当然So!

口上は一番下に移動しました。

G3 Macs are Go!のtop pageはこちら
2001年11月19日(夜)
前後しますが、軽量化、熱烈歓迎!>>坪井さん
もう、確信犯どころじゃなくて、嫌がらせか? 気が付くたびに削除するのはエロサイトなどの広告だけかと思ったのに・・・。
東京出張で立ち寄ったところでもらった名刺を上司の秘書に渡してデータベースに入れてもらったんだけど・・・今回の出張は上司の代理だったからなんだけど・・・うっかりして、阿藤さんのとかその他オフ会で頂いた名刺も一緒に渡しちゃったんだけど、1枚だけ物議を醸した名詞が・・・そこには名前とアドレスしかなくて、秘書さん、誤解したみたい・・・。あ、別に、非難してるとか、そういうんじゃないんです。ぜーんぶ、私のミスです。
京都の某ホテル客室より。ここのホテルは、ロビーにiMacがあって常時接続されてるけど、客室には無いのね・・・。客室にODNのCD-ROMまでおいてあるのに・・・。しかし、ホテルの客室の机で、目の前が鏡なんだけど、我ながら、目の下のクマがすげーので、寝ます。お休みなさい。
2001年11月19日(夕方)
坪井さん:「プリンタサーバとしても」使えるという意味のつもりだったのですが・・・。「プリンタサーバのみ」のつもりはありません。それで、「も」を加筆しました。
今晩から明後日まで京都出張です。死にそう・・・。
WAOさん:祝、復活。今回は残念でした。またの機会がありましたらよろしくお願いします。で、勤務先では30m, 50mというところもありますが、しっかりしたケーブルとHUBなら大丈夫です。本気のコンクリート壁だと穴あけ手間賃1箇所で3-5万になりますので、穴開けるのは止めた方が良いと思います。しかし、屋外を通すのは「うちラムだっちゃー、バリばりどっか〜ん(雷が直撃もしくは至近距離に落ちた場合)」となると、高電圧で10/100BASEのHUBが逝くなら良いけど、PowerMacのロジックボードと電源が死亡などということにもなりかねません・・・かといって、無線LANは遅いからなあ・・・。
2001年11月18日(夜)
「mathyの方が速いのか遅いのかはテストしてないので・・・」と書いたところ、mathy FireWire HDD case (3.5inch, OXFW911搭載)のデータを送って下さった方(匿名希望)がおられます。ありがとうございます。その方のデータでは、Write: max=21MB/sec, sust'd=19MB/sec, Read: max=14MB/sec, sust'd=14MB/secとのことです。なお、IBM IC35L060AVER07を2 partitionに分割して初期化直後で、先頭のpartitionに対して、ATTO Express Toolsで計測したスコアだそうです。MacPowerに掲載されていたTak.さんのIce Cube紹介記事に遠く及びません。
某店定員が不誠実なのか、あるいは、記事執筆者(Tak.さん)にわたったIceCubeのfirmwareがぎりぎりまでチューニングされていたのか、のいずれかかも知れません。いずれにしても、Ice Cube待ちですね。
MacPower誌の記事に「ハードウエアのシリアル番号が表示されるようになったのは何故」という当たり前と思われる疑問があったけれど、それは、サポート窓口が確認するときに使うんですよ。以前は、デスクトップマシンなんかだと、「裏側だから見られません」と言うしかなかったんですけど、ソフトウエアで出るようになれば、サポート担当が「XXXという操作をしてを表示してください」と言うことが出来ます。
2001年11月18日(昼)
これから空港へ向かいます。秋葉原ではたいしたものを買うことが出来ませんでした。Ice Cube (FireWire接続外付けEIDE HDD用ケース)が欲しかったんですが、商品を見つけることが出来ませんでした。某店では、店員に尋ねると、簡単に「まだ入ってない。Ice Cubeは、そこにあるのと(mathyのと)同じだよ」と言いましたが、この手の無責任なセールストークを単純に信じてはいけません(表面的には信じて良い部分もあるが・・・)。同じOxford FW911 chip搭載でも、firmwareとドライバ(主としてfirmだけど)によって速度や対応ドライブなどが変わってくる可能性があるからです。mathyの方が速いのか遅いのかはテストしてないので、そういう比較しているわけではないので、ご注意下さい(念のため)。
スイッチやルータでしょうね。超小型はありませんでしたが、小さいのならいっぱい売ってました。パラレルがあるとプリンタサーバになるんじゃないでしょうか?坪井さん
2001年11月18日(朝)
オフ会でも指摘されたんですが、今年はAppleへのお布施が多すぎるかも・・・。
PowerMac G4-500dp(refurbished)
PowerMac G4-733 Digital Audio
Pro Speaker
PowerBook G4-400(refurbished)
PowerBook G4-500(refurbished)
PowerMac G4-867 Quick Silver (developer discount)
島根 (developer discount)
ADC select membership($500/year)
他にソフトウエアもある。
2001年11月17日(午後〜夜)
杉森某の書き込みに関しては、前回と全く同じ文章が同じプロバイダから再度書き込まれたため、自サイトへの誘導だけが目的の確信犯であり、議論するつもりはないものと判断しました。Rjさんあてには、「すぐに削除してください」というメッセージを返信しておきながら、再度同じ文章を書き込んでいるのですから、ほとんど疑う余地はないでしょう。もちろん、これに異議があれば、お受けいたします。納得がいく説明があれば、削除対処から外しますけれど、現時点では、議論しようとした私らが馬鹿だったね・・・という感想しかもてません。前回の書き込みも削除しました。
明日秋葉原へ寄るつもりなのですが、DIMMの値段がバカみたいに上がりました。先週、「どうせ秋葉原へ寄れるかも知れない」とは思いつつも、5600円の512MB, PC133, CL2を3枚手配しておいて良かった。今回のAkibaPC Hotlineによると平均価格はもう1万円に近いです。前にも書きましたが、一旦、値上がり基調となると、安値で買って高値で転売するヒトが出没するので、どんどんあがる見たいです。
iPOD, iDVD, iMovie, etc・・・Macを買わないと動かないソフトウエア・ハードウエアのリリースが続いているが、戦略としてはきわめて妥当である。少し前にも書いたけれど、DVD-R/RW/RAMドライブを買ってWindows 98SEに入れた知人の苦労・・・。まず、DVから取り込むには別の製品が必要だ(その前にWin98にupdaterを当ててもWin98SE相当にはならないという落とし穴もあったが・・・)。それ以外に必要なアプリケーションはドライブにバンドルされていると言っても、同じメーカーが作ったものじゃないソフトウエア群が一つのドライブ製品のパッケージにバンドルされているものもある(これは、明らかに「値段が安い」というメリットに付随するデメリットだろう)。そうなると、ファイルの受け渡しが面倒なのだ。一方で、昨日の飲み会でも話題になったのだが、iMovie, iDVDともにマニュアル読まなくても使えるヒトが大部分だろう。機能が低いとはいえ、マニュアル無しでDVからDVDを作れるのだ。これは、ひとえに、ハードウエアとソフトウエア(OSとアプリ)を同じメーカーが完全に開発しているメリットであり、この点では、Windowsマシンをリリースしているメーカーが容易には真似出来ない部分を付いてきているといえるだろう。このメリットが割高になっている分を帳消しにするか否かって言うところは、大問題なのだが、「MacOSにすれば便利だよ」という売り方は、妥当だし歓迎できる。
値段が安いことだけにメリットを感じるなら、後での苦労があることを前提に、値段が安い製品を買えば良いのだから。
今日の朝日の夕刊を見ていて、「ADSLにしたらネットワークアダプタが必要だったのだが工事が終わるまで知らなかった」とか「数千円の装置が必要になった」というクレームが契約者から発生しているという記事に驚いた。ネットワークアダプタってのは、Ethercardのことなのだろうが、PCIなら800円からあるし、PC cardだとしてもWindows対応用なら(朝日の記事だからどうせWindowsのことだろう)、2000円出せば買える。数千円以下で済むのなら、月払い利用料が安くなった分ですぐに元が取れるだろう。もちろん、説明しなかった業者も悪いのだろうが、消費者の勉強不足や認識不足も非難すべきだろう。ものの値段が安くなっているのだから、価格メリットを享受するのと引き替えに、自らを鍛える必要があるのは当然だと思うのだが・・・。消費者に甘すぎないか?
2001年11月16日(夜2)
今日も、中央線高尾駅でのポイント故障で、電車が遅れたバゥ。ついてないバウ。
いぬ(わんちゃん?)、明日、iPOD買えると良いですね。
また、VimageのLC/LC2用Video cardをちょうだいしてきました。ありがとうございます。しかし、また、魔窟が狭く・・・。
おそらく、ATOさんをはじめとする何人かの方は、朝までカラオケだと思いますので、彼らの更新は、明日の昼すぎ以降になると思われます。ごくろうさま〜。
私の「講義」を聞いてくださった皆様ありがとうございました。
2001年11月16日(夜1)
ATOさん主催の「ぷちグランドオフ会」に参加してきました。いま、実家に帰る途中ですが、電池が尽きたので、とりあえず、ご挨拶だけ。みなさまありがとうございました。
2001年11月15日(夜)
えっ、ジャンクですか? そんなもの持ってきてません(あたりまえ?)。あした秋葉原で仕入れなきゃだめですか?
それと、朝は地下鉄三田駅の爆破予告で羽田空港から出る京急線のダイヤが乱れて、夕方は中央線、東海道線の人身事故でダイヤがぐちゃぐちゃで、電車がむちゃ混みで疲れ果てたためか、広島空港で仕入れたもみじまんじゅうの入った袋、電車の中にロストしてきてしまいました。ごめんなさい・・・。
2001年11月15日(夕方)
現在、筑波方面から東京へ移動中です。PBG4でメールを確認すると、今日は、EXPじゃなかった、XPの発売日とのこと。○○が並んでいるのを見に行こうかとも思ったが、疲れているのでやめた。
2001年11月14日(夜)
KIDさんも言われていますが、私もNetwork Storageが欲しいです、坪井さん。問題は信頼性でしょうか。backupをどう取るかっていうのが問題です。linux serverを立ち上げると、穴が空かないようにpatchを当てる作業が面倒なんです。securityに問題があるというレポートが出るたびに、patchあてなきゃいけないんで。その点、NETBEUIとApple Talkだけでしかアクセス出来ないNetwork storageを設置すればIPしか通さない勤務先のLANと外部を接続しているRouterで守られるので、割と管理が楽だと思います。PowerMac G4/733とMacOS X serverを買うより安いです。
2001年11月14日(昼)
PBG4+AirH"は持っていきますが、明朝から東京出張のため更新が不定期になる可能性があります。
阿藤さん、前回は、ドタキャンで失礼しました。今回は、先方との約束もあり、必ず行きますので、どうかよろしくお願いします。明日は、朝1の飛行機なのでなので買えるかどうか判りませんが、広島名物は「もみじ饅頭」で良いですか?
2001年11月13日(夕方)
坪井さん、私も、天井まで届くラックに、ラックマウントケースを積み重ねて、ランプやら液晶やらをちかちかさせて、出来たら、巨大な磁気テープ(レトロね〜)が意味もなく回っている状態にして、夜な夜な、Cinezaと5.1ch サラウンドシステム完備でDVD を映写しながら、「UFO Sighted 146-428 Green, Red Aleart, This is the maxmam security alertっ!」などと怒鳴ってみたい気はします。傍らに、体の線がはっきり出る衣装を身にまとったグラマーな美女がいて、「Yes, Commander」などと言ってくれると、なおよろしい・・・白衣の下に水着の金髪+泣きぼくろのおねえちゃんでもOK(この場合には、巨大なテープは無くてOKで、ナレーションは日本語で、BGMは"Decsive Battle")・・・むりだって。
え、違う?
閑話休題、ラックを買うのは、かなりの覚悟が要りますよ〜。ラックとラックマウントケースを買うとなると、PowerMac G4の一番安い奴が買えそうだからです。下手すると、PowerBook G4だって買えるかも知れません。でも、私も、手持ちのマシンをぜ〜んぶ、ラックマウントケースに押し込んで、積み重ねて使いたい気もします。
あ、魔窟の底(床)が抜けるかも・・・。
2001年11月13日(夕方)
私のところに届いたPMG4/867QSは、ROM=$77D45F6, Firm=$0004.25f1, Displaycard ROM=1055, HDD=Maxtor 5T060H6です。キャンペーン開始直前に届いたものですので、1GByteキャンペーンと前後して、ロットが変わったのかもしれませんが、連動して変わったわけではないと思います。
普通の自宅サーバーでは、RAID1するくらいなら、backup取る方が良いと思います。hot swapっていっても、同じ容量のHDDの予備を2.3台ほど用意しておく必要があるほどの重要度と規模ならRAID1以上が必要でしょうけれど・・・。どうでしょう? 坪井さん。MacOS10なら、clientがこけてもbackupのjobは動作し続けるでしょうから(そうでないと困るけど)。
setsuさんのご指摘の通り、EUC宣言でファイルがS-JISでしたので、修正しました。失礼しました。iCabは便利なのか、それでも文字化けせずに表示してくれたので気がつきませんでした。ご指摘に感謝します。
2001年11月12日(夜2)
明後日から北海道は大雪。札幌の最高気温は4度だっていってます。坪井さん、ストーブは大丈夫?
2001年11月12日(夜1)
私のところには、PowerMac G4は、500x2, 733 (digital audio), 867(QuickSilver)しかありません。なお、QuickSilverの発泡スチロールは問題ありません。ケーブルは癒着していませんでした。ロットさでしょうか?
2001年11月12日(夕方)
iDVD2、チャプターマーカーはダメみたいですね。結局、市販レベルのDVDを作るためには、DVD Studio Proが必要です。ま、5〜10分のclipを最大数個まで、menuに置いた程度の作品なら問題ありませんが・・・。
だとすると、記録ものをDVD化する場合には、DV CameraとDVR-7000とかの組み合わせの方が楽かも知れません。この組み合わせだと、編集能力が圧倒的に劣りますがDVR-7000は3, 5, 10分ごとのいずれかの間隔でchapter markerを付ける機能があります。また、menuは、iDVD2で作った方が、段違いに綺麗でインパクトがあります。iMovie1/2, iDVD1/2は、いずれも、孫の運動会での徒競走、孫の演劇祭での舞台などをDV Cameraで撮影して置いて、田舎のじじばばにDVDに焼いて送るため、あるいは、5分か10分程度の長さの演示ものを児童・生徒・学生に見せて理解の助けにする教師のため、のものだと思います。
2001年11月11日(夜)
結局、眼科に行って今日は終わりました。感染性があるといけないので、眼科の外で待ってました。日曜日にめがね屋(コンタクト屋)の隣でやってる眼科の患者の多くは、コンタクトなのね。後で聞いたら、狭いスペースに多くのスタッフが働いているが、薬剤師1、看護婦1、医師1以外はコンタクト屋とコンタクトメーカーのヒトなのだそうだ。目が痛くてしょうがないのに、視力検査させられたので、医師(オーナーじゃなくてアルバイト)に文句言ったんですが、笑われました。なお、視力は正常(いつもと同じという意味)でした。
やっぱ、安定しないね。Nifty。今日は、夕方から繋がらないっす。
今週末は、東京出張です。金曜の夕方か土曜日には秋葉原方面に出没予定です。
例の「実験動物」の顛末については、RjさんのところのSkaaRj109(11/10分)をご覧下さい。
私は左目の視力は1.5、右目は0.3なので、今、メインカメラがやられているところです・・・。
「島根」すごいっすよ。Rjさん。顧客満足度は高いと思います。22 inchクラスで最安値だと思うし・・・。
TVを見て思うこと。世界のCMフェスティバルでやってたフランスのTV CMで「毛皮がイタチ(?)に戻る」のすごい。あれは賛成。別に毛皮ではなくても良いんだから。でも、全身毛皮で装ったお姉さんで同じCM作ってくれれば、もっと嬉し・・・。でも、silkの下着がカイコ蛾にもどるのは、ぐろいかも・・・。
次「なぜ、子供は勉強しなければいけないの?」
「えっとね、大人も勉強しなきゃいけないんです。でも、ずるい大人は勉強しないんです。だから、お父さんやお母さんが『勉強しなさい』といったら、『はい、でもお父さん、お母さんも勉強しなきゃダメだよ』と言ってあげましょうね。」
2001年11月11日(夕方)
届きました。iDVD2。installだけはPowerBook G4でもできました。1.2GBの容量が必要です。ただし、「必要なハードウエアが見つかりません」といって起動しません。目が痛いので、つづきは、ぼちぼち・・・。
2001年11月11日(昼2)
17時間過ぎで切れてしまいました。限界の25時間までは届きませんでした。残念。
2001年11月11日(昼)
「Subject: Animals In Action!!!!!!!!!」というSubjectのe-mailが来てたので、あれれ、Save Animalの次は・・・と思って開いたら、
Hot Girls And Wild Horses!
CLICK HERE
となっていました。ばかにすんなー。そんな情報いらねー。
今日こそ眼科に行きます。一昨々日なら、眼科の先生近くにいたんですけどね。腫れたのその直後だったんです。運が悪いことに。
文句行ってみるもんですね。Nifty経由のAirH"での連続接続時間記録を更新しました。現在14時間目。
2001年11月11日(朝)
10日分で32KBを越えたのでファイルを分割しました。
あらー、Mickさんのところには既に届いたんですね。私はアナウンス初日に頼んだんですが、まだ来ません。iDVD2。どうなってんだー?アップル?

古いTozensoのindexへ
Top Pageにもどる

徒然草(つれづれくさ)をもじって、Tozen So!です(あほらし)。
私は、この日記コーナー以外を書くときには、できるだけ自分の記述の裏打ちとなる資料やnews sourceを明示するようにしています。一方、ここの内容は私の思考や行動や記憶を書き連ねたものであり、News Sourceや根拠などは、全くないか、あっても希薄です。完全に日記の場合には「である」調で、お礼やご報告あるいは広報的な内容の場合には「です、ます」調になります。ごちゃごちゃしてて、自分でもいやなんだけど暫く混在します。が、Topicsはニュースソースと根拠付き、このコーナーは言いたい放題っていう原則は変わりません。
Copyright (C) 1998-2001 Zap2