2001年10月前半分の当然So!

口上は一番下に移動しました。

top pageはこちら
2001年10月15日(夜)
Final Fantasy(というかDLP)についてもう少し。昨晩、急に見に行くことにしたのは、制作費、百ん十億円って言ってるし、フルデジタル(アナログプロセスは、映写システムやスピーカーから、私の目や耳とのーみその中だけで、セルもなければフィルムもない)映画って、次は、当分みること出来ないかもしれないなぁって思ったから見に行ったので、その点では満足度は高い。そういった見方で、DLPでみるなら、上映が終わる前に見ておくと良いかも知れない。
DLP(DTSサラウンド)の威力だろうか音の定位はすばらしい。つまり、主人公の右から左へ、あるいは画面の左から右へ、亡霊や宇宙船が移動すると、その通りに聞こえるのだ。そして、サウンド自体もすばらしい。なお、映画のopeningには、「ほらっ、これがDLPの威力だよ」というデモンストレーション的なTexus InstrumentのDLPロゴが出る。惜しむらくは、この瞬間に、低音が効き過ぎていて、左前のウーファーが能力を超えてしまい異音を発した(ま、上映終了後に、係員に一応言っておいたから調整してくれたらうれしいんだけどね)。なお、予告編(近日公開の映画の紹介)は、DLP上映用に作られていないらしく(デジタイズされていないってこと?)、ホールが暗くなると即ち本編が始まるので、「『プラトニックセックス』の予告編があって、ガキがお母さんを困らせる」という楽しめる状況は発生しなかった・・・(もっともホール内にガキはいなかった)。
内容は、無いよう・・・というか、「ほらっ、CGなのに普通でしょ」、「ほらっ、CGなのにヒロインの顔に顔に細かいほくろやシミが、ヒーローの顔にひげのそり残しがあるでしょ」、「ほらっ、CGなのにジャンプスーツの下にサポーター(下着?)があるようにしわが寄るでしょ」、「実写じゃ出来ないアングル取りもばっちり」、etc・・・って言われ続けるみたいに感じるのだ。実際、結構すごいと思う。けど、ストーリーが・・・。だからST-TMPと似た感じと言ってるのだ。あるいは・・・こんなこと書くと「隠れ団員」とのそしりを受けるかも知れないが・・・イメージ的(あくまでもイメージだからね)には、「ほらっ、本来見えてはいけないところが、全開で見えてるでしょ・・・でも見えてるだけ」的に作られた「裏ビデオ」なのだ。で、「未だ、見たことも、触ったことも、もっと良いことも経験したことないから、とにかく、いっぺん見たくてしょうがないガキじゃあるまいし、ただ見えてるだけじゃ、勃たねーよみたいな」・・・そんな感じなのだ。
2001年10月14日(夜2)
Final Fantasyみてきました。たぶん、近日打ちきりになると思って。
チケットカウンターで聞いたら、案の定、今度の金曜日で終了。「千と千尋」がDLPに戻るのだそうです。つまり、FFの上映開始に伴ってDLP用ホールを明け渡してフィルム上映になっていたのが、FFが上映終了で千と千尋がDLP用ホールに戻るってこと。
感想は、StarTrek TMP1をみたときと同じかな。仕掛けやCGは壮大だけど、ストーリーがちゃちい感じがする。それと、あの将軍が「ブラック大尉」に見えて成らない。実はミステロン(エイリアン)に操られているのは、あの将軍ではないかと思ったくらいだ。
閑話休題、ま、フルデジタルというのは、そうそう無いだろうから、見ておいて損はないと思うよ(DLPなら)。ぼそぼそと音と映像のゴミが多い「千と千尋」と比べたら、ずっと見られたし。
ちなみに、今日の最終回を見た物好きは、私以外に3人。もしかしたら、独り占めかとおもったんだが、2人あとから入ってきた。
えと、横田さん:私は、団員証(?)なんぞは受け取っておりません。きっぱり。
2001年10月14日(夜)
坪井さん:そういえば私のメインマシン(いまだにGossamer)のFDDも故障中でした。予備のドライブはどこかに2台あるはずなんですが、発掘できないのでそのままです。FD使わないですからね。
えと、この際ですからはっきり言っておきますが、私は団員ではありません。この方とか、この方とは違うんです。
2001年10月13日(夜2)
北海道では寒くなるようですね。坪井さん、早くストーブを。
ポラロイド社倒産。ま、時代の流れは止められませんね。使い捨てカメラ(レンズ付きフィルム)が普及したし、1時間仕上げのラボもありますからね。さらに、その場でみたい写真、現像に出しにくい写真などは、デジカメとプリンタで十分ですし。ポラフィルムは高いし。
2001年10月13日(夜)
今朝、4時過ぎから数時間Niftyが繋がりました。時間によっては繋がるようですが、一度切ると接続できないのは変わりません。
パンツとT-shirtsが乾いたので出かけて(当然、シャツやズボンを着けて・・・ただし靴下は乾かなかったから裸足にサンダルで・・・)、パンツと靴下を買ってきました。Macの買いすぎで靴下を買う金が無いというわけではありません。
2001年10月13日(昼)
先週末は出張だったので、洗濯物がたまっていて、なんと、下着と靴下が足りません。乾くまで出かけられない・・・。
2001年10月12日(夜2)
スタンプラリーのスタンプデザイン盗用問題ですが、インぱく側が謝罪したことで決着をみたようです。Pierreさんは、さぞ、いやな思いをされたと思います。ご苦労様です。なお、インぱくに企画を出したとされる、おろかシステムのwebはここ、株式会社辛苦のwebはここだと思うのですが、オルカシステムのwebではtop page謝罪文が掲載されています(インぱくでもtop pageからのlinkがある)。しかし、シンクの方にはありません。株式会社シンクとしての謝罪なら、その会社のwebと思われるURL(www.think.ne.jp)で謝罪文を出すべきでしょう。しかし、そこでは何も触れていません。Pierreさんのweb siteの記事によると別のところにはあるそうですが、現状では、「会社として謝罪しているわけではない」とみることも出来る状態ではあります。
2001年10月12日(夜)
まゆさん、堺市在住 さん、むっちゃんさん:ありがとうございます。乗り換え先として、Biglobeも考えています。しかし、まずADSL環境への引っ越しを優先させることにしましたので、プロバイダ選びはその後と言うことにしました。いまは、文句たらたら言いながらprinで繋ぎます。しかし、昨日のは、完全にまぐれだわ。今日は1度も繋がらないですから。Niftyには再度logをつけてレポートしておきました。おっしゃるとおり、トラブル情報を隠すように小さく載せているのが多いので困ったもんです。私なんか、トラブル情報が大きく載っていても、だからトラブルが多いとは判断しないですけどね(実際繋がらなければどこに置いてあっても同じだけど)。それと、返信来なくても良いから、e-mailでクレームを受ける体制にして欲しいです。
阿藤さん:ProKeyboardは私も好きになれません。あと言われるとおり、returnのキートップが不安定のような気がします。
アップルピンチスさん:ま、和牛なら大丈夫っていうことでもないと思いますので・・・。
moriさん:なぜshopには流れないんでしょうね?不思議です。
あぎとさん:マナちゃんって誰? TV一回見ただけなので、判りません。
のんのんさん:解決して良かったですね。私のロジテックのSCSI cardは腐海に沈みました・・・。そのうち発掘されて整理販売に出ると思います。
uchiyamaさん:あらら。私も乾燥機兼用で、濃厚な洗剤で先に処理するタイプに買い換えようかと思っていたんですが・・・。超音波は効果あると思いますが、電解水は効果あるんでしょうか?
m_kokeさん:どうもです。ブランド化する前はともかく、最近は、よほどの特長(美貌、コネ、教養、話題性、etc)があるのならともかく、それらが同程度なら普通に標準語を話せる人の方が選ばれると思います。
もちろん選抜は必要ですが、実際に書類選考で講習会に参加できなかった人もいるので、もし、予備試験という意味が少しでもあるのなら、有料はえぐいでしょう。
2001年10月11日(夜1)
と言っていたら、回数では80数回ぶり、日付で言うと9/24以降で初めてAirH"がNifty経由で繋がりました。つながることもあるんですね〜。繋がってびっくりしてます。
と、ここまで書いてput only(感謝してます。)しようと思ったら謀ったように切れてしまいました。で、案の定、その後で5回繰り返し試しましたが、もう繋がりません。やっぱだめ〜。対策したっていうのが、実のところ言葉だけではないかと思えます。
感謝するとともに「にゃんぴ」の冥福を祈ります。むかーし、実家で飼っていたネコは、風邪をこじらせて調子が悪くなりました。もう、かなり調子が悪いのに2日くらい来ないけど大丈夫かなと思って心配していたのですが、その翌日ふらふらした体で訪ねてきて牛乳を飲みました。もう餌が喉を通りませんでした。いつもは食事が終わるとふらっと帰る外ネコだったのですが、あまりの状態に家の中に寝床をこしらえてあげました。しばらく横になっていたのですが、くしゃみを繰り返した後で、ふと立ち上がり外へ出せと要求しました。寝ていろという意味で寝床に返したのですが、帰るといって起きあがりました。で、外へ出すと、ふらふらしながら去っていきました。呼びかけに1度だけ振り返りましたが、足を止めずに去りました。彼を見たのはそのときが最後です。
「最後の力を振り絞るようにして何度も鳴くんです。その後、倒れるように寝ころんで両手両足をぎゅーっと思いっきり伸ばして」:これはウサギなども同じようですね。個体によって黙ったまま逝ってしまうのもいるみたいですけれど。小型のネズミは、静かに動かなくなってしまいます。

ぷち
Petit FTPは未だみたいですけれど「ぷっとおんりぃ★ばっとおちそう」は安定しています

2001年10月11日(夕方)
DarkAngelの続きが出ているけれど、すでに挫折。Vol.1だけ買って終わりになりそうです。買っても見る時間が・・・。
Niftyへの接続は、繋がらないことを確認するために行うようになりました。さいてーですね。
2001年10月10日(夜)
そうですか。15億ですか。それでも、かなりの配給収入ですよ。作るのに金かけすぎてるだけで・・・。あんな映画に金かけすぎです。
MSNのサーバーがNimdaに汚染していて被害が広がったという話題もありましたからね。IEでMSNにアクセスするのは危険ですね。ま、私はアクセスしたことすらありませんが・・・。
SONY 新VAIO MX って、まんま、PowerMac G4 by SONY(Tak.さんが知らせてくださったネタです。Thanks)。
2001年10月10日(昼)
めっきり寒くなりました。
Niftyは今朝も繋がりません。そうそう、出張している間にアップルからPBG4の足が3つとどきました。Eudora5.0Jも届いていました。これでNetscapeではなくてEudoraでmac.comのアドレスが使えます(4.xでは出来なかったMTP認証が出来るようになった)。が、メールボックスを移行させたらこれまでに届いたe-mailが文字化けしました。どーしよー?
それとEudora3.xのメールボックスのいくつかがうまく認識されません。困ったもんだ。
iBOOKのコンボドライブでDVD-Rが読めなかったりあるいは読めたりする問題ですが、昨晩、なんとなく、ある時に購入した5枚のメディアが読めないのではないかと気がつきました。私が使っているのはすべてPioneer製で5枚入りの箱を買っています(写真はこちら)。基本的には読めるものなのかも知れませんが、そのためだけに焼いてみるほどメディアが安くないので、ほいほいと実験は出来ません。現在のところ、メディアのロットの問題、Toast5.0の問題、あるいはiBOOKのコンボドライブの問題の3つの可能性があります。焼く作業を行うごとにデータを増やしていくしかないので、究明には時間がかかります。
2001年10月9日(夜)
はい。坪井さんご本人のことではないと理解していますので、「どうしてもイヤな人は・・・」と書きました。引っ越しご苦労様です。
Niftyは「次回の対処は10月9日(火)14:00〜17:00に行う予定です。」としていましたが、その期日が過ぎた現在でも、まったく、改善の様子は見られません。本日の夕方からの試みはすべてアクセス失敗です(prinは必ず繋がる)。私には、Niftyが言葉だけの対処をしているのか、焼け石に水なのか、区別が付きません。
2001年10月8日(夜)
確かに夜間は速度が出なくなった。なんとかしてよー。っていうか、引っ越すか。やっぱ。ADSLで速度が出そうなところ(電話局のそば)に。
2001年10月8日(昼)
今日で出張は終わりです。つかれたー・・・。
KIDさんのところより:洗剤を使わなくても洗濯が出来る洗濯機。画期的だと思う。洗剤メーカーがなんと言おうと環境への負荷が小さいからだ。洗剤なしで洗濯してみると判るのだが、洗剤がないと洗濯後に、においが落ちないように思えるのだが、大手メーカーのほぼすべての洗剤に、大量に入っている香料でかなりごまかされているというのは事実である。私は、洗濯機から出したばかりの洗濯物(Tシャツなど)のにおい(洗剤に添加されている香料)がもの凄いので、無香料のものを使っている。が、なかなか見つからないのが悩みである。
もし、洗剤メーカーが生き残るために「洗剤無しでは汚れは落ちない」というなら、環境負荷が小さく、余分なものが入っていない洗剤で勝負しろよ。その上で、超音波などの洗剤以外での汚れ除去ではなくて、洗剤が必要だと証明して欲しいな。
昨晩ホテルでみたテレビ番組への感想:残念だが、神戸に生まれ育ったあなたには、かなり難しい。やはり標準語(東京のイントネーション)でないと選ばれないのだよ。何でも一番になりたいというのは、おもいっきり勘違いだとおもうぞ。それと、よけいなお世話だが、ちょっとバタくさすぎる気が・・・。それと、ブランド品を目指す人生なのか・・・。ブランドやライセンスという物質的なものじゃなくて、中身を磨けよ。しかし、フジテレビも、えぐいね。競争率2000倍というのに、有料の養成講座をやるんだから。
坪井さんのところより:以前、彼らがそうしようとして引っ込めた時点で、いつかはそうなると判っていたではないですか。オンラインで仮登録が出来て、仮登録直後から終了後から利用できて、1,2週間以内に料金を振り込むというシステムのプロバイダ(有料貸しサーバ)業者はありますから、1週間しかないから引っ越しが間に合わないというのは、単なる「言い訳」だと思います。どうしてもイヤな人は、すぐ前述のようなオンライン入会出来るプロバイダか、AppleのiDISKに引っ越して、引っ越し先を示すコンテンツだけ残せばOKでしょう(ま、Appleが何言うかも判らないから、有料の貸しサーバーがいいでしょうけどね)。引っ越し先を示すコンテンツに関する権利は喜んで差し上げましょう。もし、単なるlinkだけのコンテンツでの運用は認めないとGeoに言われるなら、日本国憲法の条文でもおいておけばよいでしょう。「今一度読み直しましょう」とでも書いて(笑)。
新聞への投書をした場合、彼らが勝手に短くしたり、彼らが「主張が変わらない」と一方的に判断して編集する上に、著作権という観点からは、Geoの新規約より厳しい状況になってますし、かなりの年月、それで当然として運用されているので、Geoの主張が社会常識から見て「良からぬこと」であるかどうかは微妙です。
ま、私はYahooの価値を認めてないので、どうでも良いですが・・・。Niftyを退会したのも、再入会した後でも書き込みをする気になれないのも、Niftyの主張する編集著作権や、何もしないSYSOPがボランティアではないと知ったことが原因ですから、無償のgeoに戻るつもりはありません。
わたし自身、coolのコンテンツは、少しずつiDISKに移行中です。
2001年10月7日(夜)
出張先からでもNiftyでのAirH"接続は全く出来ません。私のすみかの周りだけということではないみたいですね。ばてばてなので、今日の更新はこれで終わりです。あしからず。
2001年10月6日(朝)
出張先に向かう新幹線の車内です。しかし、新幹線はトンネルが多いので、繋がりませんね。Air H"。put fileは昼頃になるかも知れません。もっとも、Nifty経由では、トンネル外でも繋がりませんけど。Niftyには失望しました。接続できない記録としてlogをつけて出してるんですけどね。会社が大きいか、システムが腐っているか等の理由で、上まで届かないんでしょうね。地域差があるのかもしれませんが・・・。今でも一日1回以上接続を試みていますが、前にも書いたとおり、9/24以降一度も接続できていません。put fileを試みますが、トンネルに入ると途中で切れるかも知れません。まったくもって、Misson Impossible(映画1作目のこと, 2作目は見てないので・・・)ごっこですな。TGVじゃないけど・・・。
2001年10月5日(夕方)
明日から出張です。PBG4-500を持って出かけますが、いつもと同じに更新できるかどうかは判りません。月曜日の夕方に戻ります。
2001年10月4日(夜)
「千と千尋」見てきました。以前DLPで見たときは、映像もクリアだったし、音もとても良かったんだけど、フィルムになって、そのフィルムも、上映回数が多いので、かなりくたびれているフィルムらしく、音は悪いし、ゴミも多い。フィルムの方が情報が多いとしても、封切り直後だけで、時間が経つとだめだよ。一度DLPでみちゃったら、フィルム上映だと、封切りから1週間経つごとに、\50ずつくらい入場料安くすべきかもしれないと本気で考えてしまう。実際、劣化がすごいからだ。システム的に難しいとはいえ、宮崎駿もたいしたこと無いなと感じてしまう。ほんとに、色や画質にこだわるなら、フィルムを一定周期で代えるとか、DLP推奨とか、漸減すべきだろうけど。ま、無理なものは無理だろうけど。でも、ご自身ででみたことあるんだろうか。封切りから時間が経った田舎の映画館で、自らの作品がどの程度の質で上映されているかを。そして、それだけしか見ない観客は、そんなものだと理解することを判っているんだろうか。
もっとも、まもなく、全部の映画館で、DLP(もしくは他の名称の相似技術)になるでしょう。プレゼンがOHP, スライドから、液晶プロジェクタ−になったように。
映画そのものは、なんというか、色は綺麗だけど、話は子供向け。ご都合主義。河に落ちた過去の描き方を含む、物語の最後の部分がこなれてないような気がしてならない。そんなこんなで、これまでの作品より劣っているように思えるのだが、こんなものなのだろうか・・・。高望みしすぎなのだろうか?
2001年10月4日(夕方)
寒いですね。昼間は風が涼しい・・・というレベルなのですが、夕方になると寒いです。で、朝になると、さっみー・・・。
2台のPowerBook G4を見比べると液晶の微妙な色の違いがわかりました。いろいろ触ってみたり、外してみたりしたら、PBG4-400の電池が外れやすいタイプであることも判りました。保証期間中に在宅交換してもらうことにします。PBG4-400はMacOS Xバンドル前のもので、PBG4-500はMacOS Xがバンドルされていました。
2001年10月4日(昼)
たなかQさん:やりますね、F/A18一筋ですか。私はA10一筋とおもったんですが、Normal以降だと、Yellowを落とせませんね。というか落とせたときには時間が尽きています。で、乗り散らかしてます。が、ここ1週間やってません。夜帰宅して電源入れても飛べるだけのエネルギーが残っていません(私に・・・)。
昨晩の分に書き忘れましたが、PowerBook G4-500のIBM IC25T048ATDA05-0に、MacOS10をインストールするのにかかった時間は約10分(フルインストール)。これをMacOS 10.1無償update packageで10.1にするのに約20分(全部入り)かかった。10分が限界だと思うが、MS-WindowsのインストールやLinuxのインストールには下手すると1時間以上かかるので、まだ、速い。ま、hardwareの多様性が少ないから当然だが、多様性が少ないことのメリットでもある。
LaserWriter350のマニュアルを送って下さった方がおられます。早速、落札された方にお送りいたしました。本当にありがとうございます。
とりあえずマニュアルは手に入りましたが、落札された方には、ご迷惑をおかけしたお詫びとして何らかの品を送らせていただきます。それで、ご容赦いただけたら幸いです。
2001年10月3日(夜)
Developer向けのbetaには、かからないんですね。MacOS 10.1無償update packageって。無視されてしまいました。で、結局、パッケージ版に入れ替えてから、再度updateしました。MacOS 10.1無償update packageを入手し、PBG4に入れたので、感想を書けます(Developer版に関しては書けないので・・・)。
既報の通り、販売しているpackage版のMacOS10より、かなり快適になっていますし、安定していますね。常用するアプリのMacOS 10版へのupdateがリリースされたら、移行しても悪くありません。
既に1週間になりますが、アップルからPBG4の足は届きません。うーん。すぐ送りますって電話で言ったら、最悪でも1週間で届いて欲しいものです。

あなた達が牛肉食べるパフォーマンスしてもダメだよ。殆どの政治家は、発病する前に、別の理由(他の病気や寿命など)で他界される可能性が高いでしょう。
今の状態で、あなた方の孫かひ孫が喜んで食べますか? おじいちゃん(おばあちゃん)、あるいはひいおじいちゃんとして、食べろといえますか? あなたがそういったときに、あなたの娘さんや義理の娘さんは、あなたの味方ですか? そういう問題でしょう。
2001年10月3日(昼)
今更ながら、手に入れました。MacOS 10.1無償update package。ありゃ。これにはDeveloper Toolsは入ってないのね〜。
うーん。ハードウエアのレベルでいうと、IEEE1394 chipはPCI deviceです。PCIの規格はIntelが提唱したとはいえ、既に公のものになっていますから、Texas Instruments (TI)などがPCI規格に準拠したchipを開発したのに、Intelの都合で動かない場合には、Intelが一方的に責められるでしょう。それ以前に、IntelにIEEE1394 chipからPCIに流れてくるデータやアドレスに限って動かなくする簡単な方法があるとも思えませんけれど・・・。結果論ですが、MSがWindows98までのOSには標準ドライバや開発環境を提供してきませんでしたから(98SE以降)、IntelのchipsetがIEEE1394デバイスだけを区別するように振る舞ったとしても、Appleに直接的なダメージは無かったはずです。ダメージはTI, NECなどのchipメーカー及びcardのベンダやiLINKを搭載したいSONYに及んだものと思います(実際SONYは、MSがWindows用のIEEE1394開発環境を出してくれないからVAIOのために自社でtoolを開発したという記事が「DOS/V雑誌」出ていました)。そして、NECやSONYはIntelの「直接のお得意さま」でもあります。また、おそらく、TIは今でもIC製造の基本特許を保有していると思うので、IntelといえどもTIと本気で事を構えるのは避けるでしょう。こんな理由で、ハードウエアレベルでIEEE1394 chipが動作しないようにすることは、あり得ないと私は思います。だから、ほめるには当たらないというのが私の理解です。
「Intelは当然のことをしただけなのだが、当然と思えることすらしない某社と比べたら偉い」のでほめるというなら、議論する必要もないのですが・・・。
では問題がどこにあるかというと、主としてソフトウエアレベルにあるというのが私の理解です。つまり、ドライバやアプリケーションです。私が見たことあるFireWire PCI cardのすべては、ROM(card上のfirmware)を持ちませんから、OSが提供するドライバ、FireWire PCI cardベンダが提供するドライバ、そして、それを使うアプリケーションが原因となりうるソフトウエアのすべてです。これらのソフトウエアとドライバの相性が問題なのでしょう。
本題とは離れますけれど、理由は判らないのですが、TIのchipを採用しているものでも枝番が違うだけでAppleの標準ドライバでは動作しないFireWire PCI cardもあり、かなり微妙な違いで動かないようなドライバが作られているようです(VIA, NECは当然動かない)。従って、TI, NEC, VIAなどメーカーが違うchipでは、違いを吸収するドライバを書くのは面倒なのかも知れません。
それと、私の手元にあるFireWire HDDは4機種になりましたが、iMacDV, Yosemite, Yikes, Sawtooth, PBG3, PBG4, new iBOOK, Gossamer+FireWire PCI cardのいずれの環境でも問題なく動いていました(iMacDV, PBG3, new iBOOKは勤務先のもの)。購入されたFireWire HDDケース(FireWire-ATA変換回路)の作りやそれに添付されていたドライバに起因するトラブルであって、Appleにだけ問題があった(ある)とは思えませんが・・・。ま、AppleとIntelを比較することの意味があるのかという疑問もありますけど。
私も銀行で待っている間に読みました。もちろん、アメリカの映画業界からの圧力が無かったとは言えないとは思いますけれど・・・つまりは俳優組合にしてみれば、完全CG映画など許容できるわけないですからね。「声優」っていうのも殆どいないらしいですね。アニメのスタートレック(旧シリーズ)では、オリジナルの俳優の姿を模したキャラが登場し、声も殆どはオリジナルの俳優が当てていたはずですし。
お送りいただいたCD、放置したままです。今週末の出張が終わったら少し楽になると思いますので、今しばらくお待ち下さい。

LaserWriter Select350のマニュアルは、まだ見つかりません。もう、探すところもないので、幾ばくか返金させていただくか、なにかお詫びの品を送らせていただきたいと考えています。不要なマニュアルをお持ちの方がおられましたら、適価で購入させていただきますので、希望価格と一緒にe-mailでお知らせ下さい。お願いします。
2001年10月2日(夜)
ProKeyboard関連の話題を書き込んでくださった皆さん:YosemiteにMacOS9.1Jをインストールして、USBでApple Pro Keyboardを接続してみました。問題なくJISキーボードとして認識されました。で、MacOS 8.6Jで再起動したら、ASCIIキーボードとしてしか認識しません。で、MacOS 9.1JからKeyLayoutやUSBドライバを8.6Jに移植しましたが、MacOS 8.6JではASCIIキーボードとしてしか認識しません。stereonightさんによると、新しいものと古いもので違うと言うことだったので、PowerMac G4-500DPに添付されていたものと、PowerMac G4-733に添付されていたものの両方を試しましたが、Yosemiteでの挙動に関しては両者には違いがありませんでした。いまのところ、ResEdit作業によるリソース書き換えで対応するしかなさそうです。
RXM/竜魔さん:情報提供ありがとうございます。
uchiyamaさん:彼ら、ここを読んでたりして・・・。
iecさん:セブンオブナイン、いいですよね。私なら大声で「はいはい、結合が望みです」って・・・。これからもよろしくお願いします。
申し訳ありませんが、S900は持っていないのでよく判りません。
阿藤さん:実は私もローカル番組ですが、たっぷり出ました。恥ずかしいもんですねえ・・・。
のんのんさん:もうしわけない、うちのGossamerでは何回やっても、MacOS Xのインストールが失敗するので、試しようがありません。
Gallantさん:そうなんですか。超能力者のサポートですか。もしかして、サイキックウエーブ? ダイヤモンド弾丸で撃ち抜かれるとか?
まゆさん:Niftyから返事が来ました。「気に障る返信であったことをお詫びします」だって。そんな返事が欲しかったんじゃなくて、接続できることが望みなんですけどね。ちなみに、9/24以降も接続の試みを一日に2〜4回行っているんですが、今日の試みも含めて、一度も接続できていません。
「雑誌の記事では全世界80国で大ヒットとか書いてあったのになんで? 」:ガキじゃないんですから・・・坪井さん。その記事が雑誌に載ったの国内公開前でしょ? 提灯ですよ。100%。そんなに客は入ってないらしいです。
2001年10月2日(昼)
っつーかですね、OSが標準でサポートしていないか、あってもろくでもないか、OS側で標準化されていないか、あるいはメーカーがやりやすいから勝手に、などの理由で、アプリケーションとPCI cardに同梱されているドライバが、chipset及びCPUを含むハードウエア依存的に開発されているのが問題であって、Intelが偉いわけではないと思います。Intelの製品が優れているのではなくて、OSメーカー、あるいはアプリ・ドライバメーカーが、ガイドラインを作成していないか、ガイドラインから外れているのが原因でしょう。
そうそう、Mamiyaさんのところ経由でおもしろい話題を知りました(Thanks&ごぶさたしてます Mamiyaさん)。わたしのところのhtmlは全部手書きだし、OSもMS製品ではないし、間違ってもWordで作成したりしていないから大丈夫ですが、MS製品で作ったら、書くことが出来ない記事が増えそうです。
世界にMSNしかなくなったら、完全な言論統制システムができあがるかな・・・ま、もっともMSNしかネットワークが残らない世界なら、もう、そんなこと問題にする人は生き残ってないか・・・。
2001年10月1日(夜)
いよいよ体調が悪くなったので今日は、7時に自宅に戻ってきた。食事しながらテレビを見ていて、思ったこと。
やっぱ、G3の次はG4なのね・・・。
あらー、HDDを入れてもsaveできるのは4つまでなんですね。あれはAC04のソフト側の設定だからですね。そうそうそう、あそこで、高空をSR71が飛んでるとは知りませんでした。でも、HDDはIBMのなんですね。でも、今のところ、HDD要ります?
ま、最後だけ野村は溜飲を下げたのかな?
pingです。Thanks。Rjさん。
2001年10月1日(昼)
昨日、いつもの電気店に行くと、入り口のところでVictor のDVDプレイヤーを\9800で売っていた。ま、広告の品だから残り僅かで、それも、もう客が手を掛けていたが・・・。奥の方へ進んでいくと、店長がカタログを手にして、にこにこしながら、私のところに近づいてきた。「これ、予約してください」という。カタログを見ると、「SONY死ね座」じゃなかった「Cineza」と書いてある。液晶プロジェクターである。価格は25万円。いま予約すると11月には手にはいるという。かなりの人気商品らしい。欲しい。けど、その前に引っ越さなければ場所がないので、「考えときます」と答えたが、「税込みにします」とかなんとか言ってた。うーん。そういわれても、設置場所が無いものは買えない。
昨晩、battle.netに繋いだが、やはりAirH"ではgameにならない。良いときにはfps pingが300とか表示される場合もあるのだが、次の瞬間15000とかになる。で、portalに入って、10秒以上たって移動先に行って、しばらくは動き回れるのだが、実は表示されたときには既に死んでいるらしい。ばしばし打ちまくったはずの矢が2本しか減ってなかったりするのだ。何度やってもダメ。Hellだったので半分以上あったexpがゼロに・・・。やはり、NTTの近くで液晶プロジェクターがおける程度の部屋に引っ越すか・・・。

古いTozensoのindexへ
Top Pageにもどる

徒然草(つれづれくさ)をもじって、Tozen So!です(あほらし)。
私は、この日記コーナー以外を書くときには、できるだけ自分の記述の裏打ちとなる資料やnews sourceを明示するようにしています。一方、ここの内容は私の思考や行動や記憶を書き連ねたものであり、News Sourceや根拠などは、全くないか、あっても希薄です。完全に日記の場合には「である」調で、お礼やご報告あるいは広報的な内容の場合には「です、ます」調になります。ごちゃごちゃしてて、自分でもいやなんだけど暫く混在します。が、Topicsはニュースソースと根拠付き、このコーナーは言いたい放題っていう原則は変わりません。
Copyright (C) 1998-2001 Zap2