると1つのCPUだし、ダイも1個だけど、実際にはDual CPUと変わらないということらしい・・・。OSやアプリが有効活用できるかっていうのが、さらに、べつの問題としてあるね・・・。
2005年5月28日(昼)
というわけで、faxと電話でやりとりして、結局Brenthavenに注文しました。火曜日発送とのことです。
以前から欲しかったこれ(FUJITSUScanSnap fi-5110EOX2)そろそろ、安くなってきたのかな? それとも、もうちょっと待ち?
2005年5月28日(朝)
BrenthavenのPro Wheeled Apple 15だけれど、メールが来て送料が$60・・・たかっ・・・。というわけで、「たかい〜」とメールしたら、カバンを10%引くということになった。うーん。どうしよう?
今のLL BeanのWheeledだとPowerBook G4 Tiのネジがゆるみまくるんだけど、ソルボセイン入りのインナーを使えば改善するのかなぁ? 低反発ウレタン製のこれとかでも効果あるかなぁ?。衝撃吸収力はあるだろうけど、振動抑制はどうなんだろう?
2005年5月27日(夕方~夜)
ホワイトアスパラ、まだあるのね。もう一回だけ頼むか?
iDefragの支払いは3539円と確定しました。試してみましたが多少早くなったような気もします。これってプラセボ?
今の時点で判断すると、3539円という値段を考えれば、あっても悪くないけど必須ではありませんね。
2005年5月26日(夜)
まずい水で有名なコントレックス激安
2005年5月26日(夕方)
キャプテンフューチャー全集7:宇宙囚人船の反乱/異次元侵攻軍迫る!がでました。実家に早川SF文庫版が全部あるとはいえ、再度読み直すために全て買っています。この「宇宙囚人線の反乱」は昔のSF(スペオペ)の真骨頂ともいうべきとてもおもしろい話しです。囚人船で反乱が起きて、小惑星に墜落大破しちゃったから、その小惑星にある材料でゼロから宇宙船を造る! まず、火をおこし、金属を精錬し、それでハンマーと金床などの工具を作り、精錬炉を作り、原子炉を作り、宇宙船の外殻を作り・・・すごい話しです。酸素ボンベや航法制御もつくって、気密試験もしたんだよね?
もう一作の「異次元侵攻軍迫る!」は、子供の頃読んだときに、他とはちょっと異質な感じがするなぁと思ったんですが、今思うと作者が違うからなのかな。大きな違和感じゃないんだけど、他の作品のキャプテンフューチャーの世界観の中では、やや変わった感じでしょうか。異次元からの侵攻に対して、最後が精神力で対抗というところにも違和感があると感じたのかも知れません。根性や精神力も必要だとしても、メインは科学力であって欲しかった。
AkibaPC Hotlineでは、LANTRONIXのXPortを使った「インターネット扇風機?」を紹介しているが、これだとXPortそのものはとても小さいのでEther I/F部分の小型化は出来るけど、AC Outの部分のアイソレーションは別に用意しなきゃいけないし、XPortとベースキット購入にかかる初期コストがかなり高い(合計1万円以上)。さらにいうとXPortは3.3V動作なのでDC 3.3V用意しなきゃいけないんだ。
ということで、金属ケースに収められているIP Power9212(電源も付いてる)の方が割安でしょう。これならアイソレーションもOKだし・・・。こちらのデメリットはかさばること? 8 chも要らないこと? ・・・私はどちらも持ってます。
2005年5月26日(朝)
秋葉館は限定特価としてSwissbit 製 200pin PC2700 SO-DIMM 1024MBを19980円(税込)にしています。他も下がるかな?
2005年5月25日(夜)
またもPowerBook G4 Tiがフリーズ。ネジを増し締めしたら復活。やはり、ホイール付きのピギーバックの中で受ける振動によってネジがゆるみ、筺体が歪むようだ。困ったな〜。これだとアルミニウムにしても同じことになるよねぇ・・・。
料理するときに、薄切りじゃくて、固まりのベーコンが欲しい時があるけど、近所のスーパーでは売ってなかったり高かったりするので、この手のオークションにデカデカ熟成ベーコン2分割なんかがでると、多少無理目の(安めの)値段で入札。問題は冷蔵庫や冷凍庫があふれること・・・。
KitCutではSwissbit 製 200pin PC2700 SO-DIMM 1024MBが20800円(税込)ですね。
20:31前後に、四国〜中国〜九州地方で地震があったようです。目が回ってるのかと思いました・・・。
2005年5月25日(昼)
SUICAは、JAL/VIEW スイカにしたので、専用端末からチャージすればポイントが貯まる。パスネットカードもANAカードで買いたいなぁと探していたら、スーパーマイレージクラブで「UCの銀座サービスセンターの自動販売機がカード可能」と言う情報を頂いたので、昨日の昼食時に有楽町で降りて、立ち寄ってみた。このセンターは、UFJ銀行のB1Fにある。自動券売機には、「UCもしくはVISAと書かれたカード」という記載と「UCのみ」という記載があったが、実際にはANA/VISA (SMBC)もOKだった。ただし、換金目的の不正利用を防ぐためか、「連続購入は2枚まで、それ以上はカウンターへ」とある。まあ、私にとってはとりあえず1枚あれば良い。
そう言えば、昨日、銀座線の車内で、マイルの効率的なため方を議論してるサラリーマンがいた。そういう私も彼らの会話を「ふんふん、それはあってるぞ・・・そこは違うぞ」と心の中で思って聞いていたのだが・・・モノレール車内とか、京急羽田線内とかならわかるんだけど、銀座線でもそんな話しをする人がいるくらいには、流行になってるのか。
パスネットやSUICAは、デポジット益がゼロなので(5000円分の利用権が5000円)、攻めてクレジットカードで購入(チャージ)でもして、ポイント稼がなきゃ・・・せこいけど。
2005年5月24日(夜)
ここのところ、私が使って良いものだと思ったものを紹介していますが、逆に買っちゃダメって言うものもあります。Linkを貼ることはしませんが、ダイソーで売っているトルクスレンチとか、精密ドライバーとか、楽天で売っている980円の時計用工具とか、ずえったい買っちゃダメです。工具が壊れるだけならいいんだけど、それじゃなくて、ねじ山が削れて、2度と回せなくなったり、時計に傷入ったりして不幸になります。工具は良いものを!
Victrinox サイバーツールのトルクスは悪くありません。が、そもそもナイフなので、操作性にやや難があります。
KTCのトルクスビットはとても良いんだけど、自動車やバイク用だからか、PowerBook開けるサイズじゃないものが多すぎて無駄です。
HOZANのだとコレだけど、まだ大きいのが多くて無駄っぽいけど、せめてこれくらいのグレードは用意しましょう。もっとも、Alminiumになってからはトルクスじゃなくて、+ネジになってるから、精密ドライバーが必要だけど、それもこれくらいのはね。もし、こるならこっちが良いね(実は私も欲しい)。
2005年5月24日(夕方)
やすてぃさん、iTunes MusicStoreのPrePaid card を手に入れて、アカウントを作れば国内からでもUS storeの音楽を買えちゃいますよ。私は、The Greatest America's Heroのテーマ、手に入れましたから・・・。
新大和のざるそばに懲りたので、ルシエールのカレーを食べながら・・・(笑。
2005年5月23日(夜)
いま、愛用しているシーツはこれ。シングル・マットレス用ボックス型で12000円(税別)・・・それも2万円のところ12000円(税別)の特価!とむちゃくちゃ高いけど、リネン(亜麻)のツイル織りで肌触り最高。肌触りが夏によさそげで、実際最高だけど、決して冬寒いと言うことはない。私も当然お試し特別価格で2枚購入して交互に使ってる。他のシーツに戻れない・・・。いつまでこの価格で売ってるか判らないけど、とてもおすすめ。
シーツが高すぎると思う方は、枕カバーからチャレンジしてみる手もある。それでも定価7000円(税別)のところ特価4500円(税別)だけど・・・。でも、良いものは良い。当然、私は枕カバーも使ってる。次は、麻ベッドパッドが欲しいんだけど、これも特別価格になりませんかねぇ・・・無理だろうなぁ・・・せめて、ポイント2倍の時にでも買うか・・・。
D-VHS Panasonic NV-DHE20 53800円(税別)やすっ!
2005年5月23日(昼)
秋葉館店頭でも、Swissbit 製 200pin PC2700 SO-DIMM 1024MBは、21980円(税込)でした。T-Zone店頭でも同価格でした。もちろんT-Zoneの商品はPowerBook用とはうたっていません。他店でも同額でした、どうやら、swissbitのこの製品は21980円になるような状況が形成されているようです(期間限定特売を除く)。
また、T-Zone店頭では、2 GB MicroDriveが7980円(税込み)で売られていました。
AppleStore銀座にもPro Wheeledはありませんでした。しばらく模様ながめかな?
2005年5月22日(夜)
iBook G4およびPowerBook G4バッテリー交換プログラムが案内されています。「2004年10月から2005年5月の期間に販売された12インチiBook G4、12インチPowerBook G4および15インチPowerBook G4用のリチウムイオンバッテリーのうち、韓国LG Chem社が生産した特定の製品」が対象とのことです。過熱によるトラブルの可能性があるそうですので、きちんと確認して対象シリアル番号だったらすぐに交換をうけましょう。
5月5日に私の手元に届いたPB G4 15 inch 1.67 GHzとその予備バッテリーは、いずれも3Kxxxであり対象外でした。
2005年5月22日(午後)
やすてぃさん、私も実家に帰るとThe Greatest America's HeroのサントラLPがあるはずです。ちなみに、iTunes Music Store (US)から購入できます。Linkはこちらです。
2005年5月22日(昼)
カバンの悩み
(1) 荷物が少ないとき:吉田カバンのショルダーが無くてうすいタイプを使用。どうやらこれらしい。問題はPowerBook保護用インナーケースが入らないこと。もっと出先が近場で晴れてる時は一澤帆布のを使っている。
(2) 近場で書類が多いとき;AppleStoreで以前売っていたBrenthaven Professional 15のショルダー(いまは15 inchモデルは別のタイプになっちゃったみたい)
(3) 遠くて書類が多いとき:LL BeanのBallistic II Rolling Briefcase。インナーは(2)から流用して使ってる。これはショルダーとしても使えるし、ピギーにもなるので楽。 というのも(2)を買う前は、エースのIntercepterという商品名のPCバック(EVA素材)を使っていたが、重たくて肩が下がるので、最近は(3)を使ってる。あと、このIntercepterは使ってる人がむちゃくちゃ多いっていうのもあるけどね。
PowerBook 17 inchを買ってカバンも買い換えと思ったけど、15 inchでV-RAM128 にできたので、カバン買い換え欲求は低くなったが、LL Beanのは使ってる人は少ないけど、ローラーが今一で、衝撃が直接中身のPowerBookに伝わっているのがピギーハンドルから手に伝わるので、恐い。ネジがゆるむトラブルもその辺りから来ているのかも・・・と感じる。
日本のAppleStore (web)にはでてないけど、BrenthavenのPro Wheeledには衝撃吸収機構(SoftDrive)があるらしいので、こっちの方が良いのかなぁと思っているのだが・・・銀座に行くとあるのだろうか。
2005年5月21日(夕方)
DiskWarior 3 CDをベースにして、DiskWarrior 3.03 updaterをかけても、15inch PowerBookG4-2005は起動出来ない。 kernel panicで止まってしまう。
これを起動するには、 DiskWarrior CD revision 38が必要らしい。これは有償(upgrade)でAlsoftから送ってもらう必要があるのだが、Alsoftのweb siteのrevision 38 CDへのlinkが死んでいて、注文が出来ない。
BootCDの以前のバージョンで作ったCDは、とてつもなく長い時間をかけたあげくに、正常に起動しないCDしか作ることが出来なかったので、BootCDは使わずにいた。
しかし、mixiでくぅ(くさかべ)さんさんから、_おそいけど_起動できるよという情報を頂いたので、試してみた。 すると
BootCD 0.64は、最初にRAM disk容量をたずねてくる。後述のとおり、DiskWarriorをRAM Diskに入れて使う必要があるため、RAM disk容量はCD起動後に使うアプリケーションのサイズの2 倍くらい用意しておいた方が良さそうである(DiskWarrior だけなら10 MBでOK)。ちなみにBootCDが作ったbootable CDでは、USB flashメモリがマウントできるので、RAM diskに入らないサイズのアプリケーションでもUSB flashからの起動が可能なら RAM diskへのコピーは要らない。
その後のBootCDによる作業の途中で、BootCDに書き込むアプリケーションファイルの選択画面となる。必要なアプリケーションを選ぶごとにBootCDは何やら作業をする。ただし、Disk Utilityはdefaultで組み込まれるので不要である。必要なアプリケーションを選びおわったら、アプリケーションファイル選択画面で「キャンセル」を押せば、CD imageの作製が開始される。時間がかかるが、完成したCD image(拡張子はiso)をToastなどでCDに焼き込めば完成。
完成したCDからの起動を試みると、TiでもAl(2005)でも起動するが、時間がむちゃくちゃかかる。それでも、待てば起動する。くぅさんありがとう。
もっとも、Tiでは手元のDiskWarrior 3.03 CDからの起動の方が速いのでBootCDを使う意味は全くない。
起動完了後に、機能拡張が読み込めないと言うエラーがでるが、かまわずに、DiskWarriorをApplicationフォルダからRAM diskにコピーして、RAM disk中のDiskWarriorを起動すれば、問題なく作業ができる。
iDefragも、全く同じ手順で作製〜コピーして、使うことができるとのこと(まだ試してないけど)。

マイクロドライブって、2 GB 10480円(税別)とかで買えるのか。安くなったね。
2005年5月21日(昼)
風太くんのおじいちゃん(レッサーパンダ)は、広島安佐動物園にいて、やはり立つそうです。
そんな形質、遺伝しないと思うのだが・・・。
2005年5月20日(夜2)
swissbit SDM333-1024CRですが、OLIOSPEC では完売表示になりました。Do夢ではSDM-333 1024 CRが23000円、CRTが24999円 (いずれも税込)となっています。なお同店では、CR, CRTいずれもPowerBook用 G4と表示しています。
秋葉館では「Swissbit 製 200pin PC2700 SO-DIMM 1024MB」が21980円(税込)となっています。CRなのかCRTなのかは明示されていませんが、在庫があるのでOLIOで買い損ねた方は、こちらで。
2005年5月20日(夜)
MacOS 9のときまでは、DiskWarriorにおまけでついていたPlus Optimizerを使っていたけれど、MacOS XではPlus Optimizerは動かないし、MacOS Xになってからは要らないんだろうなぁ、しかもPowerBook G4はFile Vaultにしてあるしなぁ・・・と思いながら、ついつい買ってしまいました。iDefrag。ダウンロード販売で£17.50です。ユーザ登録〜支払い(PayPal)〜ダウンロード〜Key発行まで、全てwebで出来ます。e-mailも届きますが、起動Key(シリアル)がメールで来るまでおあずけと言うことはありませんでした。1ポンドは200円くらいみたいですが、Vp@ssでチェックしたのですが、まだ支払いが確定していないらしく正確な額は判りません。
2005年5月20日(夕方)
最近お気に入りの洗剤は「メイド・イン・アースの液体せっけん」。今なら数量限定の共同購入 30% Offで5 Liter 5900円10 Liter 11200円。香料入ってないから妙な匂いがしないのでとても気に入ってます。5/31まで。なお、共同購入なので楽天ポイントは使えません。私の注文もしっかり入ってます(笑)。
2005年5月19日(夜2)
toycompは同じもの2枚2GBセットで¥34,148(税別)
2005年5月19日(夜)
パワブクメモリPC2700情報続き・<全ての商品がPowerBook用として売られているわけではありません。商品の選択は各位の責任で行って下さい>
MJ Soft Online Shop では21420円(税込)。「メーカーパッケージ・メーカー永久保証」と記載されているけど、メーカー名は無し。PowerBook用。
OLIOSPECではswissbit SDM333-1024CRを21980円(税込)で販売しています。swissbitの日本語webによるとこの型番はPowerBook G4用と言うことになっています。
PS/PLAZA WAKAMATSU TRANSCEND PC2700 1GB 24980円(税込、これはPowerBook用として販売されているものではない)。
AkibaPC Hotlineなどの価格情報webでは、laptop用メモリ価格を調査対象にしてないからね。サハロフさんのところには2.5 inch HDDはあるけど、AkibaPC Hotlineは2.5 inch HDDもない・・・。そのためか値動きが鈍いなと思ってたけど、それでも値下げの動きが出てきているから買い時の判断は微妙。PowerBook G4でも最大2枚しか刺さらないから、1 GBのを2枚入れたら終わりだからね。
もっとも、秋葉原でもlaptop用メモリは扱い店はそれほど多くないからねえ・・・。
2005年5月19日(昼)
アメリカン・ヒーロー DVD パイロット版 買うかぁ。また、見てないDVDが貯まるだけだが・・・。
e-Trendで、 新型G4 対応 1GB DDR333 SODIMM 17980円(税込!)。ちなみに、toycompでも同額(税込)に値下げされています。まあ、ゴールデンウイーク限定特価とはいえ、swissbitのを19800円(税込)で売られてしまったら、値下げするしかないよね。
とおもって調べたら、T-Zone web特価(数量限定、1人4枚まで)としてswissbit SDN333-1024CT 21980円(税込)で売っていました。5月5日に書きましたが、私がT-Zone店頭で購入した同じ型番のものは、PowerBook G4 Alminium 1.67 GHzで問題なく動作しています。このswissbitのメモリはCOB(ダイを直接DIMM基板上に固定)だというメリット(?)もありますから、ノーブランド品は値下げせざるを得ませんね。
なお、秋葉原他店でも値下げが始まっていて、USER'S SIDEでもTranscendブランドのものが19800円(税別)と表示されています。また、パソコンショップアークではSanMaxブランドのものを扱っています。ここでは、PC4200/DDR2 1 GBは20930円(税込)で出ていますが、PC2700/DDR333 1 GBのものはwebに表示がありません。PC4200/DDR2はPowerBookには使えないと思いますのでご注意を。
PLUS YU楽天堂でも、ブランド品(PQIまたは Transcendと表示)が18800円(税別)で出ていました。
2005年5月19日(朝)
ミャウリンガル(ネコ語翻訳機:おもちゃ):ちょっと欲しいと思ってたけど、たかいにゃ〜と思ったら、処分特価になってます。この値段なら欲しいかも。うひょ、あと3個!

こんな「衣装の不具合(事故?)」もあるんですねえ。 もちろん計画的じゃないですよね?
Sophie Marceau Boob Slip! (注:リンク先は、おとなの男性向けです)
#動画が壊れてる・・・(涙
2005年5月18日(夕方)
ANAと楽天の関係
AMCにログイン
・「国内線トップ」のタブの中にある「トラベルサポート」をクリック
・「ホテル情報」ー「楽天トラベル」へ。
ここを経由して楽天トラベルで、宿泊予約〜支払〜利用をすると、ANAのマイレージが、200円につき1マイル加算。

JALと楽天の関係
楽天トラベルへ
・「航空券」を押して開いた窓の右上にJALサイトに経由するlinkが出てくるから、楽天にloginしてからJALサイトへ
・予約〜購入まで (JALのサイトでの通常の操作)
ここを経由してJALの航空券の予約・購入を一気にすると、楽天ポイントが航空券購入額の1%もらえる。
この楽天ポイントをANAマイレージに変換すると、JALの航空券を買ったおまけとしてANAのマイルがたまるという不思議な現象が・・・。
2005年5月18日(昼)
901iSがアナウンスされたが、N901iSは、全然魅力がないね。フルブラウザ付きといっても、DOCOMOの料金体系ではパケット代で死ぬよ。これ以外のウリは無いし・・・。N103とかから携帯はNと決めていた私だが、もう、そろそろ乗り換える時期なのかな?
Pの顔認証で遊んでみたい?
指紋、掌紋、網膜、(静脈パターン)と違って、顔は曝しているから、遊びで使う生体認証用としては、心理的には、一番抵抗が少ないね。誤認識のリスクはあるだろうけど、今のところ電子マネーのデポジット上限額は小さいから、預貯金保護とは別だからね。将来は判らないけど。
(1) 暗証番号を6桁にすること、(2) 磁気カードを廃止して読み出しが難しくなるIC card化すること、(3) 1日当たりのATMからの預金引き出し額を顧客が自由に設定できるようにすること、(4) defaultでは1日のATM引き出し限度額を10-30万円くらいにすることによって、盗難保険の負担を軽くし保険をdefault化すること。(5)顧客が上限を引き上げることを希望したら保険担保から外れるか、追加負担を求めてOKすること、などで対応可能と思われる。
しかし現実には、(1)については間違えたり忘れたりして問い合わせが増えて人的コストが増大すること、(2)については、部分的にやってるけどICカードだけで十分だと主張してしまうと、これまでの導入してこなかったことへの批判をかわせないし、これまでのシステムに大きな瑕疵があったことを認めることになること、(3), (4)については、一般個人は小切手を振り出せないから車を買うときとか限度額を超える場合には窓口に行く必要があり、窓口が混雑して窓口業務コストが増大すること・・・などから「新技術の生体認証で」ということにしたいんだろうが、利用者は、それで本当に良いのかな?
以前にも書いたと思うけど、生体認証はカギが生涯取り替えられないという根本的な欠陥があるので、いったんデジタル化された認証カギが流出してしまうと取り返しが付かない。この辺りをどうするつもりなのかな?
「お役所のはんこ主義」をあざ笑うかのように公印のデジタルデータコレクションが流通していたようだけど、はんこ(公印)を取り替えないから、印面が流通するよね。スタンプインクに蛍光剤を入れるくらいじゃあすぐ裏かかれると思うよ。担当者個人のサインなら完璧な偽造は難しいし、サインした担当者も判るし、サイン併用は良いことだと思うけどね。
近所の大規模小売店舗の最上階にあるゲームセンターでは、メダル預かりを指紋認証にしてたけど、未成年者の指紋を保護者の許可無く登録したとかで、問題になることを危惧しなかったのだろうか・・・登録する客側にも抵抗はないの?
2005年5月17日(午後)
Seagateから新しいMomentus 2.5 inch HDDシリーズが発表されました。下にも書きましたが、Momentus 7200.1は100 GB/7200 rpmで、Momentus 5400.2 は120 GB/5400 rpmだそうです。他にも120 GB/4200 rpmのモデルもあります。4200 prm以外はSATA対応モデルも出るようです。消費電力の問題からか、7200 rpmモデルはブレードサーバやコンパクトデスクトップ向けという設定のようですが、定格を確認すると、7200.1は1.1 A、5400.2 と4200.2は1.0 Aとなっていますので大差はないですね。
7200/5400/4200rpmのどれも8 MB cache。7200モデルは内部データ転送速度は539 Mbit/sec (max)で、5400/4200は461 Mbit/secとなっていました。
2005年5月16日(夜)
今TVで紹介されてましたが、StarTrek the Experienceで挙式できるらしいです。 なんと、1701-DのBridgeで!!
立会人を、クリンゴンか、フェレンギかボーグか選べ・・・だそうです。 HIlton Hotelだから安くないですけどね・・・
1701-Aか1701が良いんだけど・・・あっ、それよりかTracy Islandの方が・・・ないよ。

自動パスタマシンを探していて、楽天で見つけたのはこれ。ちょっと欲しい気もするけど高すぎ・・・。っていうか、これ買って新規開店するのか?・・・(苦笑)
これ笑った。けど、新しいゲーム機はPowerPCベースと言うことで、一番やりやすいデバイスを使う合理性は褒められます。
2005年5月15日(夜)
最近でてきた文庫本のシリーズの中に、「平翠軒のうまいもの帳」というのがあった。これには、地方の美味しい食べものが紹介されている。倉敷の造り酒屋の主が取り寄せ店をやっているという話しは雑誌で読んでいたが、まだ行ったことはない。読んでみて、高い理想を掲げられても、賞味期限が短い商品を扱う現実の苦労が判った。平翠軒のweb siteはこちら。本の中で「とがらし」が紹介されている。実家で暮らしていた頃に1度だけ頂いたことがあったが、現時点では平翠軒のwebでは取扱いがないようだ。最近のお気に入りは、薬研堀の葉とうがらしの佃煮である。江戸の味付けだからか、砂糖は入っているが控えてあるので非常に食べやすい。原材料の表示は「とうがらしの葉と果実、醤油、ダシ・・・砂糖・・・」となっていた。浅草で七味唐辛子(大辛)と一緒に買ったものだが、買う前に砂糖以外の甘味料が入ってないことを確認したのはいうまでもない。余ったご飯に混ぜておにぎりにしておけば後で食べてもハッピーである。残念ながら通販で扱っているところが見あたらないので、補充には東京まで出かける必要がある・・・。
これすごいけど、ちょ〜と色が薄くない?。
2005年5月15日(夕方)
金曜日はなんば。
帰宅途中で、新大阪で、指定券を買って、新大阪駅B1Fをプラプラしていると、カレー研究所というところも発見。新大阪って妙なカレー屋さんが多い気がする(笑)。
その後、B1Fの京都(在来線の駅)に近い側にある食料品スーパー(輸入品の扱いが多いところ)に行って時間つぶしをと思ったら、ここには、こんぶ土居の昆布粉があることを発見。早速補充分をゲット!! (レシートを見たら「amor Pantry: アモール パントリー 」というお店でした)
こんぶ土居の昆布はとても美味しいけれど、とくに昆布粉は美味しんぼ89巻にも紹介された逸品。昆布の粉なので、出汁を取ったときには失われてしまう食物繊維も残るし、うまみが増える。私は美味しんぼを読んで、近所で入手可能な他の昆布粉を3種類も試したが、削りが荒く液体中に拡散せず固まりが残り舌にぶつぶつ当たって口触りが悪い、削りが荒いからか品質の問題か美味しくない・・・などの問題があった。しかも値段が高い!最悪であった。美味しんぼを読んで、他の店のを試して、今一つだなぁと思ったら、一度こんぶ土居の製品を試しましょう。ただし、問題があって、上にLinkを設定したけど、いつも醤油を届けて貰ってる近鉄百貨店楽天ショップで昆布とダシは買えるけど昆布粉は買えない。web通販での入手は難しい。取り扱い店はここで確認できる。
ちなみに食料品(調味料)メインで楽天のいろんな店に依頼するから、少し前からゴールド会員になっている(買いすぎっ!!)。
しかし、新幹線って、やはり不便な交通手段。のぞみが止まる駅は良いとしても、こだましか止まらない駅だと、こだまにのって、のぞみ停車駅までの間に、10分停車が2回とか、とんでもないダイヤグラム・・・。
しかも、新大阪ー博多間ではひかりは8両編成で指定は満席が多いし、グリーン車はない。今日は、何故か混んでいて、往きはのぞみのグリーン車・・・しかも、こだまの指定も満席だという・・・実際にはこだまの指定車両はがらがらで、端末たたくのが面倒なだけか? と、JR西日本(の窓口係員)への不審と不信が増大した・・・。
このため帰りは、意識的に新大阪駅のJTBで指定券を購入。今度は、言わなくてもこだまの指定券を取ってくれた。いまは、両方私企業のはずだが、サービスという点では、大違いだね・・・。出来るだけJR西日本乗りたくないという感情が、ものすごく増大した一日だった。
2005年5月14日(夕方)
HDDの故障による損害を確認中。重要なファイルはRAIDに入れてあったし、バックアップもあるのでほぼ無事だが、幾らかのファイルは喪失した。RAIDが一杯だったのので、300 GBのHDDへの交換を計画していたが、それを先延ばしにしていたのが敗因の一つであった。300 GBを2台買うか、でも250GBは値頃だけど300以上は高いね、いっそ400・・・。ちなみにRAIDシステム内のユニットは、Maxtor 同じモデルであり、ちょっちこわい・・・。
アイディアとしては多くの人が考えていただろうし、私もあっても良いのになぁと思っていたEther接続でSNTPで時間を合わせる時計が発売された。PoE要らないからさ、1/10の値段で出して欲しいね。あと設定がtelnetだっていうのも敷居が高いね。httpで設定できるのが良いと思うけど・・・。
Hitachiから2.5 inchで7200 rpmのHDDがリリースされたらしい。残念なのは容量は100 GBまで。7200 rpmで100 GBが可能なら、4200, 5400 rpmでよければ120-130 GBの容量を達成できそうだが、さて、大容量のシリーズはいつでるのかな?
というのは、下のテーブルを見てもらえば判るんだけど、同じHDDユニットなのに、かなりスコアが違うことからして、desktopとは違って、laptop環境ではHDD自体の速度よりもI/O, memory busの速度など他の部分での律速が多いように思われるので、7200 rpmにする意味を測りかねているためである。もちろん、2.5 inch HDDが速くなることによって、laptop設計者が考えを変える可能性もあるわけだが、すでに購入済みのユーザにとって、7200 rpm HDDへの換装による速度改善効果はあまり大きくないかも知れないとも思える。
2005年5月14日(昼)
おめでと〜。先こされたか・・・。
2005年5月14日(朝2)
Maxtor DiamondMax Plus 9 160 GB HDD (PATA)が故障。
Alarm toneとおぼしき音階がなったので、どこからなっているのかと思ったらHDDそのものが発していた。こんな音である。ちなみにHDDがPCケース内にあっても聞こえるようにするためか、むちゃくちゃ大音量である。もちろん上のLink先で再生される音は小さくしてある(はず)。
パソコンから外して「これdo台」に接続してみると回転音がしない。耳を近づけても音がしないので回転してないと判断。
枕とマットレスにたたきつけたが、回転は再開しない。アーム固着によりモーター始動シグナルが出ないか、ベアリング固着だろうね。仕方が無くケースを開いて「おしがけ」。
指で回してやると回転が再開したので、即座にマウントして、重要なファイルからサルベージ開始。
自宅にはクリーンルーム設備がない。以前の経験からすると通常空間で空けて、「おしがけ」して、回転開始を確認したら、即ケースを閉じても、2-10分程度しか保たない。ヘッドとプラターの隙間にたまったホコリでプラターのファイル管理テーブル領域がこすれるためと思われるが、まずは、ファイルそのものが読み出し不能になり、つづいてマウントもされなくなるのだ。
今回は、12分弱保ったが、10分後くらいからリトライが多くなり、ファイルサルベージ速度が落ち、リトライにより更に当該領域の痛みが加速され、最終的にはファイルが読み出せません・・・となった。この状態でアウトだが、念のため再起動したが、もうマウントされなかった。
このことからすると、プラター回転不能エラーが頻発するなら、10分以内に全部のデータを待避できるインターフェイス速度と容量のバランスが良いと言うことになる。今回は160 GBなので無理・・・。
空けた直後には見られなかったが、プラターの最内周領域が擦り傷だらけになり、反射率が落ちていた。これで終わりである。
サルベージは半分も出来なかった・・・。私のところではMaxtorはQuantum, Fujitsuにつづいて故障個体が多い。

昨日は難波出張で、今週はいろいろなことでバタバタしてたので、昨日1万円以下しか財布になくて出張。名物カレーを食べて、二見の饅頭をかって、帰宅したら1000円札2枚しか無くて、今朝、代引きの荷物が・・・。500円玉もあったのでぎりぎりたりた。届いたのはこれ。ヘルメストンカツソースとウスターソース。ただし、現在は、どっちも売り切れでショー(違)。
放送終了後はアウトなので、放送中にクリックするのがこつよん(笑)。
2005年5月14日(朝)
読売の記者か・・・(当然、link先は読売じゃなくて朝日ね・・・笑)。熱心さや使命感と、罵声を浴びせるのはあきらかに別の事象です。遺族かやくざが記者会見場にいるのかと思った人が多いでしょう。でもって、これは個人の問題ですか? 会社の体質ですか? 読売新聞社さん? もし、前者なら当該社員を記者職から外して内勤にしましょう。お題目では中立となっている報道機関の最前線の職務には明らかに不適任です。後者なら読売も社長を出して謝罪と対策を発表するために記者会見をしましょう。
2005年5月12日(夕方)
あたま痛い・・・。
しかし、日が長くなった。ここら当たりでは、19時10分過ぎが夕焼け時間。
Ti-800 MHzとAl-1.67 GHzの比較が可能なようにtableにしました。このため一昨日のTi800 Mhzのデータは削除しました。
Tigerで使うにはDiskWarrior 3.03 updaterが必要らしいです。DW 3.03は10.3.x/PBG4 Tiだと何となく調子が悪いんだけど気のせいかな?
まだ、英語サイトのみにしかありませんがToast 6.1 updaterが出ました。日本語版にも適用可能です。
Life with PhotoCinema 2.1 updaterがでましたが、先に配布されたbetaと同じものだそうですから、betaを入れた人は対応しなくて良いそうです。忙しくて、まだ、テストできていません。
いったんCrystal View AR IIIを貼ったんですが反射の感じに慣れなかったので剥がして捨てて、Crystal View Iにしました。Tiに貼ってあるのと同じ製品です。Type Iはノングレアで、貼る前のPowerBook G4の液晶のそのままの感じです。AR IIは高光沢でWindws laptop見たいなぎらぎらした感じになるようです。AR IIIはAR IIほどではありませんが光沢があります。当初はAR IIIの低反射性に期待をしていたのですが、光沢が高いため、素のPowerBook G4の液晶の感じと違いすぎるので、もったいなくて悩んだのですが、やめにしました。かつて愛用していたT660iJの様なARパネル的な性能を期待していたのですが、ARコート・パネルに特徴的な紫色の反射光はあるのですが、光沢感が気に入らず、また、ARへの期待が過大だったのとのかも知れません。
2005年5月11日(夜)
  PowerBook G4 Ti-800 MHz PowerBook G4 Al-1.67 GHz
X Bench 1.3 Results    
Results  84.59 162.28
System Version  10.3.9 (7W98)  10.3.9 (7W98) 
Physical RAM  1024 MB  1536 MB 
Model  PowerBook3,4  Model PowerBook5,6 
Processor PowerPC G4 @ 800 MHz  PowerPC G4 @ 1.67 GHz 
 Version 7455 (Apollo) v2.1   
 L1 Cache  32K (instruction), 32K (data)  32K (instruction), 32K (data) 
 L2 Cache  256K @ 800 MHz  512K @ 1.67 GHz 
 L3 Cache  1024K @ 201 MHz   
 Bus Frequency  134 MHz  167 MHz 
Video Card  ATY,RageM7  ATY,RV360M11 
Drive Type  ST9100823A  ST9100823A 
     
CPU Test  85.08 199.92
 GCD Loop  87.59 3.42 Mops/sec  189.17 7.39 Mops/sec 
 Floating Point Basic  63.22 228.62 Mflop/sec  202.08 730.80 Mflop/sec 
 AltiVec Basic  97.91 2.84 Gflop/sec  202.50 5.88 Gflop/sec 
 vecLib FFT  99.23 1.54 Gflop/sec  208.44 3.24 Gflop/sec 
 Floating Point Library  88.95 3.56 Mops/sec  198.41 7.94 Mops/sec 
 Thread Test 65.72 142.78
 Computation  47.31 638.73 Kops/sec, 4 threads  102.55 1.38 Mops/sec, 4 threads 
 Lock Contention  107.58 1.35 Mlocks/sec, 4 threads  234.99 2.95 Mlocks/sec, 4 threads 
     
Memory Test  99.27 135.12
 System  105.32 154.3
 Allocate  446.75 291.41 Kalloc/sec  1064.49 694.37 Kalloc/sec 
 Fill  124.23 988.89 MB/sec  188.42 1499.85 MB/sec 
 Copy  54.95 274.77 MB/sec  75.78 378.91 MB/sec 
 Stream  93.88 120.18
 Copy  82.91 606.04 MB/sec [altivec]  117.09 855.91 MB/sec [altivec] 
 Scale  95.46 704.46 MB/sec [altivec]  118.41 873.84 MB/sec [altivec] 
 Add  92.98 595.06 MB/sec [altivec]  123.06 787.61 MB/sec [altivec] 
 Triad  107.39 656.12 MB/sec [altivec]  122.40 747.84 MB/sec [altivec] 
     
Quartz Graphics Test  112.16 193.9
 Line  95.51 2.43 Klines/sec [50% alpha]  151.10 3.85 Klines/sec [50% alpha] 
 Rectangle  112.49 7.91 Krects/sec [50% alpha]  172.13 12.11 Krects/sec [50% alpha] 
 Circle  111.71 2.57 Kcircles/sec [50% alpha]  182.28 4.20 Kcircles/sec [50% alpha] 
 Bezier  97.36 1.06 Kbeziers/sec [50% alpha]  193.57 2.10 Kbeziers/sec [50% alpha] 
 Text  166.75 2.72 Kchars/sec  369.53 6.02 Kchars/sec 
     
OpenGL Graphics Test  79.1 134.45
 Spinning Squares  79.10 55.35 frames/sec  134.45 94.09 frames/sec 
     
User Interface Test  139.59 234.33
 Elements  139.59 44.90 refresh/sec  234.33 75.37 refresh/sec 
     
Disk Test  58.88 80.18
 Sequential  58.66 102.01
 Uncached Write  37.39 15.58 MB/sec [4K blocks]  100.91 42.06 MB/sec [4K blocks] 
 Uncached Write  60.83 24.91 MB/sec [256K blocks]  81.91 33.54 MB/sec [256K blocks] 
 Uncached Read  115.95 18.35 MB/sec [4K blocks]  166.72 26.39 MB/sec [4K blocks] 
 Uncached Read  61.06 24.67 MB/sec [256K blocks]  90.12 36.41 MB/sec [256K blocks] 
 Random  59.1 66.05
 Uncached Write  39.95 0.60 MB/sec [4K blocks]  48.08 0.72 MB/sec [4K blocks] 
 Uncached Write  70.26 15.85 MB/sec [256K blocks]  69.23 15.61 MB/sec [256K blocks] 
 Uncached Read  71.82 0.47 MB/sec [4K blocks]  73.75 0.49 MB/sec [4K blocks] 
 Uncached Read  68.99 14.20 MB/sec [256K blocks] 85.03 17.50 MB/sec [256K blocks]
CPU回りはちゃんと約2倍になっています。メモリテストはバスクロック比+αっていうところでしょうか。同じ型番のHDDであるのにHDDの結果がかなり違いますが、両者は同じ条件でのテストではありません。Tiは普段遣いの環境で80 GByteほど使っている状態で、Alは購入直後の状態にupdaterを10.3.9までかけたところへXBenchだけ入れた状態です。updaterをどこまでかけたかは揃えてあり、QuickTime 7やPro Application...などは入っていません。現在ルミちゃんにApplicationをInstall中です。
2005年5月10日(夜)
FinePIX F10 ¥36480(税送料別)ってやすいのかな? このカメラの唯一にして最大のデメリットは、メディアがxDだってこと・・・。
2005年5月9日(昼)
今回購入したのは、MicrosolutionのCrystal View IIIです。前回と同じく「簡易包装版」でしたが、今回は、簡易包装版の簡易が過ぎて腹立ててます。だって、両面に保護シートが付いている商品(液晶保護フィルタ)が、ビニル袋に入って届くわけですが、そのビニル袋の口が閉じてないんだもん。スコッチテープすら貼ってなくて、フィルタを挟んでいる保護シートが段ボールと直接、仲良くなってました。
もちろん、ヤマトの宅急便袋の中で、段ボールで保護されていたわけですが、ビニルが閉じてないから保護シートの表面が埃だらけでした。下側(裏側)の保護シートに埃が付いた状態で作業を始めてしまうと、液晶保護フィルタを液晶に少しずつ載せる作業の途中で、どうしても、その埃が液晶面に落ちるわけですから、幾ら簡易包装といっても、埃を増やしてくれるような包装では商品の意味がありません。ぷんぷんっ!!
エアダスターで埃飛ばしたので問題はありませんが、わざわざ埃を増やしてくれるのはイカンデスヨ。5/6に即発送してくれたのはOKですが、これでは大失点です。
スプーンおばさんのDVD Boxが出るんですね。っていうか、これまで出てなかったのかぁ・・・と言う感じですが。買うか〜、でも、見てないDVD貯まりすぎてるけど・・・ど〜しよ〜。
2005年5月9日(午前)
土曜日の朝から、「ディスクユーティリティ」を使って、PowerBook G4 Tiのメインボリュームのイメージ化作業をスタートさせたのですが、今朝まで(約45時間)かかっても、Progress Barは全く進んでおらず、新しいPB G4 Alへのディスクイメージを使った移行作業を断念しました。今晩cccでバックアップを取ってから、必要なファイルを転送することにします。
今朝の報道をみて、今回のケースでは、マスコミのJR宴会問題叩きのターゲットが政治家(野党代議士)だった部分もあるのかなと、感じ始めています。
2005年5月8日(夜)
マスコミ(その記者及び組織)が、遺族の代わりに、憤り、悲しむことは、当然のことであるならば、日本中のTV・ラジオ局、新聞社では、誰も、ゴルフやってないし、宴会もすべてキャンセルだったんでしょうねえ・・・。
Crystal View IIIが届きました。ルミちゃんに無事に張り終わりましたが、違和感があります。これまではオリジナル(単なる保護フィルム)だったんですが、写り込みとかぎらぎら感に違和感があります。さて、どうしたものか。しばらく様子見ですかね。
2005年5月7日(昼)
教員側がナイフで反撃? かとおもったら、そうじゃなかったみたいだけど、笑っちゃうしかないね。非常識にもほどがあるね。答えられないからってナイフ(カッター)かぃ? そりゃ、教え方が悪いよ。
2005年5月7日(早朝)
略号として、ここでは私が勝手に、VISA World present Point (VWP), 楽天ポイント(RP), AMEX membership plus point (AMP)をつかう。このとき、
ANA VISA card(会費有料)だと、買い物額1000円に1 VWP。1 VWP=10マイル。
楽天 VISA card(会費無料)だと、楽天ポイントが2倍貰えるので、買い物額100円に2 RP。2 RP=1 マイル。
AMEX card(会費有料)だと、買い物額100円に1 AMP。1000 AMP=1000 マイル。
どれにしても、1マイルもらうのに100円分クレジットカードを使う必要がある。
クレジットカードの支払いをEdy払いに出来る場合、クレジットカードからEdyにチャージし、それで支払うと、Edyで200円支払うごとに1マイルつくので、高効率でマイルをためることが可能な場合もあるが、どこでも支払えるわけではないことと、Edy 1枚の電子価値には上限があることから、手間がかかる。
ちなみに、1 VWP=5 RPになるが、AMPは楽天ポイントへの変換は出来ない。
有効期限は、VWPは月ごとで2年間(VISA Platinumは4年間)、ただし4月1-16日はポイント交換が出来ないのでマイル移行は要注意。通常のRPは期限無し。AMPは3年度以内、ただし条件を満たせば無期限になる(特典交換済もしくはトラベラーズ特典登録済・トラベラーズ特典は原則有料)。
マイルの有効期限は年度単位で最大3年度であるから、使うあてがなければ、VWPと無期限化していないAMPはぎりぎりまで粘ってマイルに変換する。RPと無期限化したAMPは使わないときはそのままにしておいて、使うときにマイルに変換する。但し、変換に時間がかかるから、無償航空券を受け取る前に余裕を持って変換が必要である。また、AMPからのマイレージ変換には上限がありANAだと年4万マイルまで、JALだと年15万マイルまでという制限があり、ANAの上限だと実際にANA乗らない人にはメリットが薄い。
下に、(1) ビジネスかファーストでいけるだけ貯められるのが、マイレージに変換する前提条件であるとした根拠は、こんな計算してみれば明白である。
ANAの日本ーヨーロッパビジネスクラスのチケットは、ビジ割で60~74万円である。これを特典航空券として受け取る際に必要なマイル数は、85000マイル。しかし、特典航空券を受け取っても、タダでは済まないのだ。空港使用料などが請求されるのだ。行き先によって違うが2~3万円ほどかかる場合もある。これを差し引いて85000マイル=65万円としよう。1マイルの価値は7.6円となり、クレジット支払額の7.6%もの「おまけ」が貰えた計算になる。
エコノミーを12万円として、55000マイル必要だから、1マイルの価値は2.2円(おまけ率2.2%)、ファーストだと割引がないから150万円に対して、12万マイルが必要で1マイルの価値は12.5円となる。期限が切れないうちにファーストに乗れるだけ貯められるなら、実にカード支払額の12.5%ものメリットが得られるのに対して、エコノミーではその1/5以下のメリットしか受け取れないのだ。
買い物だけで12万マイル貯めるにはキャンペーンがなければ1200万円のカード利用が必要であり、マイル貯めるために破産する・・・(苦笑)。
2005年5月7日(早朝っていうか2時)
ちなみに黒豆醤油は、昨日Linkしたところ以外に、近鉄和歌山でも扱っています。が、どっちにしても高いです・・・200 mlで1050円(送料別)・・・。
知人のweb siteでは、楽天アフィリエイトの売上が月に100万円あって、これでポイントが約1万ポイント入るらしい。これをANAのマイレージに変換すると5000 マイル。1年分で6万マイルになる。1ヶ月10万RP->5万マイルが上限であるが、年間60万マイルもたまれば普通の人には十分だろう。
今年の4月1日からは、ビジネスクラスへのupgradeを受けるには高いエコノミーチケットを買わなきゃいけなくなったから、upgrade特典の価値は大暴落した・・・(JALも同じ)。AMC 上級会員(ダイアモンド、プラチナ、ブロンズ)向けに配られるupgrade券も同じ扱いになった。私も、昨年2枚(ブロンズ)、今年は6枚もらった(プラチナ)けど、今年は、国際線で使うあてはない・・・。
これは、webや書籍やTVでもがんがん紹介された結果、飛行機に乗らずに、買い物でマイルを貯める人が増え、マイルインフレになったため(「マイル持ち」が増えたため)と思われる。「マイルをためて旅行に行こう」的な裏技本(?)が出ているが、条件は航空会社が自由に変えられるわけだし、「陸マイル○○」というweb siteの記述にしても、ところどころ「?」である。
今の条件では、クレジットカードのポイントをマイルにするとか、楽天ポイントをマイルに変換するとしても、せめて、直接ビジネスクラスに乗れるだけのポイントを貯めないとメリットは少ない。もちろんファーストに乗れるだけマイレージを集められればそれに越したことは無いが・・・。だって、エコノミーだったら、マイレージじゃなくて格安チケットの方がお得だと思うんでね・・・。
ということで、楽天ポイントやカードポイントについては、
(1) 1,2年でビジネスかファーストに乗れるだけマイレージを貯める目処が立つ人
(2) 飛行機の利用が多いから嫌でもマイレージが貯っちゃう人
(3) エコノミーでも海外旅行に行きたくて他に欲しいものがない人
は良いとしても、これら(1), (2), (3)のいずれにも合致しない人が、無理にマイレージにこだわるのはマイナスで、貯めたポイント(楽天及びクレジットカードのポイント)は、マイル以外の使い方・・・といってもクレジットカード会社が用意する景品(プレゼント)は、点数低いランクでは選ぶのに困るようなものばかりだからねぇ・・・例えば買い物に使っちゃうとかを考えても良いんじゃないかと思うよ。
まだフリーズしない。おっ、ネジ絞めたらまともになった??
2005年5月6日(夜)
Alminiumが届いたので、機嫌を悪くして(?)フリーズが頻発していたTitaniumですが、どうも持ち上げたり、水平じゃないところで使うと、フリーズし易いことが判りました。
そこで、キーボードをはぐってびっくり。
ネジがゆるゆるでした。ここに写っているネジをまし締めし、更に、bottom caseを外して、まし締めできるネジを片端からまし締め。更に、Bottom caseも少し強めに絞めて再起動。
真実や如何に?

お、いまんとこフリーズしないぞ。
2005年5月5日(夜)
生一本黒豆醤油、ポチットしちゃいました。なんとかかんとかいながらマスコミに影響されてるなぁ・・・苦笑。でも、ラーメンに使うのはもったいないよ。
ちなみに近所のスーパーでは、Fruits de Mer de Guerande(フランス・ゲランド・フルールドセル)125 g入り・通常価格1020円が490円で売られていました。当然買い占めました(笑)。
LogitechからLogitech Control Center (LCC) 1.50 (lccinstalldisk150.dmg)がリリースされました。MX518を接続した状態で試してみましたが、ダメでした。これをインストールするとMX518のボタンが全く認識されなくなります。まだ対応してないようです。しかし、pkgにアンインストーラも同梱されているのは流石です。また、read meに、インストーラが、どのディレクトリにどんなファイルを入れるか、きちんとリストアップされてるのもきちんとしてるなぁと思います。当たり前のこととしてやってもらいたいんでですが、やらないメーカーがおおすぎです。MX518のドライバは、WinXPのみのようです。
2005年5月5日(夕方)
新旧PowerBook G4の電源ユニットは同じと書きましたが、四角い部分はおなじですが、DC供給用のケーブルの太さが違っていました。
JR西日本の記者会見の様子がTVで流されていました。その中で、質問していたマスコミとやらの記者とやらが、怒鳴ってましたが、あんたら、犠牲者に、犠牲者の家族に代わって、あるいは視聴者に代わって、怒る権利なんてね〜よ。勘違いするなよ。紳士的に質問するのがあんたらの仕事だろう。JR西日本がひどいのは判るけど、あんたら、誰かから付託された代理人じゃねーよ。
JRの社員がボーリングしていたことについて、全く他人事だというコメントが出てたが、あんたらも他人事だろ。それとも、親身になってなんかしてあげられるとでも言うのかね。まあ、唯一のサポートと言えば、マスコミがJRをたたくことで、犠牲者の家族がたくさん賠償金を取れる可能性もあるけど肉親を亡くされた方が、そんなこと望んでるのかな?
2005年5月5日(午前)
T-Zoneの特売で19,800円(税込)で買ったswissbit 1GB SO-DIMM, 200 pin DDR SD-RAM, PC2700をPowerBook G4 Alminium, 15 inch, 1.67 GHz, 128Vにインストールしました。
なお今回私が購入した商品の型番はDOS/V用になっていて、SO-DIMMそのものには、
「swissbit, 1024MB PC-2700-2533, SDN12864S4B42MT-60」と書かれたラベルが貼ってあり「SDM-333-1024CTの表示」は、紙箱のシールのみです。swissbitのweb site(英文)によると同社のSO-DIMM 1 GBには、そもそも2つの製品しかありません。
SDN12864S2B32MT-75
SDN12864S2B32MT-60
後ろの数字は clock/data (bit rate)ですが、 -75は266つまりPC2100に、-60は333つまりPC2700になります。 ってことで、CR, CRTという区別がどうつけられているのか不明なのです。実機テストの有無かなあ?
インストール直後、エラーもなく問題なく起動しています。 昨晩一晩走らせてみましたが問題ありません・・・問題は既存のPB G4 Tiが頻繁にフリーズするようになったこと・・・ 。これまでの経験から、メモリに関しては、後で問題が出ることはほとんど無いと思います。
System Profilerからは、純正搭載の512 MBのモジュールと、容量以外の区別はできません。
5月5, 7, 8日、それぞれ2枚限定です。
実際上はOKだとは思いますが、ロット差による動作不可のリスクは回避できない可能性があります。
ちなみにMegaShop「PC EXPRESS楽天堂」では3.6万円をつけています。ほぼ同等品と思われます。
2005年5月5日(朝)
出勤途中で自社のシステムに事故があっても、そのまま出社した社員を処分するとのことだが、出勤途中は勤務時間内なのか? 極めて重大な異常非常事態だと言うことは判るが、公私の線ははっきりさせておく必要はある。これは、事故で亡くなられた方とその遺族への配慮とは無関係の議論である。私なら携帯で上司に確認するだろうが、その携帯も私物だから微妙だけどね。しかし、これは、列車の運行に係わったことがない私の個人的な判断であって、自分が定時に出勤しなければ、乗務予定の列車の運行に支障をきたすわけで、それを避けるべしと教育受けていたなら・・・おそらくそうだと思うけど・・・処分するのは筋違いで、その前に社員教育のあり方、指導のやりかたを見直すべきだと思う。その上で再発したら処分すべきだろう。JRはおかしいな。それとも社会 orマスコミがおかしいのか?
おもちゃが届きすぎで、LiFE with Photocinemaのupdaterがまだ試せてない・・・。PB G4, フルアクションサンダーバード2(Amazonでは売り切れだから欲しいヒトは急いだ方がよいかも・・・)、IP Power, etc。ま、いっか。こどもの日だからね・・・(違
2005年5月4日(夜)
PowerBook G4 Alminium届きました。Apple Store Dev割のCTOで、V-RAM 128MB, HDD 100GBになっています。
Computerの種類: PowerBook 5,6
CPUタイプ: PowerPC G4 (1.2)
CPU数: 1
CPU速度: 1.67 GHz
2次キャッシュ: 512 KB
メモリ: 512 MB
バス速度: 167 MHz
boot ROM version: 4.91f1
SO-DIMM0/J25LOWER 512MB DDR SD-RAM PC2700U-25330
SO-DIMM1/J25UPPER empty
VRAM 128MB
AirMac Extreme 3.4.4f5
HDD: ST9100823A
Optic Drive: UJ-845E

・keyboard, keypadは内部的にUSB接続なのね。
・Pantherが起動したが、CPU Drop-in Kitとして10.4 Tiger DVDが添付されていた。なお、この中には、iWork体験版も同梱されていた。 AppleStoreで現在出荷されている商品と同じなんでしょう。
・現在200 MBほどのupdaterのダウンロード&インストール中。2回必要だった。
・10.3.9へのupdateが完了したらメモリ増設予定
・部屋の電気を消すと、LCDが暗くなって、キーボードが光るんだ。おもしろ〜い。
・US Keyboardにしたんだけど、ルミちゃん(G4 Alminium)とチイちゃん(G4 Titanium)で、完全に同一位置じゃないのかな。位置は同じに見えるけど、キータッチが違うからか、ちょっと、ひっかかる。なれるのに、ちょっと時間がかかるかも。
・cacheの差が心配だったけど、これまでのが、PowerBook G4 800 MHz, Ti、今度のが1.67 GHz, Alということで、差がCPU clockで2倍こしてるので、結構快適。
・パワーサプライは、これまでのと一緒なんだ。
・背面パネルも、メモリ増設用パネルも、トルクスじゃなくなったんだ。
・キーボードを外す爪がないね〜。
・num lock LEDもないんだ。
・2本指スクロールって、上下だけじゃなくて、左右も行けるんだ。しらなかった。
2005年5月3日(夜)
期待が大きかった故に落胆が隠せないLiFE with PhotoCinema2であるが、シャギー問題対応のUpdater(ただし現時点ではbeta版)が出たとのことなので、結果次第では再評価の可能性が!
ダウンロードには登録したユーザID/Passが必要です。登録ユーザにはメールが来ています。
2005年5月2日(夜)
Wonder Woman - The Complete Third Season 6月7日発売開始予定とのこと。

新聞やテレビでね、アメリカでは5分遅れまではOKとか、フランスでは・・・とか、イタリアでは・・・とか言ってるけど、結局のところ、社会全体がそれを受け入れるかッてことだと思うよ。私は、それでもOK。でも、これを認めるってことは、大げさに言うと、X分までは遅刻してもOKで、その代わり帰社する時間がX分遅れる見たいな、そう言う仕掛けを、全部の会社、全部の役所、入試や面接や裁判も含めて全てに導入することになるだろうけど、それって、今の社会のシステムが耐えられるの? 生放送X分遅れスタートOK??
遅れないように余裕をもってこいってのはダメだよ。田舎では、5分おきとか10分おきに交通機関来ないんだから。1箇所での遅れが5分でも乗り継ぎに失敗すると、次の便が1時間後だと言うケースもあるから・・・。
それと、こういうのって、本当に欧米と比較できるの?
たしかに、フランスではTGVでも15分くらいの遅れでは放送すらなかったよ。Parisの地下鉄なんて、現実が1時間遅れでも、駅の表示板は、予定通りなら来るはずの列車の時刻を表示するだけで、実際どの列車が来るかは来てみないと判らない・・・。ドイツでは、5分遅れでホームの電子表示装置にその事実が出たけどね。
だけど、こういう比較に意味があるの? 人口密度とか、都市への集中の度合いとかからすると、比較すること事態が無駄で、根本解決は、都市への集中をやめることであって、新型ATS/ATCの設置とは別次元かなとも思うんだ。だって、日本で「駅の表示板は、予定通りなら来るはずの列車の時刻を表示するだけで、実際どの列車が来るかは来てみないと判らない」っていう状態で、誰も騒がない?? いわゆる報道番組がとりあげて、「利用者無視の体勢」とかいって「けちょんけちょん」だと思うし、もし、それをガマンしたとしても、そんな状態だったらホームにヒトがあふれて、救急車呼ぶ事態になるような気がするけど・・・。本当のところ・・・どうなんだろう?
2005年5月2日(昼)
ルミちゃんは会社に届いたそうです・・・。おせーよ。
Amazonbで、StarTrek (オリジナル TV)ギャラクシーボックス 値下げ、40% Offか〜。もう一声〜!。しかし、これって、予約限定生産じゃなかったの? 1年前の私の腹回りみたくだぶだぶと余りまくってるけど(いまは当時のズボンの方がだぶだぶと・・・)。
2005年5月1日(夜)
注意された先生殴り、重傷負わせた中3逮捕。先生側からの体罰が絶対的に禁止の風潮だから、骨折するほどの重症じゃなくても、児童、生徒、学生に殴られたら即、警察へ通報は、当然の措置ですな。管理職が止めたら、親と管理職に、あわせて損害賠償請求〜!
体罰禁止って言う意味はさ、教員はサラリーマンであって子供に対する責任は給料の範囲内でのみとり、最終的な子供の全責任は子供自身とその親(保護者)がとるって言う意味なんだよ。 TVでしたり顔でコメントする教育評論家さんたちが、どんなコメントするか楽しみだね。
2005年5月1日(昼)
さっき届きました。苦みと繊維が最高ですね。缶詰だと苦みがあまり無く繊維も歯ごたえも別物ですから。ドイツ人やフランス人が毎年季節を楽しみにするというのがよくわかります。グリーンアスパラとも別物です。まだあるみたいですね。ホワイトアスパラ(フランス航空便)。2つ頼むとおまけに付けてくれるツトボのマヨネーズは絶品です。マヨネーズは単品で頼めますから、国産のホワイトアスパラにつけて食べるのが経済的かもしれません。

おおっ、フルアクションサンダーバード2号が出荷済みに!

そう言えば、昨日東京駅で電車を待っているときに見てたら、京浜東北線も山手線も先頭車両が空いているように見えたんだけど、気のせいかな・・・もっともこの区間は速度超過もチェックする新型制御システムのはずだけど。
2005年5月1日(朝)
昨日の物欲解消リスト
・ルミちゃん用メモリ(T-Zone)
Swissbit DDR SODIMM,1GB  19,800円(税込)
同社では 2GBのSO-DIMMも作ってるらしいが、さて、PB G4で使えるのか? それよりも買えるような値段かっていう心配もあるけど・・・(Developer Note (pdf直)では1 GBまでしか記載がないね)。
T-Zone GWセールとして、29日(金)〜5月1日(日)、5月3日(火)〜5日(木)、7日(土)〜8日(日)各日2枚の限定商品。今日の14時過ぎでまだ残ってたところからして、やっぱ1 GB SO-DIMM買う人って、あまりいないのかな。
送料を考えるとToyCompより1000円以上お買い得。ちなみにToycompの表示価格は税別。さらに、T-Zoneだとクレジットカード払いでも同価格なのがうれしい。
IP Power 9212(このlink先、音がでるよ)(秋月電子) 7800円(税込)
8つの入力と8つの出力を持つWeb server搭載の制御装置。
入力は電圧センス、抵抗センスが各4つずつ
出力はNC, NOが各4つずつ。AC240 V/12 A, DC 60 V/12 A
取説が英語と中国語のみだが問題なし。秋月のwebには掲載されていない模様ここに掲載されていました。これ以外にも入力だけのもの、出力だけのものがばら売りされている。それぞれ4200円と4300円。
この手のI/Fとしては破格と思われる。テストが楽しみ〜!!
Logitech MX-518 (ドスパラPrime館) 6980円(税込)
有線マウスとしては高いが、1600 dpiという高精度が売り。 確かにとても快適!
ドスパラPrimeでは、学習リモコンが欲しかったんだけど、品切れ入荷未定だそうで・・・残念・・・。

自分用の覚えがき
ANAと楽天の関係
AMCにログイン
・「国内線トップ」のタブの中にある「トラベルサポート」をクリック
・「ホテル情報」ー「楽天トラベル」へ。
ここを経由して楽天トラベルで、宿泊予約〜支払〜利用をすると、ANAのマイレージが、200円につき1マイル加算。

JALと楽天の関係
楽天トラベルへ
・「航空券」を押して開いた窓の右上にJALサイトに経由するlinkが出てくるから、楽天にloginしてからJALサイトへ
・予約〜購入まで (JALのサイトでの通常の操作)
ここを経由してJALの航空券の予約・購入を一気にすると、楽天ポイントが航空券購入額の1%もらえる。

古いTozensoのindexへ
Top Pageにもどる

Netproとの契約完了によりNetproサーバのコンテンツへのアクセスは出来なくなっています。古いTozensoの中には修正が不完全で、netpro側のurlへのリンクが残っていますがご容赦下さい。
徒然草(つれづれくさ)をもじって、Tozen So!です(あほらし)。
私は、この日記コーナー以外を書くときには、できるだけ自分の記述の裏打ちとなる資料やnews sourceを明示するようにしています。一方、ここの内容は私の思考や行動や記憶を書き連ねたものであり、News Sourceや根拠などは、全くないか、あっても希薄です。完全に日記の場合には「である」調で、お礼やご報告あるいは広報的な内容の場合には「です、ます」調になります。ごちゃごちゃしてて、自分でもいやなんだけど暫く混在します。が、Topicsはニュースソースと根拠付き、このコーナーは言いたい放題っていう原則は変わりません。
Copyright (C) 1998-2005 Zap2

iPodの開腹作業(画像あり)Tokyo-Haneda Airport, Terminal 2(画像まみれ)の2つを新設しました。