当然So!

口上は一番下に移動しました。

G3 Macs are Go!のtop pageはこちら
2002年1月10日(夜)
今日も繋がりませんね。繋がるまでのリトライ回数6回、所要時間約15分です。
NHKのnewsで、「IP電話は通話が集中した場合に繋がりにくくなるなどの問題があります」と言ってたけど、今のNTTの電話システムは輻輳が起こらないとでも?「起こりやすい」という言葉なら会ってるかも知れないけど・・・。
「クシャナは譲れません。」:どうぞ〜。泪さんとHermione=Emma Watsonと○○子ちゃんがいればOKです。
やさいをとらにゃ〜
2002年1月9日(夜)
やっぱり、Niftyは繋がらない。地域性があるんでしょう。このままだと通知して返金要求ですね。どうなるか楽しみです。
9回目、約15分かかってやっと繋がりました。
円安容認っていうことは、日本経済が悪い状態であることを認めたことになる。国債の格付け切り下げ、株式相場はいっそうに冷え込むでしょう。それでも、今の経済界は円安容認なのね。一息付けると思っているんだろうか。円安容認で輸出増大をねらっているようだが、人件費コストの差が大きすぎるから、50%位円安になったところで、東南アジア諸国の同等製品と競争が出来る訳じゃない。そして、円安になると、かなりの製品を輸入に頼っている国内の購買力が下がるから、国内経済がさらに悪化するように思えるんだが、なぜ、円安容認なんだろうか? 経済の実態的減速による国内の購買力の低下が原因だと思われる現在のデフレの解決策にはならないでしょう。
はて、Rjさん、何のことでしょう?
2002年1月9日(夕方)
Hermioneの誕生日はSept.19th.だそうです。彼女の両親は「歯医者」です。"Her-My-Oh-Nee"と発音すると、Ms.Rowling本人が答えてますので、最後の長音記号有りの「はーまいおにー」でOKで、「はーまいおに」は不適切です。なお、Rowlingは、Hermioneは、著者自身のカリカチュアだと言ってます。ガリ勉でやな奴だったんでしょう。きっと。
2002年1月9日(昼)
Adobe税の納付通知が来ました。Illustrator 10。26950円。
2002年1月8日(夜)
いちろーさん、こーじさん:私は「狂牛病対策は不要」と言ってるわけではありません、放置した農水省の責任はきわめて重いと思います。それと同程度に、毒であることを知りながら、一定の税収を確保するためと称して、タバコを売り続ける行為にも責任があると思います。
アイロニー、うーん。官僚システムが硬直化しているだけのような気がします。
nariさん、Tsayamaさん、しまさん:私もWinDVR7.0でDVD作成を試みました。しかし、どうも、不安定です。Rに焼いたら、音が出ないのが1枚、再生しないの1枚出来ました。ショックでした。ちゃんと再生できるのも、もちろん、出来ましたけれど。私は、Macで作ります。
uchiyamaさん:独身貴族御用達は訂正します。DINKSでも、あるいは、そもそもお金持ちでもOKですね。しかし、私にしても、塊で買えるほどお金持ちではありません。おいしいんですけど、高いですね。やっぱり・・・。
へいろくさん:ご丁寧にありがとうございます。メールを差し上げなくちゃ・・・と思いながら、そのままになっていました。これからもよろしくお願いいたします。
さすらいのMacerさん、まゆさん、te51さん:新型iMac、なかなか良いと思います。液晶ディスプレイを支えているアームがおれたとか、単に折れただけじゃなくて、液晶がクラッシュするとか・・・っていうことで「被害者連盟、被害にあった方はここへ書き込んでください」みたいな掲示板ができるんでしょうね。たぶん。
確かに、PowerMac G4-733の存在価値は、殆どありませんね。iMacでDVD作れるようになったんだから、次に出るPowerMacは「拡張性」を売りにして欲しいですね。5 inchベイが2つ、3.5inch(シャドウ)ベイが4つとかね。そろそろ、「取っ手つきポリタン」は止めにしよ〜。
GHz Overは、Motorolaが腐ってるんでダメでしょうね。結局、デザインコンシャス(奇抜な色や形で売る)戦略で押して行くしかないのね。Appleは。ま、そこそこ、うまく行ってると思うけど。
繰り返しになるんですが、Gigabit Etherは、MacOS Xで本領を発揮します。ファイル共有先でもローカルと同じくATA100のHDDの限界まで出るんで、RAIDとかsilicon diskが欲しくなります。
MacOSさん、発熱(騒音)に関しては、AthlonだってG4だって大差無いと私も思います。下手すると、技術力が足りないのか、資金が足りないのか、clockをあげていくことすら出来ずにいるMotorolaの方が、同じ性能で比較したら熱いかもしれません。それとQuickSilverはものすごーくうるさいです。それは間違いありません。
私は静かであることよりも、高性能であることを望んでいるので気にしてませんが、同じ性能なら消費電力が少ない方が嬉しいですね。
2002年1月8日(夕方)
さむ〜。雪が降ってます。今朝、やばそげだったので、一旦戻ってチェーンを車に積みました。今のところ、チェーンが必要なほどではありません。
2002年1月8日(朝)
今日の出荷分から、起動OSが10.1.2とのこと。予想より早かった。そりゃあ、それでもいいけどPowerBook G4のPC card slotはどうするのよ? MacOS 9.xなら使える一部の機能が使えないままじゃないか。
SuperDrive (DVD-R/DVD-RW)を搭載するにはG4じゃなきゃだめだし、積むなら、DVR-104なのは当然だよね。なお104は103の「廉価版」ということですが、読み書き速度などは、DVR-103と一緒だより幾分改善されてる(DV Dの焼きは変わらず)という話です。ただし、トレイの動作速度や静寂性は違うかも知れません。
2002年1月7日(夜)
「鏡餅と羽子板」形状らしいNew iMacですが、なかなか、「ぐー(死語)」です。私自身は拡張性がないから買わないと思いますが、これまでのiMacは、色は画期的でしたが、デザインはCRTの大きさと形状に縛られていたので、それから解放されたっていう感じが伝わってきます。そうなると、次はPowerBook, iBOOKだよね。今のlaptop machineはキーボードと液晶パネルという構成要素の大きさと形状に縛られていて、どれもほぼ同じ形しているので、画期的で持ち歩きが便利な新型を期待します。デザインが斬新でも、持ち歩きが不便なのは却下です。
Rjさん:えと、「クソ小生意気なところも含めて」OKです。私の場合(もっとも、私の場合先に映画で俳優さんに対して「かわいい」と思ったからですけど)。小説では、2,3巻でも、かなり「小生意気でガリ勉でヤな奴」だと思います。4巻では・・・実はまだ途中なんです・・・。たしかに流されているように思えますね。悪く言うとご都合主義? ま、子供の頃読んだらおもしろかっただろうなと思って読むので私的にはOKです。問題は、日本語で1〜3まで読んで、4を英語で読んでいくと、カタカナ表記の固有名詞が英語で綴られた固有名詞のどれに相当するか、途中でわかんなくなっちゃいます。それと、ネタばれになるんで書きませんが、ハリーが「特別」かどうかは・・・。
期待されてますが、「あぁっ」は、シリーズ化出来るかどうか判りません。ネタを提供してくれるかなぁ・・・。さっき電話したら、「絶対嫌」って言ってました。書いちゃった罰として、当分、料理当番は、私だとか・・・。許して〜 My Hermione...
よーし、次は激辛ドライカレーで挑戦だ・・・何に?
2002年1月6日(夜)
菜箸買いに行って、ついでにTEAC CD-W524Eを買いました。10月に買ったW516EBは、菜箸といっしょに某所に引っ越しました。
添付のB'sRECORDER GOLDが起動画面で固まってしまうらしい:ってことですが、Toast5.02だと対策がすんでるみたいで、「Disc BurnerかToastのどっちに任す?」っていう選択肢が出るだけです。私はBHAは嫌いなので、他の人には薦めません。それと、SONYは、金かけるところには金かけてるみたいだけど、手抜き製品は手抜きですね。Media Converter(DVMC-DA1)も、ほめられる品質ではありません。もっとも、私は「SONYの品質」とやらを全く信じてませんから失望もしてませんけど。初期のWalkmanの壊れること壊れること・・・。生涯恨むでしょうね。金がなかった高校生の時のことだから。
箱根駅伝に関しては、選手の体を心配するなら、「競技場でやりましょう」というのが私の考えです。実家のすぐ前を通るんですが、正月早々、へりこぶたがバタバタ飛んでるし、なにやら騒がしいし、渋滞が酷くて、やってられません。
2002年1月6日(朝)
車を見たら、ガラスがばりばり凍ってる・・・。昨晩は雪がちらついてたし。昼まで寝てようか・・・。
ATOさんに続いて、WAOさんもですか。地域差があるんでしょうか?私の周囲ではかなり早い時期から買うことが出来ましたけど、出たては高かったです。\12800とか。年末に近所の店で見たときは\8980でした。
K6, Pentium2, Gossamer, Yosemite〜PowerBook G4までと家庭用装置3台(DV-505, DVR-7000, PS2)で合計15台のDVD再生装置を持つ私ですが、その私の持論は、繰り返しになりますが、基本的に家庭用装置の方が簡単で安価です。家庭用のDVD再生装置の最安値は\9800です。ですから、既に多額の出費をした方はともかく、パソコン一式の値段を考えたら、家庭用の再生装置の方が圧倒的に有利です。そして、家庭用再生装置は、いきなり青い画面が出たりしないし、がくがくしません。阿藤さんのような「ながら希望」な方は、モニター兼用TVのスーパーインポーズ機能で実現することも可能です。私は作業中のパソコンのリソースをDVD再生に回したくないという要求の方が強いです。もっとも、PowerBooK G4をどこへ行くにも持って行くようになってからは、これでの再生も悪くないなあと私も思い始めています。時間が出来たときにどこででも見ることが出来ますからね。
ATOさんの言われるように、日本の高速道路の運用は「お役所」仕事なんですよね。雪が降ったら閉鎖、事故が起きたら閉鎖、道路の管理と管理側の責任回避が優先、利用者の利便性は無視。彼らは「使わせてやってる」んですよ。私鉄ならぬ私企業が運営する有料道路も僅かにはありますが、高速道路はゼロでしょう。「独占」が産む歪みの一つでしょうね。天下り役人が沢山いるからなんだろうけど。
2002年1月5日(夜)
宿題を提出しました。あー。はりぽた4冊重かった。全部返却しました。今日の夕食代(=借り賃)の方が高かったかも・・・。肩と腰が痛かったが、このくらいの読書量では目は痛くならない。目なら診てもらえたのに・・・。閑話休題、Shrekは既にDVDを売ってるんですが、さて、「はりぽた」はいつになるやら・・・。ヒットしなかったんですかねえ。Shrek・・・。私、好きだけど。
っていうんで、頼んじゃいました。ShrekのDVD。問題は$1=\130ってことですね。
笑い話を一つ。
男と女が年末に映画を見に行った後で、女が「年末最後だから今日は私が料理を作る」というので、男は喜んで任せた。ま、こう言われたら男って言うのは、喜んでついていく罠。それが悲劇の始まりじゃった・・・。
で、キムチ鍋だというので、「じゃ、うちによって韓国産の唐辛子を持って行くよ」、「最低でも豆腐とキムチと白菜とネギと豚肉を買ってね」と言って男は女と別れた。で、男は唐辛子を持ち、コンビニでビールを買って女のアパートへ行った。そこではキムチ鍋が煮えていた。女が味が薄いというので、男は、韓国産唐辛子と、それを使って男が自分で作った辛子みそを鍋に入れた。女の部屋は「菜箸がない」世界なので、男はフォークとスプーンでかき混ぜて味を調えた。「後はお願いね」と言って女に任せて、男はどこへ行くにも持ち歩いているPowerBook G4でweb siteにアクセスしていた。しばらくすると女が「あぁっ」という声をあげた。女がやけどでもしたかと思って男があわてて駆け寄ると、女は「私は大丈夫」という。しかし、ばつが悪そうに下向いてる。男が鍋の中を見ると、なにやらビニル袋が入っている。フォークでかき混ぜていて破ってしまったという。よく見ると、その袋には「キムチ鍋のスープ」って書いてある。この瞬間、男は全てを理解した。女は、豆腐とキムチと白菜とネギと豚肉を買ったんじゃなくて、キムチ鍋セットを買ったのだ。そして、セットをそのまま鍋に入れたのだ。袋入りのスープがあるのを知らずに、それも一緒に・・・。で、男が少し辛いかなと思うくらいの味に整えた鍋の中でそのスープの袋は煮えていたのだ。仕上げの直前に、女がフォークでその袋を突き破ってしまったのだ。救いは男が塩味を控えていたことである。辛いのが得意な男であったが「たらこ唇」になってしまった。女は、我慢して食べてたみたいだけれど、この女、実は「うちラムだっちゃ」とか言ってるのかも知れない。
教訓:激辛料理を食べたら、いつもより丁寧に歯を磨き口をすすいでから、お互いの存在を確認しあいましょう。
ひりひりしたとか・・・。
#あした、一緒に菜箸を買いに行こうね。
2002年1月5日(昼)
となりのどろろさん、阿藤さん、Thanksです。えと、おいしいですよ。普段は、国産の生ハムで作るんですが昨日はイタリアパルマ産でしたから、とてもおいしかったです。「原材料:豚、岩塩」ですから。国産だと、亜硝酸Naから始まって様々な添加物があります。私はマーガリンには耐えられません。阿藤さんの言われるように、味がまともな奴はバターと変わらないカロリーですね。ってことで、私は「薄く塗る」ことでバターです。
2002年1月4日(夜)
おなか一杯です。
私がiDVD1, iDVD2, あるいはDVD Studio PROで作ったDVD-Rは、全て大丈夫です。iMovieからiDVD2に送り込んだQuickTime Movieのaudioの設定(何bit, 何KHzと言う奴)の設定は大丈夫でしょうか?
かくいう私も、WinCDR7.0では、エラー続出、エンコード一晩(途中で寝た・・・なにしろP2-504だから)、オーサリングも一晩(途中で寝た)で、できあがったDVDは音無し・・・でした。私はやり慣れたMac環境で作ります。なお、これはパソコン環境(Win/Macともに)でも音が出なかったので、私の設定ミスだと思います。
牛肉食べて狂牛病で死ぬかも知れない人数と、無くても死なないタバコの害で死ぬ人の人数を比べたら、莫大なお金をかけて狂牛病検査する牛肉を出荷するより前に、タバコを禁止するのが合理的だし、交通事故死者の3倍もの人が自殺しているんだったら、滅多に車が来ない交差点で、一時停止しなかったといって反則金を取り上げるより、自殺防止の取り締まりをするのが先だろう。ちなみに捕まったのはうちの若い人。
おー、フランスでも、少なくなったコンパートメント車両(世界の車窓よりを見て)。フランスの田舎の風景。見るからに余裕がある。実際、フランスの良いところは、この「余裕」なんだと思う。
2002年1月4日(夕方)
年始の物欲消化(昨日買ったんもの):
NetGenesis OPT \14800
GigabitEther PCI card \7980
NetGenesisOPTは、WAN側LAN側の両方が100BASE-TX対応ポートで、確かに実測で28Mbps以上は行きます。かなり高性能です。あとは、DSLが引けるところに引っ越すだけ・・・。
私信:ぴんぽ〜ん。それが正解でしょう。
さっき、近所のスーパーに行ったら、イタリア産プロシュートを売ってたんで、値段をよく見ないで買ったんだけど、1パック\980だった。10x40cmのが2枚入ってました。これは独身貴族専用かも。・・・
トマト、モツァレラチーズ、プロシュートをサンドイッチにした。パンは薄く切ってトーストして、発酵バターを薄く塗ってある。おいしい。飯を炊いたので、炊きたてに産みたて地鶏卵に少しの丸大豆醤油をたらして、そこへ、細かくちぎったプロシュートを振りかけた。これまたおいしい。
2002年1月3日(午後)
坪井さん、今日、私が秋葉原で見つけた中でもっとも安いDVD-RWメディアは899円(新春特価・税別)でした。田舎では\1480-1680でしたが、秋葉原は安いです。
容量については、しかがないですね。unformat時の容量が4.7GBのはずですから。DVD-R/DVD-RWに限らず、FD, MO, ORB, DVD-RAMなど多くのメディアがフォーマットしていないときの容量表示で売られているはずです。
2002年1月3日(昼)
いま羽田へ向かうJRの電車内です。
例のAppleのtop pageの「ご託宣」ですが、日々変わっているようですね。いまのは"Beyond the rumor site. Way behind"です。すごいですねえ。「噂系サイトには想像もつかない。(彼らの想像力を)遙かに越えてる。」ですからねえ。下品に意訳すると「噂系サイトの情報はクソだ、見る価値もない。」となる。
やっぱ、Athlon?それとも想像も付かないほど手前で、highendで868MHzとか・・・(笑)。
まさか、試験するとは言わないよね? 「私の」ハーマイオニー?
実は、昨晩、グッドラック戦闘妖精雪風を読んじゃったんで・・・。おもしろかった。途中まで読んだところで、ハードなイメージのあるこの作品の中では、始めての、主人公(一応、深井大尉が主人公だよねぇ?)と精神科医の間で、人間の男女がお互いが肉体という実在を持つことを確認しあうシーンが出てくるのかなかと思ったんだけど、出てこなかった。深井大尉と雪風との間で、人間と光電子人工知能戦闘機械がお互いの存在を確認しあうシーンがメインだった。さて、深井大尉と精神科医がお互いを確かめ合う行為に及んだ場合、雪風は「自己の一部である深井大尉が他の存在とその一部を共有する行為」に対して特別な反応・・・嫉妬・・・を示すでしょうか?。深井大尉は「有償サービス」で処理していたという記述は1巻目で出てくるけど、雪風の覚醒(自我確立)前と考えられるし、「有償サービス」による処理は、明らかに「他者を他者と認めつつ自己の一部と認識するための行為*」ではないから、雪風が問題視する(した)とは思えない。それとも雪風は人間のハードウエアにとって必要な「調整」あるいは「メンテナンス」として理解するでしょうか?あるいはコックピットで3P(深井大尉x精神科医x雪風)とか・・・。いつになるか判らないけれど、3巻目が出るときに答えが出るでしょう。
*神林長平著、「グッドラック戦闘妖精・雪風」、早川書房刊より引用・・・記憶に頼って書いてるから自信がないけどたぶん正しく引用できてるはず。
2002年1月2日(夜)
Just Wonderingさん:既に坪井さんがコメントしてくださってますけれど、著作権が自分の手元にない作品をキャプチャ出来ないように配慮されているんだろうと私も思います。もし、自作のものであれば、iMOVIE、FinalCutPRO、Premiereなどで作業しているときのファイルを開いて、目的の部分を静止画として書き出せるはずです。もし、すでにm2v形式に変換してしまい、QuickTime Movie形式が無い場合でも、DVD Studio PROのchapter marker設定画面の静止画は「Command+Shift+3/4」でキャプチャー可能です。
ご挨拶下さった皆様ありがとうございます。明日、実家からアパートに戻り、以降は通常モードに戻ります。
はりぽた4巻目は飛行機の中で読まなきゃ・・・。
2002年1月2日(夕方)
さすがに英語だと時間がかかるねえ。それと、戦闘妖精雪風の続編「ぐっどらっく」を見つけちゃったので、そっちを読んでます。これまた厚い。
駅伝、渋滞酷くなるから嫌い。廃止しよ〜。邪魔なだけだから。走りたければ競技場でどうぞ。さもなくば、歩行者として競技して欲しい。信号では止まる。横断歩道を渡る。自動車専用道路は歩かない。などなど。
「はりぽた」も字幕が戸田奈津子なんだけど、誤訳と思うところが1箇所。あと気に入らないところが何カ所かあるといったら、一緒に行った人(=4冊宿題を出した人)によるとは、「そのぶぶんは、原作を翻訳した人の訳に従っている」とのことだった。3冊まで読んで、確かに松岡さんとやらが使った言葉に準じているらしい。ってことです。
2002年1月1日(夜)
これまで無かったのであったらいいなと思ってたんですが新しくできたようです。「2.5inch HDD最安値情報」
IC25T060ATCS05は72800円もするんですね。これだと、DLTドライブが買えちゃいますねえ・・・。なやむなぁ。
2002年1月1日(夕方)
「ぱりこれ」3巻目読了。宿題は完了しました。私のハーマイオニー様。
えっ、4巻目? 英語で読みなさい? 少し苦労するかも・・・。
DDI Pocketのwebでは「PRIN接続料 無料キャンペーン実施中」と書いてありますが、延長されたわけではなく、2001年12月31日までと書いてあります。ま上限\2000ですから、いざというときには使うかも知れませんが、これからはNiftyめいんかなぁ・・・。でも、アパートに戻ったら繋がらないんだろうな。きっと。
DIONだと「ミニミニコース\250」+「パケットコース\650」なので、プロバイダへの支払い分は\900/月になるから、Niftyより安上がりですね。試してみようかなぁ。それより、引っ越して固定回線の方をISDNからADSLに変えるのが先で、それを考えてプロバイダ選ばないとダメか・・・。
今年の目標:ひっこす(魔窟拡張?)
2002年1月1日(昼)
「はりぼて」2巻目読了。
映画にでてくる俳優さんはとてもかわいいんだけど、期末試験が中止になったと言われて「えぇっ、そんな!」と言ってしまうのは、いくらなんでもやりすぎでしょう。ハーマイオニー。
おろろ、AppleがTop Pageに「7 days to Macworld SF, This one is big. Even by our standards」と言ってます。やっと1GHz超のマシンが発表されるのかな? で、この新型の販売開始が2月1日だから「1GByteメモリ大盛りキャンペーン」は1/31まで継続中なのかな?
もっとも、私は、ことCPU clockに関しては、Appleの「standard」ってのが信じられなくなってますから、現在の867MHzが931MHzになっただけでも、そのくらい大げさなこと言い出しかねないという気もしなくも無いんですが・・・。
さて、このマシンはいよいよMacOS Xでだけ動作する最初のPowerMacになるのかどうか・・・。もちろん、出荷状態で、まず、MacOSXが起動すると言う意味であって当分の間Classic環境はサポートせざるを得ないでしょう。それとも、まさか、AthlonXP搭載とか? しかし、MSとの約束は、「MSはMacOS版Officeの開発を続ける、Appleに出資する、AppleはMSへの訴訟を取り下げ、StarTrekなどのMacOS for Intel CPUの開発を止める」というものだったと思われるので、さて、もしAthlon XP2000のマシンを出してくるとしたら、これに違反しないのかな? ま、JobsとGatesが話し合って、MacOS XのAthlonでの動作のために必須なBIOSは絶対出さないとか、汎用ATX motherなどでは決して動かないとかってしておけば問題ないでしょうけど。
2002年1月1日(朝)
本年もよろしくお願いいたします。
こんな時間、輻輳で繋がらないかと思ったら、繋がるじゃん。Nifty。やっぱ、地域性かなあ・・・。

古いTozensoのindexへ
Top Pageにもどる

徒然草(つれづれくさ)をもじって、Tozen So!です(あほらし)。
私は、この日記コーナー以外を書くときには、できるだけ自分の記述の裏打ちとなる資料やnews sourceを明示するようにしています。一方、ここの内容は私の思考や行動や記憶を書き連ねたものであり、News Sourceや根拠などは、全くないか、あっても希薄です。完全に日記の場合には「である」調で、お礼やご報告あるいは広報的な内容の場合には「です、ます」調になります。ごちゃごちゃしてて、自分でもいやなんだけど暫く混在します。が、Topicsはニュースソースと根拠付き、このコーナーは言いたい放題っていう原則は変わりません。
899428
Copyright (C) 1998-2002 Zap2