1. DVD-R関連ソフト 比較

並べるのが適当かは判りませんが・・・


Apple
iDVD
Apple
iDVD2
Apple
DVD Edit PRO
Roxio
Toast 5 Ti
価格SuperDrive搭載 モデルに標準添付¥2500で upgrade
(実体は販売)
****
128000円(英語 版)
academicは69800 円
$90(英語版)
送料込だと約$130
Version1.01.01.015.02
1.動作環境
PowerMac G4/733以降
PowerMac G4 PowerMacG4, AGP
OSMacOS9.1MacOS 10.1MacOS9.04, 9.1MacOS 8.6 or later
RAMG4/733以降のみ256MB以上128MB以上空き12MB以上
HDDG4/733以降のみ空き1.5GB以上空き2GB以上 *空き最低100MB
QuickTimeG4/733以降のみMacOS 10.1QuickTime PRO添付QuickTime4.0以上
その他市販無し大きなディスプレイが欲しい1024x768以上の ディスプレイ
2.メディア
CD-R非対応非対応非対応**対応
CD-RW非対応非対応非対応**対応
DVD-R対応対応対応対応
DVD-RW非対応非対応非対応対応***
DVD-RAM非対応非対応対応対応
DLT非対応非対応対応対応
3.ドライブ
onboardの ATAbusに繋がれ たSuper Drive
のみ(Pioneer DVR-103)
onboardの ATAbusに繋がれ たSuper Drive
のみ(Pioneer DVR-103)
Pioneer DVR-103
Pioneer DVR-S201
2機種のみ
たくさん
確認はここ
3.ビデオ
MPEG1非対応非対応非対応Endode可能
QucikTime Movieを NTSC, PALのVideo CDに焼ける
MPEG2Encode可能
固定bit rate
最長60分
regionフリー
(チャプタマー カーは付けられな い)
Encode可能
固定bit rate
最長90分
regionフリー
(チャプタマー カーは付けられな い)
Encode可能
可変bit rate
最長は両面2層まで
region制限設定可
CSS可
macrovision可
(DVD Videoのほぼ全 ての機能に対応)
非対応
但し、CSSがかかっ ていないDVD-Video のファイルなら、 DVD-to-DVDで複製 可能
Data
DVD-ROM
不可不可不可作成可
max 4.2GB



* 20GBでも足りないくらい。1時間で40GBは欲しい。
** 試してないけど多分だめ。
*** 消去に難ありという報告が、MickさんのDVDを作ろう!の情報交換広場にyuttanさんから寄せられている。この件については、初期のPM G4/733が搭載していたfirmwareがV.1.2.2となっているDVR-103で問題が生じるようである。実際、古いfirmwareだとPioneer社以外のメディアで問題が出る可能性が指摘されている。
****iDVD1所有確認がないため事実上誰でも買える。ただし、使うには、G4 CPUとロジックボード上のATA busとSuper DriveとMacOS 10.1が必要である。また、配布されるのはDVD-ROMメディアなのでCD-ROMドライブではインストールできない。けど、どうせSuperdrive(DVD-R/RWドライブ)が必要だから問題ないだろうけど、CDドライブに入れてインストールできないメディアが壊れてるって言う人がいるかもしれないね。


なお、両面DVD・region制限・CSS・macrovisionなどはDVD for General規格のSuper Driveでは書き込めない。DLTに書き込んでプレスに出す場合のみ利用可能。


2. MacでDVDを作るときの流れ


MacでDVDを作るときの流れをまとめてみました。


iDVD, DVD Studio PROは両者とも画像のcapturingや画像ファイルそのものの編集機能は無い。画像データはiMovie, Premiere, FinalCutPROなどでcaptureしてファイルにして、必要な編集作業を行う必要がある。
ただし、現時点(2001年12月20日)では、SONY DVMC-DA1(メディアコンバーター)は、MacOS X上のiMOVIEでは認識されません。

3. DVD-R関連ソフトの使い分け

Macintoshで使用する場合の情報を簡単にまとめてみました(私のテストの結果ですので環境によって違うかも知れません)。
(A) iDVD(Ver.1):これは、単独では手に入りませんので選択肢から除外します。Appleのサーバーにあるのはupdaterであって、アプリケーションそのものではありません。
(B) iDVD2:これは手に入ります。Appleがupgrade DVD(「upgrade CD」じゃないので注意)と称して販売しているものは完全なアプリケーションを含み、iDVDを確認せずにインストール可能だからです。これは、最低でも、(1) MacOS 10.1、(2) マザーボード上のATAインターフェイスに接続されたDVR-103 (firmwareは1.2.2, 1.4.9, 1.5.5などで動作確認済み)、(3) G4 CPU搭載 の3つの条件を満たさないと動作しません。PowerBookG4は(2)の条件を満たせないので起動できませんが、PowerMac G4/AGPモデルでは動作します(ただし条件を満たしたYikes, Yosemite, Gossamerで動作するかは不明)。
(C) DVD Studio PRO:これはMacOS9(9.04以降)で、DVR-103(onboard ATA接続)か、DVR-S201(SCSI接続)が必要です。PowerMac G4/AGPモデルも正規の動作環境に含まれています。PowerBook G4でも動作しますが、DVR-103をATA接続できないので直接DVD-R/RWを焼くのは無理です(FireWireで繋いでToast併用はOK)。実用性はともかくも、これは、Gossamer, Yosemiteでも、そしてCPUがG3でも動いちゃったり・・・(DVD Studio PROは動作しますがExtensionが動作せずQT-to-m2vの出力が出来ない)。
DVD Studio PRO がFireWire接続でも動作するという噂も聞きますが。繋ぐとDVD Studio PROがDVR-103を認識してくれるEIDE/ATAPI-to-FireWire変換基板を見つけることが出来ていませんので、出来ました。ある種の変換基板では、FireWire接続ではDVD Studio PRO1.1で直接DVD/Rに書き込むことが可能です。しかし、他の変換基板では、一旦HDD上に作成したVIDEO_TS, AUDIO_TSフォルダをDVD-R, DVD-RWに書き込むために別のソフトウエア(Toast5.02など)が必要です。
(D) Roxio Toast5.02:これは、G2及びG3 CPUでも動作しますし、onboard ATA接続あるいはFireWire接続(変換基板に依存)のDVR-103を認識し、CD-R, CD-RW, DVD-R, DVD-RWを焼くことが出来ます。Preview版として配布されているToast Titanium 5.1P2は、MacOS 10.1上で動作し、私の試した範囲では、その挙動は5.02と同じで、DVD-R, DVD-RWともに使えます。
FireWire接続にした場合に使えるかどうかは変換基板のfirmwareに依存する模様です。ちなみに「あたり」の変換基板なら、DVR-103はCD-ROMドライブ、DVD-ROMドライブとしても特別なソフトウエアを使うことなくMacOS9.x, 10.1上で動作しました(Disc Burnerでも使用可)。なお、私の持っている2台のDVR-103のうちの1台(PMG4/733 DAに内蔵のもの)はfirmwareが1.2.2ですが、少なくとも「Pioneerブランド」のDVD-RWメディアでは問題は生じていません(他のブランドは試していません)。Toast 5.02/5.1P2は、DVDコンテンツを作成できませんので、DVD Videoを作るためには、DVD Studio PROと一緒に使うことが前提条件です。ただし、DVR-103をEIDE/ATAPI-to-SCSI変換基板を介してSCSI接続した場合、Toast 5.02/5.1P2は、DVR-103を認識しませんでした(この結果は変換基板に依存するので普遍的とは言えませんが、これまでのところ成功していないってことです)。
Appleは正式にはDVD-RWをサポートしていないので、DVD-RWメディアを扱うためにはToast5.02/5.1P2が必要になります(iDVD をだます方法もあるらしいが私はやったこと無いし、面倒・・・)。

以前作った対応表はここにあります。
以前の日記にも書きましたが、iDVD, iDVD2, DVD Studio PROでauthoring・書き込みを行ったDVD-Rに納められているDVD Videoコンテンツは、パソコン・家庭用を問わず「DVD-Rに対応している再生装置」で再生可能です。これと同様に、DVD Studio PROでauthoringして、Toast5.02/5.1P2で「DVDビデオ」モードで書き込んだDVD-RWに納められているDVD Videoは、パソコン・家庭用を問わず「DVD-RWに対応している再生装置」で再生可能です。ただし、Toast5.02/5.1P2で「データ」モードで書き込んだDVD media(HFS+/Win)の中に納められているDVD Videoコンテンツを再生可能なのは一部のパソコンだけで、家庭用再生装置では認識・再生はできません。

Copyright (C)2001 Zap2