2001年6月後半分の当然So!
口上は一番下に移動しました。
top pageはこちら
- 2001年6月30日(夜)
- D2が届いた。早速、Assassinを作ってみる。PB G4でplayしてみるが、トラックパッドでの操作はすごく難しい。手の筋を違えたようだ(ばか)
- 2001年6月30日(昼)
- KIDさんによると、SONYはDVD-RWレコーダー(民生用録画再生機)を今年度内に発表予定とのこと。だとしたら、現行プレステでRWを読めないのは問題では?
- 2001年6月29日(夜)
- 横田さん:やっぱり、跡がつきますか。私はレンズペーパーの大きなの(見たいな厚手で屑がでない紙)を挟んでいます。
うー、チタン製ホットプレートは熱いよ〜。膝(ふともも)があちちち・・・。
- 2001年6月29日(夕方)
- 予想外に多数の方からのBBSへの書き込みとe-mailによる問い合わせとwebによる問い合わせを頂き驚いております。たいしたものは出せませんが、ジャンクはただ同然(送料のみ)で当然として、希望者が複数おられることも考えて、数千円程度の上限価格を設定してe-mailで入札、上限価格の方多数の場合には、抽選としたいなあ・・・などと考えております。
NuBUS用カード類は全部未チェック・ジャンク扱いですのでご承知おき下さい。
5 inch MOドライブ(SCSI)、Apple TV FM System, QuickTime Accelarator、NEC PC-100(専用モニタ付き)もありますね。あ、日本語版のAdjustable KBが新品未使用箱入り完品で2台あります。英語版のAdjustable KBは、いくつかのKeyの入力がおかしくなった中古が数台あります。これらは上限価格は青天井で入札してもらいましょうか・・・。
湿気が多くて、気分が悪いです。寝ていて大汗かいたので、ふとんが湿ってて気持ち悪いです。布団乾燥機かけようにも腐海の底から発掘できない・・・(早く浄化しろっていう声も)。
一部は青天井入札にして、売り上げで魔窟拡張(世間一般では「引っ越し」と呼ぶ)計画を発動しようか等と、トラウマならぬトラタヌしております。どうなることやら・・・。
LaserWriter Select 350は、買ったまま箱を開けてないのでよくわかりませんが、そのうち調べておきます。
LoDが今日届くはずなんですけど、届いてません。なぜだ〜。
- 2001年6月29日(昼)
- では、魔窟の腐海浄化大作戦第1弾として大処分市を開催いたします。整理、写真撮影、動作チェック(チェックせずに出すものもありますが、その場合未チェックと表記します)などのことを考えると、7月3週目以降となる見込みですので、あしからずご承知おき下さい。うわー、HDDは543MBのMK1924FBVです。Tak.さん。失礼・・・がーん。800MBだとおもってたのに、800GBって書くわ、しかも箱を開けたら543MBだったわ、ごめんなさい。
- 2001年6月28日(夜)
- 阿藤さん、4.5GBのCheetahを頂いても、十分に冷却できるケースを用意できませんので、処分なさって下さい。ときに、私も魔窟の腐海浄化をやろうかしらん。でも、阿藤さんほど「ふとっぱら」には処分できませんし、来週と再来週には出張が入っているため、もし、やるとしても7月終わりくらいになりますが・・・。処分しても良いもので、今すぐに腐海から見つかるものとしては、PB180C(不動)、LaserWriter Select 350(トナー付き、新品未開封・未使用)、Macintosh II(完動), Macintosh IIVX(完動), 安物のSCSI cards (PCI、完動、未開封および数回使用)、NEC PCTV-452(TV兼用15インチモニタ、太古の遺物)、NEC PC-9801VX2(CPM card入り)、MtGカード(3th, 4th, Alliance, etc:セラ天、バルホルデなど多数、原則として開封済みで未使用)、、SONY MD WalkMan MZ-E3(ほとんど未使用)、PiPPiN(ソフト10本付き・新品未開封)、2.5 inch SCSI HDD 543MB(180Cに入れるつもりで買ったが入れる前に180Cが故障した・・・涙)、Voodoo3/2000, Voodoo3/3000, Millenium1, Millenium2, RADEON PCI (48時間程度使用しただけ)、DAT SCSIドライブ DDS1, DAT SCSIドライブ DDS2, PowerMacintosh G4 PCIモデル(US) などが散見されます。あと、どこかにNuBUSのSCSI card, Video cardがあったはずだが、もう要らないような気がする・・・。
興味がある方は、ウシ掲示板か、メールでどうぞ。不動とか、いかにも古いものは、送料+お気持ちで結構です。希望される方が多ければ、本気でリストして始めますし、おられなければぽしゃります。
- 2001年6月28日(夕方)
- Cageさん、まだご存じなかったら、Mickさんのところへ行ってみてください。DVD-Rに関して役に立つ情報が得られると思います。
以前、DVD-RWに焼いたDVD-Videoがプレステ2で再生可能であると書きましたが、最近の新しいプレステ2はDVD-RW不可(DVD-RはOK)だそうですので、ご用心ください。
- 2001年6月28日(昼)
- KIDさん:冷蔵庫が日々消費している電力を「待機時電力」とは言わないような気がします。普通の家庭では、冷蔵庫が「待機」している時間なんて無いんじゃないかと・・・。
- 2001年6月27日(夜2)
- Mamiyaさん、どうもありがとうございます。たぶん、荷物もち君がフルセット持っているはずですので、探してAkyndに着せてみます。
- 2001年6月27日(夜)
- 今月も、もうそろそろ終わりですねえ。蒸し暑い日が続いて、バテバテです。Titan製ホットプレートは薄いけど熱いし・・・。
トラックパッドの件ですが、まあ、中央におくしかないと思います。右寄りと左寄りの2種類作るならともかく・・・。uchiyamaさんが言われるようにクリック用のボタンがキーボードに近い側でも良いような気がしますが、今の配置で大きな問題は無いように思えます。
あー、30GBの2.5 inch HDDが3万5千円ですか。うーん。まだ、半分以上空きがある。まだ、半分以上空きがある。まだ、半分以上空きがある・・・自己催眠。
- 2001年6月27日(夕方)
- Cageさん、ごめんなさい。「残念ながらiMovieを使って手動で分割する以外の方法は思いつきません。」と書きましたが、iMovieの中ではファイルの分割はできないですね。失礼しました。QuickTime PROのQuickTime Playerで切り離す(Cut & Paste)か、Premiereなどの他の編集ソフトが必要です。私もQuickTime Playerやら、Premiereで切っています。
- 2001年6月27日(朝)
- ねむい〜。
- 2001年6月26日(夜2)
- KIDさんが私のところの記載を引用して言われていますが、15万近くだして、PowerLogix PowerForce G3 ZIF 466/311を買い、ATA card, RAID card, SCSI card, HDD, CD-R, etcと併せて今回購入したPBG4/400と同額になる(一説には越えるとも言われるが)ほどのお金を投入してBeige G3 (Gossamerマシン)を強化してきた私としても、同感だと思います。今の時点で言えば、2〜3万円くらいで買えるなら、つなぎとしてCPU upgradeも悪くありませんが、それ以上出すくらいなら、マシンごと買い換える方が合理的です。これ以外にRAID cardとHDDとCD-R/RWを買うと、すぐ10万円になります。もう少し我慢したらPowerMacintosh G4/466が買えるんじゃないかな。FireWire, USB, Giga-Tがついていて、PCI 4 slot空いてるから、拡張性が・・・っていうことをあげて9500/9600にしがみつく合理性理由は、特定用途を除けば無いでしょう。
ま、最後の砦は「今のマシンへの愛着」ですけどね。いったん、これを言い出しちゃうと、合理性は消えてなくなってしまいますから・・・。
HDDに関しては、すでにPowerMaintosh G3が搭載していた数GBでは容量が足りませんから、HDDを増設するのは合理的だと思いますし、ATA cardやRAID cardは半年くらいで新しいマシンに買い換えるまでのつなぎとして、singleで使うのも悪くないでしょう。RAID cardやATA cardやHDDは新しいマシンに移せますからね。ま、現行のマシンは最低でも20GB以上のHDDを搭載してますからふつうに使う限りHDDの増設が必要になる事態がすぐに生じる訳でもないんですけどね。
ついでにもう一つ。Cubeのことですが、もしCubeを売りたければ、もう少し安い価格設定をして(あれだけ「凝った」作りだとコスト高はさけられないだろうけど)、Cubeを出した時点でiMacを止めるべきだったと思います。今回のiBookも、PB G4と、購買層がかぶってるんですよ。さわってみると、かなり違う毛色のマシンなんですけどね。Apple Computerは、互換機路線を廃止して競争相手を消滅させたんだから、もう少し、うまく、マシンのラインナップを整理して上手な商売をしてもらいたいものです。
PBG4ですが、放射温度計によると、AC駆動でDVD再生中でCPU放熱器から排熱部分まで約57℃です。匡体表面でもっとも高温になる場所は裏面のCPU直下で約38℃でした(室温は約28℃)。内蔵しているヒートパイプが効率よく熱を捨てているようで、スリープや電源offにすると温度はすぐに下がります。金属で覆われている強みかもしれません。
- 2001年6月26日(夜)
- トラックパッドの位置ですが、私は、それほど違和感を感じていません。使い始めたばかりだからかもしれません。もう少し使ってみたら感じるかもしれませんね。強いて言うなら、PBG4ならスピーカーと電源スイッチを別の位置にして、キーボードのセンターが少し離れているAdjustableKeyboard型のキー配列が可能ではないかと思うんですけど、ま、laptopに望んでも無駄だと思っていますので・・・。
私はWAOさんの記事を読んで初めてCW-7586がYosemiteで使える(CD起動可)ことを知りました。ただ、これまでの経験では純正採用実績のあるドライブは、純正採用以前の古い機種でも使えています(たとえば、 SR-8584BなどはGossamer, Yosemiteのいずれでも使用可能でCD起動可能です)。何の保証にもなりませんが・・・。
- 2001年6月26日(昼)
- たなかQさん:了解です。Yikes+G3/300, Yikes+G4/300の比較データもこちらに加筆しました。ただし、Yikesは隅に追いやられているため、データは昔のままです。
- 2001年6月25日(夜)
- PBG4が本格稼働はじめたので、ついにYikesの居場所が無くなりつつあります。Rippleさんが言われるように、取っ手とっても邪魔なんですよね。流石に腐海に沈むことはないと思うけれど・・・。
勢いで、MC-P300購入。6月一杯は\2700の事務手数料が無料なので、ちょっと、お得かも。あとは、小型のAC-DCアダプターとHDDか・・・。うーん、金がかかるなあ。チタン製ホットプレート・・・。
- 2001年6月25日(夕方)
- toosanさん:えとVRMは正常に差し込まれていますよね? VRMが付いていないと、まさに、そういった症状になりますけど・・・。Gossamerを起動できることがはっきりしている電源で試さないと、電源との相性なのかどうかの結論は出ないでしょう。
私は、Sonnetの製品を持たないので判りません。PowerLogixとMelcoの製品を使っています。
iMovieでのファイル分割ですが、おそらく2GBを越さないように1.9GBになっているんでしょう。残念ながらiMovieを使って手動で分割する以外の方法は思いつきません。iMovieで取り込んだソースを未加工のソースのままでbackupしておく意味があるのかどうか、再検討しては如何でしょう? DVD-RAM買うより、DVのテープのまま保存もしくはDVのテープに複製して保存しておく方が安いのではないでしょうか? どうしても、ソース画像を保存する必要があるなら、tape media(DAT, DLT)などを導入するしかないように思います(5〜50万円)。
- 2001年6月25日(昼)
- 秋葉原の駅前駐車場が廃止とのこと。私は、秋葉原ではパーツ類(大きくてもドライブや電源)しか買わないから、車で行くとしても、ちょっと離れたところに止めているので、駅前駐車場は入り口周辺の混雑が酷いだけで、メリットは感じていなかったんだ。でも、これで、秋葉原の一般家電(完成品パソコンやモニターも含む)目当ての客足は遠のくだろうね。郊外店の勝ちだわ。「おたく」の街としての特化が進行するんだろうね。家電や完成品パソコンが欲しい客は、駐車場のある郊外店へどうぞって感じで・・・。
WAOさん:私の場合もCR-585(PowerMac G3 MT Beigeに純正搭載、24倍速、Gossamer ATAPIに接続)からのCD-to-CDコピーで、8倍速(TEAC製SCSI外付けCD-R, CD-R58, GossamerSCSIに接続)だと、時々失敗が生じました。この状態では、余分な機能拡張書類を全部外すことで失敗の確率を下げることができました。GossamerのEIDE/ATAPIの実測はmax.約9MB/sec(規格 max.16.6MB/sec)、GossamerのSCSIの実測はmax.約4MB/sec(規格 max.5MB/sec)です。その後で、読み出し側を24倍速のSCSI CD-ROM (純正相当品 松下 CR-8024)に代えたら、あら不思議、8倍焼きでもエラーが出ません。この状態では、読み出しのCD-ROMドライブと焼き込むCD-RドライブはGossamer上にある同じSCSI-1のbusに繋がっている状態です。ATTOのExpressPro-Toolsで計測したの最大データ転送速度からみるとEIDE/ATA-to-SCSIの方が読み出し側のインターフェイスに余裕があるように見えるんですけど、現実は逆でした。ソフトウエアやOSの問題があるのかもしれませんが、いざとなると、EIDE/ATAPIは弱いなーって感じました。その後で、CD-RドライブをBURN-Proof(SANYO, CRD-BP2)のものに代えたので、12倍焼きでもBuffer Under-Runは生じなくなりました。
Yosemiteで、CD-ROMドライブとCD-Rドライブを同じEIDE/ATA busに接続している状態でのことですよね? EIDE/ATA busでの接続は、SCSIと比べると他の常駐ソフトに弱い(他のソフトが計算機資源=CPUの能力を使うとデータ転送速度が下がる)みたいですが、常駐ソフト無しにするとどうでしょう?
- 2001年6月24日(夜)
- 近所のパソコン屋でSO-DIMM 128MB CL2を\3980で処分していた。箱をよく見ると、DOS/Vと印字された紙が貼られているのだが、その下からは「iBOOK, PowerBook G3」の文字が透けて見えていた。で、
私:そのLaptop用のメモリですけど、なんか、Macっていう文字が透けて見えるけど、大丈夫ですか? それと CL2?, CL3?
店員:CL2です。Mac用として流通しているものですが、大丈夫ですよ、テストしてありますし、だめなら交換しますから。どこのメーカーのをお使いで?
私:ふっ、問題ない。それを1枚頂こう。
というわけで、CL3より速くなるかテストするために買ってみた。ダメなら、PB G3を64+64MBで使っている知人に譲ればいい。中身は、Centuryのもので、もろ、Mac(laptop)用の製品だった。あー、256MBも安く売っていれば良かったんだけど、無かったんだよね。持ち帰って、テスト。問題なく動作する。出荷時に搭載していた128MB SO-DIMMはCL3(322)だったが、これはCL2(222)と認識している。
結果、CL2にしてもCacheMark1.6.1(by たなかQさん)の結果は変わらず。この結果からすると、CL3のタイミングでしかアクセスしていないみたいです。PowerBook系web siteでは既出の話題なんだろうけど、全くfollowしていないので、ご容赦を。
ちなみに、PB G4の結果を含めたグラフはこちらに加筆しました。
これを見ると、大きなサイズのファイルの連続転送が必要になる作業が多いなら、Gossamer, Yosemiteを強化するための投資をすべきかどうか、考えちゃうよね・・・。2000年4月にやったYosemite, YikesのCPU相互換装テストの結果からすると、YosemiteはCPUをG3からG4に代えれば、メモリアクセスが2〜3割は速くなるけど、G4/733は2〜4倍だからね。今でも私のメインマシンはGossamer機だけど、動画編集やPhotoshopでの大きなファイルの編集はG4でやるよ。webのメンテくらいだとGossamerで十分だけどね。
- 2001年6月24日(午後)
- Tozenso始まって以来、初のモバイル更新です。 from 某所の駐車場。
Tak.さん、やはり、PowerMac G4/733では、MacOS XのiTunes 1.1.1でCD焼けます。これはLanguageが英語でも日本語でも同じでした。
でしょ。坪井さん。見なきゃ良いんです。
- 2001年6月23日(夕方)
- とりあえず、I/O DATAのUSB-PDCが安く売られていたので、N503iに接続してモバイルのテスト。問題なく繋がるけど遅いね。やっぱ。でもよく考えてみたら、32Kって288モデムと同じじゃない。64Kでも56モデムと同じ。
うちのRADEON PCIはRAGE128と大差無いスコアしか出せなかったので、そのまま、魔窟の腐海に沈みました。発掘不能です。
Rippleさん:Gossamer使いが、PowerMac G4 (AGP, GigaT, D/A)に乗り換えて感じるのは、起動が速いな〜ってことですね。私は今でもGossamerメインですが、立ち上がりが遅くて、いらいらします。
kenchi526さん:PowerMac 8600の筺体は利用可能ですけれど、ロジックボード取り付け穴と背面パネルの加工に苦労しそうです。
- 2001年6月22日(夜)
- \9800の256MByte SO-DIMM到着。早速増設。すげー簡単でびっくり。問題なく128+256=384MB認識した。あら、しかも、「222」だ。出荷時に付いていたのは「322」なのに。
これを機に、PG B4 環境整備開始。当面HDDは10GBで我慢。
あれ、Dialo2、敵、また、弱くなった? Immune to Physicalでも、HammerやらScepter殴りが効くみたい・・・。この前は、ぜんっぜん、効かなかったのに。それと、Dia様以外もSkill+2のAmuletを落とすようになったみたい。いきなりSor+2をゲット。magic amuletでも良いからskill+2が欲しい人は、magicだからといって拾わずに見捨てない方がよいかも・・・。それと、skill+1のamuletでも、なにしろ、25000gpになるので、必ず拾うこと。
- 2001年6月22日(夕方)
- 最近、お気に入りの飲み物は、「爆睡」じゃなくて「麦水(ばくすい)」。
- 2001年6月22日(昼)
- 長野県知事と記者クラブの論争:私の判定は記者クラブの負けである。
「記者クラブは、国民の知る権利を背景にした新聞等の記者の集まりだから、これからも記者クラブを通した発表をすべきだ」と記者クラブ側は主張するが、知事がwebで公開すれば同じだ。もちろん、webを見ることが出来なくても新聞を読める人はいるだろうが、逆もいる。それに、どちらもお金を払わないと読めないのは同じだ。何なら、webを見ることが出来ない人のために新聞がwebに出たことを報道したらどうだい・・・。知事の発表は、知事の思うとおりのことしか含まれないが、知事が記者クラブでしか話さないことがあった場合、一般人が受け取る情報は、知事にとって都合がよい情報が、さらに記者や新聞社の都合によるフィルタ処理を受けたものになる。知事が公表しているwebへのアクセスをするなら、余分なフィルタはかからない。社会の構造改革による既得権の喪失はマスコミといえども「痛み」に耐えて甘受すべきであろう。新聞記者さんたちへ。「我々は国民の知る権利の上に・・・云々」と軽々しく言うなよ。俺は、あんたらに、付託したり、依頼したつもりはないぞ。
Intelから$100を切った価格でGigabit Ether cardがリリースされるとのこと(BizTech)。現行のPowerMacintoshG4は全部に搭載済だから、あとはHUBだね。100/1000BASE-T (Giga-T) 4portsまたは、1000BASE-T (Giga-T) 2ports + 100BASE-TX 4-6 portsのHUBが4万円くらいになれば買うんだけどねえ。そして、そしたら、MacOS Xへの移行に弾みがつくと思うよ。断然違うから。
そうそう、その記事の中で、Intelが2種類のGigabit Ether用chipを用意したと言う記述があるんだけど、1つは27x27mmで、もう一つは21x21mとのこと。後者は、果たしてどんなサーバーに搭載するchipなのか、恐ろしい・・・。
- 2001年6月21日(夜)
- Titanを持ち歩く日々の始まり。でも、勤務先にも自宅にもMacはあるから、思ったより使わないなあ、あんまり・・・。筋トレ用ってことで・・・。
それならPB180Cを持ち歩けっていう声も、ちら、ほら・・・。
DiskWarrior 2.1のCDは、PowerBook G4をも起動できました。
- 2001年6月21日(昼)
- DIABLORの掲示板の議論、面白すぎです。1.08になって、善と悪の、あるいは、神と悪魔のパワーバランスが変更になったので、今までより、ものすげく辛くなったキャラ、今までよりちょっと辛くなったキャラが出たってことでしょう。環境変動は常に起こるんですから。
昨晩は、久しぶりにjpmacで、WestIslandさんと、Hikohiraさんとご一緒させていただきました。またよろしくお願いします。
- 2001年6月20日(夜)
- チタン製ホットプレート、到着しました。
ちょっとだけ期待してたんだけどな。Yosemite, Yikesで使える512MB DIMMがあるのかって。私が買った奴はみんなダメだったのに。自信満々で書かれてたから・・・
Diablo2のパッチが出ました。Paladinからみると、Zeal強化、Blessed Hammer+Concentrationは、従来通りなので、Ignore-Zealモードと、Blessed Hammer modeの2モードで戦えて、かつHoly ShieldもそこそこあげてあるAkyndにとっては、それほど問題になりません。ただし、敵は強くなっています。最近、マンネリ化していたので、つまり、AkyndもLV 79ともなると、Hell A4でも、敵が弱くて死の危険が殆どなかったので(MLEやFighter-Mageの集中砲火などでは危険だが逃げれば済む)、ちょっぴり歓迎ムード。
もともと、各クラスのなかで、弓アマとぐるぐる馬場が強かったので、これらのクラスがメインの人は「弱くなった」、「バランスが悪い」と感じるかも知れません。実際、うちのアマゾンなんて、これまでのつもりで階段降りていったら、降りたところで即死しました・・・。が、ま、これまで楽してたってことで・・・。
横田さんには申し訳ないけど、Ice Blinkも定番過ぎて、Cold Immuneで効かない敵が多いなら、そろそろ脱げば〜って感じるだけです。私も持ってますが、使ってませんから。ただし、敵が強くなって緊張を強いられるのは確かですし、一昨日だったかな、unique狙いで、有り金、全部、Gambleに突っ込んだので、薬代が無くて死にそうです(笑)。
MLE, StoneSkin, Magic Resistant, Immune to Physical, Immune to coldってのが出たのでゲームを捨てました。強すぎです。
PBG4の液晶は完品。欠けも星もなし。
MacOS X iTunes 1.1.1で、DVR-103によるCD-Rの焼き込みは正常に終わりました。ただし、MacOS X 10.0.3(Build 4P13)は英語でインストールされていて、iTunesも英語版です。
- 2001年6月20日(昼)
- 阿藤さんによると、USB経由でPinComp@ctが使えるアダプターをサン電子が開発予定とのこと。でも、USB経由のCFアダプターは持ち歩くにはちょっと嵩張るんですよね。それと、USBコネクターも、最新の規格という割りには大きいんだよね。耐久性等考えた上で、あの大きさにしたんだろうけど・・・。DocomoがMacOSに対応させないなら、やっぱ、携帯の契約そのものを、乗り換えるか。
私の分の「バッテリー駆動チタニウム製ホットプレート(Mac付き)(C)横田さん」は、昨日、出荷されたそうです。今日の夕方には届くかな? わくわく。
- 2001年6月20日(朝)
- Tak.さん、たしかにG4-733にもMacOS Xを入れたのですが、iTunesは使っていません。Giga-Tのテストをしただけなので・・・。近いうちに試してみますね。
- 2001年6月19日(夜)
- 複数の方からe-mailによる問い合わせが来ているのですが、まずは良く探してください。Matroxのweb siteには、現在でもPCI PowerMac用の Millenniumに用いるドライバとBIOSがおいてあります。「配布条件に同意するか否か」の確認を行うようにwebが構成されているためドライバ類及び、それらがおいてあるページへの直接linkは行いません。しかし、Matroxのtop pageから当然たどるであろう経路、つまり、Graphics card -> Previous drivers and BIOS -> Notice -> Agree -> Previous PCI PowerMac Drivers and BIOSの順にたどれば入手できます。
- 2001年6月19日(夕方)
- ありがとうございます。しかし、今日は私の誕生日ではありません。昼の分は私信なのです。念のため >> 横田さん
SAMさん:BURN-Proofでなくてもbackgroundに回すことは可能です(2倍速 SCSI CD-R でテスト済)。英文マニュアルの『background burning』の解説によると「Toastはbackgroundに回されても正常に書き込みが終わるように計算機資源を適切に配分するので焼きに失敗することは滅多にないが、Buffer Under Run防止機能が無いドライブやバッファが少ないかバッファを搭載していないドライブを使う場合にはBuffer Under Runが生じる可能性がある」と書いてあります。最後は、マシンの性能とforegroundで動かすアプリケーションの負荷と、焼き込み速度のせめぎ合いってことになると思われます。実際には、BURN-Proof(あるいは相同の機能)があっても、焼きに失敗することを経験済ですので。
また、横田さんや私が、どこで、幾らで、当該物品を買ったかは、契約により口外できないことになっておりますので、あしからずご了承下さい。
まだ、届いてもいないのに、256MBのSO-DIMMを発注しちゃいました。
- 2001年6月19日(昼)
- Happy Birthday!
PowerBook G4のSD-RAMは、CL3だけなのね。
- 2001年6月18日(夜2)
- Gallantさん:あらー、洪水ですか。web pageにも出てますねえ。Alsoft survives record flood...と。私はDiskWarrior 2.1使っています。DiskWarrior 2.1のCDは、FireWire HDDを外してある状態なら、PowerMac G4/733を起動することも出来るし、Quadraでも起動できるし、かなり便利なシステム構成になっています。代理店はAlsoftのドキュメントを和訳するなど努力しているのは確かですが、単純に、日本語版は高いと感じてしまうのが残念です。
王道復古DVD持ってます? 良いですよ。ファンの期待を裏切らないで、しっかり、ドロンジョ様のコスチュームが破けて、ぽろっと・・・。
そうそう、以前も書いたかも知れませんが、タイムボカンシリーズ第一弾である「タイムボカン」では悪のヒロインのコスチュームは、ブラとショーツの両方が耐爆仕様(?)だったのですが、技術の進歩(?, 注)により、ドロンジョ様のコスチュームでは、耐爆仕様なのはショーツだけに変更されています。これは、「タイムボカン」はPTA推薦番組だったための制約と言われています。「ヤッターマン」以降は、非推薦なので、悪のヒロインは軒並み耐爆ブラを装備していません。なんのこっちゃ・・・。
注:Captain Futureなどが連載されていた時代のアメリカSF小説雑誌に登場する未来世界では、何故か、女性用衣類に使用する布が著しく不足している様子が描かれています(ただし、男性用衣類のための布は十分に供給されているようです)が、これと似た現象が、タイムボカンワールドでも生じたものと推測され・・・ません。
- 2001年6月18日(夜)
- Sさん、こちらこそ、どうもです。Captain Futureは、ペーパーバックを買い集めて読んでますよ。
Tak.さんは、両眼2.0ですか。すごい。でも、まさか、すでに、遠視ですか?って、最近の基板ではchip抵抗小さくなってますからねえ。ますます。
ですね〜。横田さん。何しろチタンで出来たホットプレートですからね。ちょっとレアですよね。iBOOKでたトタンに、ぱったり、売れなくなった可能性が高いですけど・・・。私もUS Keyboardを探したんですが、ありませんねえ。
私信:ものすげーく、replyしたい部分があるんですが、今回は我慢しときます。reply書いてる途中で、先に止められちゃったんで・・・。それと、商売の邪魔するのは本意ではありませんしからね。戸締まり役さん。
私は、自分で買い注文を入れた直後に値下がりしたとしても、値引き後の値段にしろなどという要求は出したことはありません。先に、条件が提示されていて、その条件を満たさない商品がくれば、容赦しません。それは、当然の権利だと思います。
冷静な言葉に、冷静な対応が出来ない人、つまりディベート出来ない人は、これからの時代、うまくやっていけないかも知れませんよ。というか、そう言う人間を育てないと、社会が不安定になって、警察力を増強することになって、そうなると、それはそれで、危ない状況だし・・・。不満があれば、冷静な議論には、冷静な言葉で対応し、相手を論破することが必要でしょう。論破できないと思う部分には対応しないことです。論破できると思う部分にだけしぼった指摘をするべきでしょう。Networkって、カッとならずに、言葉のやりとりで、討論が出来る、非常によいシステムだと思うんですけどね。
きょうび、へたに、面と向かってやると、刺されかねませんしねぇ。
- 2001年6月18日(夕方)
- ROXIOはToast5 TITANIUMを7月6日発売開始予定とのこと。定価16800円。
現時点では、CD-R, CD-RW, DVD-R, DVD-RWなどにdata, audio, videoを焼き込む作業は、これで十分です。一通り何でも出来ます。ただCD-R焼ければいい人には高いですから、バンドルされている安い焼きソフトで十分でしょう。でも、それ以上のことがやりたい場合には、現時点においては、他の類似ソフトを選ぶべきではないでしょう。Toast5.0にすれば、殆ど全ての作業をbackgroundに回せます。ただ、ドライブやCPUなどの環境によっては、焼き込み作業を背面に回すと不幸な目に遭うことも有ります。Gossamer+G3/500+12xBURN-Proofで焼き込み途中に、もの凄く大きなファイルをPhotoshopで開こうとしたら、BURN-Proofがあるにもかかわらず焼きに失敗しました(たぶんドライブかドライバが待ちきれなかったんでしょう)。それでも、Toast5はフリーズしませんでした。メディアはダメになりましたけどね。メールを読んだり返事を書いたり、webを見て回るくらいなら全く問題有りません。そうそう、これは、これまで使った他の焼きソフトより安定です(Toastの古いのも含めて)。私が使っているToast5.01 Titanium(英語版)は、まだフリーズしたことがありません。幾分か価格が高いことと、古いToastからのupgradeが無いこと。他のメーカーの焼きソフトと能力的な大差が付いちゃったので、選択肢が狭まる危険性があること、等が不満や不安です。MacOS X版へは無償updaterを公開予定とのこと。
Toast Titanium 5.0:本体(CD-R, CD-RW, DVD-R, DVD-RW, DVD-RAM, DLTが扱えます)
Toast Audio Extractor:Audio CDからtrackを抜き出す
CD Spin Doctor:analogソースからの音楽を取り込みデジタル化する
Roxio Video (iMOVIE to Video CD):iMOVIE及びQuickTime PlayerのexportにVideo CDを追加するplug-in
Roxio Data (Label Printing Templates, Magic Mouse Discus):CDラベルエディタ及びgraphics softwareのためのCDラベル作製用テンプレート
Roxio Photo (iView Multimedia):画像データベース用ソフト
QDesign MVP:万能再生ソフトウエア
たしかにね〜。そんなに死にたいなら、小学校に乱入して、ほぼ確実に勝てる小学生に斬りつけるんじゃなくて、その手の怖いお兄さんの事務所に乱入して、死ぬっていうてもあるんだけど、やっぱ、卑怯なのかな? 小学校選んだってことは。
一部マスコミは、先生が逃げたって非難しているけど、服務規程にはないんじゃないかな。死ねば美談だろうけど・・・。
小学校の先生という人間は、刃物を持った男と対峙して、子供を守るために必要なトレーニングを受けてないし、小学校と言うところは刃物を持った男の侵入を防ぐ対策を一切取っていない、暴漢の進入を防ぐ設備が校門、校舎の入り口、教室の入り口のどこにもないし、教室に排除するために武器になるようなものもない。武器にするなら先生の肉体しかないが、現在の教職員養成コースや採用試験は、そのようなトレーニングや能力を要求していない。先生は警察官ではないのだ。もし、世論が先生を非難し、改善を求めるなら、警察官と同じトレーニングを積み暴漢を排除する義務を負うと同時に、教育の義務を負う人間を養成する必要があり、そのためのコストは、現在の先生の2倍を越すだろう。要するに学校を管理している人間(設置者)が、そのために必要になるであろう訓練や手だてを講じてないんだから、今回のケースの責任は設置者(行政)にある。もし、地震や火事で、先生が先に逃げたら、これは明らかに逃げた先生に非があるだろうけど。やっぱ、世の中、ここまでがこの人の責任、ここからはその管理者の責任、その先は・・・っていう感じで、責任の所在を、予め、はっきりさせておかないとダメだね。
公益法人ならぬ公損法人のことも同じだけどさ。本四連絡橋の赤字は、橋が3つ欲しいと言った人(あるいはうちの県にも欲しいと言った県)にかぶってもらいましょう・・・と言う感じでね。青森に橋が必要かどうかは東京の人には判らないから、地元にまかせて欲しいという議論が出てたけど、地方交付税で作るなら、その主張、受け入れられないね。金を出せ、口を出すなってことでしょう。自分の財布で、どうしても必要な橋を作るなら誰も止めないと思うよ。地方に自由をっていうなら、国税を減らして地方交付税交付金などの国税として徴収したものを地方に配分する制度を全面的に廃止し、地方税を増やすと同時に、地方はその地方の税収だけで運営することになるけど(その場合には、地方に押しつける制度を廃止することになるから東京湾に原子炉できるだろうけど)、それで、やっていける? 大丈夫? やっていくのが難しくなる地方が増えて大都市集中が酷くなる気がするんだけど・・・。
それとね、その橋が必要だといっている根拠が正しいかどうが判らないんですよ。やっぱ、自分の懐が痛む制度でないと、本当に必要なものかどうかの判断、難しいんじゃない?
- 2001年6月17日(昼)
- 了解です。たなかQさん。視力が可能性を奪うって言うことですね。確かに、視力が悪いとパイロットになれないし・・・。えと、私の経験でも、視力が優れていることによって、しっかり拝むことが出来たケースがあります。(1) 電車の中で一部だけ混雑していたので何故かと思ったら、シースルー+ミニスカのお姉さんが座ってて、その人の廻りとその人の正面だけ激混み!。片目だけは1.5の私は、遠くに座ってもよく見えました。はっきりいって、あの女性は見せてたんでしょう。紫のシースルー素材のブラウスの下がノーブラで、ミニの下は黒でした。(2) 波のプールの造波装置のすぐ隣にいたお姉さんがプールから上がってくると、ビキニの胸が凄いことになっていて、私は一緒に行った先輩(雄)の脇腹をつついたのですが、目の悪い彼は見損ねたようです(その後、彼は使い捨てコンタクトを装備してプールや海に出かけます)。(3) プールのウオータースライダーからおりてきて、そのまま上陸して売店方面に歩いていったビキニのお姉さんの胸部が、これまた凄いことになってて、私が直接指摘してあげようか、それとも連れに言って・・・と思ってたんですが、目の悪い私の連れ(雌)は、事態に気が付かず、私が女性の方をじろじろ見ていたので、気を悪くしたようでした。かなり気になったらしくて、帰りの車の中で「私よりスタイルが良かったの〜?」とか「変な色のビキニだったよね〜」とかぶつぶつ言ってたんですが、「今度、僕の前で彼女と同じ格好で、同じポーズとってくれるぅ?」とか言って・・・(「Tozenso倫理規定」により以下は削除されました)
Sさん:おおっ、フォースフィードバックですか。マイクロソフトのジョイスティックの技術が搭載されていると・・・。でも、たしか、島が操縦桿を抑えきれなくて、古代が手伝って、二人で操縦桿を保持していたシーンもあったような・・・。すげく強烈なフォースフィードバックなのね・・・。っていうか、全般として、ガキの頃は、ヤマト、好きでしたが、高校生以降は、メッキが剥がれてきたというか、はーどSFが好きとかっていう理由で(うそばっか、本当は「すぺおぺ」が好き)、今では中立ってところです。この間読んだ、「ノービットの冒険:ゆきて帰りし物語」は、なかなか面白く読めました。ご都合主義過ぎるし、はっきり「彼は幸運だった」と書かれてるのも、ちょっと、気になるけど、まあ、ヒーローってのは「幸運」な人種なので、良しとしましょう。
「奇跡はおこしてこそ価値がある」って誰か言ってませんでしたっけ? 宝くじATAったら、嬉しいんだけどなあ。
PHS shopには在庫もカタログもなかったMC-P300ですが近所の大手量販店では\8800で在庫がありました。つなぎ放題の料金体系は8月からと言うことで、いまは、25時間/月のコースにはいるしかないとのことです。ただ、PHSなので伝播が弱いところが多いから、市の中心部はともかく、ちょっと外れると64K出なくて、32Kにしかならないところが多いと店員さんは言ってました。「ええっ?」といったら、1時間くらいなら貸し出ししてくれるとのことなので、PBG4が届いたら借りてみたいと思います。
- 2001年6月16日(昼)
- 昨晩の探偵ナイトスクープを見て思ったこと。
「カプチ」+「宇宙戦艦ヤマト」はダメダメ。(カプチーノのこと)
やっぱり
「デル」+「Tunderbird main thema」or 「Zero-X main thema」が良いよね〜(CRX delsol, automatic transtop typeのこと)
opne-closeが手動なのは、かっちょわりぃ。宇宙乱気流で航海長が操縦桿をめいっぱい引っ張るヤマトにベストマッチという考え方もなきにしもあらず。子供の頃は、見過ごしてたんだけど、高校生になってから、再放送見たら、げげ、あの巨大な宇宙船(宇宙戦艦)は、フライバイワイヤじゃないのか〜、って驚いたのを覚えている。
R505がアンドロメダに見えるというのは、SONYのwebでみて理解できたんだけど、アンドロメダのテーマってのが、全然おもいだせないんですぅ。「♪アンドロメダマ号、あやつ〜って・・・」っていうのは思い出せるんですけど。
MC-P300はちゃんとPowerBook G4に対応してるのね。えらいぞー。MC-P300って幾らくらいで売ってるんでしょう? 近所のshopに行ったんだけど、まだ、カタログがないとかぬかすし・・・。おー、音声通信用ユーティリティはMacintoshにも対応したんだ。やるな。こうなったら、Windows用しか開発しないNTT, NTT docomoとは縁を切って、携帯もiMODE止めるかな。
あー、いつの間にか、うちのアパートもADSLのサービスエリアに入ってる。ISDNにしちゃったんだけど、また、戻すか、それとも、もう、MC-P300とDDIのつなぎ放題にするか、さて・・・。
古いTozensoのindexへ
Top Pageにもどる
徒然草(つれづれくさ)をもじって、Tozen So!です(あほらし)。
私は、この日記コーナー以外を書くときには、できるだけ自分の記述の裏打ちとなる資料やnews sourceを明示するようにしています。一方、ここの内容は私の思考や行動や記憶を書き連ねたものであり、News Sourceや根拠などは、全くないか、あっても希薄です。完全に日記の場合には「である」調で、お礼やご報告あるいは広報的な内容の場合には「です、ます」調になります。ごちゃごちゃしてて、自分でもいやなんだけど暫く混在します。が、Topicsはニュースソースと根拠付き、このコーナーは言いたい放題っていう原則は変わりません。
Copyright (C) 1998-2001 Zap2